の中で転職活動は苦しい、考えたくないといったマイナスな気持ちで活動しています。 その反面早く転職して、この苦しみから逃れたいと思って正社員ならなんでもいいやと思って投げやりになっている部分は正直少しあります。 しかし、現在失業保険をもらって生活しています。それが3ヶ月間程あります。その間で決めたいと思っております。 それか5月入校の職業訓練を利用して資格を何かみにつけて正社員になるのも手なのかなと考えています。(失業保険を頂きながら生活)やはりこれだけブランク期間があると企業から企業様からの見方はよくないものになるでしょうか。 退職後に行っているアルバイトで設計事務所に行って3ヶ月になります。その会社から正社員にならないかと誘われていますが断ろうと思います。 そちらの設計者の方々は出勤から退勤までパソコン作業をしており、社内でのコミュニケーションがないんです。 そして、事務所がワンルームを借りた小さな勤務場所で生活しずらいなと感じています。 スタッフがトイレする音が聞こえたり、サニタリーボックスがなかったり。とそこ事務所の問題だと感じますが、 それ私の中で設計者は違うなといった感じがします。 一日中パソコンと向き合う仕事は嫌です。 将来何がしたいと周りに聞かれて、都市開発をしたいと胸を張って言うことができません。 そんな大それたことできないよ。と思われてしまうのが怖いからです。 そんなんこっちだって分かってるよ。MARCHまたそうけいの人が行く場所でしょって分かってるつもりです。今は半ば諦めています。 不動産勤務してたいたのに関わらず、急に転職サイトでは事務職を応募したことを話すと中途半端な気持ちでやっていると周りに思っているみたいです。 先日の模擬面接をする中で、退職理由を深堀りされた時に涙が止まりませんでした。他責性に言わないと心掛けようと上手く答えることも出来ずクヨクヨしていました。フィードバックの時に本当の退職理由を打ち明けると労基に行くことをオススメされました。 退職した理由ですが、契約が上がらず上司に頭ごなしに罵倒をくらい、目の前で退職届けを書くように命じられました。このことを労基相談所に行って話を聞いて貰えずスタッフ間のたらい回しにされた経験があるので怖くて行けません。 事務職は将来AIに取られる仕事で専門性を身につけないと助言を頂きました。 確かにそうだなと思う反面、私は本当に事務職がしたいのか疑問に思いました。 しかし長く働きたいと思う気持ちは変わりません。 キャリアアップもしたいです。その為には長く勤務する必要があるのかなと思います。(言うことがコロコロ変わってすみません。)なので、事務職でやるぞという気持ちは一旦固めました。 自分がしたい事務職。不動産の事務職はないかなとも考えました。なかなかなかったです、、。 そんな中私は自分がやりたいなと思う仕事がありました。社労士としての仕事です。 社労士として労働のことを学んで企業に入った時におかしいことはおかしいと思える人になりたいと考えました。 そこで今、転職サイトにて社労士補助のを何件か応募しております。 私はまだ20代前半でまだまだなんでもなれるよと言われますが、本当にそうなのでしょうか? バカはそれなりの資格を努力してとり社会に溶け込んでいくものなのでしょうか。 なんだか、人生って難しいですね。
解決済み
は企業主導型保育施設を運営しています(定員は100名越えの規模が大きい保育施設です) 4月から保育士の給料が上がる、「処遇改善加算」「特別処遇加算」というものがあると聞きました。 そちらを給与規程に入れなけらばならないようなのですが、その二つのシステムが全く理解できません。 投げやりで他力本願な書き込みで申し訳ないのですが、どなた下記に関してかみ砕いて教えて下さい。 ①処遇改善加算とは ②特別処遇加算とは ③給与規程に盛り込むとしたら、どのような文言が適切か ※加算Ⅱ(中間職を育てるやつ)は、やらないらしいです。 ちなみに助成金申請と一緒に処遇改善加算も申請する予定です。 保育士に均等に配分して割り切れず余った分は会社から持ち出しで割り切れるように調節する予定です。 全く理解できないのに担当にされて現在非常に、本当に、困っています。 何だこの仕事向いてねえ!と投げ出したい気持ちですが、とりあえずこの書類だけは何が何でも提出せねばという気持ちです。 どなたか親切な方、どうぞよろしくお願い致します。
