しました ところが上司(40代)に 「私の時は病児保育に預けてこいと言われたからそうして出勤していた。それくらいの姿勢を見せて」 と言われました。 面接時に子どもがまだ未満児なため、突発的にお休みすることが多いかもということは伝え採用されました。 まだ子どもが小さいため、そしてパート勤務を始めてからワタシに持病が見つかり(それも報告済み)、だからこそ良い意味でも悪い意味でも責任の軽いパートで働いています。 その腹いせか勤務中も当たりが強くなったり持ち帰りの仕事もさせられるようになりました。 私も小心者なので言い返せず。「はいはい」と聞いてしまいます。 家庭もうまく回せず疲れてしまい、どうしても体が動かず休んでしまいました。持病の症状が出ていたのもありますが… その時よく考えたら「なんてアホらしいんだ」と思ってしまいました。 真面目に働きたい気持ちがあったのに急にどうでもよくなり、このままフェードアウトしたい気持ちになりました。 元々、持病が見つかった時点で退職も視野に入れていると話しましたが、なあなあにされ1ヶ月くらい過ぎていました。 もう気持ちやモチベーションが上がってきません。 このまま退職届を突きつけて辞めてしまいたいです。 ですが就業規則は3ヶ月前までにと書いてあり落胆しています。 ほんとにしんどいです。 どうしたらよいでしょうか。
解決済み
について学ぶのですか? 進路について悩んでいるものです。 保育士系の大学で銀行員になったり企業に務める人もいると聞いたのですが、金融などの知識も必要だと思うのですが、独学で勉強したのでしょうか?そしたら凄く大変ですよね?
園に勤めています。 前の園は持ち帰り当たり前で作り物も多く、休日もサービス出勤して仕事していました。その働き方が辛く、転職しました。 今の職場では、持ち帰り原則禁止で残業もあまりしない方針ですが、勤務時間内に仕事が終わらないことが多いです。(休憩中も事務仕事で終わります。)また、1人正規職員が足りてないので、行事担当も多く回って来るため、仕事量が多く担当クラスのことを考える時間も少なくなってきました。ミスも増えてきて、今日は自分でも信じられないミスをしてしまい、他の職員にも迷惑をかけてしまい仕事を続けていく自信をなくしています。来年度も続けて行こうと思っていたのですが、迷惑かけ続けるくらいならやめた方がいいですよね…
り、その転職先が長野県になりました。 私の復職は来年4月を予定していました。仕事が好きなので退職はした くなかったのですがやはり家族一緒がいいと思い、家族そろって長野県へ引っ越しを考えています。 気になることは長男の保育園についてです。 現在育休中ですが長男は横浜市内の保育園に入園させています。長女はまだ4ヶ月なので家で育児没頭中です。 長男の保育園を長野県で申請するには住民票が長野県でないといけないと思います。もし退職届けを出さずに産休を取り続ければそのまま私は会社に在籍しているということになりますが勤務地が東京と書かれていても長野県の保育園に申し込みはできるのでしょうか? 退職を躊躇する理由は夫が転職先の長野県でなにが起こるかわからない(試用期間ありますし)ということと私の育休手当がストップしてしまうことです。かなり育休手当に頼った生活をしていますし私もすぐに長野県で新しい仕事が見つかるかもわかりません。 また自分の会社にも復帰できる見込みがなくなってしまったことを伝えたいのですが、そうすると手当がなくなってしまったり保育園に申請が出来なくなったりするのではと頭を悩ませています...
と、言われていて高校卒業後は 就職という考えは全くありませんでした そう言われていた理由は 親も資格 を持っていて私を出産したあとも 仕事に復帰しているからです 私もその意見には賛成だったし 子どもがとても大好きで子守りなどすることも得意だったし、小さい時からの夢だったので保育の短期大学に進学しました 私は今、実家を出て寮暮らしです まだ1年生で実習もいっていないですが、就職を学校のある県でするか、地元に帰るか迷っています。 学校のある県で就職したいと今まで思っていましたが、保育士は給料が安いと聞くので一人暮らししていけるか不安です 学校のある県で就職したい理由は都会で働くのは親さんたちや他の先生たちとあわずにきついよ、すぐ辞めてしまうよ、などと言われるのですが、 自分で体験してみないとわからないと思うし、もしかしたら自分に合ってるかもしれないので、田舎でもきついとこはきついと思うので都会で働いてみたいなと思っています 一度地元に帰ってしまうと学校のある県で再就職は難しいかなと思っているので卒業後学校のある県で就職したいのです でも、お金を貯めたいので地元に帰り実家から通勤することで少しはお金に余裕が出てくるのかとも思います(家にお金は少し入れるつもりです)お金を貯めたいのは早く奨学金を返し終わりたいからです 保育園の先生、幼稚園の先生以外の子どもと関わる仕事にも興味があります 院内保育士、企業内託児所、テーマパーク、海外の日本人のための保育施設など 自分がどうするべきなのかわからなくなっているのでなにかアドバイスありましたらいただきたいです!! 文章めちゃくちゃでわかりにくくてすみません カテゴリわからなかったので違ってたらすみません
と話たとき、 午前中の仕事中に、お子さんの通う保育園や小学校から電話があり、どうも風邪か発熱を起こしたので、迎えに来てほしいという展開になることが季節的に増えたときに耳にしたのです。 昼休みに迎えに行き、そのまま午後から看病するので会社を早退することになりました。 「会社内に、小児を寝かせておける部屋があれば、午後からも引き続き仕事に復帰できるのになぁ。」と 話していました。 病院と連携し、費用を払って病院で面倒みてもらうケースはあるそうですが、 会社内にそのような終業時間まで小児を寝かせておける部屋を用意した企業は福岡県内、または、大阪や東京都内にありますか? あれば、企業名を回答してくださると助かります。 午後から帰宅すると、職場の人員不足や生産の停滞や残業に影響するので、そのような託児所とまでいかなくても、小児を寝かせておける部屋を使ってない会議室を代用してる企業はありますか?
