輩に仕事できなすぎてなんでできないの?いつになったらできるのって言われ挙句の果てには人事課長のところに行って、部署変更してもらってきてまで言われました。流石に傷ついて誰にも何も言わずに勝手に早退してしまい、次出勤するのが怖いです。実際に復職する前に面談があり部署変更をお願いしたのですが、やり始めたばかりの仕事がありそこで頑張れないのかと言われて結局できるかもしれないと思い頑張ってみます。といって復職したのですが、病気の原因の先輩に、そんなことを言われてしまうと嫌になってしまいました。部署変更を希望したほうがいいのでしょうか?
回答終了
私としてはモヤモヤします。 スキルといっても簡単な作業で もっと勉強や努力が必要なものはありません。 皆さんならどうしますか? もし工場が潰れたら行き先ないです。 今は給料よくても実務経験のないオッサンは放り出されたら一気に生きてる意味無くなります。 工場勤務が好きな人は別にいいと思います。間違ってるわけではなく、 自分の価値観では将来が不安でしかないということ。 それに私の会社は40代になってから急激に給料を下げられてる人もいるので、 自分もそうなるかもしれない恐怖もあります。 逃げられない40代になってから給料を下げる、恐ろしいですよね。
解決済み
工場勤務に転職しましたが、現場の人の中で悪口の多さにびっくりしました。 配属されたチームだけではなく、別のチームや、気になって別の会社の工場勤務の友人何人かにも聞いてみたのですか、どこもそんな感じらしいです。 今まで販売職や営業職と何社か経験しましたが、全然雰囲気が違うので驚いています。 作業自体は楽しいまであるのに、辞めたいです。 皆さんの工場も同じ雰囲気ですか? 雰囲気良い工場とかもありますか?
へと生産技術として配属されました。 工場勤務ということで世間一般からはやや底辺みたいな印象があるかもしれず、私も実際に配属されるまでは不安でしたが、社員はみなさん良い人で、安全もしっかりと配慮されており、それに関しては不満はありません。 ただ、ことさらに無力感を感じるのが、『工場特有の用語』、というのが全く理解できないのです。 最近、とある設備の搬入を担当することになり、業者さんと話をすることもあるのですが、意味が分からない言葉のオンパレードです。 配管が10A、ワンタッチ継手で接続、電気は三相、ケミカルアンカーを準備、ボイラーの配管、チェーンブロック、アイボルト・・・などなど。 工場勤務の方からすれば、あまりにも一般常識なんでしょうが・・・ お恥ずかしながら最初は「モンキー」「六角」と言われても「???」でした笑 いかに大学時代に勉強した内容が意味が無いか、、、を痛感しております。 こういう知識や経験って、機械学部とかだとおそらく経験しているんでしょうが、化学・生物系です。 もちろん研究室によってはそうした経験をしているところもあるかと思いますが、あいにく、私に関してはございませんでした。 業界が業界だけに、大工関係の業者さんもやや粗暴な方が多く、一応こちらは客のはずなんですが、ため口を使うのは当たり前で笑、私が理解してなさそうな様子だと、露骨にイライラした様子になります涙 工場で勤務されている皆様は、こうした知識はどこで身に着けたのでしょうか。 もちろん分からない単語が登場するたびに、ネットで検索して、一応は理解はしているんですが、かといって実用できるかと言われるとことさら不安です。 ※もちろん、「ボイラー」というものは知っていますが、それだけであり、ボイラーの運用やら蒸気の配管やらは全く分からない、という状態です。 そうした、「工場・現場の知識」みたいなものに対しての教科書のようなものって無いでしょうか。 ネットで検索すれば断片的には情報が得られますが、 工具、配管、電気、エア、水道、排水、保全・・・などといった項目が、過度に専門的にならず、工場の生産に必要なレベルで、体系的にまとめられている、いわば『工場学』みたいな書籍があればと思うのですが、何か参考になるようなものは無いでしょうか。 おそらく同じような境遇の方っていると思うんで、それなりに需要はあると思うのですが。。。 書店などいけば、「ハンドブック」や「入門」的な本はあるのですが、内容を見ても、細かな表やら数式が多く、おそらく配管などの専門家が使うものであり、一般的な工場勤務の現場作業者向けではない気がします。 機械学科向けの教科書などを見ようにも、微分やら積分やら、明らかに工場の現場の人や大工さんなんかは意識してないでしょうし、そこまでする気もないです笑 偏見かもしれませんが、おそらく高卒ばかりであろう、そうした大工関係の業者さんが、そうした数式などを理解して運用しているとは思えず、勘や経験などに頼っているのだとは思いますが。。。 工場で勤務されている方の経験やアドバイスなど、お願いします。
