K範囲ですか? 周りに頼る→夫、実家、義実家、保育園、シッター、病児保育、ファミサポ、ママ友、近所の人 などです。 ⑥保育園の送迎 ⑦習い事の送迎 ⑧急な残業、会議の場合 ⑨出張時 ⑩自分の病院や美容院などの時 私は⑥以外は、周りに甘えています。 ⑦実家→母からの申出により有難く… ⑧延長保育 ⑨日帰りの場合は保育園 泊まりの場合は実家 ⑩子供と一緒の時が多いが、長引く場合は、こっそり保育園か実家 子は4歳一人、基本ワンオペ育児、フルタイム正社員、通勤時間片道50分です。 習い事も一緒に行きたいですが、時間的に不可能であり、仕方なく依頼しています。 良ければ子供の年齢、フルタイムや時短、親同居、通勤時間なども教えて頂けますと幸いです。 上司が海外勤務が長かった方で、常に海外のワーキングマザーと比べられます… 向こうの人は何でもシッターでバリバリ働いているよ!ママも自由にメリハリ付けて楽しんでいるよと。 はっきり言って、保育園や習い事の送迎でシッターに依頼している方は私のクラスではいません…夫や祖父母に依頼している方は多いですが。 皆さまはどうされていますか。 子が病気の時なども言われ、なかなかキツイです。仕事でご迷惑をおかけしているのは重々承知の上ですが。働くお母さんはずっと頭を下げていかなきゃですね。
解決済み
園関係も落ち着き 買い物等々行く場所も決まって 少し一段落して来たのは喜ばしいのですが 夫がもう ?既に残業残業の日々で 帰宅は私達の就寝後、起床前に会社に出勤状態です 元々前の職場もかなりハードで残業も多く 「家族と過ごす為の転職」と言うので納得し 夫の実家のすぐ近くに引越して来ました なので府に落ちません 本人は人脈築く為や 昔の友人らと飲んで帰って来たり 私は地元は関東で まだ平日話す大人は誰もいません 夕方からはずっとワンオペ育児でクタクタです こんな事なら 関東に居れば良かったのか? と夫を段々恨んで来てしまいます ワガママでしょうか
のですが、大丈夫でしょうか? 保育園入れれば働く予定だったのですが、同じ職場で働く旦那が1年の約束で他の営業所に所属する予定だったのが、上司の勘違いで少なくともあと2年延長されました。 仕事して、家事も育児もワンオペなんか無理なので退職を考えています みなさんのご意見が知りたいです
回答終了
してまで家庭をもちたくない。」と子ども作らず専業主婦してる嫁は甘えて怠けている? 都会に住んでるから仕事は沢山あります。 旦那の私は出張が多いため育児はほとんど妻のワンオペでしてもらいます。 子どもができたらもちろん生活がきつくなるから妻にも少しは働いてほしい。 妻は発達障害や躁鬱で障害者手帳や障害者年金を受けてます。障害年金を子育てに使ってほしいと言ったらこれは貯金するための金だからと拒否。 妻は確かに能力が低く、中卒でコミュ力もなく免許もないし自転車も乗れないです。 しかし障害があっても頑張れば子育てや共働きできますよね?
幼稚園免許二種のみ取得。 幼稚園、保育園での経験無しです。 二人の息子の育児経験あり。 週3日×5時間 13時〜18時のパートに応募しようと思っています。 未経験、50代でも務まるでしょうか? もっと少ない日数や時間の方が良いでしょうか? アドバイスお願い致します。
の会社で育児休暇を取らないといけないと言われました。 初めての育児で毎日数時間の睡眠、朝から夜遅くまで主人は仕事だったので育児休暇が取れると聞いてとても嬉しく思いました。しかし育児休暇が取れるのは12月末からと言われました。いや今が1番しんどいのに今取れないの?と聞くと仕事が忙しいから無理だと。コロナ禍で実家にも帰れず、主人の仕事場の近くに住んでいるので友達親戚も全くいません。 小さいがゆえに赤ちゃんの扱いも怖く、あやしても泣き止む月齢ではないので小さい時期にとって欲しいというのが自身の思いでした。 もちろん育児休暇が取れるだけありがたい話ですし、贅沢な悩みだと言うことも重々承知です。 しかしやはり育児を主にしている身からすると今が1番しんどいのに今取れない育児休暇なんて育児休暇っていうの?結局会社の育児休暇取得率の実績のための形だけの休みじゃないかとドス黒い思いが込み上げました。 本当に育児休暇として休みが頂けるのは感謝しています。ですが思うところもあり、、 毎日ワンオペで疲れているからこういう考え方になってしまっているかもしれません。 みなさんはどう思われますか?
に入ってパートで…と考えていましたが、106万までしか稼げないとか信じられない!と思ってしまいます。 仕事でヘトヘトで帰ってきてご飯作って食べさせてお風呂に寝かしつけ、、、やっぱり酷ですかね。 今までワンオペしてきて思ったのですが、ずっと子どもと2人で家に閉じこもって子守りもきついので、仕事してる方がマシかも!?とか考えたこともあります。 仕事してる間は子どもと離れられるとしても、仕事は仕事ですもんね… 初めのうちは保育園でいっぱい病気貰って呼び出しあることも想定するとパートの方がいいんですかね? もしパートとして復職するのであれば、いつからフルタイムに切り替えられると思いますか…?
