び、将来はIT系の会社に就職したいと考えています。 ですがIT系といっても職種が多岐にわたるため、何を目指すべきか悩んでいます。 ▶アプリ開発 ・特に興味がある。 ・文系である私にとっては勉強後のインターンが必要 ・私の地域では2年生から参加できるインターンはほとんどなく、日々専門に勉強している理系の学生と比較して不利なのではないか。 ▶Web制作 ・アプリ開発の道が厳しいのであればこちらを勉強する。 ・将来、職にするというよりは副業程度。 ・大学生のうちにフリーランスでやってみて、ガクチカとして就活に活かす。 ▶ITコンサルタント ・文系でも目指せると知り興味を持った ・この道を目指すなら、Web制作の経験や語学のスキルを磨こうと考えているが、方向性が合っているのか不安 大学の面談では、「まだ1年生だからバイトやサークルでガクチカを作るべき」、「総合職等で就職し、後からエンジニア部門へ異動する方法もある」と言われました。 一理あると思う一方で、それではIT系に本格的に進むには遅いのではないかとも思います。 周囲にIT業界に詳しい人がおらず、情報収集はインターネット頼みの状態ですので、ここまで述べた内容におかしな点もあるかもしれません。 【質問】 ・今の私にアプリ開発を目指す道はありますか。 ・ITコンサルタントを目指す場合、Web制作や語学の勉強が適切な取り組みでしょうか。また他に必要なスキルはあるのか知りたいです。 何を目指し、今どのような勉強を始めるべきか、経験者の視点からアドバイスを頂きたいです。 長くなってしまいましたが、最後までお読み頂きありがとうございます。 ご回答よろしくお願いいたします。
解決済み
討している30歳、業界、職種未経験者です。 生半可な気持ちでは入れないかと思い現在情報収集をしているのですが、IT業界での資格について疑問があり質問をさせていただきます。 IT業界で例えばインフラ(と言っても範囲が広いかと思いますが)エンジニアになろうとしたとき、例えばネットワークエンジニアの場合はCCNAなどを取得するかと思います。 例えばCCNAを取得後、上流に進みたい場合はエンジニアであれば100%CCNPを取得するものなのでしょうか? 未経験からの転職の際は実務経験も何もないので当然資格は必要になるかと思いますが、その後就業しながらの勉強で他資格は全エンジニアが必ず取得をしていくものなのでしょうか? 友人の現役エンジニア(情報系の大学卒、新卒からエンジニア)に聞いたところ、その友人は一つの会社に長く勤めており特別色んな資格を取得はしておらず、実務経験の中で学んでいるとのことでした。 現在、私もCCNAの学習をしていますが難易度がとても難しく感じています。そして入社後に次のステップとしてCCNPや基本情報技術者を取得し、周辺知識としてサーバーについても知っておいた方がいいかもしれないからLpicと出来ればクラウドの資格も勉強すべき…?などと考えていると(35歳くらいまで勉強漬けで余暇もパートナーを見つける余裕もないのでは…?)と今後の勉強しなければいけない量を予想しては戦々恐々としています。 エンジニアの皆様は就業時間以外も勉強の日々と聞いていますが、資格の「取得」となるとどの程度を求められるものなのでしょうか?
