子供産んで、子育てしながらさらに仕事もして、、って女に負担多すぎるし大変すぎませんか? 家事育児分担とか言っても、共働きでも家事や子育てをほとんどしない(または簡単なことだけする)自己中な旦那が多いらしいし。 女は命懸けで出産するんだから、安心して生活できる金額くらいは男に稼いでほしいし、女や子供に豊かな生活をさせられない甲斐性なしな男の子供なんか産みたくないです。 ぶっちゃけ共働きしながら子育てなんかしたくないし、そこまで私が負担させられ苦労させられてまで家庭を築きたくない。 そんな私は現在子なし専業主婦ですが。
解決済み
て昼(フルタイム)と夜(キャバクラ)働いてきました。 周りから凄い凄いと言われます。でもその凄いと言ってくれる方たちはみんな起業していたり、女性で複数会社をもっている方だったり、 投資だったり、私なんか比べてはいけないくらい凄いです。 この人たちといると尊敬、憧れもあるけど とても自分が底辺な人間だなって落ち込みます。 お金はあるけど、勉強もしてこなかったし、元の頭がそもそも悪いです。 自分には何ができるのかわかりません。 先を考えると不安で仕方が無いです。 私はまず何から始めたらいいと思いますか?
学卒業後から正社員で働いており、2年前に結婚、1年前に出産し、現在10ヵ月の娘がいます。 産休、育休と働き出してから初めての長ーーーい休業を経験し、生後0ヶ月〜6ヶ月くらいまでは大変でしたが、7ヶ月〜10ヵ月の現在までは娘も1人遊びをしたり落ち着いてきて、私も休み気分と言うものを味わっています。 そして来月から仕事復帰です。 「あーー、いやだ」 と思い始めています。 朝7:30には娘と家を出て保育園に預け8:30から勤務、17:30に終わり18:00に家に着く生活となります。 夫の収入だけでもやっていけるんですが、私は新卒からずっと働いているので、自分も働くのが当たり前と思っていました。 でも、これからの娘に構ってやれない生活や、保育園できっと泣き続ける娘の事、家事分担なんて考えてない夫の事など、これからの事を考えるとパートにした方がいいのか…ともチラッと思います。 しかし今の職場はお金も内容も仲間も近さも申し分なく、こんな職場もう見つからないだろうってくらい私に合っているんです。 専業主婦、パート、フルタイム、子育てしながら色んな選択肢がある中、フルタイムされてるワーママさんはどんな気持ちでフルタイムを選択されましたか?? 前向きな気持ちで働きたいと思っており、気持ちの整理の付け方を考えています。
回答終了
タイム正社員で働いています。保育園に子どもを預けてから恐ろしいほど子どもが病気をもらってきます。幸い私自身今の会社に長く勤めていましたし子育てに理解のある会社だったので実家に助けてもらいながらちょこちょこ休んだりしていました。 しかし秋以降子どもが体調を崩すペースが多くなりました。そして困ったことに私たち夫婦も子どもの風邪をもらうようになり体調を崩すことが増えました。 そして今私は小児科の待合室でもらったのかインフルと診断されました。そして旦那にも移りました。子どもには幸い移っていません。 旦那はどうしても行かなければならない出張がありましたが職場の人に謝り倒して仕事を変わってもらい、大変迷惑をかけたようです。 私もただでさえ子どものことでたくさんお休みをもらっているのにまたお休みです。 子どものことで休むならまだしも自分の体調不良で休むなんて、体調管理ができてなく不甲斐なさを感じています。また私の職場の人だけで無く旦那の職場の人にも迷惑をかけてしまいもうどうしていいかわかりません。 いっそ仕事を辞めた方がいいのかと悩んでいます。好きな仕事で子育てしている職員も多いため続けたいと思っていますがやはりたくさん休まれるのは周りも迷惑だと思うのでいっそいない方がいいのかなと思ってしまいます。でも正直旦那の稼ぎだけで暮らしていくのはしんどいです。もうどうしたらいいのかわかりません。 ぐちゃぐちゃの文章ですみません。 皆さんの意見が聞きたいです。
きます。 現在自分は27歳で北海道札幌よりももっと田舎の町に住んでいます。(下の方です) やはり年齢的なものなのか、周りの同級生や友達などの年収が気になり自分の収入に対してこれでいいのだろうかと頭を悩ます機会が多くなりました。 自分はとある会社でフルタイムパートからスタートして3年少し経ち、現在準社員という位置にいます。それもモヤモヤしますが...年収は260万〜300万の間くらいです。 年功序列制なので、おそらくあと何年か後に社内試験を通ると正社員に登用されます。 そうなった際の年収が初任給で年収350万〜400万円くらいの金額です。 準、正社員に関わらず少しずつではありますが毎年定期昇給で月給と賞与は上がってはいきます。満足しているわけではありませんが。 私の住んでいる田舎は求人を見てもどこも200万円台から300万円台前半程(220万円〜310万円程が多い印象でした)で今転職して賭けに出て新たにスタートを切るか、今の会社を続けていくかをかここ最近ずっと考えていたのですが自分の中だけだと無限ループに陥ってしまっています... 逆に地方や田舎住みはどのくらいの収入で結婚や生計を立てているのか...気になっても周りには中々聞けないものですね。 誠に回答しづらい質問で申し訳ありませんが、何か客観的に見てのアドバイスがあれば頂戴したいです。 よろしくお願い致します。
子育て中です。 現在フルタイム非正規で働いていますが、休みも取りやすく、子どもたちの学校や習い事の都合に合わせて動けています。 そこへ正職での転職の話が来て、やってみたかった分野なので飛び込んでみたい気持ちもあるのですが、シフト勤務で土日関係なく、休みも取りにくくなります。 家族も、土日含めたシフト勤務です。 子どもたちのサポートが難しくなることは目に見えているのですが、 これが最後のチャンスかも、子どもたちもいずれは大きくなるしと思うと迷う気持ちもあります。 みなさんならどうされますか?
