ら10人程度) を退職しました。 前年途中からと今年退職日までの源泉徴収票を請求しましたが 未だにもらえてません。 (退職より1カ月以上経過) 税務署にも相談しました。 ←これにも会社からクレームが来ました。 さらに僕の名前も書いた書類で(印鑑付き) 厚生労働省の何かの助成金を受けていたようですが その助成金が僕の退職でうち切れられたとクレームが来ました。 (正式な書類でなく会社からの電話で) 何の助成金でいくらのかわかりませんが 数ヶ月前に書類にサイン押印したのは覚えています。 僕個人絵の助成金でなく 会社絵の助成金だったようですが 僕の退職で助成が打ち切られる事があるのですか? またそんなので僕に責任とかありますか?
解決済み
れは、退職後の個人にも受給可能なのでしょうか? 数ヵ月後に今の会社を退職予定の者です。まだ申告していないので確定ではありませんが、今の職場に不信感や不満だけでなく精神的に追いこまれている状況が続いていますので丸一年勤めたら辞めるつもりです。 業務内容としてはもう少し深く学び技術を磨きたいという欲が生まれてきましたので、退職後はキャリアアップ出来る技術が習得できる学校へ行き資格を取得し、更に技術を磨ける職場に就職出来ればと考えています。 そこで、新しい技術を身につけるために学校にいく場合、政府の助成金を受けとれる制度があるように耳にしたのですが、それは、退職後の個人にも受給可能なのでしょうか? 色々自分で調べてみたのですが、事業主に対しての情報は見つけられたのですが、個人向けは見つけられなかったので質問させて頂きます。 会社を辞めてから学校へ行くつもりなので、お教え頂ければと思います。 宜しく願いいたします。
が、 新卒で、通信教育三年間の美容学生の場合で、雇用保険適用事業所になるわけですが、キャリアアップ助 成金などは対応できるでしょうか?美容室です。
て、中小企業へ就職しました。6ヶ月後にキャリアアップができるとの事で、本年6月に8月から短時間常勤(週30時間)へのキャリアアップを希望しました。雇い主も短時間常勤でと了承していただきました。 しかし、雇入通知書を確認すると、非常勤となっていました。確認すると、今からまたさらに6ヶ月経過しないと短時間常勤になれない。一旦、週30時間の無期雇用非常勤となり段階を踏んで短時間常勤になると言われました。また、今、常勤になると有給休暇がリセットされて、また6ヶ月経たないと常勤での有給制度が適応できない(週20時間の有給制度は利用できる)と言われました。キャリアアップ制度について調べましたら、6ヶ月経過後に短時間常勤となることは問題ない。とされていました。ただ、段階的にキャリアアップを行えば、その分雇主がもらえる給付金が倍になる?増えるようなことが書いてあったので、給付金のために段階を踏まないといけないと言われているような気がします。 ・週20時間勤務を8ヶ月続けたのちに、短時間常勤となった時、有給はリセットされるのでしょうか? ・キャリアアップ制度は、一旦、30時間非常勤を6ヶ月勤務しないと短時間常勤にならないのでしょうか? ・週30時間の非常勤のまま6ヶ月勤務して、その後に短時間常勤となるとデメリットは大きいですか? ・制度上は非常勤であるが、雇用形態上は短時間勤務の条件は同じ(時給であるが、月給とは給料は変わらないと言われた。賞与については不明。)にすると言われたが、そのようなことはできるのでしょうか? たくさん質問してしまいましたが、ご存知の方教えてください。
ラです。 ハローワークにいつも求人を出すほど離職率が高いみたいですが家族経営の小さな会社なので、地元 の方でも知る人は皆無です。 長い人で2年半、短い人で数日で退職していきました。私自身は既卒トライアル(職歴のない既卒者を採用した場合、企業に国から助成金が支払われる制度)という制度で入社し、助成金が支払われた後あたりからパワハラがひどくなりました(泣) 現在求職中で書類通過率は5割程度、面接の機会も頂いているのですが採用には至らない状態です。 退職理由はキャリアアップのためと、資格を活かしたいという理由にしています。もちろんパワハラのことは言っていません。 やはり1年未満の退職は企業からしたら適応力や根性がないやつだと思われるだけなんですかね。 パートやアルバイトでもいいかなと思ったのですが、ハローワークの方からはもったいないと言われ、まだ少しでも望みがあるのかなとも思ってしまいます。 正社員の道は諦めるべきでしょうか。
