ます。この1年を通して体力的にも精神的にもきついことを身をもって体感しました。 それから、娘との時間を持ちたくて。 そこで、旦那に来年は130万以下で扶養範囲内で働きたい旨を伝えました。 旦那は、2人目も考えてるしいずれ正社員になって欲しいから今のままでいいでしょという感じでした。 私としては、 「いいよ、俺の稼ぎでなんとかするよ」までは行きませんがそこに似たような言葉が欲しかった自分がいます。 月のやりくりは全て私です。 たとえ来年私がパートになったとしても生活は成り立ちます。 ここは、折れてフルで働くべきでしょうか。
解決済み
共働きです。 出産を機に、自宅からなるべく近く、実家からもそこそこ近く、フルタイムで残業なし、など条件から探して今の会社に転職しました。 育児を軸にすると、好きなことや活かせるスキル、やってみたいことは勤務地や働き方の条件から外れてしまい、時々もやっとしてしまいます。お金のため働いていますが毎日1人であまり喋ることも、新しいスキルが身につくこともなく、ただ居るだけの存在になりつつあるのが感じられこの先のモチベーションがみあたりません。 皆さんモチベーション維持のため、どうされていますか?
マって画像の厚労省の対策案は示しているんですか?
38歳 都内既婚子持ち(3人)共働き 時短勤務 年収240万 年間休日140日 10年程働いており、仕事にも慣れ、人間関係も良好です。通勤時間は家をでてから保育園を経由して会社に着くまで約1時間半かかり少々長めです。 子どもの病欠にも寛容で大きい会社ではないのでその分融通もききます。 ただ、給料に不満があり転職を考えています。 毎年昇給はしていますが、上がった分税金もあがり、手取りとしては千円ちょっと増。 このままここにいてもこれ以上の年収アップはおそらく望めません。 いまの仕事は専門職ではありますが、総務や経理、人事など幅広い業種に対応するものではありません。 ですので、今後を見据えて事務職での転職を考えており資格取得のため勉強中です。 ただ、子どもが3人いる身としてはある程度融通がきく今の職場を手離すのはもったいないのかなとも思え、しかしキャリアアップ(年収アップ)目指すなら年齢的には遅すぎるくらいなので思い立った今しかないのかなどなど・・覚悟が決まらず混乱中です。 長くなりましたが、そこでお伺いしたいことが2点あります。 ①私の年収は良いほうなのか平均的なのか悪いほうなのか。 ②この条件で皆さまならどうするか。 ちなみにいまの仕事は基本的に土日祝日勤務が望まれるので今の職種でのキャリアアップは考えていません(現在は日曜祝日休みにしてもらっています) どうぞよろしくお願いします。
回答終了
きですが動き回るうえ フルタイムなのでかなり肉体的に きついです。 帰ってからご飯を作るのもキツく 子供達にも、当たってしまいます。 新人さんが入ってもすぐ辞めてしまいます。 なので私がシフトにかなり入る形になり クタクタです。 人間関係も、キツイ人が多く 遠慮してしまうため、ドッと疲れます..
マの方、 早めのお迎え要請や、当日の発熱など どう対応されていますか? 4月から復職しますが、不安で仕方ありません。 旦那は当日の発熱だったら休ませてもらうことは 出来るとのことですが、旦那が家を出るのは6時ごろ で息子と私が起きる前、早退は厳しいとのことでした。 私はアイリストで女性だけの職場なのですが、 育休から復帰するのは私が初めてなので他のスタッフが 嫌な顔をする・快く協力していただるなどの予想がつきません。 最初はすごく病気をもらってくると聞くので、 なにか対策や、どうしてもそういったことが 続いた場合などのアドバイス、実体験など 教えてください。
ら夫婦共働きのフルタイムワーママです。 育休から復帰する時にパートにするか正社員が迷ったのですが、夫が転職して低賃金であること、そして「俺はいつでも休めるから対応するよ」「早番遅番の時は送迎するよ」と協力してくれるという話で、フルタイムで復帰しました。 ですが、いざ始まってみれば熱が出ても「今日は休めない」早番遅番も「今日はキツイ」と、なんだかんだでほぼ私が対応することになり、子どもも私の早番遅番に合わせて長時間保育で頑張ってくれています。 私も子どもももう限界、というタイミングで、マイホームの購入が決まりました。家のクオリティを求めたため、夫の通う都内からは離れ(1時間半ほどの距離)、私も退職、子どもも退園することとなりました。 私はこの全てが変わるタイミングで、今のこの生活をどうにか変えなければと思いました。 