幸いです。 28歳女性です。 【A社】 月給23、9万以上(国定残業¥31,700/20時間以内含) 年間休日119日 土日祝休み 昇給年1回/賞与あり(どちらもいくらかは分からない) 9:00~18:00勤務 多分退職金無し 通勤徒歩10〜15分 ●業務内容 旅行会社からの予約の管理や確認の対応 法人のみ ・旅行会社からの団体・ツアーの予約受付や内容確認 ・旅行会社からの問い合わせ対応 ・弊社施設への連絡、調整 ・予約管理システムへの入力 ・営業担当のサポート(資料や請求書作成) アットホームな雰囲気、事務部署は20代前半女性が7名程。 【B社】 月給¥22~32万円(固定残業なし) 週休2日制(水曜+1日休み) 年2回賞与(計3、7ヶ月+決算特別手当※前年比) 昇給有(いくらかは分からない) 9:00~18:00勤務 残業20時間以内 退職金有(3年以上) 通勤約40分 乗り継ぎ1回 交通費全額支給 ●業務内容 不動産会社のショールーム窓口で受付業務を担当 ・受付業務 ・電話・来客対応(お客様の取次ぎなど) ・PC入力・ファイリング業務 ・役員秘書業務 ・その他庶務 など A社程ではないがアットホームな雰囲気。受付業務以外は全て男性。受付は40代の女性3名程。 年収で考えると恐らくB社の方が40万程高いと思われます。 業務内容なども考慮してご教授いただけると幸いです。 入社して10年は続けようと思っています。 面接の際、B社の方が3対1の二次面接だったので、力が入っています。 アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
回答終了
さい。 宜しくお願いします。 現在本命の企業があって、応募書類を一生懸命書いています。添え状、履歴書と免許•資格一覧は書けたのですが、職務経歴書が書けません。 具体的に申し上げますと、どこの会社のどこの部者でどんな仕事をしてきたのかは書けました。しかし、仕事をしてきた中でどのような実績を残したのかが書けません。 私は今まで営業と事務や庶務と複数の担当をやりました。 私個人は大した実績を残してないので経歴書に書けません。例えば、「目標150パーセントの1億5千万の実績を取りました」のような実績がありません。 事務や庶務に関しても、周りの先輩や上司に虐められて怒られてばかりで役に立ってなかったという印象が強くて、経歴書に書けません。 繰り返しになりますが、転職されてるみなさんはどんな感じで経歴書を作成されていますか? 教えてください。 宜しくお願いします。
解決済み
しょうか? 学校事務2年目なのですが、事務は学校内に先輩と2人しかおらず、なんか、ほんと先輩は師匠みたいな存在です。毎日新たに覚えることがあって、師匠にそれを教えてもらう修行中な感じです。 市役所や他の庶務などの仕事でも、こんなにマンツーマンで教えてもらわなければならないほど、覚えることが多いのでしょうか? ちなみに、一度覚えた仕事は一生使えるところはとてもいいところです。毎年同じルーティンらしいです。 しかしその先輩に嫌われたら最後です。仕事も教えてもらえない、評価も下げられて報告される、無視やサービス残業指示など、通常の仕事ではありえない状態で仕事をしなくてはならず、同期では鬱にされた方もいるみたいです。
ょうか? 社会人一年目23歳男です。大企業の事務をしているのですが、休憩時間もガンガン電話と来客が来ます。 庶務室内には正社員は私と年配の女性の先輩2人で、パートさんが複数人います。 先輩は休憩中ずっと庶務室内にいるのですが、電話も来客も基本対応しません。 私はロッカーで休んでいたのですが、先輩から「今電話と来客をパートの人にさせてる状態だから、休憩時間は庶務室内にいなさい。あとお客さんから見えるからスマホは触ってはダメ」と言われました。 私は仕事中だろうと、休憩中だろうと、庶務室内にいるとずっと、私と私の彼女との関係をいじられて「すぐ振られる」などと言われて、それでも笑顔でいなくてはならず、とても辛いです。だから休憩中くらいロッカーで休みたいのですが、これっていけないことなのでしょうか?休憩時間スマホも触ってはいけない状態で、仕事しかすることはありません。でも休憩をしないととても辛いのです。午後の仕事のパフォーマンスに悪影響が出て、1日の疲れが倍増します。 どうすればいいでしょうか?