ると診断されました。 診断通り、私は職場でミスがとても多く、 上司に叱責され続け、キャリアアップがみこめ ません。 うつ病で休職もしましたが、復帰しても仕事上の困難は直りませんでした。 公務員をやめ、障害者枠で就職しようかと考えているのですが、 私には妻がおり、世帯収入を下げるのには不安があります。 妻は介護職で年収は300万円、現在妊娠中で9月には子どもが1人生まれます。 私の実家は不動産業をしており、年間の黒字は200万円あるようです(まだ私の収入にはなっていません)。 障害者枠の就職はだいたい200万円~220万円のようです。 貯金は現在妻が100万円、私が1300万円あります。 (妻が結婚前は貯金をできておらず、私が結婚前と今も倹約する性格です。) 妻はアパートから私の実家に入ってくれると言っています。 実家の立て直しや、新しい家の購入は希望していません。 私は障害者枠で今後就職してもいいのでしょうか? (追加質問等があれば答えます、どうかよろしくお願いします。)
しています。 簡単なことでは無いのは承知していますが、同じように目指している方や、実現させた方などにご意見伺えたらと思いました 。 目指しているのは、 社会保険労務士 行政書士 など、事務系?専門資格です。 目指している理由は、将来的に結婚したいと思う、付き合っている人はいますが、内科的な持病や年齢からみても子供が望みにくいので、結婚してもしなくても今後も働いて行くことが考えられるからです。 効果的な治療法が見つかり、事務職のフルタイムで働けるようになったのが30歳過ぎたあたりからなのですが、少しづつでも体力がついてきたので、キャリアアップを目指そうという気持ちが芽生えてきました。 そこで、歳をとっても働きやすいように上記の資格はどうかと考えました。 ただ、地方ですので、勉強は独学か通信(オンラインもお金と相談して)になると思います。 事務系専門職というと、上記や簿記などになると思いますが、目指している方、現在その立場の方や他にも詳しい方にアドバイスお願いしたいです。 よろしくお願いします。
ビスで働いています。雇用条件は、三ヶ月間は試用期間の為パートで時給計算と言われました。九月から社員の 予定ですが先日、上司の方から若年者人材育成・キャリアアップ型と書かれた書類を渡され、手続きしたいから記入してこいと言われ、職務経歴や自己PRなど沢山記入しましたが、職務経歴で過去に三年以上正社員で働いている職場があったら、奨励金が貰えないので、一年は嘱託社員っていうことにして、残りの期間を正社員で働いていたことにしてくれんか?と言われました。ハローワークには別にバレないからって言われたのですが、私はその三年以上正社員で働いている職場を辞めた時に、失業保険の手続きをしています。本当に会社の指示に従って、大丈夫でしょうか?
すので、お詳しい方がいらっしゃいましたらご回答をどうぞよろしくお願い致します。 以前、勤めていた会社が運送会社になります。 私のプロフィールを軽く申し上げますと、20代前半の男です。 転職入社でしたので、某大手転職アプリを使用して面接を受けた日に内定をもらい、翌月入社して、一年一ヶ月勤めた後に退職しました。 退職理由は、労働時間と残業代を含めた給与金額が全く合わないことや、拘束及び労働時間が月で330時間程になりましたので、これでは身体がこの先持たないと思いまして退職を決意しました。 入社の際には、求人欄に資格取得を支援します! と書いてありましたので、それを真に受けて入社した訳ですが、退職して数日後にいきなり あなたがうちの会社で取った免許代を次の給与支払いの分から差し引いて支給します。 と、いきなりの電話。 何かしらの契約書や判子を押した覚えは一切なかったので、後日、前会社に行って書面の契約も交わしてないのにいきなり給与天引きってそんな話はいくらなんでもないでしょ?