ます。 夫35歳が、転職したいと言い出しました。 理由は職場の上司と折りが合わないと言うことと、仕事内容がやはり合わなかったというものです。 有資格者なので転職は出来るかと思うのですが、このコロナ禍で、なおかつ、私は1月から妊活中ですぐにでも子供が欲しいと思っています(二人ともの意見です)。 昨日、したい事を見つけたのでそこに転職したい!と言ってきたので聞いてみると、ざっくり聞いただけでも、私の中で以下の部分が引っかかります。 給料が月2万程下がる(もしかしたらそれ以上に下がるかも) ボーナスなし 日曜日に出勤することになる 従業員が4人らしく有給などが自由に取れるのか不安 などです。 これから子供も産まれ、父親が日曜日にいないのはどうなんだろう?、有給も取れるのか?、ボーナスもないのに給料も下がるのは不安だ… 等、考えたらなんでそこを選んだんだと思ってしまってなりません。 本人としては、キャリアアップが目指せる、楽しそうだということでやってみたいとのことですが、ネットの口コミ(全国展開の職場です)には昇給はない、出来高性などと多々書いています… 転職先に選んだのは資格とは違う職業なので出来高性なら不利になります。 旦那には上記の理由等で私は不安だ。 やりたい事をしてもらいたいが、これから子供のことを考えたら難しいと思う。 と、伝えると、 無表情でじゃあ他を探す。 と言わせてしまいました。 昔からやりたいと言ってた仕事ではあったし、1ヶ月前から探してやっと見つけた転職先だったのもわかります。 今の職場から早く抜けたい気持ちも大いに理解しています。 ただ、今後、私が育休に入り、1馬力になった時そのお給料では厳しいです。 また、お給料に関してはバイトを週に一回して賄うと言われましたが、 今後子供が産まれて旦那が週に1日(転職先が週休平日2日)しか家にいない状況になったら、家事負担も今の6:4から増えますし(私は産休前まで働き、育休後すぐにフルで復帰予定)、ほぼワンオペ育児になってしまうのも怖いですし嫌です。 この状況でも、夫婦で協力してやりたい仕事をさせてあげるべきでしょうか? 彼の人生なので私が口出しして良いとは思わないのですが、この先、自分が辛くなるのは目に見えてわかっているのに素直に頷くことができません… 皆さんの意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。
回答終了
、帰りが深夜になるそうなんです。 「大変な時期だからワンオペは辛い」と夫に伝えたんですが「上司の計らいを無下にできない」と行くみたいなんです。正直育児ノイローゼみたいになってるのになぜ行くんでしょうか。どう言えば飲み会より家族を大切にしてもらえますか?勤め人の方はどう思いますか?
いのではと思っております。 ですが私が権利意識が高すぎるだけで一般的には問題ない場合、私が考えを変えていかなければならないとも考えています。以下内容を読んでいただいた上、ご意見よろしくお願いします。 [前提] ・今年娘が産まれたばかり。 ・私は育休中。 ・私の実家は1時間位の距離だが、母親が闘病中であり頼れない。義実家は新幹線で2時間以上かかる距離で頼れない。 ・夫は約4ヶ月の育休取得。 ・育休復帰後管理職に昇進と共に問題のある事業所改革として移動になる。現在移動して3ヶ月程。 ・移動した事業所への通勤は約2時間。 ・夫は文書の作成やパソコンは不得手。 [現状] ・管理職であるにも関わらず、人員不足で現場に出ている。 →管理職業務を時間内に手をつけられず、早出と残業している。 →朝3時〜4時起きして早出、家に帰ってくるのは10時過ぎという日が週に3回はある。 ・取引先や職場から休日も電話がかかってくる。 ・夫の上司はパワハラで有名。 →気に食わないスタッフは辞めさせようとする。実際に夫に「○○さんを辞めさせたい、いなくても構わない」等の話をしてくる。 →上司が業務全てを把握してないと気が済まず、現場裁量を許さない。 夫は自分が鬱や過労死直前になったら労基に行ってと言いますが、それでは遅いと思っております。 私も私で初めての育児でワンオペ状態で正直辛い中、すぐ側にいる夫がこのような状態で育児ノイローゼになりそうです。 きっとベビーシッターを頼めという声や、地域の子育てセンターに行けというご意見が出ると思います。しかし娘がかなり繊細な子(私が見慣れない服や帽子を被るだけで号泣)かつ、子育てセンターに何回か通い不信感を覚えたので行きたくありません。 私としては通常通りの時間で出勤し、残業も1時間程度であれば不満はありません。何故夫はここまで働かなければならないのか疑問です。 ここまで長文拝読いただきありがとうございます。ご意見お待ちしております。
