に介護福祉士として介護施設で働きます。 その施設は4階建てです。また、グループホームも併設されています。そのため職員の人数が200人ほどです。 これからお世話になるため菓子箱があったらいいのかなと思いましたがみなさんはどう思いますか??
解決済み
高いので内定が出ればいいなと思っています。 ちなみに老舗の和菓子屋さんの事務職です。 本当に小さい会社で、説明会等はありませんでしたし、試験を受けた際も受験者は私だけでした。 不安な点があります。 資料に記載されてあるお給料が「07年度実績」な点や、賞与に至っては「06年度実績」になっている点です。 これは2007年度の、現在より高い頃のお給料を記載しているんでしょうかね…? 賞与は最悪、2006年度以降支給されていない可能性も考えられますよね? もし内定いただければ確認してみようと思うのですが、これらの情報を見てどう思われますか?
中ですがそれも含めた上で生きていく術を身につけたいです。 ①独立は目指さず和菓子or洋菓子のお店で雇われ働き続ける ②CADで製図からやって服、革製品の受注を受ける 工房を作る ③服、革製品の製造会社で雇われて働き続ける ④CADを学んで建築企業のCADオペレーターとして雇われ働き続ける 学生時代は服飾、食、栄養について学びました。 英語が得意です。 お給料低くても働き続けられれば良いのですがどうせ働くなら技術を身につけたいですし、お給料も上がっていったら嬉しいです。 私の人生プランのアドバイスを頂けたら嬉しいです。 定年まで働きたいのですが どの分野を極めていくのがいいのか悩んでおります。 何かしらアドバイス貰えたら嬉しいです。 女です。
しており、2つの方法で迷っています。 1つ目は現在の事務職の時間を少なくして、製菓工場で勤務(自給830円で人が足りず誰でも入れそうな感じでした)し、1年間週4日間通って製菓衛生師受験資格をもらう。2つ目は夜間の学校に通うことです。単純に計算すると、夜間に通った方が金銭的にはプラスです。しかし、経験として菓子工場に行っていた方が業界のことがわかるのではないかと思ったりしました。しかし以前に和菓子の工場に1年通った時に、金銭的にも精神的にもかなりきつかったので、学校に行った方が精神的には楽な気がして迷っています。ご意見頂けないでしょうか。
込みなどがあるので朝は5時半に出勤して帰りは時期によってかなり差があります。和菓子やさんでも洋菓子も 少しやっているので冬場はクリスマスケーキの注文が多く、朝4時半〜深夜2時まででした。春頃は卒業入学シーズンで若干忙しくなるので6時〜7時で夏場はほとんど売れないので6時〜お昼で帰ったりします。基本給は120,000ですが見合っていないと思いませんか?1日12時間くらい働いて手当もほとんどつきません。就職前の説明で朝は8時半〜帰りは5時くらいと言われていたのですが話が全く違います。有休を取りたいと言ってもうちには有休は存在しないと言われてしまいました。昇給制度もなく、ボーナスもほぼありません。 高卒で社会人1年目で社会はこういうものなのだ、と言い聞かせて半年以上やってきましたが、久々に友達と会って話を聞いたりしていてみんなもっとマシな生活していました。自分ばかり虚しいです。周りの人もなんか感じ悪いし給料は低いし労働時間も馬鹿みたいに長いし。 もうそろそろ我慢の限界です。辞めたいと思う私は甘いのですか?? あと残業手当はどのくらいやっていくらくらいもらえるのが普通ですか??
けました。去年のハローワーク求人を見ると「年齢制限は56歳まで・複数の製造を多量に行う為スピードと体力が必要 ・採用人数2人」とありました。ハローワーク求人で2人以上採用の求人は離職率が高いイメージがあるし転職するとなった時に活かせるスキルが身に付かないと考えてしまいました。ただ、56歳まで募集可能なことから、そうでもないのかとも思ったり。私は通信制高校卒業二十歳のフリーターなのであまり職を選べないだろうし何でもいいから就職するしかないのかもしれないですけど(6~7社中2社面接行きましたが全滅しています)。
うほどの価値はない」と・・・ どう思います?たった4人の職場。そんなこと思っていてもふつう、言わないでしょ。言い返したい! 普段から頂き物が多い職場です。でもいただいても後から、「こんなもんくえるか!」などの暴言を聞いていたので今回も「またか」と聞き流してたのですが、家に帰って来てふつふつと怒りがこみあげてきました。まだ並んで買った本人がいなければいいのですが、私がいるのですよ。同じ空間に妻もいましたが笑っているだけ、少しばかにしたようなあなたの買ってきたものは口にあわないのよという感じ、もう一人の職員と私はその前に「おいしいよねえ」と喜んで食べたのに。 こんな時、仕返しに何と言えばいいのでしょう。あくまでも冷静に上品に言い返す言葉を教えてください。
ら どっちの方が忙しいと思いますか?両方、本店ではありません。神奈川です。 どちらも店舗に足を運んだことがないのですが、個人的な予想では あけぼの→中元、年末年始に来客集中 普段はまちまち ハラダ→普段から来客がブレず多い って感じのイメージなんです。 どちらがオススメでしょうか、、、、。 前職(正社員)は、中元.年末年始は1日300~500人ぐらい それ以外の時期は20~40人ほどの来客ペースな店でした。和菓子屋エリアにあった、和惣菜店?です また、最初の1ヶ月はできれば週払い希望なのですが そういうのも言えば可能ですかね、、 求人には、どちらの店も 「週一回の前払い制度あり 」 と書いてるのですが これってつまり普通の週払いですよね?
