子関係、販売です。 来年、再来年ぐらいから働きたい。と思っています。 子供の学校の事を考えて中学を卒業するくらいまでは出来れば給食配膳員など、子供の時間に合わせる働き方にしよう。と思っています。 ですが、子供が大きくなってから働ける時間も多くなると思うので、今からその時のために資格を取りたい。と思っています。 色々考えて ・これから絶対なくならない福祉関係(ヘルパーなど)か、医療関係。この2つはただ仕事がこの先ある。と言う考えで頭に浮かびました。 ・お菓子作りが好きなので、菓子職人。結婚前に和菓子を作る工場で働いてました。 ・主婦なので、黒紋付など着る機会が出てくると思うので自分で着付け出来たらいいな。と言う考えで着付け師。着付け師になったらブライダル関係の職場で働きたい。と思っています。 何が1番良いんでしょうか? 好きな事を職にいかす。給料面、職に困らない。どっちを取るべきでしょうか? 考えても考えてもわかりません。主婦なので資格にかかるお金も無駄にしたくありません。 みなさんの意見を参考にさせて下さい。よろしくお願いします。
解決済み
思っています。 そのための資格について調べていました。 基本的には食品衛生責任者を取得すればいいと親は言いますし、ネットを見てもそれさえ取ればある程度は営業できると聞きました。 そんな中、製菓衛生師という言葉を耳にし、経営には必要なくても取って損はないかなって思い調べています。 受験資格の一つに、「2年以上の実務経験」というのがありますが、自分は母の実家の和菓子屋でずっとお手伝いをしていたぐらいです。形はお手伝いですが、十数年以上ずっとやってきてますし、前日の仕込みから出来上がったものを包装して販売、までのほとんどのこともでき、任されたこともあります。弟子入りしたとかでもなく、祖父母も孫として見てくれているため雇用形態はわからないです。受験資格に当たるのかわからないです。 参考書とかを買って勉強して、受験しに行くとかが理想なんですが、どうなんでしょうか? やはり製菓衛生士養成施設とかに行った方がいいのでしょうか?自分の住んでる県には大学と高校しかなく、短大ですがやはりそれなりのお金がかかるのでできればそうしたくはないのですが・・・。
、大福やパック詰めされたおはぎが掲載されてました。 おもに大福やおはぎなどを製造するお仕事ですよ~、という意味かと思います。 大福とかおはぎって今時どんな風に作るんでしょうか? 手作業とかの工程とかもはいるんでしょうか?(たぶん機械化されてるはずなのでそれはないと思いますが)。経験者の方のお話が聞きたいです。
ん。 さらにお菓子が好きではありません。 でも全員お金を払っておやつを食べています。 いえ、間違えました。 性格にはあとひとりだけ、 定年間近の女性はほとんど食べません。 体が弱く職が細いようで、 昼食を食べた後はおなかがいっぱいだからと言い、 自分の分のおやつを小さなお子さんのいる女性に もってかえってと上げたりしています。 この女性のご主人は大きな会社の役員をしているので、 生活に困っていません。 なのでおやつ代の愚痴も言いません。 私はひどい人間です。 毎日徴収するのではなく、 お給料日に清算されるため、 23日勤務すればお菓子代として月に4,600円も支払うんです。 冗談じゃありません。 私もほとんどお菓子は食べないし、 ペットボトルの飲み物があたるけど、 そんなんなら家でお茶やコーヒーを持ってこれるし、 正直一人暮らしで5千円近い出費は痛いです。 でもお菓子のことで不満を漏らす人はいないし、 逆にたまにはおとり寄せのおいしいお菓子が食べられるので、 みんな喜んでいます。 お菓子好きの人は嬉しい限りでしょうけど。 皆様、ここはひとつ和をとりもつことを考えて、 交際費と割り切るほかないでしょうか?
経験した指導、あるいは実践してきた指導とあまりにも違うのですが、これが普通なのでしょうか? 〇視覚的な説明が少ない ・口頭指示が多い上に簡潔文な為、理解しにくい。 ・その場面に必要な事のみの指示なので、背景や全体像がつかめず、指示同士の関連性も把握しづらい。優先順位がつけづらい。 料理で例えれば、 急に「この野菜を火が通るまで炒めて」と言われるが、 その食材が元々どういう野菜で、どういう料理になる予定で、どういう火加減で、途中に菜箸で混ぜていいのか悪いのか、野菜がどんな感じになったらOKなのかがわからない。 ポンと手渡された食材が実は超貴重な食材で、不要な部分を処分したら大問題になる、みたいな事も。 〇確認ツールがない ・マニュアルが無く、誰かにずっとついて回る事もできない、些細な事の確認でも一々忙しそうな人に質問しないといけない。質問したら「それくらいわからない?」「一度言わなかった?」という反応 〇指摘に統一感が無い、矛盾が多い ・「全て質問して」「それは自分で判断して」 ・「時間がある時はAをしておいて」「え?Aしてる場合じゃないでしょ?今はBに集中すべきじゃない?」「(Bに集中してると)Aはもうしないの?」 ・「計画立ててやって」「(計画を立てる為に相談すると)やってみないとわからないでしょ?」 ・「キャパ超えそうなら言って」「(言うと)今後はもっとたくさん仕事任せないといけないんだよ?」 〇指摘方法が圧迫系 ・「なんでこんなことしたの?」「なんでこれしてないの?」 ・「普通こうじゃない?」 ・「こんな間違いするなんてショックなんだけど」 指示が雑で確認ツールが無い状況でのこの指摘方法が最悪。 新しい職場は少人数で年数も浅い場所の為、 マニュアルも無く、先輩についての指導というものもありません。 ですがやる事の種類が多く、あらゆることを覚えていかないといけません。 言うなれば、 すし職人や和菓子職人的「先輩の業務をみて盗む」レベルの指導内容で、 コンビニアルバイト業務をしていくような感じです。 当然指示が確実ではない為ドンドンとミスが出てきてしまい、それを圧迫系指摘で追い込まれていく悪循環です。 これって普通でしょうか? また、どうすればよいでしょうか? 辞める。以外でご提案いただければ嬉しいです。
