求人を見て、「子育て世帯応援!お子さんの急な発熱や学校行事も、皆でサポートして助け合いましょう。」と書いてあり、応募して、土日祝や夏冬休み一週間ほど休み大丈夫。との事で、病院の給食,配膳のパートを始めました。 面接時もコロナになり様子見ながら10日ずらしてもらいました。 理解ある職場で良かった~と思いました。仕事はなかなかハードで、力仕事や残飯処理など汚れ仕事もありますが、なかなか理解ある職場は少ないと、頑張りました。が、働き出し10日。。。 少しずつ職場の内情が見えてきました。 実際は、出入りがはげしく人が集まらない。上の人がパワハラ、、年配パートや社員に暴言。酷いトコで、最終的に上の人が現場を回せず(経営者交代)というのが実際のとこでした。。。 そして、流行にのり子供がインフルになったら、あからさまに態度を変え、いつ出勤できるの?と。。。 たまたまかも知れないけど、子育て世代の人は、どんなトコで働いているのかなぁ。理解ある職場、助け合える職場は、本当にあるのかな?と。 良かったら、子育て世代の方が働いている職場を教えて下さい。
解決済み
ことに融通のきく職場で、育児サポート書類として、こちらからの要望を記載するがあります。 現在子供は8ヶ月で、保育園が決まったため私は職場復帰することにしました。 上司からは沢山書いて子供を優先に!と言ってもらっているのですが、仕事と育児の両立をした経験がなく、どんな事を要望すれば良いのかイメージがつきません。 保育園からの急なお迎え要請があること、育児休暇をしばらく使うということ、この2点しか思い浮かばず....。 アドバイスをお願いいたします。
る制度があればいいと思いますが、どのように定めたらよいのでしょう。 就業規則にのせる文面を教えていただけると幸いです。
それぞれ短時間勤務でわたしは主に午前勤務で入っています。 週2日契約で現場は3人で回しています。 私は県外出身者の転勤族で帰省先が遠いのでできればお盆はお休みをいただきたく面接時にもそのお話をさせていただきました。それが難しいなら諦めますとも言いました。もちろん無理難題なシフトの時は調整できればします、とも言いました。担当者(以後Aさん)も現場の方との折り合いがつけば大丈夫なんじゃないでしょうかね、という感じでした。 実際お盆休みは、元々週2日契約なのでそれを果たした上でどのみち連休が可能になりましたし、他のスタッフもなんの問題もないよ、ゆっくりして来てね、と心温かいお言葉までくれました。 それなのにAさんがそれはダメだとか、他のスタッフとの揉め事になるから、ちゃんと話し合ってもらわないと、と認めようとしてくれませんでした。私たち3人からすると話し合った後に言っているのに何なんだという感じで、結局ちゃんと話した結果だと説得し了承を得ました。これは単なる嫌がらせのようなものです、おそらく。 数ヶ月が経ち1人の方が辞めることになりました。2人で回すのは厳しいので募集をかけることになりある方が応募して来たのですが、幼稚園ママさんで午前勤務のみ、盆正月は幼稚園のお預かりがないので完全に出れませんという条件の方でした。そこでAさんが私にいきなり電話をしてきて、そういう方が入るのであなたはお盆は休めなくなりますがどうですか?と聞いてきました。しかもこの今今の電話で答えてくれ的な…ちょっと待ってください、私も同じ条件でしたよね、そういう人間がすでにいるのに私に身を削ってことですか、と言ったらそうだと言いました。それに帰省はいつでもできるけどお盆の託児は無いから優先的にはそっちです、とも言いました。帰省も託児も家族のことで天秤にかけることでは無いと思いますし帰省する者にもいつでもよくないそれなりの事情があります。同じように託児の悩みも大事なことですがそれこそ民間の託児所なんかはいくらでもあり私自身そうした経験もありますのでそんなにはっきりと優先順位をつけることでもないと思います。こういったことは私のこれまでの社会経験からするとあり得なかったので驚きました。反論すると、だから今こうして相談してるんですよ!と、そう言えば自分に非がないとでも思ってるのか自信満々に言ってきましたが、そもそも相談する事自体が間違っていませんか。しかも、2人じゃ回すの大変でしょう、その方をぜひ取りたいんだけどどうですかねーと、そういう究極みたいな答えをパートの私に委ねるとかパワハラみたいなものです。しかもかなりの大声で言われました。もう1人のスタッフの方を思えば自分だけの意見を言いずらいし、でも後から入る人のためになぜ私が急に条件変えられなければならないのかという怒りでものすごく精神的苦痛を感じています。そんな中しぶしぶとりあえずYESと答えました、というか答えざるを得ないほどの圧力でそれしかできなかったんです。 後日他のスタッフの意見を聞いたら、幼稚園ママは急に帰ったりしなければならない事案が多いからリスクが高いし、私のことを自由自在に扱うのは間違っていると言ってくれその方の採用を反対していることを知りました。 それを知って少し勇気づけられもう一度Aさんに私もやっぱり反対だと伝えたら、他のスタッフにも反対されたせいかあっさり、皆さんに迷惑をかけるかもしれないから迷ってます〜考え中です、ごめんなさいね〜♪と、ちょっとふざけたキャラになって言ってきました。え、何そのキャラ、と驚きと怒りでますます許せなくなってしまいました。 Aさんについては他の現場の方を含めみんな困っています。ちょっとズレてるというか何を話してもお願いしても噛み合わず仕事の進みを悪くします。しかしながら社員だからかパートの私たちをだいぶ下に見ているのでしょう。 私はもう嫌で嫌でたまらないのですがAさんに雇われているわけではないし仕事は好きなので辞めたくありません。 Aさんにきちんと謝罪してもらいたいと思っているのと現場の担当を変えてもらいたいと思ってるのですが、こういった考えは間違っていますか?