回答受付中
性職員全員に配るんですが、その数日後男性1人500〜1000円の徴収があります… 要らないと言うべきですかねぇ。。 前の総務課の時は、毎年 課長が義理チョコ禁止、本命okと言ってくれたので良かったのですが… やはり上司次第ですかね。
へ引っ越して就職した高卒の18歳です。 最初の1週間ほどは両親が引っ越しの手伝いでついてきてくれていましたが、北海道へ帰ってしまった日から喪失感に襲われてずっと泣いていました。 5月に部署配属されて1ヶ月経とうとしています。私の就職先は製造職で、工場でお菓子を大量生産しています。 元々お菓子作りが好きで高校もお菓子の専門学校に近い学校に通っていました。しかし、働いてみてお菓子を生産するよりも作られたお菓子を販売する側の方が身に合っていると感じました。 4月下旬に人事の方とお話しする機会があったので販売に移動したいと相談してみたところ、上の人に話してみるなと返事してくれました。6月に入ってすぐまた人事の方との面談があるので、もし販売へ異動できそうであれば働き続けようと思っています。 もし異動が難しそうであれば、一年ほど頑張って働いてから退職して北海道に帰って転職しようと考えています。 京都へは和菓子作りが楽しくてもっと学びたいと思う気持ちから引っ越してきたのですが、販売の方が良いと思うなら京都にこだわらなくても良いんじゃないかと思って帰りたい気持ちが強くなりました。 ホームシックも1ヶ月くらい経てば自然となくなるだろうと思っていたけど、1ヶ月経っても働く中でずっと頭にあるのは地元のことでした。つい先日2連休が取れたので帰省しましたが、帰り際も寂しくて泣きながら帰りました。 ずっとこの気持ちが続くのであれば、帰って転職した方が良いと思っています。親にも話したところ、販売の方が合っていると気付いたのであれば早めに行動に移した方がいい。もし販売に移動できず長い間製造にいなければならないなら辞めてもいいと思う。と言ってくれました。 職場の雰囲気や環境も私にはあまり合わず、毎朝憂鬱な気持ちで会社に向かっています。夜は次の日出勤したくなくて泣いてしまう日もあります。 文章がめちゃくちゃですみません。社会に出てこんな甘えた気持ちで過ごしていてはいけないと承知の上ですが、こんな生活が続くと思うとやっぱり涙が出てきてしまいます。 何かアドバイスなどあったら教えてほしいです。
回答終了
201~210件 / 351件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
パティシエに向いている人に共通する要素は?仕事内容と併せて紹介
仕事を知る
ケーキやプリン・アイスクリームなどのスイーツを製造する洋菓子職人を一般的にパティシエと呼びます。パティシ...続きを見る
2023-08-08
配管工に向いている人の特徴とは?ミスマッチを防ぐチェックポイント
世の中にあるさまざまな配管の敷設・維持・管理に携わる職人を、配管工と呼びます。配管工への転職を検討してい...続きを見る
性格診断の巨匠(ISTP)タイプとはどんな人?強みや弱み・適職をチェック
選考対策
性格診断の「巨匠(ISTP)」は、好奇心旺盛な職人気質タイプです。自分の強み・弱みを知ると、キャリアプラ...続きを見る
2023-09-01
テーラーとは?仕事内容から活躍できる職場、必要スキルなどを解説
テーラーとは、顧客の要望に合わせてオーダーメイドスーツを手がける熟練の職人です。高度な裁縫技術と豊富な経...続きを見る
2024-08-08
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です