解決済み
飯事、などなど最近悪い声ばかり聞きます。 それでも、今勤めている地方の小さい民間企業にいるよりは、転職して公務員になったほうがいいですよね?
分の時間がぜんぜん取れない状態のため、やめたいと思いますが同僚に聞くわけもいかないのでその方法等について、教えてください。 記 ①手続きの方法 ②やめる時期(やめたい時期の何日前までに退職願等を提出すればよいかなど) ③その他 アドバイスなど
務員に再度転職した方の体験談を聞かせてください。 よろしくお願い致します。
回答終了
、29歳です。 1年目の頃から漠然と職場の雰囲気と自分は合わないのかもしれない、定年までは働くつもりはないと考えてきました。 みんな当たり前のように結婚し出産し、それが普通、そうでない人は何となく距離を置かれ、腫れ物扱いです。 私はその普通に憧れず、それを当たり前と思う職場の人と仲良くできません。 そんな人達とは表面上の会話だけで十分と思ってしまいます。 一般的に結婚適齢期になり、この頃特に周りから自分は浮いてるなと感じます。 ずっと異動しても多忙な部署にまわされ、最近は特にひどく、毎日22時まで残業、土日も出勤しています。 30日連勤して、今日1か月ぶりに休むことができました。 市役所の人事担当は私の元上司で、きっと嫌われてるので軽んじられて、駒扱い、使い捨てのような扱いを受けてます。 久々の休日なのに、日頃の疲労が溜まりすぎて動けませんでした。 多忙すぎて食事も毎日一食、お風呂にもゆっくり浸かれない、睡眠時間も5時間取れれば良い方です。 こんな生活していてはまず心も体もいつか壊れるときがくると思います。 多忙すぎて友人とも連絡をとることはなくなり疎遠になりました。もちろん恋人と会う時間もなく、彼氏もできません。 親にも心配されるほどボロボロです。 今日休みということもあり、今後の人生を考えたとき、もう30歳になるのに遅いかもしれませんがこの環境から離れなければいけないと思っています。 このままここで働いても、周りの価値観を押し付けられ、やりがいも感じない、向いてない理不尽な仕事が続くだけ。 そうわかっていてもこの日々に忙殺されて動けません。
ます。 今、転職をするか悩んでいます。 元々福祉関係の仕事に興味があり、大学から福祉を専攻して 児相や県の福祉施設で働くために公務員試験を受けました。 施設を4年間で、2か所経験させていただきましたが 想像してたよりもはるかに壮絶で、毎日重労働です。本当にいろんな子供たちがいます。 この仕事は好きだし、やりたいことをできていると思える反面、独身の今だからやれているけど今後のことを考えると不安に思ってしまいます。 ただ、そこそこの給料とボーナスもらえているし、休みも取りやすい、福利厚生も申し分はない、といったように、働く条件としては悪くないです。 転職してやりたいと思っていることは、 ピラティスなどのインストラクターです。 体を動かすことが好きで、スポーツで国体に出るくらいいまでも運動をしています。 ただ、色々インストラクターの情報が周りにもいないため入手できないことと、サイトなどにも詳しく載ってないので不安です。 公務員を辞めるべきなのか ピラティスのインストラクターの給与や福利厚生など(求人情報にあるもの)が分かれば教えてください。 皆様のご意見をお聞かせください。
年生になってからはTACの講座を受講しています。 しかし、最近民間の就活もある程度考えていく中で、自分の性格が明らかに公務員向きでは無いこと、勉強は不得意では無いが、好きではないこと(試験勉強が苦手だった人生)から、自らが裁量や成果をもって進んでいける民間企業に就職した方がいいのではないかと考えるようになりました。 あまりにも幼い頃から公務員を目指していたことで、「今更?」という言葉が自分の中で浮かんでしまいます。試験勉強が本格化する中で、何をモチベに公務員を目指せばいいのか分からず困っています。 私の性格として、リーダーシップがあり、責任感も強く、コミュニケーションは取れるタイプですが、人の事を動かす方が得意です。MBTIでいえば指揮官や起業家です。 公務員という組織の中で、年功序列故の理不尽さや単調な仕事、非効率を目の当たりした時「やっぱりな」と思いたくはありません。それだったら、民間企業に就職しスキルを得つつ「安定が大事だった、公務員に転職しようかな」と思う方が後悔しない気もしています。 とはいいつつも、やはり長年追ってきた公務員という職業、国家一般職や裁判所一般職を目指していますが、このままでは到底合格できません。 公務員の「安定」という最大の魅力は、まだ若い自分には理解しきれません。