ると幸いです。 私はある教育講座を受けようと、 会社の総務部長に厚生労働省の「キャリア形成促進助成金」を メールにてご相談しました 。 厚生労働省の「キャリア形成促進助成金」は 申込むと最大7万円ほど助成金が出るものです 以下、時系列でまとめます。 2017年4月7日 8月に受けたい講座の厚生労働省の「キャリア形成促進助成金」を 総務部長にメールにて申請をご相談 2017年5月20頃 総務部長から電話にて 助成金の申請には社内の窓口を決めたりなど 時間がかかるので今年は無理だから来年ではどうか? というお話をされ今年の申請を諦めるように言われる。 2017年5月25日木曜日 来年の2月に受講したい講座があるので 申請の手続きを進めていただきたい。メールで頃総務部長に送る 2017年12月22日金曜日 2017年5月25日木曜日 に送ったメールを総務部長に再送。 2017年12月25日月曜日 2017年5月25日木曜日 に送ったメールを総務部長に再送。 2018年1月15日月曜日 2017年5月25日木曜日 に送ったメールを総務部長に再送。 2018年2月 部門長に別オフィスの総務部長から返事がないので 直接、本社に行った際に問い合わせてもらう。 2018年3月6日火曜日 謝罪のメール ↓↓↓ まず、ご返事遅くなってごめんなさい。 〇〇部門長から聞くと共に、紙で拝見しました。 恥ずかしい話ですが、 毎日200通以上のメール受信があり確認するのも大変な為 昨年9月よりメールをほとんど開けていません。 急ぎの人はメール送った~と連絡貰って開けてる次第です。 横着して済みませんでした。 キャリア形成促進助成金ですが、 現在は「人材開発支援助成金」となっています。 結論から行くとまだ進行していません。 助成金申請に当たっては 制度を規定した就業規則又は労働協約 事業内職業能力開発計画及び各制度ごとの実施計画書 が必要ですが、①が全く進んでいない状況です。 特定の社員だけでなく、全社員対象にした就業規則をつくり 労基署に届け出なければだめです。 その上で能力開発計画、実施計画書をつくり 申請してOKが出てからになるからです。 キャリアアップの為の担当責任者を決め計画を立てる ことになります。 ということで、〇〇さんのキャリアアップしたいという 情熱にお応えできず申し訳ありません。 その様な状況ですので、 同じように私も以前に資格を取った 簿記2級、販売士1級なども自費でしたが 昨年から勉強している「行政書士」「社会保険労務士」資格 の勉強も自費になっています。 とにかくご返事遅くなって済みませんでした。 以上のような返信がきました。 まず、9月以降メールをほとんど開けていないということに驚きました。 でも私が最初に送ったのは5月で、5月から見ていないということなのでしょうか? 2017年5月頃 総務部長から電話にて時間がかかるから 8月の講座には間に合わない、来年ではどうか?と言われ 助成金申請に関してはすでに ①制度を規定した就業規則又は労働協約 ②事業内職業能力開発計画及び各制度ごとの実施計画書 が必要とおっしゃっていました。 その時も実現不可能なことは認識されていたのだと思いますが 「来年ではどうか?」とおっしゃったのは 今年の申請を諦めさせる口実で、メールを開いていないは、申請するのがやはり面倒だから無視していた。ということだと思うのですが みなさんどう思われますか?総務部長のずさんな対応に呆れます。広告制作会社はどこも同じようなものなのでしょうか? また、人材開発支援助成金を申請するのは200人程度の広告制作会社では難しいものなのでしょうか?ご存知の方教えてください。 何卒よろしくお願い致します。
でコロナに感染し、会社を8日間休みました。 社長は有給前借りでいいって言っています。 しかし詳しく聞いてみると、来年の4月まで有給が付与されないらしいです。その理由はキャリアアップ情勢金で6ヶ月正社員として扱われないらしいです。「待遇は正社員と変わりません」 しかし労働基準法には入社6ヶ月目には雇用形態がアルバイトでも有給を付与することは義務付けられているはずです。 なぜ4月まで私には有給が付与されないのでしょうか? 都合が良すぎると思います。 詳しい方何卒ご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いします。
成金などが頂ける 通信教育講座はありませんか?
