通信制大学の3年に在学しています。 東京都に教育実習の申請をしましたが、本日、抽選の結果、受け入れ不可との回答が来ました。12月では、他の自治体での開拓は難しいと思われますが、もし成功したケースがございましたら、ぜひ教えてください。 現住居が東京で、出身校は横浜市です。横浜市も各学校への個別申請は不可であり、既に受付終了している状況です。全く縁のない自治体でも、受け入れてくださるのでしょうか。
解決済み
を取得中です。 単位がそろったので教育実習の内諾を得ようと近くの小学校に電話をさせていただいているのですが、断られています。理由は、母校ではないからという理由が多いのですが、実家は福島なので、当たり前なのですが、、、。そこで質問です。 ①これから今年度中の実習の内諾は厳しいのでしょうか。経験があるので実習期間は一週間です。 ②埼玉県で受け入れてもらえやすい自治体はありますか。 詳しい方、教えていただけませんか。よろしくお願いします。
ださいました。その際に「頑張って教師になってね」と言ってくださいました。わたし自身も「教師っていい な」「教師になりたいな」という気持ちになりました。 しかし、それとは反対に「教師にはなれない」「自信がない」「なりたくない」という気持ちもあります。そのため、本当に教師になりたいという人のための講義を受講していませんし、なりたい気持ちよりもなれない気持ちの方が強いです。 ですが、せっかく教育実習という貴重な経験をさせてもらい、また、教育系の大学に通ってるので、教育関係の仕事にはつきたいです。 そこで質問なのですが… 教育関係の仕事はどんなのがありますか? また、教育実習先の先生方に頑張って教師になってと言われたにも関わらず他の仕事につくのはいいのでしょうか?
ようと誘っていただき、今週末に行く予定です。その飲み会では、お金は出さなくてもいいよと言われましたが、お世話になったのはこちらの方なので、申し訳ないよねと教育実習生で言っています。失礼にならない程度になにかしたいと考えていますが、なにをしたら良いか悩んでいます。意見をお願いします。
実習がかなり被っており、かなりつらい状況です。同じような境遇だった方、どのように乗り越えられましたか? (教員採用試験は受けません)
けないのです。なにかインパクトのあるあいさつはないですかね… インパクトのある自己アピールとか…
に教育実習があります。 様々な先輩から、「教育実習があるなら、選考が6月にある大手は無理だよ、中小を狙いな」と言われています。 教職課程をとってはいますが、気持ちは民間就職に傾いています。 中小にももちろん優良企業はあるのでしょうが、やはり今の段階では大手に入れるように勝負したいと思っています。 そこで質問です。 1.6月に教育実習がある人は本当に大手は無理なのでしょうか? 2.教育実習があった方で就活と両立させた方、どのような点に留意して立ち回っていましたか。 教えてください、よろしくお願い致します。
取れない学部に属しています。 しかしどうしても英語の教師になりたいという夢を持ち、教育系の院に進んで 教育学を学びながら英語の免許を取得するつもりです。 その際院の修士の二年間で卒業し英語の教師になるためには、学部中に教職に関する科目をすべて取得し、教育実習を済ませておかないことには困難です。 学部の英語の、教科に関する科目も、他学科の物なので現在取得できない物もありますが、可能な限り取得しています。 院で三週間も教育実習、教職に関する科目と教科に関する科目も取得しながら教育学を研究するとなっては、とても二年では終えられないからです。 そして今回教育実習をするにあたり、法律上教育実習はどの教科で受けても良く、その前例もあるので、わたしは現在学部中には情報科の免許しか取れない訳ですが、真に志しているのは英語の免許なのでそれで母校の高校に申請しました所、受け入れて頂けました。 しかし大学側に駄目だと言われてしまいました。 在学中に教科教育法などで学んでいるのは情報科であるから、英語を教えに行かれては困るとのことでした。 法律上は可能であり、母校も受け入れてくれているのに、大学側に反対されてしまっているという状況です。 高校にもう一度書類を直してもらってくださいと言われてしまいました。 どんなに強い思いで大学側にお願いしても、やはり変えられないところなんでしょうか? 大学側でないとわからないのは自明でしょうが、法律上可能であり母校も認めているということで、英語で受けさせてもらうということは、どうしても無理なのでしょうか。 なにか大学側に納得してもらえる頼み方などはありませんでしょうか? 乱文申し訳ございません。宜しくお願いします。
