会計事務所の税理士補助と経理事務 年取ってからもパートが見つけやすいのはどちらでしょうか
解決済み
は派遣で経理事務(と言っても総務的なポジション)をしており転職予定です。 税理士を目指しているのですが まずは受験資格の簿記1級の勉強を独学でしています。ここで転職先を税理士事務所に定めスキルアップするか、派遣で残業のない仕事をして専門学校に通うか悩んでいます。 どちらを選ぶのが賢明でしょうか。 ※漠然とした質問で申し訳ありません。周りに勉強をしている人も税理士事務所で勤務している人もおらず意見が聞きたく質問いたしました。
知り合いが、税理士法人の社員税理士から補助税理士になってました。 どう違うのでしょうか。
か? つまりは、女性有利ですか?
える税理士法人が求人である高校に通っています。 1年の終わりからずっと税理士になりたかっのですが、意識 の変化から進路選択間近になって迷いが出てきました。 ・もしなれなかったらという恐怖 ・趣味の時間がなくなるのではないか ・結婚が遅くなる、恋ができない(税理士だといって引かれることはないのか) ・その法人は育休はあるが取得者がいない(寿退社が多いと見受けられる)ただ、女性支援の意思はあるとお話ししていた やはりまだこの年なので遊びたいし、旅行もしたい、英語も学びたいです。 でも10,20年後を考えると自分はそう思ってるのか?後悔しないか?とでぐるぐる悩んでます。 能力的には人からは大丈夫じゃない?といわれます。(母の友達の税理士の方も含めて)ただ、自分にできるのか、という不安は消えません。自分的には仕事がすごくできるほうとは思っていません。 昔から人の夢をサポートしたいとずっと思っていて、経済的自立もしたいと思っていました。(独立は考えてません)再就職もしやすい職だとも思います。 正直この歳なので税理士法人入って6〜7年頑張っても20代半ばです。 そして、自分で言うのもなんですが成績はいいほうです。学校での就職したい人100人以上の中で10位以内に入りました。 ただ、勉強は嫌いです。でも簿記は楽しいです。ただ1級をやっていくなかで難しさが段違いになり、楽しいと感じる時が少なくなりました、、。 また、この高校は求人が多く、質もいいです。有名企業もあります。大学に入るよりこの高校で就職した方がよっぽどいいところに行けるとも先生はおっしゃっていました。 一般企業で行きたいと思えるところもあるので、とりあえずそこに就職して税理士の勉強を少しずつしていくのもありかな、と考えています。 人生経験も少ないのでとりあえず一般企業かな、と考えはじめてます。やりたいと思ったら勉強しようかな、と。 そのやり方よりも税理士法人に入って勉強さたほうがいいですか? また、税理士法人に就職して、もし志半ばで諦めたとき、転職にはその経歴は有利ですか? もう1つ、税理士、税理士法人に勤めている無資格者は税理士と結婚するのがやはり多いんですかね、、? 長くなってすみません!よろしくお願いします。
回答終了
く場所では無いし給料が安いと聞きました。 一応そこは基本給19万で賞与は年3回3ヶ月分出るのですが税理士を目指しているわけでもないしそのうち一般企業の経理に転職するのもありなのでしょうか?求人票の職種には税理士補助だけでなく一般経理事務とも書いてあります。もちろん3年以上働くつもりですが私はまだ日商3級までしか取得していません。
。来年に復学して4年次になるので就職予定なのですが、業界未経験の4、もしくは5科目持ちになるはずです。 私は奨学金を借りており、大学在学中の貯金も全て資格取得に投資してしまったのですが、卒業と同時に結婚予定です。相手が子持ちということで最低でも年収500万円は頂きたいと考えています。 統計等を見ると、業界未経験で年収500万円は少し厳しいのでは、、と考えています。big4や大手税理士事務所を見ていますが、休学期間が2年もあるので厳しいのではと考えています。 独学で受験したので、周りに税理士を目指す仲間や、税理士業界に勤めた経験のある知人がいません。未経験の補助税理士の初任給や私の就職の展望など税理士業界の経験のある方にお聞きしたいです。
