をお伺いする現場責任者をしております。 仕事内容としては、レジが込み合ったらレジヘルプを店内放送する、お客様からの返金対応をする、分からないことを伺う、などです。 その中に、買い物かごが大量のお客様や、足の悪い方、妊婦の方、子連れの方などで買い物カゴをサッカー台に移動させるのが困難なお客様のカゴを運んであげる事もするのですが、自分の感性で、荷物が大量の方のを運んであげていると、パートの御局のお姉様から、荷物を運んであげるのは、荷物が大量の人と、妊婦さん、足の悪い人だけでいいと言われました。 荷物が大量でも、若い人や、老人でも元気そうな人、男性の手伝いはしなくていい、キリがないから。と言われました。 貴方がそれをし出すと、他のスタッフも手伝わないと行けなくなるし、荷物の軽いお客様から、何故私は運んでもらえないの?となるからとの事です。 私は、その人からしか注意をうけません。 その人が出勤していない、他の社員さんからは何も言われなかったので、お客様も荷物が重いだろうと思い、断られない限りお手伝いさせて貰ってたのですが、皆さんの意見を伺いたく投稿させて頂きました。 よろしくお願いいたします。
回答終了
ォローしなくてはいけないこともあると思うのですが同じ給料なのに自分だけ損をしてるとか思いませんか? それとも私の心が狭いのでしょうか? 同僚が職場に子供をつれてきて面倒を見させられたり、子供が熱を出した時や学校行事で休みの時は替わりに出勤することになります。 それでも有給扱いになるので私と彼女は給料が同じです。正直その子供も全く可愛いと思えないし彼女自身のことも嫌いになりそうです。 しかし私は独身で子供もいないので事情がわからないからと言われればそこまでです。 でも子供がいながらも迷惑をなるべくかけないように自分の身を削って働いている方もいますよね?働くと決めたからには周りに負担をかけるなら子供の為にでも専業主婦のようにはいかないことを覚悟して働いていますよね? 私はとっても心が狭いのでしょうか? なにか納得する答えが欲しいです。
解決済み
す。サービス業で、同じ店舗に配属されていました。 もともと遊びに誘ったりしても、2人では遊んではくれませんでした。完全に脈ナシでした。 振られる直前に祖父が亡くなりました。 忌引明けの出勤の時、彼が私に渡し忘れたものがあったので近くのコンビニまで届けに来てくれました。私の店舗にすごく可愛い大学生のバイトの子がいるのですが、私が元気がないから元気づけるために来て欲しい、と言う口実でその子を車に乗せて連れてきていました。帰りは車に乗せてくれたのですが、彼の指示でアルバイトの子が助手席、私が後部座席に座りました。家に着いたあと、しんどくて気持ちをぶつけるように告白して振られました。 同期で集まった時も彼はそのアルバイトの子を可愛いと言っていました。職場の人と食事をした時、恋愛の話になりました。先輩が「社員と学生バイトの子が結婚したパターンもあるよ」と行った時に、同期の子が好きな人に向かって小声で「頑張れ笑」と言ってました。同期の子にはアルバイトの子が好きだと相談してるのかな、と思いました。 2人は付き合ってはいないですし、彼がバイトの子を助手席に指定した時、「え?私が前ですか?」と驚いていましたし、普段からプライベートで会っている関係ではなさそうです。 私は喪中で悲しんでいるところをダシにされたんだ、と惨めな気持ちになり、適応障害と診断されしばらく精神科に通院していました。祖父の死の精神的ショックも相まって本気で自殺したいくらい苦しみました。仕事は何とか続けられて今は健康に戻りましたが、本当にこんなことしないで欲しかったです。惨めです。
、17時15分退勤なの16時頃退勤で、フルタイムのお給料貰う(準国家公務員で役職もあります)。これ女医だから 許されるんですか?土日働いたら子供がまともに育たない!と当直、日直、待機せず、子育ての大変さをアピールするには飲み会に連れて行く!そこで子供が静かなら、子育ての大変さ伝わらないじゃん!という。つわり酷くないのに、私は吐きながら外来やってました!という。子供のために、子供がいるから!と言う割に夏休みとったら、子供は保育園に預けて自分だけ休む、週5勤務だけどフリー日が3日ある。 なんか周りの医療職は、子育てしてても延長保育使ったり、土曜保育使ったり、夜勤やったりしてるのに、この女医の働き方見てたら、やる気が起きません。 女医って言うだけで、凄いなと思います。 皆さんの職場の女医ってどんな働き方してますか?
月から復帰されましたが、その方は産休中もしょっちゅう職場に子どもを連れて来ていました。職場の人は上司も含め当然の様に赤ちゃんと遊ぶのですが、私にはそれが理解できません。自分は産休中でも、他の人間は仕事中だという事がどうしてわからないの?ここは託児所なの? あなたみたいな人がいるから、いつまでも女性は社会で下に見られるとまで思ってしまうんです。 やはりこれは、ただのひがみなのでしょうか?アドバイスお願いします。
けど本当にどこも受かりません…面接までいって落ちます。 面接での態度もできるだけ良くしてるし何がダメでこんな落ちてるのか分かりません。 通信制の高校に通ってるので週4、5(土日祝可)で朝から夕方くらいまで勤務できると伝えているのですがこれが原因でしょうか?やっぱり夜までじゃないとなーとか通信制の子かーとかそういう感じですか? このままどこも受からなかったら単発バイトにしようと思っているのですが危ないとこもあるとか聞くし応募記事も高収入!とかの胡散臭いのばっかで正直不安です。 夏休みに親を旅行に連れて行きたいと思ってるので早くバイトしてお金貯をめたいです。
婚、子なしの26歳です。 私は夜の時間帯で働いていますが、朝の時間帯で働いているパートの方で「子供が 熱を出したので休みます」と欠勤する方がいます。日によっては2~3人同時に休む時もあります。(お子さんが年長~小学校低学年くらいの方が多いです) 子供が熱を出すのは仕方ない事だし、その方たちの代わりに出勤するのも全然嫌ではないです。私は子供もいないし、時間の自由が利くのでその辺りのフォロー?は出来るだけやりたい思ってます。 前置きが長くなりましたが、私が小さい頃、親は共働きで私が熱を出しても仕事を休むという事はありませんでした。熱が出てても動ける元気がある時は、保険証とお金を貰い1人で病院に行っていました。(歩いて行ける距離に病院があったので) そういう生活をしていた為か、ふと「子供が熱を出して休む」という事を不思議に感じる時があります。 今の時代「子供が熱を出して休む」というのは当たり前なんでしょうか?