いましたが、教員は第一志望ではなく、教育実習をするか迷っています。 あとで断るのも失礼なので、よく 考えてから連絡しようと思うのですが、教育実習を依頼する場合、4月中旬に連絡するのは遅いですかね? ちなみに大学のガイダンスは最終が30日なので、それまでにアポをとれば大丈夫です。
いのですが周囲の勧めなどから教職課程をとり続けてきました。そして今年3年生ということで今月4月に、母校へ来年度の教育実習の申し込みをお願いしてきました。 しかし、この申し込みをきっかけに教育実習についてよく調べ考えてみたところ、教員になる意志のあまりない私のような者が行くべきところではないのではないかと感じられてきたのです。 それに加え、最近公務員に向けて頑張ろうと動き出したもので、そちらに十分時間を注いでいきたいなと考えています。公務員試験に100%受かるというような保証はどこにもありませんので、企業への就職活動も行わないわけにはいかないとも思っています。ちなみに現在でも教師になろうとは思っていません。(将来どうなるかはわかりませんが、現時点では変わらないだろうと考えています。) そう考えると、二足のわらじを履くにとどまらず三足も。。。そんなこと到底可能だとは思えません。そこで教育実習を辞退しようと思います。 母校へは申込用紙(氏名・大学・卒業年度・実習期間・担当科目・志望理由)を書いて提出した段階で、大学からの内諾伺いなどはまだお渡ししていません。 本当に失礼であることは重々承知しておりますがまだ時期も早い段階ですし、穏便に辞退をお願いできるようにしたいです。 そこで質問です。 この場合、すぐにでもその旨を母校へ伝えた方がよろしいでしょうか?学校・先生方のことを考えるとその方がいいと思いますが、「お前1週間前にお願いしに来たばかりだろ!」と無責任さを追及されそうで不安です。 または間隔を少し空けて夏休みころに、考えが変わったんだということを示し理解してもらえるようにしようかと考えているのですが、学校に負担がかかりますでしょうか? 一般的に考えたら前者をとり、自分の考えの甘さを謝るべきではあると思いますが、何卒母校へ悪い印象を与えずに辞退したいことを切に望んでいますので。辞退は新年度に入らなければ間に合うとも聞いたことがありますし(失礼だということは百も承知です。。) 私の教育実習に対する認識の甘さがまいた種なのですが、どうかみなさんの考えを聞かせてください。
221~230件 / 7,568件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
理学療法士に向いていない学生とは?実習を乗り越えるポイントも紹介
仕事を知る
勉強や実習がうまくいかず、理学療法士に向いていないのかもしれないと不安になってしまう学生もいるでしょう。...続きを見る
2023-03-31
社会教育士の仕事とは?活躍の場と求められるスキルを解説
社会教育士は地域の学びや人々の交流を支える重要な役割を担う資格です。とはいえ、名前は聞いたことはあっても...続きを見る
2024-09-02
看護師に向いてないかもと悩む学生は多い?悩みの原因と対処法を解説
看護実習が進むにつれて、自分は看護師に向いてないのではと悩む学生は多いのではないでしょうか。しかし、向か...続きを見る
2023-03-27
ICT支援員とはどのような仕事?主な業務と求められるスキルを紹介
教育現場でのICT活用が進む中、「ICT支援員」が注目されています。ICT支援員はデジタル機器を駆使して...続きを見る
2024-09-05
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
刑務官とは?具体的な仕事内容や働き方、採用試験について解説
刑務所や拘置所などで受刑者の監視や教育をする刑務官は、一般的なイメージ以上に仕事内容が多岐にわたります。...続きを見る
言語聴覚士に向いている人の特徴とは?必要なスキルややりがいも紹介
人間の「話す」「聞く」「食べる」といった行動について、さまざまなサポートに従事する言語聴覚士は、福祉・介...続きを見る
2023-10-04
スポーツトレーナーになるには?代表的なルートや必要なスキルを確認
トレーニングブームともいわれる昨今、スポーツトレーナーになりたい人も増えているようです。これからスポーツ...続きを見る
2023-11-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です