ございます。公立大学の新3年(20歳・男)です。 私は工学部の情報系学科に所属していて、IT業界(特にSIer、大手企業)への就職を志望しています。 私は某大手コンビニでアルバイトとして働いており、最近は特にFF(焼き鳥・揚げ物)の声掛けに力を入れていました。詳細を述べると、「店舗全体への声掛け」と「レジ対面にての接客」に力を入れた結果、特定の期間内での、特定の揚げ物の店舗の売り上げがエリアでは1位、県内では上位層(1桁~2桁)に毎回乗るようになりました。 声掛けを始めた当初は断られてばかりでしたが、怖気づかずにいろんなお客様に積極的にお声を掛けた結果、徐々にFF内の商品を常連さんに買って頂けるようになり、毎日のFF(焼き鳥・揚げ物)の売り上げが順調に伸びた次第です。勿論、これについては自分だけの成果ではなく、手厚くサポートをしてくださった職場の方々のご協力があってこその実績だとは自覚しております。 この経験を通して、私は接客における「顧客とのコミュニケーションの取り方やその大切さ」、及び「積極的にチャレンジをすることの大切さ」を学ぶことができたのではないのかと考えております。また、私自身素人なので漠然とした考えではありますが、IT業界で働く際、要件定義等のクライアントと関わるお仕事においては、この経験は活かすことができるのではないのかと考えております。 加えて、他にも取り組んだこととして、資格では情報処理技術者や日商簿記の学習にも取り組んでおり、学業については上位30%の席次で、希望する研究室(機械学習関連)に入ることもできました。 ただ、レベルの高い資格(応用情報やTOEIC800)や、プログラミングについての実績(プログラミングコンテストで上位になった等)を持っているわけではないので、素直に考えれば「中途半端でお前(私)は要らないな」と個人的に思っている次第です。 そこで、業界の方々に本音でお聞きしたいのですが、他の就活生と比較して、このような学生は欲しいと思っていただけるでしょうか? 大変恐縮ですが、差支えがなければ、ご助言も添えてご回答をして頂けると幸いです。 皆様のご回答、お待ちしております。
解決済み
持っていて、何個か企業の説明会に参加しましたが、ほとんどが客先常駐(SES)でした。 やはりSEは大手、または独立系sler等ではない限りSESなのでしょうか?キャリアアップをしたいのですが、SESだとあまり見込めないと聞いたことがあります。新卒で未経験だとなおさら雑用っぽいことをさせられる客先もあるとかをネットで目にしました。 新卒カードを切ってまでSESに魅力を感じないのですが、しょうがないものなのでしょうか。
回答受付中
はまだ知識が乏しく皆さんの意見、アドバイスをお聞きしたいです。長文失礼します。 先に聞きたいことを簡潔にまとめておきます。 ・IT業界特化就活エージェントのアドバイスは正しいのか。 ・日東駒専文系、大学内で底辺レベルではsier企業からの内定獲得は厳しいのか ・新卒カードをつかって客先常駐インフラエンジニアは勿体無いのか。 まず一つ目について。私は就活エージェントは結局のところ仲介料を企業から貰うことを目的としてるので半信半疑で利用しています。そのエージェントから、IT企業の全体の0.5割は超大手自社開発、1.5割がsier、残り8割が〜次受けのSESだと聞きました。高い給与や将来的に年収を上げたいのならSIerよりもsesで下流の経験をガッツリ積んで後々キャリアアップを目指した方がいいと言われ、人材派遣会社のOSTを紹介されました。OST選考はいい経験、滑り止めとして受けようと思っています。これは2つ目の質問にも繋がるのですが、私は派遣されて駒として使われるより、私レベルが内定貰えるかは別として、sierに新卒入社目指した方が良いと考えるのですが、これは間違えているのでしょうか。 3つ目の質問に関してですが、文系未経験からのITの厳しさ等は充分理解しています。参考書を買い、ITの基礎を学んだりしているのですが、この先も研修や就活後から入社までの期間勉強に時間を使うを考えると別の業界へと心が揺らいできています。親にもエンジニア系は反対されており、新卒で派遣、客先常駐型はどうなのでしょうか。実際、自分自身IT関係の勉強は嫌いではなく、むしろ楽しく感じてきています。 以上のことに関してIT業界詳しい方、回答いただけると嬉しいです。
ものです。 CLFを取得し、現在はSAAの取得に向け学習しております。 未経験可の求人で見かけた企業を調べると、良くない評判の企業が多いのですが、未経験の場合は1度はブラック企業に入社して、また転職するしかないのでしょうか? エージェントさんに相談したところ、1社目に オープンアップITエンジニアという企業を進められたのですが、調べたところ評判があまり良くないみたいで...