と、話を聞いたら会社側が うちを辞めることは構わないけど、免許代はあなたのこれからの財産になるんだから支払うのは当たり前でしょ? と言わんばかりの回答。 それならば、雇入れをした時に契約を交わした書面が無きゃ成立しないと思うので、私はサインも印も押した覚えがないんですが、その金額と私のサインと印がちゃんと押してある契約書を見せてくださいと言ったら、出してきた紙は大学ノートの切れ端に取りに行った自動車学校の名前、免許の種類と金額、合計金額の3点しか書いてありませんでした。 もちろん納得が行くわけがないので、こんなんで払えっていうのは道理があまりにもおかしいでしょ、だから契約書や金銭貸借契約書を出してくださいよと言ったら就業規則の中にありそうな紙を出してきまして、題名が資格取得・能力向上支援規定と書いてありまして、本文を要約すると 会社は、職務に有益な知識、技能を身につけさせる為、従業員又は見習に対して資格取得、講習受講を勧奨する事がある。会社が適当であると認める場合は、必要な費用を立て替えて支払う事がある。立替払いを受けた従業員が資格取得した時、又は単独乗務を開始した日から1年以上勤続した場合はその費用の25%の弁済を免除し、福利厚生費として支給したものとする。 立替払いを一年に満たない期間でした場合、退職から一年以内の期間で立替金を弁済しなければならない。 立替には3%を下限とする率で利息を付す。但し、会社判断により弁済免除までの勤続期間を短縮、または弁済期間を延長することを認める場合がある。 と書いてあります。 ただ、就業規則は従業員がすぐに見られるようなところには置いていなく、辞めた後に見せられました。 ですので、私は辞めた後にいきなり支払えと言われて、しかも天引きですのでこちらに話す術も無い上に、まともな賃金を頂けていないので、貯金も無い状態です。 その中で、免許取得費用が一月分の手取り金額に値しますので、生活ができなくなりそうで本気で困っております。 ただ、前の会社はまともに残業代を払っていない上、有給休暇の残りの分を買い取るつもりもなく踏み倒そうとしてきます。それに、中小企業のキャリアアップ助成制度を行使しているはずですので、満額払わなければならないということは絶対あり得ないので相手が得だけすることだけはいかんせん絶対に許せません。 私としては、出来れば支払わずに給与だけ貰って、残業代や有給は目を瞑ってもいいので、それ以降はハイさいならと出来ればそれで良いのですが… どなたか、うまく相手を言い負かせたり負けさせるところがあればお教えください。 よろしくお願いいたします。
(ア)事業内容 放課後児童クラブに従事する放課後児童支援員について、勤続年数や研修実績等に応じた賃金改善に要する費用 を補助する。 (ⅰ)放課後児童支援員を対象に年額[ P ] 千円(月額約1万円) (ⅱ)経験年数が概ね5年以上の放課後児童支援員で、一定の研修を修了した者を対象に(ⅰ)と合わせて 年額[ P ] 千円(月額約2万円)) (ⅲ)(ⅱ)の条件を満たす経験年数が概ね10年以上の事業所長(マネジメント)的立場にある放課後児童支援員を対 象に(ⅱ)と合わせて年額[ P ] 千円(月額約3万円)) (イ)補助基準額(案) :(ⅰ) [ P ] 千円(128千円)[1人当たり年額] (ⅱ) [ P ] 千円(256千円)[1人当たり年額] (ⅲ) [ P ] 千円(384千円)[1人当たり年額] ※1支援の単位あたりの基準額は、 [ P ] 千円を上限とする。 これは事業所が受け取るだけで 支援員の給与や賞与には反映されることはないものでしょうか? 前に勤めていた学童は支援員に還元するといいった話をしていたのですが 現勤務先は事業所にまるまる収まって終了です。
れる国からの補助金というのは、金額でいくらぐらいなものですか? 企業側が「自己都合退職」に執拗にこだわる様子で、非常に関心があります。
を4回受けました。 今度、正社員として働くので終了後の支給額についてわかる方教えて頂きたいです。 また、申請から大体何日ほどで振り込まれますでしょうか?