り17万ブラック企業とネットニュースで見かけてふと思いました。 私も企業保育士として都内で働いていますが手取りだと16位です。(現在6年目です。ちなみに、4年目から経験年数は一番上です。) シフト制度なので時間がまちまちなのですが、平均のシフトだと7:00から17:00までのような約10or11時間労働、休憩無しのノンストップ保育です。(トイレには行けてます。) 区外というのもあるとは思いますが、都内でこの賃金は割りとこういった感じなのでしょうか? 企業保育園とはシフトや賃金、働き方を含めてこういう感じなんですかね? 色々と意見をお伺いできたら嬉しいです。よろしくお願いいたします!
にひとり暮らしをしながら通っていて、4月から2年生の、卒業、就職の年になります。 今就職のことで悩んでいます。 保育の実習を経験する中で、「保育園(幼稚園)は勤めるにしても、ずっと続けていくことはしたくないな...」という思いが芽生え、出来れば、一般企業で就職がしたいという思いが強まってきました。 もちろん、自分自身子どもは好きで、保育士として働きたい思いはあります。(働いても3年程度かな...) しかし、正直、自分が保育士という子どもを預かる責任の重い立場になることを想像した時に、楽しみ!という思いよりも、不安感、逃げ出したい思いの方が勝ってしまう自分がいます。。そして、保育士は、結婚後のパート程度でもいいかなぁ。。なんて思っていたりもします(><) これらのことを踏まえ、皆様から意見をお聞きしたいのですが、この先、保育者(地元の茨城県で実家から通いで←確定)、一般企業勤め(都内で一人暮らししながら←確定)、どちらも経験するものとして、卒業と同時に勤めるとしたら、転職しやすさとして、どちらに勤めるのがいいでしょうか?
で毎日イライラしてます。9月の主任との面談前に、アドバイスお願いします。 現在子どもの数が保育士より少ない状態です。保育士があふれる状態を見て、自ら掃除などの雑務をしています。①今日は私が・・・と代わる人がいない。一年目の新人も同様。みんな「ありがとうございます」と言うだけ。②マンツーマン状態。自分で食事ができる3歳にも、一人つく。そのせいか、無駄話が多い。特に主任。③あふれてる保育士は、遠巻きに見てるだけ。突っ立ってるだけ。で、マンツーマンの先生が離れた隙に、子どもの所に行く。まるで、子どもの取り合い。 ・・・この人たちの方が、私より給料もらってる!と思うと、イライラします。私だって保育したい!と思うとイライラします。掃除とかって、新人が進んですることじゃないの?主任が率先して仕事しないって、あり? でも「完璧な人間なんていない」「自分を何様だと思ってるの?」と相談相手に指摘されたこともあります。 九月に主任との面談があります。今の不満をぶちまけたいのですが、私のイライラは自分勝手なのでしょうか? ちなみに3月の面談で「上司に対する尊敬の念を感じない。気を使わせている。」「子どもへの対応は素晴らしいけど、保育士に対しては最悪。」「このままなら、職場で女の敵を作る。」と言われた、問題児です・・・。その時は何も言い返せなかったのですが、今回は、イライラや尊敬できない理由を言いたいのです。
年勤めていますが、5年を節目に以前から思っていた保育士として働きたいと思っています。 介護の仕事 は全然嫌いではなく、やりがいのある仕事だと思っています。でも、昔から保育の仕事就きたいと思っていて、短大では保育士と幼稚園教諭の資格も得ました。 結局、諸事情があり介護のお仕事に就くことになりましたが、今も保育士になりたい夢は諦めていません。 できれば正職員として働きたいのですが、未経験での保育士の正職員採用は厳しいものでしょうか?お詳しい方のアドバイスお待ちしています。
191~200件 / 946件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です