問させてください。 今日で会社を退職したいと考えているのですが、今日欠勤を頂いていて、ハローワークにもパワハラの相談や辞めることを伝えてきたばかりです。障害者雇用の事務で入社しているとこですが、庶務に配属されその庶務班長に入社からずっと人前で怒鳴られたりあからさまな障害者扱いを受け、頭痛や吐き気、眠れないことはしょっちゅうで最近では仕事のことを考えるだけで湿疹が出来たりします。また、暑くもないのに寝汗を半端ないくらい書いたりなどの現象も起こっているため退職を決意。電話で退職したいと伝えたいのですが、休む連絡は庶務班長に何とか頑張って電話で言っていますが、原因である庶務班長に電話で退職を伝えるというのが怖くて出来ません。パワハラが原因で辞めるとも言いたいので余計です。あなたが原因でと言えないので…なのでその上の事務長に伝えようとも思うのですが、本来なら自分の部署長伝えで退職の話ですが飛ばして退職の連絡というのは大丈夫なのでしょうか?また急なことなので… 言い出しとしては お疲れ様です。お話がございまして、少々お時間をいた抱いてもよろしいでしょうか?(この後パワハラについて少し伝えようかと)急な話なのですが、本日をもって会社を退職したいと思いご連絡しました。 と言った感じで宜しいでしょうか? 一応現状は伝えた方がいいかと思いまして… 他部署でも同じ障害者雇用で入った方が精神的なので長期休暇を頂いていると聞いていたので日頃からそういうことが多いのかなと勝手に思ってるので…また今も求人が出てるので他の人にも同じことが起きて欲しくないというのもあります どなたかアドバイスをください。 今日付けで退職したいです。庶務班長を飛ばして事務長連絡はいいのでしょうか? また、言い方などどう伝えたらいいかなどのアドバイスも頂けると幸いです。
に回ってくるのっておかしくないですか? しかも障がい者採用枠で合理的配慮事項に「マルチタスクにならないよう、作業は一つの作業が終わってから次の作業を指示する」とあるのに、次々に仕事が回ってきます。 Excel、Wordで、ちゃっちゃっと終わってしまうので「これくらいは任せても大丈夫なんだな」と勘違いされていると思うのですが、限界です。 勤務時間の延長を申請したところうやむやにごまかされました。そのため出勤時間の30分前に執務スペースにつくとすぐに作業開始、退勤時刻を過ぎても作業があり打刻後も仕事をしています(その分は支給されています)。 これっていいんでしょうか? 精神二級の障がい者手帳があり、障がい者採用で入社しました。時短勤務なので週20時間契約ですが、大幅に超えています。
年前に部署異動があり、今の業務は5年目です。 元々入社した会社は小さな会社でしたが、合併を繰り返し、今年の4月からTVCMもしているほどの大企業に吸収合併されました。以前は割とのんびり仕事が出来ていましたが、大企業のスピード感や社風の違いに戸惑うことが増えました。 今は吸収した側の会社所属の地方の方が同じグループになったため、新しい会社の商品のことや業務の勉強も兼ねて、1ヶ月程前から地方の方のしている業務を一緒に始めたところです。新しい業務を始めるにあたり、上司から口頭で簡単な説明を受けただけで、皆が色々わからない中、不明点は地方の方にチャットや電話等で聞きながら対応しています。元々合併前にも同じような業務をしていましたが、扱う商品やルール、使用するシステム画面も違うため、勝手が分からず、何をするにも時間がかかる中、地方の方から短い期日で、日によって異なりますが、結構な件数の業務依頼がきます。自分ともう1人(私よりグループ在籍が1年長い30代女性)の2人で見ていますが、なかなか捌ききれず、2人でほぼ毎日2〜4時間程残業しています。 上記以外に、継続している合併前の会社の業務や、庶務的な業務も2人で対応しています。 と言ってももう1人の子は、庶務的な細かい仕事をほとんどやっていません。元々2人で分担していたはずが段々とやらなくなり、今は私がほぼ全てを1人で対応しています。私が出来ない時にだけでもやってほしいと言いましたが、絶対にやりません。 この子が要領のいいタイプで、正直仕事が出来るわけではないのですが、雑務をやらないことでメインの業務に多く入って件数をこなし、私は期日も守ってこれだけやりましたアピールをしていて、イライラします。 私が新しい業務の中でも複雑なもの等に時間をかけていると、自分が手が空いていても他の業務を一部しかやってくれず「どうしてそんなに時間がかかるんですか?」と言われたりします。