場に勤めて1年になります。 つい先日、会社内での嫌がらせにより 精神的に体調を崩し精神科にかかったところ 軽いうつ病・自律神経失調症の診断を頂きました。 先生からは診断書を今すぐ出すので すぐに休みなさいと言われました。 また、今の私のメンタルだと今の会社を辞めてしまうと就職活動は厳しいので慎重に考えなさいと言われました。 派遣会社には話を通し、直接雇用でなくても休職はできると返答を頂きました。 初めてで無知で本当に申し訳ないですが 知恵をお貸しください…。 ①診断書を提出した後、休んだ分の給料は出るのか ②休職せず退職した場合、傷病手当は貰えるのか ③皆さんが私の立場だったら休職しますか?退職しますか?こちらは任意での回答で大丈夫です。 回答お待ちしております。
回答受付中
することがなく8時間ずっと休憩しています。暇すぎてすることがないです。なにか潰し方教えてください
発生しますが、 年収350万くらいだと思います。 勤務年数は5年で昇給は殆どしてないと思います、 会社の体制も悪く、福利厚生も 健康診断、賞与もほぼ無し。。 頑張ってる、応援したいって気持ちより、 何やってんだっていう気持ちになります。 今まで転職考えなかったのかと。 こんな気持ちになるのは非情ですか?
で、毎日同じ事をしています。ずっとこんな事をしていて頭がおかしくなりそうです。日々不満を抱えています。 そして昨日の夜から現在にかけて、喉の奥がつっかえるような感じがしたり胸が詰まるような感じがして呼吸がし辛いです。 恐らく、原因は仕事のストレスだと思います。 仕事を辞める合図と捉えて宜しいでしょうか。 仕事をしながら転職活動を考えてますが、仕事は持ちそうにありません。
? 1ヶ月以上続けられるか自信がないのですが、教えてください。
191~200件 / 32,274件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
工場長の仕事内容を解説。求められるスキルとキャリアップを解説
仕事を知る
工場長の主な役割は、製造業の重要な役割を担い、生産性と品質管理を両立させることです。デジタル化やグローバ...続きを見る
2024-10-05
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
2023-03-31
在宅勤務がずるいと思われる理由は?メリット・デメリットを紹介
近年は、社員の在宅勤務を進める企業が増えている一方で、オフィス勤務を続ける企業も多く、在宅勤務の社員に対...続きを見る
2024-06-02
勤務体系とはどういう意味?働き方の種類や特徴、転職のポイントも
法律とお金
勤務体系について詳しく知りたい人は、多いのではないでしょうか?勤務体系とは働き方を示す言葉で、さまざまな...続きを見る
2022-08-08
「交替制勤務」とは?通常の働き方と異なる点やメリット・デメリット
営業時間やスタッフの稼働時間が1日8時間を超える職場では、交替制勤務が敷かれます。アルバイトの勤務形態と...続きを見る
2024-02-13
サテライト勤務とは?在宅勤務などとの違いやメリットを紹介
多様な働き方が認められている現代では、「サテライト勤務」が注目を集めています。どのような働き方を指すので...続きを見る
「扶養内勤務」の年収の壁|メリットを知り、働き方を考えよう
仕事復帰する際に、フルタイムと扶養内勤務のどちらにすればいいのか分からず、悩む人は少なくありません。そこ...続きを見る
2023-04-11
看護師の勤務形態とは?2交代制と3交代制の違いもチェック
夜勤を含む看護師の勤務形態を「働く時間が変わるだけ」と捉えるのは早計です。病棟看護師への転職を考えている...続きを見る
2023-03-27
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です