元夫からの養育費の支払いがなくなり、子供の今後のお金を考えると本業だけではかなり厳しくて…
初出勤だったのですが、なんかいろいろ思っていたのと違くて困惑しています。相談させて下さい。 私の働いているところはメイドカフェというよりガールズバーみたいな感じで、お客さんとマンツーマンで話す(忙しい時は2.3人に対して1人)という感じです。 あとビラ配りは誰かひとりが交代で行くものだと思っていたのですが、店にお客さんが誰もいないのでその日働いている私ともう1人、2人とも行きました。 ビラ配りして、連れてきたお客さんを相手して、その人が帰って、またビラ配りして……と繰り返す感じです。 お客さんも(こう言ってしまってはものすごく失礼ですが……)身体障害者みたいな人がセクハラまがいなことをしてきます。 もちろんそんな人だけではなく、すごくいい話が合って楽しい!みたいな人もいるのですが…… *ここで質問?アドバイスをお願いしたいです。 ・オーナーは、もう少しやって慣れればいい常連さんが増えて楽しくなるよ!と言っていたのですが、本当でしょうか??? たしかに話しやすい常連さんばかりになればそれは楽しいと思うけど、 なんかそんな気がしなくて……不安しかありません。 ・他にも普通のバイトをかけ持ちしているのですが、そっちに絞った方がいいでしょうか? アドバイスお願いします。
イトをやりはじめて、今月で一年なりました。 今従業員は、ママと私、そして週一くらいの頻度で出勤している女の子の3人で、先月ちいママ的存在だった授業員の1人がママとお客さんとトラブルがありやめてしまったため、3人のみになりました。 そこで本題なのですが、ママがもしかしたらお客さんに対し、お客さんを連れてきてくれたらバックをあげると言ってお金を渡しているかもしれません。 元ちぃママとは私はいまだに交流があり、最近会った時に、お金をもらっているお客さん本人がそう言っていたと人伝えに聞いたと聞きました。 そのお客さんというのは、30代後半の女性2人組のお客さんなのですが、ちいママとトラブった張本人たちでもあります。 ちぃママがやめて以来、最近店にも来るようになり、2人だけで飲みにくることは一度もなく、必ず誰かしらを連れて飲みに来ます。 ちぃママとトラブった二人組ということもあり、ママもあまりいい印象をもっていない、むしろ苦手みたいな感じだったはずなのに、そんな2人にお金を渡すからお客さんを連れてきてほしいと頼んでいるのはどうなの?と私は思ってしまいました。 ちぃママだった人は、働いていた時お客さんと同伴し、そのまま店にひっぱってきてくれたり、結構お客さんもついていたため、辞めてから来なくなったお客さんも結構いて、経営者のママ的にも厳しいところがあるのかなとも思うのですが、ちぃママが同伴でお客さんを何人連れて来ようとおそらくですがバックもあげていなかったですし、むしろ同伴している間の時間分の時給を払うのはちょっと、、だからタイムカード制にしようか考えているという話もしてました。 それなのに、従業員でもないその2人にはお金を渡すってちょっとおかしな話だと私は思いました。 むしろ、正直そんなことをするくらいなら一年働いている自分の時給を上げてくれてもいいんじゃないのかなとも思ってしまいます。 ちぃママが辞めてから客があまり来なくなったのは事実だし、辞めてしまったのはママのせいでもあるんです。 この業界ではこういうことって結構普通だったりするんですか? ぜひおしえていただきたいです。 補足なのですが、最近ママがその二人組のことを妙に庇うようにもなりました。(嫌いみたいな感じだったのに)
221~230件 / 1,069件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
休日出勤をしても割増賃金がもらえないことも?支給の条件を解説
法律とお金
休日に出勤した場合、一定の条件を満たしていると割増賃金が支給されます。それでは、どのような場合に割増賃金...続きを見る
2022-08-08
休日出勤したのに代休が取れないのは違法?知っておくべき注意点
休日出勤後に代休を取らせてもらえなかったり、代休を強引に取得させられたりすることは、違法にならないのか気...続きを見る
2023-01-12
初出勤は何分前に行けばいい?あいさつや服装のマナーも解説
働き方を考える
社会人としての第一歩となる初出勤日を前に、不安と緊張を感じている人も多いでしょう。服装や出社時間などに悩...続きを見る
2023-05-26
転職の初日はどう過ごすべき?一般的なスケジュールと疑問点を解説
転職初日のスケジュールや業務は、普段とどう違うのでしょうか?一般的な1日の流れや、服装・出勤時間などの注...続きを見る
2023-05-23
会社の早退が認められる理由とは?伝える際のマナーやポイントも解説
体調不良や特別な事情などで会社を早退したいとき、どんな理由なら許されるのでしょうか?会社で早退が認められ...続きを見る
2022-12-16
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
仕事を知る
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です