解決済み
岡山県へのものです。7月からです。それに対して旦那は、転勤の拒否と、7月末での退職を申し出ました。 理由としては、 ・私が妊娠しており、出産予定日が7月20日であること。 ・転勤は新規店舗(7月15日オープン)の立ち上げのためであり、そうなると2ヶ月~3ヶ月は退勤が夜11時や12時になること。(朝は9時出勤) ・現時点で会社からは残業代は「みなし残業代」のみで、さらに今後会社全体で基本給の引き下げの予定であること。 ・転勤にあたって、会社からの補助は引っ越し費用のみであること。 などです。 実際に人事に伝えた理由は上記2点になるそうですが、この入社3年の間に2度の引っ越しを伴う転勤をしており、その度に貯金は底をついてきました。20万円前後の月給をなんとかやりくりして貯めた貯金も、岡山への転勤でまた無くなってしまうとなると、今後の子育てに不安が残ります。 このように大きな理由はお金のことですが、旦那としては私がワンオペ育児になってしまうのも大きな不安要素であり(もちろん私も初めての出産なのでとても不安です)、どちらの実家からも遠くなるため手助けも受けにくいことは会社に強く伝えたそうです。 しかし会社からは、退職するにしても7月15日の立ち上げには関わってもらうこと(その間は会社が借りたアパートで寝泊まり)、もし退職しないでそのまま岡山に居るなら妻の出産前後で希望休の融通をきかせてあげるが、退職するというならそれはさせられないこと、などを言われたそうです。 最後の部分は法律違反ではないかと思うのですが、7月末での退職なら15日の立ち上げに連れて行かれるのは拒否できないのでは・・・と不安です。会社規定で退職届は1ヶ月前までで、末日退職と規定されているそうです。 どうにか穏便な転勤回避と退職が出来ないものかと思うのですが、何か方法はないでしょうか。いや、穏便でなくてもいいかもしれません(笑) なにかアドバイスをお願いします。
もがそれぞれ3歳、1歳になり、上の子が幼稚園に入るので託児所付きの会社で下の子を預けながら働こうと思っています。 社会不適合というのも、上の子を育てていて産後うつを経験し、現在鬱の症状はないものの、2人が成人を迎えたら死にたいと薄っすら自殺願望があるような人間です。 賢いわけでもないしマルチタスクが苦手で日常生活でもミスばかりです。 今現在授乳中で体力もなく子どもの夜泣きでまとまって睡眠が取れないためよりミスが目立つ気がします。 夫の朝昼のお弁当を用意して、育児家事はワンオペです。(夫の仕事は激務で当てにできないです) パートタイムで働くことになると思いますが、ストレスで子どもに当たってしまわないかがいちばんの懸念です。また低脳に加えて子どもの事で休むとなると会社にも迷惑だろうなと落ち込んでしまいます、、 同じような状況の方、何かアドバイスや経験等教えていただけると幸いです。
日が月1〜2回あり)ですが、特に数年前から私が単身赴任になってから、妻が求める日の休みが取れないことがあります。 別に全く平日休めないわけではなく、何も制限がない時期は休めますが、最近妻が勝手に(平日、土日問わず)旅行や食事を予約して、「この日は必ず休んでね」と言います。が、普通に休みが取れたら良いんですが、大概は来月の当番割が出る前に予約を入れてしまう(当番割出てから予約するともう行きたい日に予約取れない)ので、仕事とかぶることがあり、妻に泣かれたり激怒されたりします。僕も時には嘘ついたり、大げさな理由で休んだりしますが、普段制限ないときは休めるんだし、土日祝は単身赴任先から自宅に帰れる距離(隣県)なんだから、別に無理して特定の日に休みたくないです。 他の職業に比べたら、平日休めるだけマシだと思いませんか?なまじ休みがあるから、もっと妻の思うように休みをとってほしいんだと思いますが、贅沢な悩みだと思いませんか? コロナウイルス関係が原因で自宅帰れなかったり、土日祝仕事入って帰れなかったり、他にも行事があったりして帰れなかったりします。ただ、僕は良いと思ってます。人手も少ないし、他の単身赴任の方々も土日祝仕事入ってますし。 そんなに私は仕事人間ですか?家庭を大事にしてないですか? 確かに子供はまだ幼稚園だし平日は自宅帰れないから、妻のワンオペ育児になりがちです。しかし土日は私も育児をしてます。家事もしています。もっと家庭を大事にすべきならもっと頭使って嘘ついて休むべきでしょうか? そのへんが悩みです。