が丸聞こえでした。 正社員共働き予定の女性が「このまま定年まで正社員続けられるかな、やっぱり子育てしながらほぼワンオペだと大変だよね」と専業主婦の女性に言ったところ、「専業で一日中家事と子供の相手する方が大変。保育園丸投げで働く方が楽だよ。」と返しました。 しかし、専業主婦の旦那さんと思わしき人は「幼稚園バス前後の井戸端会議が五月蝿いとクレーム来た」「ゲームのログイン履歴が多い」「実家に預けまくってる」だの言ってました。 「保育園丸投げ」発言後も、実際は家でも教えないと園でできないことがほとんどだよ、と他の女性の方がフォローしてました…。この専業の女性が他の母親達に比べて自己顕示欲強そうな少々幼稚な印象だったので実際のところを知りたいです。 周りにあまり専業主婦が居ないのでよくわかりません。実際どうなのでしょうか?1才から復帰するとして、子供が何歳くらいまで「正社員ワンオペより専業主婦の方が大変」なのでしょうか。 これからの参考にしたいので、客観的な目線でお願いします。特例とかはキリがないので不要です。 改めて書きますが、正社員も子育てもどちらも経験があり、専業主婦の生活を見た事のある男性の回答のみでお願いします。
が覚えられません。 私は百貨店の社員で、復帰後の配属先が今までとは異なり、一から仕事を覚え直しています。 子どもは1歳2ヶ月で、夫は仕事が忙しく、平日は家事はしません。帰宅も子どもが寝てからでワンオペ、自宅も不便な場所にあり、職場まで時間がかかります。往復1時間の自転車で子どもを保育園に預け、電車で30分くらいです。 時短勤務ですが、寄り道せず急いで帰宅しても自宅に着くのは18時です。 朝は5時前に起きて、食事を作っています。 子どもを20:30に寝かせてから、家事をして寝るのはだいたい0時過ぎです。 正直、仕事を覚える時間があまりありません。電車の中か寝る前に少しできるかどうかで、それでも眠くて頭に入らず、ウトウトしてしまいます。 特殊なものを販売しているので、商品知識が必要です。販売スキルも必要です。 かなりしんどいのですが、夫の度重なる転職で、私の給料がないととてもやっていけず、今すぐ辞めることはできません。 家事育児と仕事を両立している方はどのように時間を作っていますか? 周りの方にも申し訳ないと思っています。 このままなあなあで徐々に覚えていくのもキツいし、どうにかしたいと思っています。
代)、私(20代)、娘(1歳)です。 家は持ち家で、私も主人も幼少から住んでいる土地に暮らしています。 主人が転職を考えていて、仕事で知り合った北海道の方に良い条件で声をかけていただいています。 転職すると北海道に5年ほど滞在することになって、その後今の土地に戻ってくる予定です。 転職を決めるまで1年ほどは猶予があります。 現在の仕事が過酷なので、転職自体に反対もないですし、主人のしたい仕事ができることはとても良いことだと思います。 ただ、慣れた土地を離れて全く知り合いのいない土地でという事に不安があります。 私は今育休中で、1年後には仕事に戻るつもりですが、仕事に対して執着はありません。 ですが、両家の両親が近くに住んでいてよく遊びに行ったり、育児で大変な時の心の支えにもなってるので、北海道に行って私はやっていけるのかと心配です。 私の友達も地元の方と東京にしかいないので、5年といえど会いにくくなるのがつらいです。 主人が今は仕事が忙しすぎてほとんどワンオペの家事育児なので、友達との時間や姉妹との時間がリフレッシュになってます。 主人は転職したら今より時間は作れるそうです。 5年北海道に行くと、娘が保育園でできた友達と小学校に上がるタイミングくらいで別れることになるのも可哀想だろうか…とも思います。 家族3人一緒にいたいのと、二重生活でお金がかかることもあるしついて行きたい。 でもいろいろな不安が多くてなかなか決められない…と言う状態です。 長くなりましたが… ついて行くべきか、娘と残るか、そのほか思うところがありましたらアドバイスお願いします。 (他の仕事に転職するという手もありますが、主人は北海道の仕事がやりたいようで、尊重したいと思います。)
201~210件 / 458件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育児しながらテレワークをするコツは?メリットや仕事の選び方も紹介
仕事を知る
育児と仕事を両立させるために、テレワークで働くことを検討している人も多いのではないでしょうか。テレワーク...続きを見る
2024-05-09
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
法律とお金
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
女性に人気の資格11選!転職やキャリアアップに役立つ資格とは?
女性が転職・キャリアアップを目指す場合、どのような資格が役立つのでしょうか?男性と比べ、女性は出産・育児...続きを見る
2023-12-12
短時間勤務制度とは?適用条件や期間、時短分の給与についても解説
短時間勤務制度は、育児・介護のために1日の所定労働時間を短縮できる制度です。2012年から、全ての企業に...続きを見る
2024-05-07
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
シール貼りのバイトが向いている人は?仕事内容や在宅の内職も解説
シール貼りのバイトは未経験でも始めやすく、コツコツと頑張れる人におすすめの仕事です。育児・介護などで忙し...続きを見る
2024-07-10
子の看護休暇は何歳まで可能?取得要件・日数・目的について解説
子の看護休暇は、育児・介護休業法により、事業者に設置が義務付けられている制度です。子どもの病気やけがを看...続きを見る
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です