て、どなたかご教示お願いいたします。 もともと公務員(国総)一本で試験の対策をしてきましたが、官庁訪問であえなく撃沈しました。県庁も一つだけ受けましたが結果はまだ出てません。 新卒カードが重要だと最近になって知り、官庁訪問に落ちてから民間就職を進めています。(この時点で計画性の無さが露呈していますが...) 大中小の専門コンサルに応募し、最終面接を控えているものもあります。 質問の本題に入りますが、私はIT業界にも興味があります。ただどの職種を受ければいいのかわかりません。 私は生物系の研究室に所属しており、たまにRを使います。しかしバイオインフォマティクスと言えるようなビッグデータを扱った経験は乏しく、箱ひげ図などの簡単なグラフをつくるぐらいが関の山です。 このしょうもないスキルで入れるITの職種はあるのでしょうか? あるとしたらどのような職種や企業が挙げられますか? 何卒ご回答お願いいたします。
己都合により3ヶ月で前職を退職しています。 今後のライフプランを考え、文系出身で未経験ではありますがIT業界に絞って転職活動を行っています。 そのうち大手R社のグループ会社である1社に内定をいただいたのですが、常用型派遣で「IT業界で経験を積めるようこちらも努力するが、確約はできない」「将来的に転勤の可能性がある」と言われました。また、転職サイトやHPには座学や研修も充実していると書いていましたが、正直右も左もわからない状態でOJT、もしくは理由をつけてテレアポやコルセンに放り込まれそうで不安になっています。しかし、大手グループ会社ということもあり、賞与や住宅補助といった福利厚生がしっかりしている点は非常に魅力に感じています(前職の福利厚生が良くなかったので)。 他に選考を受けている企業では、1~3ヶ月単位でしっかりと研修を行い、インフラやシステム開発の基本のキから教えてくださるというところもありました。こちらも常用型派遣ですが、前者と違ってITに特化している企業ということもあり、手に職をつけることを考えればこちらの方がいいのかとも考えております。転職サイトには希望勤務地に100%配属とも書かれていました。スタートアップ企業ではなく、20年以上の歴史がある会社です。 もちろん、文系出身の超短期離職者が中途の未経験でIT業界に飛び込むことの厳しさや理想が高いことは重々承知していますし、常用型派遣という雇用形態が微妙ということも自覚のうえです。現在は独学でインフラ関係の資格取得を目指していますが、IT業界は実務がものを言う世界だということもわかっています。 転職会議などの口コミにはそれぞれ目を通しましたが、どこも似たり寄ったりのことが書いていました。前者の内定承諾期限が1週間となっているのですが、他社の面接がまだ控えている状態です。将来のことを考えた場合、どちらの方が良いのでしょうか。 有識者の方、知恵をお貸しください。
Tubeで散々やめとけと目にしてきました。 ですが、未経験からIT業界へ行こうとしてる人は星の数ほどいると思います。 実際、完全に未経験でSES以外の自社開発の社内SEやインフラエンジニアに転職はできるのでしょうか? 実際完全未経験からSES以外のIT企業に入れた方いらっしゃいますか? これまで2社程、業種職種未経験歓迎と銘打ったの本社勤務SE職の面接をさせてもらいましたが、手応えは良かったと思ったのですが落ちました。 やはり未経験歓迎とは建前なのでしょうか。 質問したいのは ①完全未経験からSES以外のIT企業に転職できるか(開発インフラ問わず) ②いくら未経験歓迎の求人でも資格取得や独学でプログラミング経験を積むなどしないとまず無理なのか ③まずはSESに入ってスキルを身につけて自社常駐のIT企業に転職するキャリアプランが王道だと思いますが、実際SESでスキルを磨けるのか、また転職する際にはSES出身だと転職しずらいのではないか? 長くなって申し訳ありません。 私と同じ悩みを持っていた方や詳しい方お願いいたします。
回答終了
ソリューションズとNEC通信システムとトランスコスモスに内定しました。 しかし、どの企業も調べていくうちに「SESなんじゃないか」「新卒で入るべき会社じゃないんじゃないか」と考えるようになり、就職留年して再チャレンジするかどうか迷っています。 もしこの3社の中で選ぶなら、知名度や企業のランク的にキヤノンITソリューションズが一番良いかなと思っているのですが、この3社それぞれは忖度無しでどういった会社なのか(ブラック企業か等)という意見を伺いたいです。 また、上記3社の会社は大学のランク的に妥当な会社でしょうか。
もとゲーム業界を目指していましたが、IT業界へ志望を変えようか迷っているところです。 求人数が一番多くいろいろなところで使われるJavaを勉強し始めようと思ってます。 専門入ってからプログラミングを初めてUnityとUEでC#とC++をちょっと触ってました。 ソシャゲが落ちぶれているらしいので、UEとC++をきわめてPCゲーム業界を目指そうと思っていました。 しかし、ゲーム業界がクラスで数人ほどの実力者だけしか行けないぐらい門がせまいのに自分の実力が今クラスで数人の実力者から遠く離れていることや、ゲーム業界は志望者がいっぱいいるのでやりがいがある代わりにほかの条件が悪い(悪くても来てくれるから)こと、ゲーム会社より未来があると思い、ゲーム会社の内定を蹴ってIT会社に入ったという話を聞いたことなどが理由でITに志望を変えようかと思ってます。 UE5とC++をやってゲーム会社を目指して入れなかったらC++でIT会社目指すより今からIT目指した方がよい条件の会社に行けるのではと思ってますがどうですか? 中途と違って新卒は即戦力を求められないと聞きましたが例えばJavaでゲームを作って学校のゲーム制作品にはそれを出して、Javaのゲーム制作をしてきました!でJavaを使う会社の面接は通用しますか? Javaは色々な分野で使われているそうですが、web系だったらweb、アンドロイドアプリならアプリ をポートフォリオとして出さないとだめみたいな感じですか? もしそうなら学校のゲームの作品は今後あまり時間をかけずブロック崩しなどを出しておいて アプリやwebアプリ作りなどに力を注いで作っていく必要がありますよね。 web系やらandroidアプリやら組込みシステム開発やら色々あるなかで一つに絞るべきですか? 例えばJavaを使ってアンドロイドアプリを作っていた専門生はweb系、アンドロイド、PC,組込みシステム系 など全般の面接で通用するんですか?
