はやる気がなかったりいい加減な人が多いのでしょうか? 自分のいる部署は新人イジメは当たり前、会話は成り立たずマウントをとりたがり先日パワハラかどうでもいい事で叩かれました。 仕事内容よりそういった人間関係に疲れます。
回答終了
きたいと考えています。 就職先や救急科看護のリアルを知っていく中で、新卒で救急科で働くということに不安を感じています。 ・救急科がある病院からの求人が極端に少ない (私の調べ方が悪い可能性あります) ・緊急を要する状態、疾患を抱えた方に迅速かつ正確な対応をすることの難しさや責任の重さ ・忙しい中周りに沢山迷惑をかけてしまう ・のんびりふわふわしてる性格のため、キビキビしている印象の救急でやっていけるのかといった理由です。 ここまでの文章を読むと、やめちまえよ!と思う方もいると思いますが、向上心、学びたい知りたい気持ちの強さ、気持ちの切り替えが速いという長所もあります。 他の科で経験を積んでから救急科の看護師になった方がいいのでしょうか。先輩方、似た経験をされた方、救急科への就職を考えている方…色々な立場からの意見をいただきたいです
解決済み
8 この動画の様に精神科の隔離病棟で、新人看護師に一人で見回りさせる事はあるんでしょうか。
。 私(看護師)が勤務する都市型総合病院に47歳独身の内科疾患の患者さんが入院期間約2カ月とのことで3週間前から個室入院されています。職業は大学の準教授さんです。話し方も性格も穏やかで権威主義者ではありません。 その患者さんに33歳の独身Y看護師が担当ナースとして就きました。 Y看護師は極普通のナースで患者さんからも評判がいい人なのですが、その準教授さんの部屋持ちになると、担当ナースということもあってか1時間半~2時間くらい話し込んで個室から出て来ないのです。(看護の聞き取りや検査説明ではなく世間話しています) 私たち同僚看護師が居場所がわからなくて心配して見つけても『ここにいるから大丈夫!』と言い話し込んでいます。 話し込んでいる2時間の間に3~4人の看護師が 見に行っても『大丈夫、大丈夫!』の繰り返しです。 患者さんが無理矢理にY担当看護師を引き留めてる感じや様子はなく、Y看護師が好んでその個室にいるという方が当たっています。 2人がいかがわしいことをしているとは看護師の誰も思っていませんし、 Y看護師は仕事をきちんとこなす人です。 新人ナースの私には不思議な感じがします… しかし現役/元看護師の皆さんはこれをどう思いますか? 1時間半~2時間も患者さんの個室で話し込んただ経験がおありでしょうか?
くなったりしませんか? たぶん新人男性看護師だろうと先輩看護師や役職がある看護師さんから差別なしに容赦なく指導すると思いますが[それがふつうかと]。異色の看護師が入ってくることにより現役の方はやりにくくなりますか?
看護師一年目で転職について教えて下さい。よろしくお願いします。 私は家から近いという理由で、今の看護学校へ通い、その実習病院から奨学金を借りています。 しかしその実習病院は政治色がとても強く、その病院へ就職すると「党員の勧誘される」「転職しにくい」「とある公務員と結婚できない」 といった噂があることを最近知り、奨学金を借りた事を後悔するようになりました。 (そもそも世間知らずの私に問題があったので、反省しております) 奨学金を一括返済し中断しようとも考えましたが、インターネットの情報では奨学金を断った後教員の風当たりが強くなった等の記事もありました。 それに、奨学金を借りるということは内定をもらっているも同然だから、内定を断ることで国家試験の受験資格が得られない(卒業論文を受理されない・単位もらえない)といった事をされても仕方ないと思います。 そこで考えたのが、就職して1年目で「進学」等の理由をつけて退職し、他の病院へ就職するのはどうかと考えております。奨学金はその時一括で返済します。 この方法が良いのかどうか分かりません。社会人として有るまじき行為だと自負しておりますが、数々の噂を耳にすると不安になります。 そのため、看護師1年目の転職について詳しい方に是非教えて頂きたいことがあります。 ①1年目はまだ新人ナースです。看護師の転職サイトと、新卒用のサイトはどちらを活用したら良いでしょうか。 社会人2年目までは新卒でいけたはずですが、看護師の場合はどうなのでしょうか。 ②1年目で辞めるのは根性が無いと思われるでしょうか。 私は根性無いと思ってしまうタイプの人間だから心配です。 ③1年目で転職するベストなタイミングはあるでしょうか。 本当に根性と勇気があれば今すぐに看護学校を辞めたら良い話なのですが、私立大学へ通った後看護学校へ通っているため、時間もお金も無いのです。根性のない私をお許しください。 なんとなく穏便に済ませたいという気持ちをくんで、転職について教えて頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。