身40代女性です。 私は事務経験が長く、直近では営業事務として勤務しておりました。 先日一般企業から税理士事務所に転職しました。 今までの転職活動から経理や労務といった業務に携わっていないとキャリアアップは難しいという実感があったこと、また先方が欠員による求人のため早く就業してほしいとのリクエストがあったことから勤めることにしました。 現在は庶務の仕事(消耗品の発注、郵便発送や仕訳、お茶出し、事務所内の掃除など)をメインで引き継いでいます。 月次仕訳を入力する業務もありますが、自身で考え仕訳をきり、教えて頂くことはありません。また庶務の仕事を優先するように言われております。 教えて頂く方は外出が多く教えていただくことが難しい状態です。また他の人に指導を仰がないようにと言われております。 少人数で業務が多いせいか殺伐としており会話もなく馴染むことができません。 勤務はプライベートとのメリハリがあり、残業もほとんどないと伺っていましたが、現在私以外の方が定時であがることはありません。残業代もみなし残業のためつくか分かりませんが、聞くことも躊躇する雰囲気です。 庶務の仕事は事務所独自のルールが多く、お茶出しも1日3回皆様の好みに合わせてお出ししたり、郵便も最低1日2回、階段で3階分程度を上り下りする必要があります。 また今後も庶務の担当は私1人のため理解していただける環境でもありません。 一般企業に勤めており今までこういった業務に馴染みがない私にとっては苦痛ではありますが、税理士事務所での勤務経験がなく、経理の知識も不足しているため致し方ないと思っております。 そんな中転職活動で最後に受けた一般企業より内定を頂けるとご連絡を受けました。 そちらは営業事務になりますが、経理とともに興味のあったシステム関係であり、直近の経験を活かすことが出来る業務です。 また社内見学をさせて頂いたところ雰囲気もよく、転職サイトでのクチコミも悲観的なものが少ないため、現在は大変魅力的に感じております。 ただ今回と同様勤めてみないとわからないこと、転居が必要になるため、環境を変えたくない安定思考の私には1歩踏み出す勇気が出ません。 環境に耐えこのまま税理士事務所で将来的にどの企業でも重宝されている経理の知識、経験を身につけるか、希望していた企業に再度転職するか悩んでおります。 人にアドバイスされ決めることではないのは重々承知ではありますが、どちらも決め手にかけ、答えが出せずにおります。 皆様だったらどうされるかやアドバイスなど頂ければと思います。 近日中には決断をしなくてはいけないため、ぜひお力をお貸しください。 よろしくお願いします。
いかと提案をうけています。日商簿記3級を持っていますが、事務経験もなく完全未経験です。手取りで11万ちょっと(残業代込み)になりそうなのですが、税理士補助の仕事は11万の給与でこなせるくらいの内容とは思えないのですが実際のところを教えてほしいです。私としては税理士になりたいわけでもこれ以上資格をとるつもりもありません。
211~220件 / 1,431件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
高卒から税理士になるには?受験資格を得る方法や難易度を紹介
仕事を知る
学歴を問わず、税理士になるには税理士試験を合格する必要があります。受験には一定の基準があり、まずは受験資...続きを見る
2023-05-27
税理士に向いている人の特徴は?見極めのポイントや必須スキルを解説
税理士になるためには、さまざまな知識・スキルが必要です。性格の向き・不向きもあり、誰でも容易になれる職業...続きを見る
2023-08-08
税理士の志望動機で気を付けることは?書く前の準備と面接対策まで
選考対策
税理士の就職・転職を成功させる鍵は、履歴書の志望動機にあります。ほかの応募者と差をつけるには、どのような...続きを見る
税理士の将来性と業界動向を解説。AI時代に求められる能力とは?
税理士を取り巻く環境は常に変化しています。近年は、ITツールの導入や人々の会計リテラシーの向上によって「...続きを見る
運行管理補助者とは?業務内容や選任の要件・キャリアについて解説
運行管理補助者は、トラックやバスなどの安全運行を支える重要な役割を担っています。運送業界での人手不足が深...続きを見る
2024-12-09
公認会計士に向いている人とは?税理士との違いや生かせる強みを紹介
公認会計士には向き・不向きがあり、誰もが容易に従事できる職業ではありません。会計・監査の仕事に向いている...続きを見る
CADオペレーターとは?業界別の仕事内容から将来性まで解説
CADオペレーターは、ものづくりの現場で需要が高い職業です。設計者を補助する立ち位置で、CADによる製図...続きを見る
2023-04-12
歯科衛生士の気になる将来性は?現状や活躍できる場所なども紹介
歯科衛生士は、歯科医師の指示のもとで診療を補助する仕事で、歯石除去・口腔ケアなども担当する国家資格です。...続きを見る
2023-10-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です