ターになろうかと考えています。 今まで何がしたいなど分からずにとりあえず建築学科だから建築関係のお仕事で設計職を受けていました。 しかし色々な説明会に行けば行くほど、自分は人と直接関わるお仕事がしたいと思い 設計職から営業職に変えていまエントリーしています。 話が変わってしまいますが、ディズニーがすごく好きというわけではないけれど ディズニーのお客さんを楽しませようとすることなどとても惹かれました。 またケーキ屋やパン屋でバイトをしているときもお店のデザイン(季節のイベント)など とても楽しくくるお客さんに楽しんでもらうのがすごく楽しかったのを覚えています。 こういうことを考えだすと建築をやったけど違うのかなと思います。 なので1度就職をせずにフリーターをやりやりたいことがはっきりと決まったら そこに向かえばいいのではと最近では考えています。 ただせっかくお金を出してもらって大学にいったことや、社会からの待遇(福利厚生など)や、周りの目などあり踏み切れないです。 また自分に絶対これをやりたいから!ということがないのもまた踏み切れない1つです。 そして今就職をして選考が進んでいるところもありますが、就活が嫌になっているから そういう考えになっているのではないかなどもかんがえます。 こういう考えでフリーターまたは就職された方はいますか? またフリーターの場合、自宅から通えれば良いと思っていますが一人暮らしなどは出来るのでしょうか? 厳しい意見などもあると思いますが、よろしくお願いします。
解決済み
会社の先行きも不安で、給料も少なく、残業ばかりで残業代ももらえず、 将来が不安です。 それで、今から公務員を目指そうかと思っています。 市役所などの職員として働きたいと思っていますが、いまから、試験勉強を始めて、勉強的にも年齢的にも 試験合格は可能でしょうか? 学校は国立高専の建築学科を卒業しました。その後就職した会社を辞め、フリーターも経験し、いまは新しい会社で働いています。仕事しながらの勉強では、やはり無理でしょうか? 幅広くご意見いただきたいと思います。
。 建築業界での就職を目指して転職活動中の25歳男性です。 全くの実務未経験で、転職も相当難しいのは重々承知ですが、 どうしてもやりたいんです。 未経験からできる仕事を片っ端から探しているのですが、 業界に転職するのには、どの位の可能性はあるのでしょうか? 教えてください。 【資格】 二級建築士(平成20年12月取得) 【経験】 実務経験無し 大学は建築科 長文で恐縮ですが、自分の経歴です↓ 4大卒業(建築科大学) IT業界就職(~現在まで 約3年1ヶ月程) 先の事を考えずに就職活動したつけが、、 いま回ってきているのだと実感しています・・・。 しかし、どうしても建築業界で仕事がしたいと思い、転職活動の傍ら、 一級建築士の資格の勉強(実務経験2年必要ですが・・・)やJW-CADなど イマできる事を実施しています。 このような状況なのですが、どのように動くのが得策でしょうか? 転職サイトなどにも登録していますが、中々未経験での技術職という 募集がないのが現状です。当たり前といえば当たり前なのですが。 施工管理・設計で雇ってくれる企業はあると思いますか? 以上、宜しくお願い致します。
ていたため、指定の単位には足りそうなのですが、取らなければならない科目を落としそうです。その為、留 年が目の前にちらついてます。 私は住宅メーカーの技術職希望なのですが、大手、中堅の住宅メーカーでは留年した者の採用は厳しいでしょうか? ちなみに大学は偏差値50くらいの建築学科です。
。 私は、現在2010年の建築学科4大卒の女で、卒業してから1年間個人経営のレストランでアルバイトをしています。 (アルバイトは、学生時代から3年半続けております。学部時代には、みんなと同じように就活をして、建築系会社で働くということに違和感があり、就職活動ができずにいました。 この1年間は自分の将来についてじっくり考える1年にしました。) そして将来、家具を自分の手で作り、生活していけるような人になりたいと思っております。 そこで、現在就職活動を木工所や家具屋で探しています。 全国どこでも働きたいと考えています。 先日、北海道の家具屋に電話で問い合わせたところ、一度面接にいけることになりました。 しかし、そこは、寮などはなく、アパートを自分で探し、自家用車での通勤になるとのことでした。 家具作りに関しては、素人の身ですから、お給料が少ないことは承知しておりますが、アパートに住み、 自家用車を買い、家賃・光熱費・生活費・車のローンを支払い生活していけるか不安です。 早めにお断りするべきか、面接だけでもお話を聞くべきなのかアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。
。といっても1浪して入学し、正直大学に入学してからはほとんど学校にも行かず1年以上を過ごしていました。 大学の制度で2年には上がれたものの実質1年と変わりません。 なのでこれからどう頑張っても就活までに通常よりも2年はブランクができてしまいます。 将来は設計、設計事務所、ハウスメーカー、ゼネコンで就職を希望しています。 正直虫のいい話だと思います。 この不況下で、現在真面目に大学生活を送ってらっしゃる人が見たらふざけるなと言われても仕方ないと思います。 しかし、これから2年後には現実就活もあります。 とりあえず学業に専念しなければいけないのは分っているのですが、普通にやって2年のブランクを埋める事は出来なんじゃないかと不安です。 こんな私ですが質問させてもらいます。 ①建設学科(主に土木、環境)から設計に行くのは厳しいのか。 ②面接時に多分2年のブランクについて聞かれると思うのですがどう対応すべきか。 ③資格等在学中に取っておくべき資格はどれか。 ④資格以外にしておいて就職に有利な事、活動。 ⑤そもそも設計をあきらめ、土木関係の就職を目指すべきなのか。 ちなみに卒業時に2級建築受験資格と測量士補は取得できます。 どなたか良いアドバイスお願いしますm(_ _)m