ラン) ・看護婦(部長的な人) ・看護師長 ・(看護)婦長
ですが、新人のためHCUにいます。 今週からWナースで患者を受け持っているのですが、なんか自分が救命センタ ーに、というか病院に合っていないような感じがします。 最近は介護施設で看護師としてゆっくり働きたいなとさえ思うようになりました。 勤めているのは3次救急の700床の大きな病院なのですが、なんかスピード感が凄く、圧倒されています。 周りの先輩方もバリバリ働く感じの方なためなおさらです。 あと教育体制もなんだかなという感じで、新人が6人入ったのですが、3人のプリセプターに2人ずつ付きます。 それは別にいいのですが、新人が全員勤務の時は2名の看護師にそれぞれ3人ずつつきます。 基本的にうちのHCUはリーダー1名、業務をする看護師2名、初療1名の合計4名で回しています。 患者は10名いるため、リーダー、初療を除いて2名のナースで受け持つので1人あたり患者を5名受け持ちます。人工呼吸器がある人がいても受け持つ人数は変わりません。そこに新人が3人も付くので、なんか絶対ろくに教育もできないんじゃないかという感じです。 現にシャドーウィングの時も忙しくてあまり教えてもらうこともありませんでした、、、 自分はどちらかと言うと、バリバリ飲み込んで行くというよりも、少しずつ着実にゆっくりと進んでいきたいタイプの人間です。 そのため、この忙しさ、教育体制に不安しかありません。 最近、介護施設の看護師として働きたいなあと考えることが多くなったのですが、新人で介護施設の看護師として働くことは可能なのでしょうか? その場合、教育体制とかは整っているのでしょうか?
で泣き崩れてます。新人も1人トイレで泣きながら吐いてました。 これで今年は昇給なしでした。 けっこうヤバい状況デスよね。 (´・ω・`)
、休養中です。 主治医からは、必ずしも今の所に戻らないといけない訳では無いと言われています。 転職するのであれば、私は美容皮膚科・美容外科に興味があり、美容ナースになりたいと思っています。 私自身、小学生の時から自分の容姿にコンプレックスが強く、そういう方たちの人生を好転させるお手伝いができるのはとても素晴らしいお仕事だと思います。 美容ナースを目指す場合、勤続年数○年以上、オペ室経験必須などの条件をクリアする必要があると思います。 今転職して美容ナースになるのはやはり難しいですよね? 今の病院もしくは違う病院で経験を積んでから美容ナースを目指すべきでしょうか? 休養中、どうしても未来のことや過去の反省、周囲の評価を気にしてしまい、辛くなってしまいます。 ですが、これを機会に自分と向き合いたいと思っています。アドバイスよろしくお願いします。
221~230件 / 749件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
トラベルナースとはどんな働き方?給料やメリット・デメリット解説
仕事を知る
トラベルナースは、さまざまな土地に行って働く看護師です。正規雇用の看護師とは、どのような点に違いがあるの...続きを見る
2023-07-06
新人バイトあるある!バイト先にスムーズになじむためのポイントとは
バイトをしたことのある人ならば、一度は失敗した経験があるでしょう。慣れてきた頃にミスをしたり、人間関係で...続きを見る
2024-04-24
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
和裁士ってどんな仕事?資格取得から年収まで徹底解説
和裁士は、日本の伝統文化を守りながら着物や和装小物を作る重要な職業です。未経験からでも技術を学び、和裁士...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です