ました。庶務(総務)の仕事をしているのですが、面談の時に週2〜3日の在宅が可能と言っていたのに在宅勤務の可能性がほぼ0に等しいです。 というのも同じ部署の方で在宅をしている方がいないのと、出勤しないとできない作業が多いからです。 通勤も1時間半はかからないですが、そのくらいかけて通勤しているので(在宅があればまだ通えるなと思っていましたが)、早くも在宅が選べる他の企業に転職したいです。 職場環境は悪いというほどではありませんが、同部署の方の年齢がかなり離れているというのと仕事内容が詰まったりしていると度々愚痴をこぼしています(独り言のようにボソボソ呟いたり明らかなため息をついたり)私に対してではありませんが、隣に座っている身としては気分悪いしモチベも下がるし何かを聞くにしても聞きにくいしで、相手の機嫌伺って仕事するのがストレスです。(実際そういうときに聞くと明らかに態度が悪いしなぜか私に当たられます笑) 5月で有給が付くので、次の更新(次更新すると6月までの派遣期限です)で終わりにしようと思っています。 この場合、前もって派遣会社に辞める旨を伝えなければいけないと思いますが、その場合有給はきちんともらえますでしょうか? 有給がつく前に辞めると確定している場合は、もらえなかったりしますか?(・・;) また、約2ヶ月で有給を消化する形になりますが、これは基本的に消化させてもらえるものでしょうか? また、次の派遣企業を探し始める時期(7月始まり等)はいつくらいが良いでしょうか? 同じ派遣会社で別の企業を紹介していただくか、別の派遣会社に登録するか、どちらのほうがおすすめでしょうか? 派遣会社自体の対応や待遇に不満はありません。むしろ派遣会社は今のところで続けたいなと思うくらいです。 穏便にやめる旨を伝えたいので、派遣社員のが経験がある方、お力添えをお願いいたします(T . T)
解決済み
所属していますが、私はその中で総勢20人程度の部署で働いており、そこからさらに細分化されて、60歳課長クラスの男性上司と2人同室で働いています。上司は仕事ができる人で組織内の覚えは良いですが、自分の価値観が正しいと信じて疑わず偏屈なところがあります。ただ、私のと関係が悪いというわけではありません。 今日この上司に、そこそこ数が多く複雑な書類のコピーを頼まれました。 室外に書類を持ち出してコピーする必要があるので、書類の紛失やコピーのミスを予防するため書類箱が必要と思いましたが、手元になかったため、同じフロアーの別室で勤務する庶務担当者に対して電話で書類箱の手配をお願いして電話を切ったところ、上司から「そんなつまらない用件で庶務に電話をして迷惑をかけるな。常識で考えればわかるだろう。書類箱がなければこの部屋にある菓子箱みたいなもので代用できるだろう。」と強い口調で叱責されました。 そこまで怒られるとは思わなかったですが、私のどこに至らないところがあったでしょうか?
回答終了
いうクレームが庶務の人からあったらしいのですが、庶務ってそういうものではないのですか? 何のために庶務というポジションがあるんだ?と思ってしまいました。他の人より空き時間も多いですし…
います。 庶務 31歳の女性、勤続年数3ヶ月 当方 24歳女、勤続年数3年 彼女の実態と言いますか、こ れってどーなのという話ですが読んでいただけると幸いです。 ①上長に対してもしてあげている口調、口調だけなら未だしも、本気でしてあげてると思っています。上長が風邪の日には『ドリンク剤飲ませてやった』とか、『のど飴食べさせてやった』とか。また、上長体調不良時にも帰宅後にメールを送ったりしているみたいです。 ②新人をゆとり呼ばわり 私もゆとり世代なんですけど笑 もう、やることなすこと文句ばっかり言っており、営業所内ならまだしも他部署の人間にまで文句を言う始末。しかも内容が自分の手伝いをしなかった等、低レベル。 ③最近入った別の新人庶務から聞いた家庭内事情をペラペラと喋る。普通言わないと思いますけど… ④勝手に自家用所通勤し、私の駐車場に停めさせて、とお願いしてくる。入社3ヶ月程ですが、、、よくそんなこと言えるなと感心しております。いや、もはや軽蔑ですね。 ⑤飲み会の次の日は必ず遅刻 勝手に午前休暇をとります。しかも、連絡なしに。信じられません。 基本的には黙っていられないタイプで、的に回しても面倒だな、できたら関わりたくないタイプなんですけど、同じ職場で働く以上関わらないといけないんですよね。 ◆私が注意していいものなんでしょうか 色々許せないというよりはお願いだから黙って仕事してくれ!と思います。男性社員からはおしゃべりおばさんと言われています。 会社の質を下げる人だと思っているので、正直やめて欲しいところですが…人手不足でそんなわけにもいかないのですけどね。 ◆皆さんの周りにもそういう人っていますか??またどのように対処されていますか??
