ですが、仕事が多すぎて使えないです。 せめてフルタイムで定時で帰りたいのですが、上司が休日や時間外をして、昨年の担当者同様残業しろといいます、、予算はあるんだから!と。 人事課に相談しても、上司にしたがえと言われました。 何ヶ月も風邪が治らないし、半年以上前から、睡眠薬を、飲んでいるし、 今は二か月、うつで休職中で、もうすぐその期間も終わってしまいますが、相変わらず眠れないし、復職してもまた同じ環境です。人事課は異動は健康な人しかさせないといいます。 つまり、うつになる人に対して環境を変えてやってたらきりがないので何もしないし、子育て支援は、制度はあるけど使うなよ、ということみたいです。 子供が1歳半から2歳半まで使っていた時も、お局様みたいな管理職じゃない女の先輩が、毎日睨みつけたり、帰れなくなるように仕事増やしたりしてきました。 そういうのも、人事課に相談しても、なんの相談?みたいに言われました。 今は子供が3歳と7歳です。3歳の方が手がかかります。あと1年か2年、子育て制度で1時間早く帰りたいのですが、全くの夢のまた夢です。。。 もう辞めるしかないんでしょうか??
解決済み
ブで働きたいと思っています。 2年働き講習資格を満たしたらこの講習を受けて資格を取りたいと考えています。 資格取得見込みのある方、で正社員募集をかけている所があるのですが、普通の保育資格ではなく、放課後児童支援員の資格を取ると考えていると面接で言っても大丈夫なのでしょうか? 求人には放課後児童支援員資格取得制度ありと書いてあります。 正直普通の保育士資格は取れる気がしないので不安です。 回答お願いします。
児童相談所の仕事の違いを詳しく教えて頂きたいです。児童相談所の職員のほうが専門の資格を所有していると思うので、権限があり影響力も大きいことは想像つくのですが、具体的にどう違うのかがわかりません。軽くインターネットで調べても情報をサイトでまとめている方がいませんでした。 . もちろん本やインターネットで詳しく調べる予定ですが、その前段階の導入として、こちらで質問させていただきました。
あり質問しました。 私の志望動機が「地域で子育て支援がしたい」なのですが、地域の現状を知るために、こども園や子育て支援センターなどの見学をしたいと考えています。 実際の雰囲気や保護者の方の声を聞きたいと思ったからです。 そこで質問なのですが、こういった施設への見学というのは一般的に許されているのでしょうか? 子どもを預かる場所ですし、いまはコロナのこともあり、対面訪問を避けるべきでしょうか。 問い合わせをするのが一番早いとは思うのですが、市の管轄ということもあり、こんな非常識な学生がうちの市を受けようとしている!というふうに思われたらどうしようなとど考えてしまいます。 私がしようとしていることは一般的にみて非常識でしょうか? アドバイスお願いします。
回答終了
が夢でした。 しかし親に進学を反対され、女は高卒でいいみたいな昭和みたいな考えしかなく、進学すら許してもらえなくて、保育士の資格を取ることが出来ませんでした。 今まで事務の仕事を10年程してきました。 あとはレジと品出しを経験しました。 無資格でも大丈夫ですよと発達支援員の応募前見学で言われましたが、やはり無資格だと自分も保護者の立場からしたら無資格の人なのかと思いそうだし、保育士の資格以外でも子育て支援員、発達支援の資格を取るためには2年以上実務経験をしないといけません。 ハローワークから行ける社会人枠の保育士課程は一番近いところでも片道車で1時間半、30万程度費用がいるため、貯めるためには仕事をするしかないです。 学費を貯める前に子供のためにも稼がないといけないし、車の維持費などいろいろ心配な面もあります。保育士補助は、最初は本当に指示がないと動けないと思うので、無資格への不安があります。 夢を諦めるか、これまで通り事務の仕事を探すか、自分でも迷っています。 何か良いアドバイスお願いいたします。
を持つ母親です。 今、子育て支援の現場で事務員としてフルタイムの正社員で働いています。 朝は8時過ぎに出勤して夕方は残業がなく5時で帰れています。 休日は日曜が基本休みで、月に2回ほど土曜出勤若しくは祝日に 出勤しています。 子育て支援の仕事をしていて、やはり小学校で働きたいという気持ちが 強くなってきました。小学校の免許はもっています。 ただ、シングルマザーで周りに頼れる身内もいないため講師で働いた 場合、子育てと両立できるかとても不安です。 (私の住んでいる所では放課後児童会が6時までなので、 そこに間に合うようにしか残業も出来ません) また、講師の経験がない30歳ということにも不安を感じています。 アドバイスなど頂けると、嬉しいです。
の発熱で欠席早退することが多くあります。学校行事で会社を休むこともあります。会社側も子育て支援に力を入れていて、休みやすい環境や配慮をたくさんしています。 私はお子さんが病気になり早退することには本当になんとも思っていません! ただ、お子さんがいては難しい仕事などはこちらに回されたり残業したり、休んだ人の穴埋めをしたり、妊婦さんであればできない仕事もおおくあります。正直皺寄せにうんざりしています。 皺寄せにうんざりというよりは、これだけ仕事量に差があってもお給料は同じか...と思ってしまいます。 こういった話をすると、自分も熱で休むことあるからお互い様。だったり自分に子供ができた時にお互い様になる。と言われますが全員が子供が出来るわけではないですし...不平等だなーと感じてしまいます。皆さんはどうお考えですか?