でも地獄ですよね
方々、厳しいコメントも勉強になるので是非是非教えてください。 現在、人間関係を理由に介護職を退職して転職活動中の25歳です。 介護の仕事内容自体は好きなのですが、悩んでいる時に友人から 職業訓練などで学んでからSESを受けるのも良いよ!と言われました。 SESの方が平均的に給与は高く、肉体労働ではないため魅力を感じており迷っています。 ツッコミどころは多々あるかと思いますが是非是非色々教えていただけると幸いです。
のでしょうか?ネットで調べる、実際友人に聞いた限りだと、 ・完全別職種(コールセンター、家電量販店)に派遣される ・スキルが身につかない ・SESはやめとけ などなど色々あるのですが、未経験ならどれも こんなもんでしょうか?実態を知っている方、実際に未経験で転職された方がいたらお伺いしたいです。
したのですが、知識不足を理由にネットワークの運用監視の案件すら入れないと営業に断られました。 特に夜勤不可とも言ってないです。 むしろ夜勤シフト希望と伝えていました。 運用監視の業務ってそんなに知識を要求されるものなんですか?正直CCNA取得前に就活してしまったカスなので何か言える立場でもないことは自覚しています。 そんな状況なのでネットワークと殆ど関係のないコンビニのレジについてのヘルプデスクに配属となりました。 ヘルプデスクの業務はインフラエンジニアをするならば勉強になると半ば無理やり押し込まれた形なんですが、本当に勉強になるのか疑問に思っています。 そもそもレジのヘルプデスクってIT業界の経験になるんですか?
回答終了
差値が低いかもしれません)卒業後、警察官試験の勉強をする塾みたいなものに通い、警察官試験を受けました。しかし結果は不合格で諦めて一般企業に就職しましたが、そこも何かが違ったようで数ヶ月で退職しました。その後ITに興味を持ったらしく、タイミーでバイトをしながら中途採用で就職先を探していますが、まだ決まっていないようです。勉強はしているらしいですが資格を保有しているかは不明です。 またバイト先の20代後半のフリーターの人は高校卒業後居酒屋の社員をしていました。ただ飲食の社員を辞めたくて、居酒屋の社員からアルバイトに変更し、ITの勉強をし始めました。資格を取得しているかは分かりませんが、勉強は親戚よりもしていた印象があります。しかし1年くらいITの勉強や就活を続けていましたが、先日居酒屋の社員に戻っていました。 こう見るとやはりITの中途採用は難しいのかなと思います。ITは深刻な人手不足だと聞いていたし、新卒採用では未経験も積極的に採用していたので身近な人がこうもIT業界の就職で苦労していて驚きました。 IT業界の中途採用の場合、求められるのはどのような人材なのでしょうか
、計算過程を図式化した記号表現など数学的な抽象的概念の難易度が高くてさっぱり意味が分からないです。 数年前にITパスポートの内容はギリギリ理解できて一発合格しました。 このような頭の人間はエンジニア職はなおさら不可能でしょうか?入れたとして勉強づけと聞きますし、毎日こんな内容を理解できないと仕事できないとしたら苦痛です。 営業職ならいけるのでしょうか? 逆に頭を使わない機械的な暗記や語学はかなり得意です。自分で深く考えたり抽象的な概念を読み解くのが苦手です。 もしIT初心者でもいけるニッチな分野や職種があれば教えてくださると幸いです。
11~20件 / 17,856件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
業界の種類と特徴を解説。異業種への転職を成功させるポイントも
選考対策選考対策-業界研究
転職活動中の人の中には、異業界への転職を考えている人も多いのではないでしょうか?自分に合った業界を見つけ...続きを見る
2022-08-08
インフラ業界の代表的な業種。業界の現状や向いている人の特徴など
仕事を知る
インフラ業界は、社会や経済を支える仕事ともいわれます。どのような業種が該当するのでしょうか?代表的な業種...続きを見る
2023-04-19
不動産業界に将来性はない?業界の課題と現状、今後の展望を解説
不動産業界への転職に興味があるものの、将来性がないという話を見聞きして不安を感じている人もいるかもしれま...続きを見る
2023-09-01
介護業界に将来性はある?現状や可能性を知って転職を検討しよう
介護業界は人手不足が続いているといわれていますが、未経験でも就職できる可能性はあるのでしょうか。労働条件...続きを見る
2023-06-21
金融業界とは?職種から基礎知識、仕組み、必要なスキルまで
金融業界は、複数の業態から成り立っています。職種や仕事内容も多様で、事務職や営業職もあれば、高度な業界知...続きを見る
2023-07-06
物流業界とは?市場規模や具体的な仕事内容、転職の方法などを解説
物流業界はさまざまなモノの流通を支える業界で、コロナ禍を機にさらに重要性が高まっています。市場規模の拡大...続きを見る
インフラ業界の志望動機の書き方。強調すべき長所や業種別の例文も
選考対策
未経験者がインフラ業界への転職を目指すなら、志望動機をきちんと仕上げることが重要です。業界特有の特徴を押...続きを見る
2023-08-08
物流業界の代表的な業種・職種を解説。業界未経験者でも転職は可能?
物流業界は、陸運業・海運業・空運業・倉庫業などの業種から成り立っています。どのような業種や職種によって支...続きを見る
2023-10-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です