今日も簡単な内容を私が勘違いして難しく考えてしまい、無駄に時間を使ってしまいました。 まだ始めたばかりで分からないことが多く、理解できるまで時間がかかることは上司も容認はしてくれています。失敗を繰り返さないように、対策を考えて前向きに取り組もうとなんとか自分に言い聞かせるようにしていますが、それでも失敗してしまうことや、もう1人の子へのストレスもあり、最近は体調も万全ではないことが多く、家で毎日泣いてしまいます。 元々子供が好きで、数年前から保育士資格の勉強を続けていました。最近上記の仕事の悩みもあり、今の仕事を定年まで続ける不安と気力がなくなってきて、今の仕事を辞めて、保育士の仕事がしたいと真剣に考えるようになりました。(以前アルバイトですが、少し経験はあります) うまくいけば現状最短で来年1月に資格が取れるので、それまではなんとか今の仕事を頑張ろうと思っています。 とにかくまずは資格取得が最優先事項と考えていますが、今は平日は残業が多いことと、土日は家に持って帰った仕事をしたりと、ここ最近は勉強に時間を使えていないことが多いです。 夫は私がやりたいことをやった方がいい、今の会社の方針(残業の多さ等)に疑問を感じるし、毎日泣いている姿を見ているのも辛い。今の仕事を続けることが勉強の妨げになるのなら、資格取得前でも今すぐにでも会社を辞めて、アルバイト等しながら勉強してもいいんじゃないと言ってくれています。 今の仕事から早く逃げ出したい気持ちと、そんな事をしたら迷惑かけるしという気持ちもありながら、①冬のボーナスまでもらい、資格取得後の保育士転職を目指して今の仕事を続けるか、②早いうちに今の仕事を辞めて、保育補助のアルバイトをしながら資格取得の勉強をするか悩んでいます。 総合的に、可能であれば①かと思いますが、そこまで自分のメンタルが持つか今は不安です…。 どんなことでも構いませんので、ご意見いただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。
3勤務)、派遣(週2勤務、週3別場所勤務) の3人構成で仕事をしています。 内容は庶務、事務です。 正直言って完全に窓際族です。 もっと働きたいのが本音ですが、自分が子育て中で時短の身という事もありひっそりと今やれることをやろうと思っています。 悩みなのですが、3人で仕事をするとほぼ仕事が自分にありません。 仕事がありすぎるのも辛いですが、全くないのも本当に辛いんです。 派遣の子は庶務の他自分だけの仕事があるのですが、仕事を譲れば居場所がなくなるので頑なに仕事を回しません。 シニアも同様の理由で、自分が全ての仕事をしますから!お気遣いなく!!と宣言しています(その仕事も1時間位で終わるものをのんびり一日かけてやっています) そんな状況で、3人表面上はニコニコやれていますが裏で「あいつなんの仕事してるの?」と陰口たたかれています。 仰る通りで、二人がいるときは何も仕事ないんです。 窓際なので誰も関知しておらず、一度耐えきれず部長に相談したら時短の立場でと一蹴されてしまい、確かにそうだと思いその後は空気と化しています。 更に今後現場作業で疲れてしまった人が事務要員としてもう一人追加されるそうです。 正直、給与が良くなければ辞めたい気持ちですが、待遇が良いので我慢。 これから子供たちにもお金かかりまくるだろうし。。 今のこの状況を前向きに捉えたい。気持ちの切り替え、何かないでしょうか。 最近は二人が来る日の前日夜から気分が沈んでしまう始末・・ みんな仕事に一生懸命で誰も悪くないんですが、気持ちをどうにかしたいんです。
ので自分名義の生命保険等を申告しても意味がないと思うのですが、もしあるなら書いてくださいねと庶務さんに言われて、皆さん書いて出しています。 扶養内パートの人が申告するとどうなるのでしょうか。 お詳しい方教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。
191~200件 / 4,882件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
庶務とはどんな仕事?主な業務内容や必要なスキルを紹介
仕事を知る
庶務という言葉を聞いたことがある人は多いでしょう。しかし、具体的にどのような仕事をしているのか、分からな...続きを見る
2024-02-13
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です