続2年です。 仕事は好きか嫌いかって 言われたら好きって程度です。 今までは給料が遅れたり 人がいなく て休みが取れなかったのですが 色々ありまして7月15日から新体制になります。 話を聞く感じでは 給料など待遇は変わりません。 売上によっては昇給、賞与あり。 人がいない店舗は マネキンをいれるなどして 休みを回したりするそうです。 他の社員の方、パートの方には 社員は前よりよくなった! 辞めるのは勿体無い!と言われます。 正直なにがよくなったのかわかりません。 ①23歳独身女で 19万(手取り約16万)昇給、賞与なし これは世間的には良い方なんですか? ②今、この会社を辞めるべきですか? 何年か様子を見るべきですか? ③今の時代、正社員で雇ってくれる会社は少ないのでしょうか? わかりにくくてすいません。 よかったら回答お願いしますm(__)m
屋に就職し販売職をしています。正直なところ販売なのでサービス残業も多く、低賃金ですが、人間関係がいいので続けています。 しかし最近住友生命に転職したという友人からこっちにきなよ、給料上がるよ!と誘われ、会社まで行き仕事の説明等を受けました。私の性格的に営業は向いていないと思うのですが、働きながら資格を取れれば事務メインでも大丈夫と言われました。 恥ずかしながら社会的な知識が皆無な為、お給料も断然いいし、その友人の母親も住生で働いてるらしく、友人は仲のいい間柄なので完全に信用しきってしまいました。 もう内定を決めるぐらいの勢いで話が進んでいます。 後にネットで調べてみるとこういった勧誘はよくあるらしく、結局営業はやらされる、ノルマきつい…など、今更デメリットをいろいろ知りました。おそらく友人も勧誘して人が増えれば給料が上がるから、誘ってくれたのだと思います。友人がいれば安心かな…とも思ったのですが、生保の仕事で事務だけ、という上手い話はないですよね? マニュアルがあればうまく喋れるのですが、トーク力やコミュ力が低く、営業は完全に向いてないと自分でも思っているので、断った方がいいですかね。 もし生保で働いている方や、働いていたけど辞めた方などいれば、意見を聞きたいです。
か? 5段階評価つけて教えてください。 僕の場合は 居酒屋 2 時給低くされてた 入れ墨だ らけの従業員 客いないときは休憩できたりまかないはうまかった テレアポ 2 時給騙された みんないらいらしてた 同じことの繰り返しでつまらなかった 和菓子屋 4 時給良かった 流れ作業でお菓子作ったり袋詰めたり おばちゃんより早く動ける分しゃべったり休憩とっても 社長にきにいられた カフェ 4 従業員が良かった 時給低かった こんなかんじで一部ですが簡単な例です 今は時給良くて出勤日数少ないところ探してます おススメ教えてください。
て、そこで目についたにのが「京都製菓技術専門学校」という所なんですが…コースが3種類ある見たいで①「製菓技術科」②「製菓技術科夜間部」③「上級性製菓技術科」です。金銭的問題もあり②に行こうと思っているんですがやはり多くの知識を増やそうとしたら③のほうが良いんでしょうか?よく分かりません。で、質問なんですが実際「京都製菓学校」に行かれた方はいますか?どんな内容の授業だったかとか、この学校選んで良かったと思う人はいますか?詳しく聞きたいです。 後、私は今お金を貯めている最中なんでいつ行けるかどうかもまだ未定です。
のでひとりひとりに渡そうかと考えています。 ですが、以下のようなことがあるため、わざわざひとりひとりにしなくても…という気持ちもあり…皆さんならどうするか教えて下さい。 というのは、詳細は長くなるので簡単に言うと、まず上司と少しもめて、辞めるまで何とかやっていますが、上司に対しては不信感や腹立たしさがある。 職員の1人が、私が辞める理由のひとつになっていて、その人に対してもムカついています。 皆さんなら、ちゃんとひとりひとりに渡すか、大きい菓子折りを買って分けてもらうようにするか、どうしますか? 腹立たしいから、ひとりひとり豪華に渡してやるか、腹立たしいから、適当に大きいの買って適当に分けてもらうか(大人気ないですかね…)。 というか菓子折りに悩んでいる私もアホですよね…。
191~200件 / 351件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
パティシエに向いている人に共通する要素は?仕事内容と併せて紹介
仕事を知る
ケーキやプリン・アイスクリームなどのスイーツを製造する洋菓子職人を一般的にパティシエと呼びます。パティシ...続きを見る
2023-08-08
配管工に向いている人の特徴とは?ミスマッチを防ぐチェックポイント
世の中にあるさまざまな配管の敷設・維持・管理に携わる職人を、配管工と呼びます。配管工への転職を検討してい...続きを見る
性格診断の巨匠(ISTP)タイプとはどんな人?強みや弱み・適職をチェック
選考対策
性格診断の「巨匠(ISTP)」は、好奇心旺盛な職人気質タイプです。自分の強み・弱みを知ると、キャリアプラ...続きを見る
2023-09-01
テーラーとは?仕事内容から活躍できる職場、必要スキルなどを解説
テーラーとは、顧客の要望に合わせてオーダーメイドスーツを手がける熟練の職人です。高度な裁縫技術と豊富な経...続きを見る
2024-08-08
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です