に勤務しております。(元請けとしての仕事はしていません) そのため二次や三次会社に下請けに入っていただく事もあるのですが、その会社から出向契約を結んで長期の現場にうちの会社の職長として入っていただくというケースがあります。 もちろん出向契約書を交わしていて、うちは1日いくらの支払いを出向元の会社に明示して、賃金はあくまで所属の会社から受け取る。というような内容だったと思いますがそういった書面を交わしています。 ただ、元請けさんによってはこの出向契約が建設業で禁止されている派遣行為になるのではと認めていただけない事もあります。 前置きが長くなりすみませんが下記が質問したい事です。(元請けはゼネコンで公共工事の場合) ①そもそも建設業において出向契約というのは違法ですか? ②出向自体が問題ないとしても、それは一般作業員としてになりますか?派遣先の社員が当該現場に誰も入らずに出向者自身が派遣先の会社の主任技術者・現場代理人として入るのはNGですか?? 建設業法にお詳しい方教えてください。よろしくお願いします。
回答終了
は0 (見積もりは5件ほどでトータル額は3000万ほど) なのですが、先日専務が給与明細を渡す際 「給与あげたから、取締役会で決まったから」と言われ 「私は1円も会社に利益貢献してないですが」というと 「それはええから」と言われました。 本当にありがたい事なのですが なぜ上がったのか会社の評価基準も 分からないままです。 どなたか助言ください。
解決済み
て悩んでいます。 妊娠するまでは月80〜90時間ほどの残業時間で働き、 会社に泊まったりも度々ありました。職種が意匠設計ということもあり、責任ある業務で常にストレスがかかります。数百人いる部署にも関わらず、子育てしながら同業務をこなしている女性は1人もいません。みな違う部署に異動するか退職しています。 10月に妊娠がわかり、 それからは今までの仕事のスピードではこなせません。 トイレから出られないほどではないけど悪阻もあります。朝が特に辛く、在宅に切り替えることもしばしばあります。起き上がるのが辛く、お休みすることもあります。周囲には妊娠が発覚してからすぐ打ち明けました。初期が1番周囲に言いにくいけど1番辛いと聞いていたからです。 しかし、残業時間は40時間ほどに減らしているものの、 「あいつは在宅で何をしてるんだ」や定時に近い時間で帰ったあと、「あれできてない、これやって」などといった連絡が来るようになりました。 もう本当にストレスです。風当たりが強くなったと感じています。 締め切りがある、または重大なものに関しては、すぐ提出するようにしていますが、今までのように締め切りに余裕があるものにすぐ取り掛かったりはできません。やる必要のないものに関しては後回しにしているのは事実です。正直やればやるほど仕事が増える職種なので、あまり突っ込まないようにしています。でもそうしていかないと、永遠に帰れないのです。 お腹の子には私しかいない、と強い気持ちを持って無理はしないようにしているものの、やはり仕事量の配慮がほとんどない環境で働き続け、今までのスピードでやれないことを責められる現状に近頃嫌気がさしてきました。 産休、育休ののち、復帰を考えていますが、 そもそもの業務体制に不安があり 一級建築士の免許も持ってるため転職も視野にいれておりますが、まだその点は悩んでおります。 このような職場で妊婦時代を経験されたことのある方、 同じ経験をされたことのある方、ぜひどう過ごされていたか教えてください。
0万と言った採用難易度に釣り合わない年収が書かれていたり、 残業はほぼないと言ったプラント系らしからぬ口コミもあったりしました。一般的にプラント建設は設計であれ施工管理であれかなり多忙と思っているのでにわかに信じがたいのですが、上記のような口コミは本当だと思われますか?口コミもとはopenwoksとかです。 仮に本当なら、大人気企業になると思うのですが
ません。暇潰しの方法を教えて! 仕事を待っていてはいけない と言いますが、現場の施工管理担当者としては現場を与えてもらわなければやることがありません。担当現場があれば、やることも次々に出てくるのですが・・・。1か月半も暇してます。営業的なことも今までしたことはありませんので。何か良い方法はありませんか?
僕と社長の二人で小規模の会社です。 今までの仕事は以前の顧客から仕事を頂いてる仕事がほとんどです。 (ほとんどの仕事が工場などの改修工事、たまに住宅のリフォームや新築工事) 社長も営業などしていなく僕が動こうと思っていますが 新規開拓の仕方がわかりません。 まずどこに営業すべきか どのように営業すべきか 特に特化してやっている工事はありません。 全般にやっています。 知り合い以外で新規で仕事とるのはすごく難しく感じています。 やさしい回答でお願いします。
給料は出勤した日数 で決まるそうです。 つまりは日払いですよね。 建設会社はたいてい日払いだと従兄弟はいうのですが、社員なのに日払いなのですか? 病気などしたらどうなるのでしょうかねえ?
ました。社長1人と一対一の面接でした。そこでの説明で「試用期間が半年あります。その後正社員になり、半年後有給がでるので1年有給はないのですが、他社員も年末年始とかでとらせていて、誰も事務所にいないので新人がやれることもないので休んでもらってはいます。」と言われました。 労基的には6ヶ月の試用期間終わったタイミングで有給付与ではないですか? 採用不採用の電話が今週中にくるので採用なら再度確認しようかとは思いますが、うちは1年後ですと言われたらはいと言うしかないのでしょうか? 母子家庭で今まで全然正社員には受からず。もし受かれば行きたいのですが、好きな日に有給とるの難しい会社なのかな?などと考えてしまいますし、労基に言ったら確実に私だとバレてしまうだろうし、なんだか心配になってしまいました。。。 職安経由なので職安に相談しても意味はないですかね?
201~210件 / 25,420件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
建設DXとは何か?DXが推進される理由やメリット、主な事例を紹介
仕事を知る
建設業界では、「建設DX」が注目を集めています。具体的に、どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?意味や...続きを見る
2024-05-05
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
鉄筋工になるには?未経験から挑戦するために必要な資格や注意点を紹介
鉄筋工は、建物の骨組みを支える、建設現場には欠かせない存在です。仕事内容や必要な資格、キャリアパスについ...続きを見る
2024-11-07
ボーナスがない会社はやばい?会社の特徴と働くメリット・デメリットを解説
働き方を考える
毎年ボーナスが支給される会社は多くあり、仕事のモチベーションにしている人もいるでしょう。一方で、ボーナス...続きを見る
2024-04-24
グループ会社とはどのような会社?メリットや転職のポイントも紹介
就職先や転職先を探すとき、会社の関係性を表す言葉の意味に悩んだ経験がある人もいるのではないでしょうか。そ...続きを見る
2024-02-13
鳶職とは?職種ごとの仕事内容とキャリアアップに役立つ資格を紹介
建設現場や土木工事現場など、鳶職(とびしょく)はさまざまな場所で活躍しています。これから鳶職への転職を目...続きを見る
土木作業員に向いている人の特徴とは?やりがいやキャリアパスも紹介
土木作業員とは、建設現場や道路・河川などの工事現場で働く人のことを指します。これから土木作業員を目指す人...続きを見る
2023-08-08
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です