夫はそもそも今でも毎日残業で寝かしつけ後に帰ってきていますが、それが今後はもっと遅くなります。私が家事育児をすべて担うことになります。ですが、田舎に行くため車も購入しなければならないし、出費はかなり増える予定です。なので私の収入も減らすことができません。 そんな中、今の職(在宅ワークなど一切できない職種です)を続けることに限界を感じ、ここ数ヶ月で必死にリサーチをして、在宅勤務ができるスキルを身につけるためのスクールに通うことにしました。そしてその趣旨を説明し、スクールの間(平日夜、週一回、数時間)、子どもを頼みたいことを伝え了承を得ました。 退職後に収入が途絶えることは絶対避けたいので、現職を続けながら頑張る予定でした。(スクールの費用はもちろん自分で出しました) ですが、今日になって突然「在宅勤務は反対です。応援も協力もできません。」と言われました。理由を聞くと「在宅勤務って、ぬくぬく自由にやってて良いイメージがないから」という、なんとも勝手な意見でした。 子どもに負担をかけずに、家計も苦しくならずに済む方法を必死に考えて、大事にしてきたキャリアも諦めて別業種に挑戦しようとしていた気持ちを踏みにじられたような気持ちになり、悔しくてたまりません。 夫が見てくれなければ、授業を受けることもできず…。今更キャンセルもできないためお金だけ消えて…。引っ越した先では、今よりもっと過酷なワンオペの中フルタイムで働かねばならず…。 私としては、自分が必死に考えて下した決断を諦めたくないので、近くはないですが実家を頼ってどうにか授業を乗り切る所存ですが、やはり一番近くにいるパートナーに応援されていないことはつらくてたまりません。 私の決断、間違えていますか? 在宅勤務の何が悪いのでしょう? 長々書いてしまいましたが、あと一歩誰かに背中を押して欲しい気持ちです。 私、頑張っていいですよね?
を控えているので産前休暇中です。第1子は2歳で、1歳ちょっとの時に主人の地元への引越しを機に転職(フル)しました。主人は定時で帰ることができ、家事は苦手ですが育児は協力的です。義実家は目と鼻の先でとても良くしてもらっているので、有難い環境です。 元々三次救急の病院で働いていましたが、もう子供がいるのだからキャリアよりも子育てのしやすさと言われ二次の病院に転職しました。(義母も看護師で周りの話を聞いた上勧められました。母はパートで緩く働きたい方だそうです。)バスを利用し保育園経由で通勤は40分程です。 働いてみると確かに子育てのし易い環境ですが、前の病院と比較してしまい気になる所が多々ありました。清潔度(OP室なので)やニックネームで呼んでいたり、雑談の多さなどです。目標にできる人もいません。前職場では救急科でもOP室でもすごく刺激を受けていました。 豪に入れば郷に従えではないですが、転職してきたので仕方ないと思う反面、元々希望していた医療センター(坂があり徒歩15分程。原付だと3分程)を魅力的に感じてしまいます。妊婦検診を機にその思いは強くなりました。外来看護師との話で、結構働きやすいと言われたのも理由の1つだと思います。帝王切開予定なので実際の中はどうなんだろうと少し楽しみにしています。笑 職場復帰は1年後予定で転職は現実的ではないと頭では思いますが、事ある毎に考えている状態です。 ちなみにOP室経験は1年2ヶ月(前職場、この後出産)+8ヶ月(現職場、悪阻や切迫で途中休みました)で、まだ勉強することは沢山あります。ですが家庭との両立となると自分の時間がなかなか確保できないのも事実です。また、器用ではないと思います。笑 長くなりましたが、皆さんは家庭と仕事のやりがいやキャリアのバランスをどうされてますか?色々な意見を聞かせて頂けたら嬉しいです!よろしくお願いします。
も明け暫く経ちますが、来週から在宅勤務が無くなり、原則毎日出社となりました。 これまでは週3日ほど在宅勤務できていたので 時短勤務を利用せず、定時時間働くことができていました。(コアタイムフレックス制) 今後週5日出社することで、毎日通勤に掛かっている1時間を仕事にあてられないことから、時短勤務程度の時間でしか働く事が出来ません。 定時時間で働くことを前提として、質問です。 あなたならどの選択をしますか?その理由も教えてください。 ① フレックス利用し、保育園お迎え時間で中抜け、寝かしつけてから仕事 ②自宅で仕事はしないを前提に、延長保育を利用 ③転職活動をする ④その他
201~210件 / 574件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です