関しての質問です。詳しい方お答えいただけると嬉しいです。 私の彼氏が4月から就職したのですが、そこの会社の方針?に疑問がいくつかあります。 彼が働いてるのは美容室なので、基本土日は休めません、平日は希望を出せば休めるので、土日のどうしても休みたい日に有給を申請してもらいました。 ですが申請をした後に「土日祝に有給使うと2日分扱いだからね〜」と言われたらしいです。 まず入社前にそんな説明無かったみたいで、普通はこういう大事なことは入社前に説明があるはずでは?と思いました。 お子さんがいたら運動会や卒業式などの行事であれば1日分になるみたいですが、、 又、彼が体調を崩してお休みした日を本人の許可なく勝手に有給扱いにされていたみたいです。 私は学校で少しだけですが有給や保険などの勉強をしました。「取得するのに理由は問われない」と決まっていますが、理由によって消化日数のカウントが変わるのは普通なのですか? これでは個人の権利である有給を満足に使えないようにしていると思います。 私の知識が浅いのでこちらでご意見を頼ってしまっていますが、今まで色々な仕事や会社の話を聞いてきた中でこんなケースは無かったので不信感を抱いてしまっています。 是非詳しい方いらっしゃいましたらご教授下さい。
解決済み
ないです。って会社の上司から言われたのですがこれってありなのですか?? 毎月1回土日でイベントセールみたいなのは ありますのでその日は避けるのはわかりますが、それ以外の土日も全部有給は使えないって ありなのでしょうか?? 会社はダメって言いますが 月に1〜2土日ぐらいは土日有給使いたいです。
削られて3万弱になってしまいました。 私の職場はみんなシフト削られてます。 人手不足と言われていますが、今サービス業のバイトでシフト削られてる人って多いのでしょうか?それとも少ないのでしょうか?
回答終了
まで休み、と聞いていましたが蓋を開けると30日と3日は有給取得推進という形での休みの予定です。 お盆休みについてもある、という話でしたが、先輩の話では、お盆休みについても有給取得推進だったそうで、休みはなかったそうです。 求人票にうまく騙された気がしています。 従業員が少ないのに店舗を増やしており、売上だけを目的にして従業員のWLBなどはなにも気にしていません。 月7休みなので年休84日です。 また、土日は3ヶ月で2回だけ休めるそうです。 社長は週休3日にしたいと言っていますが無理だと思っています。 みなし残業ですが、越えた分は勝手に減らされた先輩もいるそうです。 ベンチャー企業なのでこれが普通なのか?と思いますが会社としておかしいのではないか、と思っています。 1年は続けようかと思っていますが、保険を任意継続できる2ヶ月で辞めるかも迷っています。 みなさまのご意見をお聞かせください。
て2年目になりますが、 うちの会社では年間の有給が5日しかなく(何年務めても増えない)さらにそのうち土日祝に使用出来る有給は2日しかありません。 平日働いて土日祝休みのサラリーマンの方たちは本来働いている平日に有給を使うと思うのですが、その考え方の場合縛りなく土日祝に有給が使えるのが普通では無いのでしょうか。 これについて上に話しても「休みたくても休めない役職の方たちもいるので。」としか返ってきません。 あと、仕事を辞める際も3ヶ月前に申告しなければ辞めれないのですが、法律はたしか3週間前てかだったと思うんですけどこの場合普通に法律優先ですよね? あわよくば何か法に触れてないかなと思ったのと、吐き出すような所が特にないのでこちらにて吐き出させて頂きました。 また、仕事は好きで続けたいと思っているので皆さんの色んな意見を聞き自分の考えを改めたいと思い投稿させて頂きました。
会話はよくないですが、お客様との関係を大切にしています。 中には私たちスタッフと話すことを楽しみに来ている方もいらっしゃいますが、あまり長話をするのは周囲に迷惑ですし、業務が進まなくなるので控えてます。 たまたま昨日、常連の方が1週間ぶりに来られたので様子を聞いておりました(風邪でした)。お大事にという話の他、最近の私を気にかけてくださっていたのでいつもより長めの会話になりました。スタッフの中でもその人は話が長いことが知れ渡ってます。 その日は朝に上司が、本社で提出する企画があるから夕方17時頃、今いるスタッフで考えようという話でしたが、上司から3時頃に17時から来客の予約が入ってしまったと聞き、そうすると1人来客対応で欠けてしまいますから、話の流れ的にその対応が終わってからになると思ったので、常連さんと少し長話になっていました。 そろそろ来客対応が終わる頃かと思ったので事務所に戻った所、来客対応が長引いてました。また別なお客様に当日予約を今からの時間で出来ないかというお問い合わせもあったので、上司に企画の件はどうされますかと確認しました(期限は11月と長めなので余裕があり、去年も私も参加しました) すると話長すぎ。