やかしだけはやめてください。本気で悩んでいるのです。私は現在就職活動をしている建築学科の3年生です。 拙い文章で長文ですが、ご了承ください。 内容は就活を続けるべきか、推薦で大学院に進学するかです(成績的に推薦は貰う事は出来ます)。また私は取りあえず理系だから院に行くという考えは持ち合わせていません。私が就活を始めた理由は家庭の事情です。当初は大学院進学を考えていたのですが、金銭的な問題が急に生じてしまい大学院にやる事は厳しいと言われました。そのため8月から就活を始めました。業界としては主に広告・不動産を中心に回っていました。建築系のハウスメーカー・ゼネコン等を受けていなかった理由としては、学部生という事もあり主にハウスメーカーなら営業(設計もあるが大手は厳しい)、ゼネコンなら施工管理が主な職種となると聞いていたので、建築系なら設計がやりたいと思っていた私は受けていませんでした。しかし最近になって一応大学院も視野に入れられる状況になってきました。しかし、それによって悩みが生まれています。次の内容は全て言い訳と私の弱さです。逃げと捉えられても言い訳できません。今になって大学院を考えた理由は、まだ研究室に配属されたばかりで研究すらもしておらず、単なる卒業のための研究をするのでは何のために理系に来たのだと考えたからです。また就活をする中で建築に対する考え方も変わってきた事から、やり残したことがあるのではと考えたからです。また、私の周りで内定が次々と出初め(大手が多い)、就職活動をやめる人が増え始めた事も、メンタルが弱い分焦りにつながってしまいます。その人たちよりも時間を割いてきたつもりだったので、ショックが大きいです。就活は周りと比べるものではないと分かってはいても、性格上どうしても意識してしまいます。いまだに他者と比べてしまう自分に嫌気がさしてもいます。また自分の中であやふやな状態なので志望理由などで「なぜ」を追及されると応える事ができません。また志望業界を広げる事も、大学でやってきた事が専門的である事と、課外活動をほとんどしてこなかった事から難しいです。学業において悪くない成績を収めた事も逆にコンプレックスとなり、設計を頑張ってきた事も無駄に感じてしまい、3年間を無駄にしたように感じます。とはいえ、これらは全て行動してこなかった自分の責任だと思っています。愚痴のようになってしまい申し訳ありません。よろしければ回答お願いします。
築かインテリアデザイナーの資格をとりたいのですが、おすすめはありますか? また、奈良女在学中ではインテリアプランナーの資格が取れるとかいてありますが、インテリアデザインの資格は取れないのでしょうか。たくさん質問してしまってすみません!!
等の方法もあるのだと思いますが、現在11ヶ月の赤ちゃんが居ます。 自宅で勉強する方法をアドバイス頂けませんでしょうか? 追記 結婚して以前の会社を辞めるまでは、学生服のファッションデザイナーをしていました。 結婚し、会社は辞めました。 待望の赤ちゃんにも恵まれましたが、子育てをしながら次の就職を考えている真っ只中です。 以前から興味があったインテリアデザイナーや建築方面を志したいと考え、資格を取りたいと思っています。 特に建築士の資格を取りたいと思うのですが、学校に行かずに子育てしながら勉強出来ればと考えていますが、 何から始めたらよいのか分かりません。 ■独学で勉強するならこんな方法があります。 ■こんなテキストで勉強したら良いですよ。 等、何かアドバイス頂けたらと思い質問させて頂きました。 何卒、宜しくお願い致します。
んでいます。学んだことを活かせるような会社に入りたいと思い、空間、家具、キッチンメーカーなど30社ほ どエントリーする会社は決まりました。 しかし30では少ないので探していますが他に見つかりません。ある程度大きな企業に行きたいです。 そこで、金融、食品、旅行など名前を聞けば誰でも分かるような他の業界にもエントリーしようと考えています。 しかし大企業で人気企業となれば落ちることも多いだろうし、ただの数増やしだと思います。 こんなことを考えていると今まで考えてもいなかった業界までも考えるようになってしまいました。ふらふら目移りしてしまいます。 何社エントリーしたらいいのかも分からず、困っています。多ければ多い方がいいのかなと… 就活経験者などぜひアドバイスをいただきたいです。
201~210件 / 428件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
建築学科卒の就職先とは?豊富な選択肢から理想の仕事を選んでみよう
仕事を知る
建築学科の卒業生は、どこに就職するのでしょうか?就職先となる業界や、具体例を紹介します。主な進路となる建...続きを見る
2024-02-13
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
建築士の給料は?高収入を得るコツや未経験から転職する方法を解説
建築現場で働く人の中には、建築士の給料はいくらになるのか気になる人もいるかもしれません。建築士の平均的な...続きを見る
2023-03-31
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
2023-04-03
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です