取れましたが扶養内なので手当はありません。 私には合わない職種で平均年齢も一回り以上なので周りとの人間関係も上手くいかず、妊娠する前から辞める気でしたが、休みやすく1日4時間の週4勤務なので子育てしながらだと働きやすい会社だと気づきました。 今の仕事の勤務条件はいいのですが、ストレスが多く土日祝日出勤、夜勤有りなので子育てとの両立は厳しそうです。 育休中なので平日の家事育児はほぼワンオペですが、家族は仕事を続けて欲しいそうで専業主婦になるのは難しそうです。 子供と一緒にいたいというよりも育児と今の仕事の両立が出来る自信がありません。 かと言って、転職するにも小さい子供がいる人を雇う会社はないとも言われてます。
辛すぎて限界です。 私の抱えている悩みが、障害者特有の症状なのか、個人的性格のものなのか、もう分から なくなってます。 私:勤続13年、2人目妊娠中(産休まで数週間) 相手:私より10歳上、喉の障害により会話に難あり、それ以外は知能・精神共に健常者と同等 その方の障害特性や気をつけるべき接し方については、正式雇用前にハローワーク担当者を招いての説明会を実施。 障害特性上不可能な業務(電話対応)は振らない、障害者だからと腫れ物扱いはしない(普通に接する)など会社全体で心掛けてます。 その方が正式採用され、事務から雑用まで、私が殆ど教えています。その方ができる単純作業を探しては、こまめに仕事を振っています。 上の考えでは、ゆくゆくは、その方が私の産休・育休期間の、課の職務の助けに少しでもなればと思っての配属らしいです。 が、正直、仕事を教えている・仕事を振っている私が体力的・精神的に限界です。 事務仕事に不慣れな点については、誰しもが通る道なので仕方がないです。が、 ・問題解決の意欲がない 出来ない部分が出てきたら、誰か(私)に丸投げして終了。 「私馬鹿だからぁ〜」「出来そうですかぁ?(ヘラヘラ)」「◯◯さん(私)が難しいんじゃ、私じゃ無理ですよねー(ヘラヘラ)」) ・事務以外のつまづき部分も他人に丸投げ シャーペンの芯詰まり、カッターの切れ味が悪い、コピー機のインク切れ、備品の場所が分からない(探そうと思わない)、漢字が読めない、言葉の意味が分からない、など ・少しでも仕事がなくなると「暇ですぅ〜(ヘラヘラ)」連呼 その度に「その方のための仕事」(パソコン打ち込みなど)を捻出しなければならない。ちなみに、雑用や職務上必要な情報確認・自主学習は一切しない(方法はすでに教えた) ・人との距離感が不明 もう一人の障害者枠採用の方(精神系)本人に「あなた何の障害なんですか?」と聞く、私の身体的事情(妊娠)を勝手にベラベラ言いふらす(採用翌日くらいから) 誰かに相談したくても、4月期の人事異動で 、私の課は私・その方以外フルメンバーチェンジ。 みんな、自分の仕事を覚えるのに手いっぱい、誰もその方に構う暇なく(雑談もしない)。 他支部から転任したばかりの新課長に言うべきか、他の課に転属(激務ポジ)になった3月までの元課長に言うべきかも分からず。 「新人指導力を試されてる」のかと考えると、人事評価にも関わるから、おいそれと人事にも相談できないでいます。 そして、私の後任の期間限定臨時職員に、障害者対応(その方のお世話係)をさせるのにもかなりの抵抗があります。(障害者の方に残り数週間で私の事務引継なんて不可能) ここしばらく睡眠時間が激減、先日からオリモノに血が混じるようになりました。 さらに、時期が悪く、夫も一年で最も仕事が忙しく、帰りが毎日9時や10時、5歳の娘のワンオペ育児が重なります。義実家は自営で多忙、実家は色々あり疎遠です。 あと数週間だから、我慢すれば良いのかとも思いますが、赤ん坊に万が一のことがあっても困ります。 障害者対応って、一般的にこんなものなのですか? 私の我慢が弱いだけですか? 指導力が足りないですか? どうすれば楽になれますか? まずは、誰かに聞いて欲しくて書き込みしました。 よろしくお願いします。