に同じ市内の保育所への異動が出ました。現場に戻るなら午前パートの希望を前もって伝えてありましたが、フルタイムでの異動が出 ていましたので再度伝えましたが、午前パートでの受け入れ先がなく退職することになりました。しかし、再就職先が見つからず未だに求職中です。色々あり、フルタイムを再び探すことにしました。そんななか、元職場(支援センター)で退職者が出た為、求人が出ました。フルタイムの就職先も近場ではなく、私自身、子育て支援センターで働きたいと思っておりましたのでもう一度その元職場に履歴書を出していいものか迷っています。そんな形で辞めたからといって再雇用してもらえないとかあるんでしょうか? 保育士、または行政目線で何かアドバイスがあればよろしくお願いします。
の施設と事務の仕事をしてきました。 5歳の子を育てているのですが子供と仕事で関わるのは初めてです。 保育補助として採用され2人の正社員の先生のサポートが私の仕事だろう…と思っていました。 保育の現場は分からない事だらけで戸惑いと、何も出来ない自分に落ち込んだりしながら、雑務をメインに子供達と過ごしてきました。 そんな中これから私にもサポートではなく「保育のリーダーもしていってもらう」との事で、今、戸惑い重圧に押し潰されそうです。 月曜日~金曜日の8:30~16:30のようなフルタイムパートで保育補助の仕事とはどういった仕事をされている方が多いのでしょうか? 正規の先生と同等の仕事をされているのでしょうか? まだ新入園の子供達ばかりで全くまとまりが無く若い正社員の先生方もピリピリしていて、先生自身が自分の事だけで手一杯で私への指示もうまく出来ていないと思います。懸命にやってらっしゃる姿に尊敬も感じますが気持ちがしんどいです。 私は…と言うと家の事情から仕事はしなきゃいけない…どうせ仕事するのなら資格を活かした保育士で、パートならサポートでなんとかやっていけるだろう…程度の気持ちで今回はこの仕事を選んだ状態です。 私は時給の人なのに昼休憩もお茶一杯飲む時間も無く働き、40歳ですし体力的にもしんどく、正直な所、正社員の先生並にバリバリ保育のプロとしてやってみたい…というような気持ちも有りません。 こんな気持ちのまま仕事をするのは子供達や頑張っている先生達にも申し訳ない思いで、辞めるなら早い方がいいかな?ばかり考えて毎日過ごしています。 こんな私に何かアドバイスがあればよろしくお願いします。
手伝うといっても簡単なことしかせず大変な家事はほとんど妻とか)、子供産んで保育園にすぐ預け帰ってきたら子育てもして、 下手したら義理親と同居もして、なんて夫婦たまに見るけど、そんな結婚生活続けても女性にメリットないし妻への負担が大きすぎません? 旦那が妻を全く助ける気なく自己中で甲斐性なさすぎだと思うし、情けないと感じないんですかね? また女性は自分がそこまで働かされて家庭をもっても負担や苦労しかないのでは?全て投げ出し逃げようとは思わない? これじゃまるで他人のためだけの人生だし、独身で自分のために働き自分のためだけに金も時間も使ったほうが人生楽しいし幸せですよね。 私からしたらやはり経済力あり甲斐性あり妻を養える頼りになる男性とだからこそ家庭をもちたいもの。 女性に負担を強いる男は魅力がないし、そんな男と家庭なんか築きたくないです。 それはいつの時代も世界共通では?金持ちな男性はモテますよね。 ちなみに私は専業主婦です。
探しています。 小学校低学年と幼稚園児がいます。 この度魅力的な求人をハローワークで目にし心が動いています。 自分がしたかった仕事で、最近取得した資格が活かせます。 しかし時間帯が9時~18時です。いきなりフルタイムで働くのは無理でしょうか? 赤ちゃんのときから保育園に預けて、ではなく子供が小さいときに突然フルタイムで働き始めたことのある方いらっしゃいませんか?そのときどうでしたか? 親のサポートないと無理ですよね、我が家は高齢なので困っています。 今回見送ったら再度都合良く求人がでるとも思われず、かなり迷っています。 とはいえ、応募すらしていないのですが...。
211~220件 / 1,684件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
フルタイムとは?パートとの違いやメリット、注意点について解説
法律とお金
「フルタイム=正社員」というイメージを持っている人も多いですが、実はそうとも限りません。フルタイムの定義...続きを見る
2022-12-16
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
「扶養内勤務」の年収の壁|メリットを知り、働き方を考えよう
仕事復帰する際に、フルタイムと扶養内勤務のどちらにすればいいのか分からず、悩む人は少なくありません。そこ...続きを見る
2023-04-11
ビジネスにおける中抜けの意味は?時間の取り扱いと疑問点を解説!
勤務中に社員が一時業務を離れる「中抜け」は、宿泊業界や飲食業界ではよく見られる光景です。しかし、フルタイ...続きを見る
2024-05-09
パートの履歴書の正しい書き方は?項目別の書き方やNG事項も紹介
選考対策
パートに応募するとき、まず必要となるのが履歴書です。家事・子育てなどで忙しく、久々に履歴書を書くという人...続きを見る
2022-06-13
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
主婦におすすめの資格は?選び方のポイントや就職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
「子育てが一段落したので、何か資格を取得したい」「再就職に備えて資格を取得したいけれど選び方が分からない...続きを見る
2024-03-01
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です