収入についても、苦労して入ったわりに、都内であれば中小企業レベル?で、周りよりも質素に暮らさなければいけないのでしょうか。都内での国家公務員の立ち位置を教えて頂きたいです。 また今後、投資やSNS運用等を学んで実践していきたいのですが、副業禁止の公務員との性質に合わないでしょうか? 自分が30歳になった時、人生設計として公務員が正解だったと思えるものでしょうか?(圧倒的な福利厚生、家族を意識した職業選択の視点) 支離滅裂で申し訳ありません。色々な事を考え、もしかしたら頭では民間企業を目指したい自分がいると分かっているのかもしれません。 その勇気がなく、就活が友達や周りで始まっていく中でいきなり「公務員を考えている」という子が増え始め、自分はずっと昔から目指してきたのになぜ逆の流れに居るんだろう?と疑問に思います。むしろ、その子たちは何を思って今から公務員を視野に入れたのだろう?と聞きたいくらいです。 今一度、公務員の魅力について教えていただけないでしょうか。自分でこの質問を見ても、公務員を諦めるために自分を納得させたいという気がしますが、どなたか今の私に助言をいただけると嬉しく思います。(厳しいお言葉は控えてくださるとありがたいです泣)
女性です。 旦那は、年収500万 32歳です。 現在は公務員として働いていますが、 仕事を続けていく自信がなく、 ずっと転職を考えています。 このご時世、公務員を辞めるのはバカでしょうか。 貯金は夫婦合わせて、一千万ほどです。 お互いの実家の援助もそこまで期待できないので 仕事を辞めた場合、金銭的に余裕はありませんので 子供は持たない予定です。 また、診断はされていませんが、 自分が発達障害(ADHD等)の傾向もあるため、 金銭面以外にも 不安で 働きながら育てられる気がしません。 求人を見ていますと、事務職はなかなかなく、 私は無資格のため、福利厚生等は期待できません。 フルタイムパートで扶養を外れて200-250万 ほどで働ければと思っています。 それでも時給などを考えるとなかなかよい 求人はありません。 このまま仕事を続けて鬱になるか、 金銭的に困り鬱になるか、、、 どっちも闇ですね。 仮に仕事を辞めて、旦那が病気になったり、 働けなくなったら私の収入で生活をしていかなければ なりません。今の待遇を捨て、辞める決心もつかず、 不安でたまりません。 仕事を辞めたら、貯金は年間100万できるか できないかになり、 あまり貯金もできなくなるため、 お金が不安です。
での業務がキツくて辞めたいです。 私が今持っている業務は多額の補助金を扱う制度を持っており複雑で上司が言うには例年係長級、補佐級が担当する業務らしいです。住民からは叱責されたり。なんとか1年もちこたえましたけど、時間外も4月から3月までで月平均20時間はあります。 車での通勤・退勤の際にこのまま事故してタヒのうかなと考えたこともあります。このままこの職場で働くことは心身が持たない気がして辞めたいです。 高卒で公務員になられた方、同じように新卒で残業、仕事がキツくて辞めたい、実際に辞めた方回答お願いします。
191~200件 / 18,276件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
仕事を知る
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
地方公務員とは?国家公務員との違いや職種、なる方法まで紹介
地方公務員への転職を検討している場合は、職種やなり方を理解しておくのがおすすめです。どのような仕事なのか...続きを見る
2023-07-06
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
国家公務員とはどんな仕事?やりがいやリスク、なり方について解説
国家公務員への転職を目指すなら、どのような仕事があるのかを知っておくのがおすすめです。メリット・デメリッ...続きを見る
地方公務員に向いている人の特徴とは?必要なスキルやなり方も解説
地方公務員の仕事に興味があるならば、自分が向いているのか、どのようなスキルが求められるのか、知っておくと...続きを見る
2023-10-04
公務員から民間企業への転職は厳しい?成功のコツとおすすめの転職先
働き方を考える
公務員から民間企業への転職には、高い壁があると感じるかもしれません。確かに厳しい側面もありますが、ポイン...続きを見る
2022-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です