をあげ、ボーナスも支給してきましたが、実際の経営状況は赤字で、社員のボーナスを見直しカットしないと考えています。 しかし、いきなり「カットします」といっても納得されないので、なにか文章で説明をしたいのですが、どのようにもっていくのか悩んでいます。 参考になる雛形資料、おすすめのサイトがあった教えてください。
解決済み
分ボーナスくらいは出そうというふうにはならないでしょうか?
ようもないですか・・・? 月の半分は夜勤で、突然の時間変更もあります。 日勤の時は、7時半過ぎに出社、平均10時から11時に退社、休みは週休2日ですがほぼ週1、夜勤から日勤に変わるときは、休日もあって無いような感じです。 定時で帰れるのは年に10回もありません。(理由を言ってお願いしますがほぼ通りません) 工場なのでとても熱く、夏は40度〜50度、スポットクーラーが一箇所にありますが、動き回っているためそこにずっとは居れず、何人も熱中症になっていますが、労災認定されないので給料が減るだけなのでみんな無理して働いています。 当然夜勤でも仮眠時間などもなく、暑い中、集中しっぱなしの長時間勤務で意識も朦朧としながら一息つくことも許されない環境(お昼休憩は40分+10分×2あります)、安月給のためか新しい人が入ってもみんな辞めていきます。 そんな環境の中、不良品を出してしまったのですが、それが取引先の言いがかりのようなクレームで、その商品を値引きしろと・・・。 その責任を取らされる形でボーナス全額カット、月給も一年間一万円引かれ続けます。 それでなくても、夜勤もして残業も4時間以上して月の手取りが20万円ありません。 そこから1万円引かれて、あてにしていたボーナスも全額カットと、もう呆然です。 明細上はボーナスも出ていることになっていますが、実際には支払われません。 月給からは会社貸付で一万円天引きというかたちで引かれます。 会社から個別に呼ばれ、この件に異議申し立てしないことをサイン捺印させられたようです。 個別に呼ばれているため、会社の中で誰がどのような処分か分かりませんが、かなりの人数がこのような処分を受けているようです。 会社自体はかなり儲けている上場企業で、自社を優良企業だとしています。 毎日それこそ汗水流して働いてくれている夫にあまりお金のことは言いたくないのですが、 せめて会社から処分内容がわかるようなものを証拠のためもらって欲しいと言っています。 給与振込の銀行カードはありますが、通帳も銀行印も無くしてしまったようで、通帳記入できません。 給与明細はもらっていますが、カードはもらっておらず、給与は毎月手渡しでもらっています。 最近やっと別銀行に振り込んでもらえるように手続きしたようですがそれが反映されるのは数ヵ月後です。 タイムカードもありません。 大人数で会社に異議申し立てすればいいのではと思いますが、誰もそんなことを言う人もおらず、会社をクビになるわけにもいかないので会社に言われるがままの冷遇で働いています。 小さい子供がいる&保育所の少ない待機児童が多くいる地域のため、私がすぐに働きに出ることはできません。 だいたいこのような感じなのですが、もうどうしていいかわかりません。 何かアドバイスいただければ幸いです・・・。
バイスよろしくお願い致します。 40歳の夫を持つ妻です。 夫は某企業の総合職勤務、今年で勤続16年になります。 コロナの煽りをもろに受けた企業で、残業もボーナス大幅カットとなりました。 (大変申し訳ないのですが、企業名が分かった方がおられても、挙げないで頂ければ有り難いです) もともと、かなりのブラック企業で、サービス残業は当たり前、やりがい搾取ともいえる働き方をさせられ、大変疑問に感じていました。 早朝出社、深夜帰宅は当たり前、勤務時間もパソコンの電源を入れないなどの工夫をして調整し、残業代のほとんどが給与に反映されることない状態。 夫は「やり甲斐だけはある」と言いつつも心身ともに疲れ果て、土日はほとんど寝ているという生活でした。 もちろん子育てにもほぼ参加できず、夫婦間も何度も険悪になりました。 何度、労基に訴えようと思ったか分かりません。 夫の職場にはメンタルを壊して未だに復帰できない人もいますし、夫の同期にはそんな職場に早々に見切りをつけ、転職した人も複数います。 (専門職なので人数としては少なめです) もともと基本給が少なく、なんとか残業代とボーナスで給与を保てていたようなものなので、その時点の転職でも良かったぐらいなのですが、コロナ禍で残業はほぼカット(残業自体はものすご〜くやっています)、ボーナスも半分以下に減らされ、総支給で年間150万円以上減となったことは我が家にとっては相当な痛手でした。 夫は一途なところがあり、上記のような働き方でも、骨を埋めるつもりで入った会社に勤めおおせるつもりだったようですが、今回のコロナ禍でのこの状態に、さすがにこれは…と思ったようです。 