らなくなったと言ってきて、詳しくは派遣先から説明があります。と言われましたが、問題の上司からは他の庶務と比べて来ました。笑 4人上司代わり4人目で秒で切られました
回答受付中
生命保険会社の一般事務職(庶務)の仕事とは、具体的にどのような事をするのでしょうか? 保険に関する事とかも知らないとダメでしょうか?又、入社後に勉強するのでしょうか? 又、事務職でも保険勧誘のノルマとかありますか? パートですが、年度更新とあります。仕事ができないと更新はないということですね? 知ってる方、教えてください。宜しくお願い致します。
在、150人規模の会社で給与、賞与、社保雇用保険加入喪失、育児産休手続きなどの総務、庶務全般の仕事を 1人でしています。さすがに給与の打ち込みは会計士の方にお任せしていますが、会計士の方に提出する書類は自分で用意しています。 ルーティーンワークというのでしょうか?同じ仕事の繰り返しなのでやっていけばできるとは言われていますが、正直気持ちと体が持つ気がしません。そのため、今は仕事ができるように、将来的に転職するために業務に関係ある資格を取りたいのですが、何を取れば良いか、また、私の業務ではどんな勉強をしたら仕事ができるようになるかわかりません。 他で質問しましたが、ビジネス実務法務検定2級、FP2級というものを取得すれば業務が円滑に進むでしょうか? 経験者の方教えてください
大企業の事務をしています。 就業時間内は、なんとか集中して仕事ができるのですが、定時が来るとなんとなく集中が切れます。 朝はギリギリにきています。 なんとか仕事は回っているのですが、どうしたら集中力が切れず、1日を、そして1週間を過ごせるでしょうか? 朝早くきたらいいでしょうか? 休憩時間も仕事をしたらいいでしょうか? また、残業代は付かない時もたくさんあります。 休憩時間は昼食は庶務室内でとり、昼食をとった後すぐ仕事にとりかかるときもあります。ほとんどロッカーで休んでるのですが、「来客や宅配便があったらどうするんだ。庶務室内にいろ。」と先輩から時々言われます。(庶務室内ではスマホを触ってはいけないと同じ先輩から言われてるので、庶務室内にいたら、仕事する以外ありません。) どうかご教授よろしくお願いします。
し引き継ぎもなく、先輩もなく、1人で総務の仕事を行い1年。 毎日、お金を扱い、数字とにらめっこし 、期限に追われ、給料支給で間違えないようビクビクしながら過ごしております。 おかげで、過敏性腸症候群、不整脈になりました。もともと、お金をメインに扱う仕事を避け就活をしていました。個人的に合わないと毎日感じています。 総務、庶務、金融系の仕事をしている方、していた方、仕事の楽しさ、やりがいを感じたのはどういう時でしたか?どのくらいの期間で感じましたか?どのくらいで仕事に慣れましたか?辞められた方は何故辞めましたか? など色々とみなさんの経験談をお聞かせください。お願いいたします
211~220件 / 4,882件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
庶務とはどんな仕事?主な業務内容や必要なスキルを紹介
仕事を知る
庶務という言葉を聞いたことがある人は多いでしょう。しかし、具体的にどのような仕事をしているのか、分からな...続きを見る
2024-02-13
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です