続、責任、年上の部下の管理・メンタルケア、上司と部下の板挟み、部下のミスの謝罪。 育児ではワンオペ、子供の体調管理、日々の家事など、仕事でも家でも責任、責任の連続で疲れてしまいました。 仕事の休みも少なく(年間102日)子供との時間も取れなくて、なお休みの日も電話がかかってくる。最近は気持ちに余裕がなくイライラしてばかり、子供にもキツく当たってしまいます。 しかし、時短で働かせて頂いてるし(実際帰れない日の方が多い)、他の母親の皆さんや管理職の方が日々こなしている普通の事なので、私が甘いだけなのかな?要領が悪いだけなのかな?と感じてしまいます。 毎日辛いです。 管理職を降りたいです…しかし給料下がります。(月1万) どうしたら良いのでしょう…
があり、退職後の現在は専業主婦をしています。 全く知らない土地に越してきて、家族も友達もおらず、毎日一人で過ごす寂しさもあり、できれば働きに出たいなと思っています。 しかし、夫が転勤族である事もあり、また退職する事を考えると、正社員は無理かなと思いパートで探しています。 扶養の手続きの事などを考えると扶養内でのパートが良いのかなとは思っていますが、フルタイムの方がいいのかなとか、フルタイムなら正社員の方がいいよなとか色々考えてしまいます。 看護師免許があり、できれば、どのような形であれ看護師として働きたいです。 ハローワークで相談していますが、転勤族だと言うことは隠した方がいいかもと言われました。でも、なぜ退職したのか聞かれた時にどうせお伝えせねばいけない事ですし、できれば伝えた方がいいのではないかと思っています。 現在23歳で、結婚して2年目なのでこれから妊娠などもあるかもしれないという事を考えると、働けることになっても、迷惑をかけてしまうのではないかと思い怖くなってしまいます。。 実際、夫の職場の奥様方は、転勤が多いことによりほとんどの方が専業主婦をなさっているみたいです。子どもさんもいらっしゃるので、ワンオペ育児の状況になり、働きに出られないということもあるのだと思います。 夫にも相談していますが、色々な事を考えると専業主婦でいいんじゃないかなと言っています。 夫のお給料だけで、やっていけないことはないのですが、私は奨学金返済もあるので、私が学びたくて借りたお金なのに、それを夫にさせるのは違う気もして、辛いです。 実際二人暮らしなら、貯金もする事をいれたうえでどのくらいの手取りがあれば安心して暮らせるのでしょうか… さまざまな思いが、重なって乱文になってしまいすみません。 全てに応えてください。とは言いません。 一人では考えきれません、できれば優しい皆様の意見を聞きたいです。。
191~200件 / 458件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育児しながらテレワークをするコツは?メリットや仕事の選び方も紹介
仕事を知る
育児と仕事を両立させるために、テレワークで働くことを検討している人も多いのではないでしょうか。テレワーク...続きを見る
2024-05-09
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
法律とお金
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
女性に人気の資格11選!転職やキャリアアップに役立つ資格とは?
女性が転職・キャリアアップを目指す場合、どのような資格が役立つのでしょうか?男性と比べ、女性は出産・育児...続きを見る
2023-12-12
短時間勤務制度とは?適用条件や期間、時短分の給与についても解説
短時間勤務制度は、育児・介護のために1日の所定労働時間を短縮できる制度です。2012年から、全ての企業に...続きを見る
2024-05-07
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
シール貼りのバイトが向いている人は?仕事内容や在宅の内職も解説
シール貼りのバイトは未経験でも始めやすく、コツコツと頑張れる人におすすめの仕事です。育児・介護などで忙し...続きを見る
2024-07-10
子の看護休暇は何歳まで可能?取得要件・日数・目的について解説
子の看護休暇は、育児・介護休業法により、事業者に設置が義務付けられている制度です。子どもの病気やけがを看...続きを見る
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です