店を休まざるを得ない状況になりました。 そこで質問なのですが、持続化給付金と休業補償、雇用調整助成金など併用は可能なのでしょうか? 雇用調整助成金などの説明会では、他の補助金との併用は不可との見解でした。 でも、先の見えないこの状況で、少しでも経営の礎になればと思い、助成金の検討をしているところです。 どのような見解でしょうか。 そして良き案があれば是非ともご教示くだされば幸いです。
週4でパートをしています。 ワンマン社長がパートの意思を無視して何でも決めてしまいます。先日、私含めたパート4人に、キャリアアップセミナーへ参加するように指示されました。理由は、雇用保険に入っているから社員と同じ扱いだという社長の持論です。 片道1時間半の会場へ9:00から18時までのセミナー講習会です。はじめは午前中のみの講習と嘘をつかれていました。講習内容はすでに知っているワードやエクセルの講習会です。参加すると会社が国から助成金をもらえるそうですが、参加させられるパートには未だ何の説明もありません。とにかく受けてきて、のみです。 セミナー会場から片道1時間半かかるので保育園の送り迎えが保育園の運営時間外になってしまい、参加は不可能と辞退したいと伝えたところ、はじめから無理と決めないで出られるように都合をつけて、と突き返されました。両親は他県におり預けることはできません。 大きな企業ならパワハラの相談窓口がありますが、小さな会社で、しかも社長からのパワハラの場合、諦めてさっさと辞めるしか方法はないですか?
191~200件 / 268件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
キャリアアップとは?言葉の意味と実現方法を紹介
働き方を考える
希望の仕事につけたものの、このままではキャリアアップが難しいと悩んでいる人も多いでしょう。そもそも、キャ...続きを見る
2022-06-13
保育士のキャリアアップ研修制度とは?新たな3つの役職をチェック
仕事を知る
保育士には、処遇改善を目的に「キャリアアップ研修制度」が設けられています。キャリアアップを目指す保育士が...続きを見る
2023-04-03
総務のキャリアプランはどう考える?キャリアアップする方法も解説
総務は企業の運営をスムーズにするため、さまざまな業務を担当する仕事です。総務のキャリアプランの考え方や想...続きを見る
2023-08-08
コンサルタントのキャリアプランはどう描く?キャリアの例も確認
コンサルタントにはさまざまなキャリアの選択肢があります。理想の将来像を実現するには、キャリアプランの策定...続きを見る
2023-11-08
経営企画のキャリアパスを紹介!スキルやキャリアパスの実現方法も
企業が掲げている経営方針やビジョンを受け、具体的な経営戦略を策定するのが経営企画です。経営企画の経験を積...続きを見る
キャリア採用とは?中途採用との違いや転職のポイントについて
キャリア採用と中途採用は、どちらも新卒以外の採用という意味では似ていますが、明確な違いがあります。キャリ...続きを見る
2022-07-09
面接で質問されるキャリアプランの立て方や答えるポイントを解説
選考対策
面接ではキャリアプランについて聞かれることがあります。採用を意識したキャリアプランの立て方や答え方を知り...続きを見る
2023-04-26
キャリア棚卸しで自分の強みを再発見!新たなキャリアを切り開く方法
選考対策選考対策-自分を知る
キャリア棚卸しは、経験やスキルを整理し、強みを再発見するプロセスです。これにより、キャリアの方向性や目標...続きを見る
2024-06-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です