書くのではなくて、一般的なことを書けば高得点をもらえるでしょうか? 例えば児童虐待について行政としてできることという問いに対し 現状を述べる はじめに虐待を事前防止するために子育て支援や虐待防止意識向上のための啓発活動を行う必要がある。子育て支援については、公共施設で相談窓口を設けたり情報提供をするべきである。さらに、NPO法人など様々主体の参加によって子育てを支える仕組みの構築をすることが良いと考える。啓発活動については現在行われてあるオレンジリボン運動を推進し、関心を持ってもらうことが大切であると考える。 次に虐待の早期発見、対策〜 児童虐待は〜であるため早急に対策する必要がある。よって行政にできることは〜である。 このような感じで書けば問題ないでしょうか? ここでは軽く書いてますが、もっと少し詳しく書きます。
復帰したく子育て支援が充実と記載されていたしまむらにアルバイトを始めました。 基本は4時間勤務、週2ほどでシフトが組まれました。初日は、マニュアル?のようなのを呼んで、最後の1時間レジで袋詰め。(袋詰めも特に入れ方やハンガーの取り方も教わらず急に実践) 2回目、マニュアルを読み、その後レジ袋詰め。急にレジの実践。(レジのやり方も簡単なことだけで教えてくれず) 3回目、レジ業務。最後の1時間は1人でたたさせる。 4回目、店長不在。店長代理がいる。急に1人でレジ。なにかあればサブをよんでとのこと。基本1人でレジをうって袋詰めする。分からないことがあってサブを呼ぶと、めんどくさがられ、近くで陰口をいわれる。メモを取りたいし、復習もしたいけど、何かあるとき以外サブをよべないし、お客様も次から次へとくる。 文章が下手すぎて、伝わりきらないと思いますが、これはしまむらのアルバイトに入ったら普通のことなんですか。
パート職員です。 いつもは施設内で支援事業をしていますが、屋外での活動を計画している時、主任から「何かあった時には進行係に責任がある」と言われました。この場合の何かとは、進行上の事ではなく、けが等の事です。1番に矢面に立つのはその日に進行する担当(臨時職員)だというのです。これって、そう思いますか?普段から仕事をよく臨時職員に振る正規職ではありましたが。では、何の為に正規(管理職)がいるのですか?責任を取れと言うならば、企画内容を見直して頂いて、不特定多数の参加の場ではなく、参加定員を儲けて欲しいです。有無を言わさず、進行担当をしなくてはいけないのになんだか、やり切れないです。
201~210件 / 1,081件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
特別支援学校教員の年収は?教員になるメリットや年収を上げる方法も
仕事を知る
特別支援学校とは、心身にさまざまな障害を抱えた児童・生徒の自立や、社会参加を支援するための学校です。特別...続きを見る
2023-05-27
介護支援専門員とは?役割や働く場所、転職する方法について解説
介護支援専門員は介護保険サービスのスペシャリストです。どのような職業なのかを知ることで、転職活動をよりス...続きを見る
2023-07-06
ICT支援員とはどのような仕事?主な業務と求められるスキルを紹介
教育現場でのICT活用が進む中、「ICT支援員」が注目されています。ICT支援員はデジタル機器を駆使して...続きを見る
2024-09-05
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
法律とお金
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
新卒応援ハローワークの支援内容を解説。メリット・デメリットは?
就職を控えた学生や第二新卒は、新卒応援ハローワークを積極的に活用しましょう。専門スタッフによる個別支援が...続きを見る
2023-09-01
Uターン・Iターン転職を成功させるには?支援制度やメリットを解説
人生の転機や家庭の事情など、さまざまな理由からUターン・Iターン転職を検討する人は多いでしょう。Uターン...続きを見る
2023-03-29
パートの履歴書の正しい書き方は?項目別の書き方やNG事項も紹介
選考対策
パートに応募するとき、まず必要となるのが履歴書です。家事・子育てなどで忙しく、久々に履歴書を書くという人...続きを見る
2022-06-13
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です