それじゃ他の業務が出来なくなるじゃん。と、企画の話ができなかったのはお前のせいだと言う様な不機嫌な声で言ってきました。 たしかに私と常連様の会話が長話でしたし、よくなかったです。ただ、彼氏は仕事の時、いつも私に対してだけ強めの言葉でたまに八つ当たりもあります。 他のスタッフの愚痴を聞いたりするので、本人に言えばいいと言うと、言いにくいしと口を濁すんです。(スタッフは元社長だった人がいたり、半年後には辞める予定の学生アルバイトです) 来客対応をしていた別なスタッフも戻ってきた頃、上司に今回はどんな経緯の企画として発表するか意見はあるのか聞いた所、不貞腐れてるので私に対してつっけんどんで話が進みませんでした。こういう所が困ります。 別なスタッフ(元社長)は今回初めての参加なので、前回の資料を読んでいる所でした。私に対する彼の言葉の強さは日常茶飯事なので、元社長さんも気づいてなさそうでした。 何かあるごとに不貞腐れるわ、私が悪くないことに対して詰め寄るとお互いごめんで話を終わらせばいいじゃんと自分勝手な事を押し付けてきます。 そんな所に嫌気が差してきてます。 今回は長話をした私が悪かったです。ですが、言葉の言い方がこうも他のスタッフと差があると私ばかりなんで?と詰め寄りたくもなります。 理性的に考えるべきなのでしょうが、私が未熟なのでどうしても感情が入ってしまいます。 昨日から私からスキンシップをするのを辞めました。相手もその事に気づいてどうしたの?と不機嫌な声で昨夜聞いてきましたが、今回の事に関しては私が悪かった部分もありますので、疲れただけと言って自分の気持ちは伝えませんでした。言えば「なんでそうやって困らせるんだよごめんでいいじゃん。」 って返ってくるのが目に浮かぶので。そんな面倒になるくらいなら一旦自分の気持ちを落ち着かせたいと思いました。 お互いまだ20代後半と未熟者同士です。見ていて馬鹿らしいと思う方もいらっしゃると思いますが、 皆さんのアドバイスをお聞かせいただけないでしょうか。。
好都合ですが元々公休なのに葬儀だと休みが潰れたようなものです。会社は月8日の公休で休日出勤はまずありません。 有休にするように急遽お願いするのは図々しいでしょうか?
ってますと答えました。 知り合いは、あぁ、接客業ね。と答えた為、私は違います、清掃ですと答えた所、清掃はサービス業じゃないだろ!と激怒されました。私は清掃業はサービス業だと思っていたんですが、相手は違うと思っていた様です。 清掃がサービス業でないなら、職種は一体何なんですか?
221~230件 / 41,803件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
サービスカウンターの仕事内容とは?必要なスキルなども紹介
仕事を知る
サービスカウンターは、店舗や施設において「総合的なサービス」を提供する場所です。サービスカウンターのスタ...続きを見る
2023-03-31
サービス業とはどういう仕事?代表的な職種や、やりがいなどを解説
サービス業は一般的に広い意味で使われている言葉で、人によってイメージが異なります。そもそもサービス業とは...続きを見る
2023-04-06
サービス残業を自主的に行うリスクとは?発生する理由や防止策を紹介
サービス残業は、企業や労働者にとってさまざまなリスクをもたらす行為です。しかし、業務量の多さなどから、自...続きを見る
2024-05-07
サービスエンジニアとは?仕事内容から必要スキルまで徹底解説
機械の設置からメンテナンス、トラブル解決まで、幅広い業務を担うのがサービスエンジニアです。製品知識と技術...続きを見る
2024-08-12
ハローワークとは?受けられるサービスや利用方法などを詳しく解説
法律とお金
ハローワークを、仕事探しをするための施設だと思っている人は多いはずです。実際に利用したことがないと、ほか...続きを見る
2023-04-10
土曜日も開いてるハローワークはある?開庁時間やサービスを確認
ハローワークは、失業中の人だけでなく、在職中で転職を希望する人も利用が可能です。平日に足を運べない人の場...続きを見る
2023-09-01
web履歴書のおすすめや選び方。作成前に確認するポイントも紹介
選考対策
web履歴書は、テンプレートの豊富さや修正作業の容易さが大きな魅力です。カスタマイズできるオンラインサー...続きを見る
ケアマネジャーに将来性はある?業界の現状や今後の動きなどを解説
ケアマネジャー(介護支援専門員)は、介護を必要とする人に対してケアサービスの計画を策定し、サービスを提供...続きを見る
2023-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です