ちなみに、このまま我慢していればすべてもとの水準に戻るのかと思いきや、残業はコロナが収束しても減らしたところからは戻らない、ボーナスは徐々に戻ったとしても恐らく元の額には戻らない、とのことです。 そんなわけで、夫がついに転職活動を始め、昨日、条件としてはとても良い会社に書類審査まで通ったことが分かりました。 しかし、いざ本試験に進もうかというところで夫は、本当に良いのだろうか、自分はどうしたら…と悩み始めました。 というのも、現在、夫は責任のある立場で仕事をしています。 再来年には恐らく異動となり、単身赴任になるので、そのタイミングであれば転職したい…とりあえず今は転職の情報収集を…とふんわり思っていたようですが、当然、企業側はそんなことを知る由もなく、話はどんどん進んでいきそうです。 私は、「悩む必要ないよ。どの道、狭き門で受かるかどうかも分からないのだから、受ける段で「実は迷ってます」なんて1ミリも見せたら駄目だよ。40歳って最後のチャンスかもよ?」とは伝えたのですが、大企業に勤めたことのない私がそんなアドバイスをして良いものか分かりません。 そこで、ご質問です。 現在の働き方に大きな疑問を持ち、でも、責任ある仕事をしている上で転職先を探す場合、「転職したら現職場はどうなるのだろう、みんなパニックで大変なことになるだろうな、色々教えてくれて可愛がってくれた元上司にも本当に申し訳ない…」というごく当たり前な気持ちは、切り捨てるべきでしょうか? それとも、そんな気持ちがあるうちは、転職先を探してはいけないものでしょうか? 夫も家族も、こういう時、どんな心持ちでいたら良いのか、アドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。
休みました。 ボーナスカットはある程度覚悟していますが、2ヶ月の欠勤でどのくらい減額されるものでしょうか?毎年40万ぐらい貰っていました。
んの数もどんどん増えているので間違いなく売り上げは上がっているはずです。 ですが最近になりお金がないと言い始めて、何も言わずにボーナスもカットされその説明もありません。 新しい事業の業績が〜などと言いますが勝手に事業展開してお金注ぎ込んで失敗してボーナスカットってそんなことありなんですか? 事業展開など何をするにしても社長、専務のみで決定するのでこちらは賛同も何もしてないのに勝手に赤字作って金が無いというのは筋が通ってないですよね?
回答終了
書の方にありませんでした これはどういうことか分かりますか? 業績次第ではボーナスカットもありうるかそもそもないのですか?
スカットもないし、不況に強いですから。 給料が一流企業に比べ、やすいと言われてますが、家を買って子供を学校行かせて、専業主婦余裕ですか?
もし本当ならなぜなんですか?それっておかしくないですか?
準公務員とよばれるような職種は、ボーナスカットされたりすることはあるのでしょうか?
201~210件 / 3,661件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ボーナスカットは違法?問題になるケースや退職予定の場合を紹介
法律とお金
ボーナスを期待して返済計画などを立てている人は、ボーナスカットされると困ってしまいます。「ボーナスの減額...続きを見る
2022-08-08
ボーナスはいつもらえるの?ボーナスの仕組みや対象期間を解説
会社勤めをしていると、ボーナスが支給されるケースがあります。ボーナスは入社後いつからもらうことができ、い...続きを見る
2022-06-01
冬のボーナスはいつ支給されるのか?仕組みと支給対象者をチェック
多くの企業では、夏と冬にボーナスが支給されます。冬のボーナスが支払われるのは、具体的にいつでしょうか? ...続きを見る
ボーナスがない会社はやばい?会社の特徴と働くメリット・デメリットを解説
働き方を考える
毎年ボーナスが支給される会社は多くあり、仕事のモチベーションにしている人もいるでしょう。一方で、ボーナス...続きを見る
2024-04-24
ボーナスの平均支給額はいくら?計算方法や転職時の損を防ぐコツ
転職を考えているなら、ボーナスをもらうタイミングを考慮することが重要です。適切なタイミングで退職できれば...続きを見る
ボーナス100万円の手取り額は?保険料や所得税の計算方法を解説
ボーナス100万円を出すのはどのような企業なのでしょうか。額面100万円のボーナスの手取り額はいくらにな...続きを見る
契約社員はボーナスがもらえる?正社員との違いや法制度について解説
契約社員として働く場合、ボーナスの有無は気になるポイントです。契約社員は、ボーナスの支給対象なのでしょう...続きを見る
2023-04-20
ボーナスをもらって退職するポイントは?減額される可能性も
転職を決めたら、損しないようにボーナスが支給されてから辞めたいと感じる人が大半です。何も考えずに退職時期...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です