2年目(4月から3年目)の女です。現在、転職活動中です。 現在まで主に評価を行ってきましたが、待機要員になるなど業績が悪く今後、自分 がキャリアアップしていけるのか不安になりました。また、会社には30代以降の女性がいないことも不安です。 そして、この機会に自分を見つめ直し、自分のやりたいことは何かを考えました。 ・会社の業績不振で今後が不安(SI企業のため案件がないと仕事がない) ☆簿記や英語を活かして仕事をしたい(日商簿記2級、TOEIC取得しているため) →現在の会社ではバックグラウンド系の仕事には異動不可 ☆グローバル的な視野を持って仕事をしたい →現在の会社では不可 上記3つの理由から転職を考え、現在活動中ですが、考えが甘いでしょうか?皆さんの意見を聞かせて下さい! 希望職種は経理等の事務系を希望しており、業種を問わず、活動中です。 未経験で社会人3年未満、事務系の職種は難しいでしょうか?もう1年いるべきでしょうか? 【就職活動から現在の背景】 私が就職活動をしていたときは、「売り手市場」と言われ、周りは皆早い時期から内定を 頂き、就職先が決まっていましたが、私自身は「内定」がなかなか頂けず、かなり苦労して今の会社 に就職しました。 しかし、就職活動当初からSE等の職種を希望していたのではなく、なかなか就職先が決まらず、 「内定を頂けたので決めた」というのが本音です。 入社後は、社会人研修、C言語の研修もありました。C言語は全く知らなかったので、 研修会場までの2時間、家での時間等にも必死に勉強しました。 しかし、私はどうやらC言語は苦手でなかなか理解できず、いつも分かっていない状態だったと思います。 配属後は、主に1年目、2年目ですので、評価(結合試験や総合試験)がほとんどでした。 2年目となった夏に、家庭事情もあり、関東から関西(実家があります)へ異動しました。 その後3カ月仕事がなく、【待機要員】として新人さんたちと一緒に事務職の方のお手伝いやC言語等の 勉強をしました。3ヶ月後~現在は他チームで評価をしておりますが、定員オーバーとなっているので会社は本当に苦しいと思います。入社当初から会社の中での職種はSE職ですが、開発(プログラミング等)にはほとんどかかわることなく、 現在に至ります。 ※1年目からですが、プログラミング等なかなか理解できず、本当にこの仕事でやっていけるのか、この仕事に向いているのか 悩みました。そしてやはり英語を使うまたは経理等のバックグラウンドで多くの方を支えられる仕事がしたいとい気持ちが変わらず、 活動を始めました
211~220件 / 268件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
キャリアアップとは?言葉の意味と実現方法を紹介
働き方を考える
希望の仕事につけたものの、このままではキャリアアップが難しいと悩んでいる人も多いでしょう。そもそも、キャ...続きを見る
2022-06-13
保育士のキャリアアップ研修制度とは?新たな3つの役職をチェック
仕事を知る
保育士には、処遇改善を目的に「キャリアアップ研修制度」が設けられています。キャリアアップを目指す保育士が...続きを見る
2023-04-03
総務のキャリアプランはどう考える?キャリアアップする方法も解説
総務は企業の運営をスムーズにするため、さまざまな業務を担当する仕事です。総務のキャリアプランの考え方や想...続きを見る
2023-08-08
コンサルタントのキャリアプランはどう描く?キャリアの例も確認
コンサルタントにはさまざまなキャリアの選択肢があります。理想の将来像を実現するには、キャリアプランの策定...続きを見る
2023-11-08
経営企画のキャリアパスを紹介!スキルやキャリアパスの実現方法も
企業が掲げている経営方針やビジョンを受け、具体的な経営戦略を策定するのが経営企画です。経営企画の経験を積...続きを見る
キャリア採用とは?中途採用との違いや転職のポイントについて
キャリア採用と中途採用は、どちらも新卒以外の採用という意味では似ていますが、明確な違いがあります。キャリ...続きを見る
2022-07-09
面接で質問されるキャリアプランの立て方や答えるポイントを解説
選考対策
面接ではキャリアプランについて聞かれることがあります。採用を意識したキャリアプランの立て方や答え方を知り...続きを見る
2023-04-26
キャリア棚卸しで自分の強みを再発見!新たなキャリアを切り開く方法
選考対策選考対策-自分を知る
キャリア棚卸しは、経験やスキルを整理し、強みを再発見するプロセスです。これにより、キャリアの方向性や目標...続きを見る
2024-06-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です