いる大学3年生です。 私は来年、法務省専門職(人間科学)の矯正心理専門職の試験を受けるつもりでいます 。 そこで質問です。 矯正心理専門職の試験を受けるにあたり、 まず何からどう勉強したら良いのでしょうか。 本当に最近になって矯正心理専門職を目指そうと決めたので、知識も全然備わっておらず焦っています。 参考書を購入したいと思っているのですが、法務省専門職(人間科学)の参考書、法務教官・保護観察官区分の参考書はあっても矯正心理専門職区分の参考書がないような… 以前矯正心理専門職試験を受けた方や、試験についてよく知っているという方いらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいです。 無知ですみません。どうかよろしくお願いします。
解決済み
いくつか質問があります。 1.心理カウンセラーで食べていけるのか 2.心理職の公務員とはなにか 3.大学→ 大学院をでないとなれないのか。その場合、何年くらいかかるのか 4.それなりの頭じゃないとなれないのか です。質問多くてすみませんm(__)m 実際に心理職についている方は、いろいろ教えてくれると助かります。
を得ることはできるのでしょうか? また、矯正心理専門職=国家公務員試験の合否に大学のレベルは関係あるのでしょうか?
特別区の心理職は採用されると心理判定員になるそうですがこれってカウンセリングするんですか
回答終了
になってこの道を選んでよかったのかなと毎日考え込んでしまいます。 公認心理士資格獲得までも大学と大学院合わせて6年かかり、6年かけてまで取った方がいい資格なのかなと、 自分はこの道を選んでよかったと思えるのか、後悔するのか、先が見えなさすぎて不安です。 また、大学と大学院合わせて約700万かかります。 奨学金を借りているため卒業してからの返済になりますが、返済までもどれだけ時間がかかるか、結婚や子供もほかの人と比べたら望みにくい生活になってしまうのかなと将来がとても不安です。 うちは元々裕福ではないのでやっぱり目指すべきではないのかなとも思ってしまいます。 資格をとって、心理職自体給料が高いなら頑張ってなる価値もあるなと思いますが、実際はは日本の平均年収よりも低いみたいでより自分にとって心理職についてよかったと思えるほどの価値があるのかわからなくなりました。 悩みを持つ人の力になりたい、心理学の知識を人間関係で活かしたい、なってみないとわからないしとりあえず目指そうと浅はかな気持ちで詳しく調べもせず大学入って早々悩んでいる自分が本当にうざいです。 もっと調べておくべきだったととても後悔しています。 やめるとしたら1年の今のうちだと思うのですが、やめたらやめたで後悔するのかなとか、、 心理職は将来的にどうなのでしょう、、 やはり結婚や子供は難しくなってくるのでしょうか。 仕事内容に対して給料が割に合わないと聞くのでとても不安です。 ご意見よろしくお願いいたします。 語彙力・文章力なくて申し訳ありません。
に考えています。 特に、心理職を目指したいと思っています。 ですが、私が大学で専攻しているのは、福祉・教育系で、 特に障害児の療育・教育が中心です。 (特別支援学校教員免許を取得予定です。) 地上心理は、都道府県や市町村によっては 「心理学を専修する学科又は相当する課程を修めている」ことが 受験の条件となっています。 やはり、この「相当する課程」は、名前は心理学科ではないが、 認定心理士は取れるような学科を想定しているのでしょうか。 福祉・教育系は、客観的に見て対象外となりますか。 地方上級心理職の募集は、大変厳しい枠だということは、 調べれば調べるほどわかってきています。 それでも希望を捨てることができず、ここまで過ごして 来てしまいました。(院進学は考えていません) もし上記の件についてご存知の方がいらっしゃれば、 ご意見ください。 また、このような内容について、該当の自治体に問い合わせをしても 失礼にあたらないでしょうか。
やっぱり国家公務員なので上の方の大学を卒業した人の方が有利ですか?
また、事務職も心理職も試験も内容は同じなんですか?それとも専門は心理学で受けないといけないとまあ るんですか?受験の条件に心理を専攻してた人って言うのがあるのは知っています。 受験科目は調べても心理職はマイナーなので確かな情報をつかめませんでした。 それと心理職は全ての区で採用しているのでしょうか?また心理職で合格したら清掃組合や競馬組合、厚生組合には面接には行けないですよね
卒業でも心理職で働けたりするのでしょうか?
らっしゃいますか? 自分は指定大学に行っていないので、指定大学院に進んで臨床心理士のみをとって働きたいと考えています。 検索用 カウンセラー SC
221~230件 / 8,385件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
臨床心理士とはどんな仕事?資格の取得方法や仕事の内容を紹介
仕事を知る
臨床心理士は、心理面の問題に対処するために必要なサポートを提供する職です。臨床心理士の仕事内容や活躍でき...続きを見る
2023-07-06
心理学の知識を生かして就職するには?資格の種類や職種を解説
メンタルヘルスが注目されている昨今、心理学を学ぶ人や、仕事へ生かしたい人も増えています。心理学を仕事に生...続きを見る
2023-05-27
公認心理師とは?臨床心理士との違いや主な仕事内容、必要なスキル
公認心理師は、心理職のスペシャリストとしてさまざまな業務に携わります。資格を取得して転職しようと考えてい...続きを見る
心理カウンセラーに向いている人とは?特徴とおすすめの資格を解説
心理カウンセラーになりたいと考えているのであれば、自分が向いているのか確かめるのがおすすめです。本当に目...続きを見る
2023-08-08
臨床心理士に向いている人とは?必要なスキルやスキルアップのコツも
「臨床心理士」は、人の心理を学び、知識を身に付けた専門職です。どのような人が向いている職業なのでしょうか...続きを見る
2023-10-04
公認心理師に将来性はある?現状や活躍できる場、必要なスキルも紹介
公認心理師は、比較的新しい国家資格です。資格を取得して働く上で、将来性の有無は気になります。現状の雇用状...続きを見る
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
2024-10-05
不機嫌ハラスメントにはどう対処?発生する心理的要因を紹介
ビジネスシーンで不機嫌さを露骨に表に出すと、周囲に悪影響を及ぼす可能性があります。さらに近年ではハラスメ...続きを見る
2023-12-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です