中で 閲覧ありがとうございます。 生後6ヶ月の赤ちゃんを子育てしてる母です。 子どもが3歳になるまでは できれば保育園に預けず、愛情を たっぷり注ぎたいと思っています。 わたしは医療事務の経験・資格しかなく 次、また働くとなればまた医療事務しかないです。 それが嫌です。 正直、医療事務に勤めていて ストレスしかありませんでした。 女が多い職場環境なので、疲れます。 そんな疲れを家に持ち帰るのも嫌です。 どこいっても、楽で自分の思い通りの会社は ないと思っていますが、新しいことに 挑戦したいと思っています。 子育てしやすく、自宅で資格の勉強ができる。 そんな資格があれば教えて欲しいです。 今から考えて、2年間は資格の勉強が できると思います。 よろしくお願いします。
は普通?怠け者? 私のことですが、今は旦那の給料で生活してます。 疲れるしストレスなんか受けて働きたくないし、子供嫌いなんで子育てもしたくないです。 旦那は出張が多く平日はいません。 今の最低限の家事だけして自分のためだけに生きる自由な生活を変えたくないです。 別に浪費はしてません。節約家なほうです。 私はアスペルガーなどで障がい者手帳をもっており、仮に離婚しても生活保護+障がい者加算を受けて生活できますし、離婚した場合は精神科の先生も国の人も生活保護を受けるようすすめてきました。 健常者は65歳まで労働する義務がありますから生活保護は受けれませんが(健常者だと失業し一時的に受けても労働指導がきて働かないといけない)私は労働の義務はありません。 つまり私は旦那に頼り働かず子育てせず生活できるし、離婚すれば国に頼り生活できます。 わざわざ働き子育てなんて苦労しなくても生活できるのに、苦労や嫌なことする必要ありますかね? 働きたい人が働けば良いし、子育てしたい人がすれば良い。 ただそれはみんな自分で選んだ道なんで、私みたいなラクしてる人を妬むのはおかしいと思います。 私はラクできる道を選んだだけ。
なければ子育て世帯の人達は仕事を失うことはなくなると思いませんか? 子育て世帯以外の人はお金や仕事へのこだわりがなくなり、納得しながら働けてみんながいい環境になっていくと思いませんか?
回答終了
やネット情報に頼り切りなのに、聞いてもいないのに自信満々で演説のように語ってくるママ友の職業が教師でした。 他人の受け売りをさも自分の手柄のように語っていてサムイ人だなと思いました。
、資格取得後の就職/パート採用に有利になったり、働き始めてからも子育て経験が自信に繋がりやすいでしょうか? 2歳の子供を子育て中です。 子育てと保育士の仕事はまた全然違うとは思いますが、子育て経験を活かすことはできますか?
221~230件 / 25,936件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
法律とお金
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
パートの履歴書の正しい書き方は?項目別の書き方やNG事項も紹介
選考対策
パートに応募するとき、まず必要となるのが履歴書です。家事・子育てなどで忙しく、久々に履歴書を書くという人...続きを見る
2022-06-13
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
主婦におすすめの資格は?選び方のポイントや就職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
「子育てが一段落したので、何か資格を取得したい」「再就職に備えて資格を取得したいけれど選び方が分からない...続きを見る
2024-03-01
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です