で、ある企業のエンジニア適性テストみたいのを受けたところ、適正があまりにも無さすぎたのか二次不通過になってしまいました。GAB・CABみたいな名前のテストだったような気がします。自分でも適正無いなと思っているのですが、どうしてもエンジニア職への転職を諦めきれません。 ものすごく前(1年半くらい前)に簡単なコードを書いてみようとHTMLから始めたのですが、これもまあ壊滅的で・・・笑 お手本を見ながらだと書けるのですが、どう書けば正常に動作するのかすらわかっていませんでした。本当に適正がなさすぎるんだなと思いました(作業時間1.5時間ほど)。 厚労省の適職検査みたいなのもしたのですが、やっぱりエンジニアはどうも向いていないみたいで・・・。 なぜこんなにエンジニアになりたいのかというと、スキルを磨き上げれば副業でも収入を得らるのもあるし、日本のITに携われることに嬉しく思うし、一度はまれば抜け出せず、時間を忘れて作業できる性格なので飽き性な私でも長く続けられるかなと思ったからです。AIにも興味があります。 こんな動機でIT業界へ転職するのは甘ったれていると思います。 私はエンジニアという職業を、IT業界への転職を諦めたほうがいいのでしょうか?
興味があり、大学は情報系に進もうと考えています。 受験勉強の合間にPythonをいじったりしています。 大学卒業後はIT業界に就職したいと考えているのですが、ネットで検索すると「IT業界 やめとけ」や「IT土方 なんj」などが出てきます。 調べると、下請けの下請けになると、ブラック企業が多く、給料が安い割に激務であることが多いようです。 また、IT業界に向いていない人について、勉強が嫌い、集中力がないなどがあります。 そこでいくつか質問があります。 ・「『未経験歓迎』は危険」という記事をよく見かけるのですが、僕は大学卒業後すぐにIT業界に就職したいと考えています。大学卒業後すぐにIT業界に入る場合は、スキルによっては下請けのブラック企業を回避することはできるのでしょうか? 新卒カードは一度きりなので、新卒でブラック企業にだけは就職したくないです。 ・「IT業界は年収1000万や2000万を狙える」という書き込みがある一方で、「IT土方はブラック」という書き込みも多く見られるのです。 僕は年収1000万など高収入にはそこまでこだわりませんが、激務は避けたいです。 「IT土方だと、毎日終電。下手するとと家に帰れない日が続く」「IT土方は土日出勤が当たり前。サービス残業も多い」などの書き込みが見られます。 また、「35歳を過ぎると頭が衰えてきて、若手に勝てなくなる」という書き込みも見られます。 元請けや管理職などへのキャリアアップを目指す、若しくは最初からIT土方を避ける方法があれば教えてください。 また、管理職や元請けに必要な能力があれば教えてください。 企画を出す能力やコミュニケーション能力が必要なのでしょうか? コミュニケーションは得意ではありませんが、人と関わるのは好きです。(というか寂しがりです) ・現在の第一志望大学は公立大、第二志望は私立大ですが、国立大学の方が就職に有利ですか? ・IT業界に向いている人の特徴として、「勉強が好き」「集中力がある」「新しいことが好き」「論理的思考能力がある」などがよく言われています。 一方で、IT業界に向いていない人の特徴として、「勉強が嫌い」「集中力がない」「柔軟に対応できない」「ネガティブ思考」「一度決めた予定を変えられない」などがあります。 僕の場合、 ①好きなことなら没頭できますが、それ以外のことをやるのが苦痛です。 昔からゲームが好きで、最近プログラミングをやってみてすごく楽しいと感じています。 ゲームなら何時間もやり続けることができ、プログラミングの勉強やコードについて調べること、アルゴリズムを考えることは楽しく感じ全く苦ではないのですが、受験勉強など興味のないことをするのは非常に苦で、全然集中できません。 ②僕は非常にネガティブ思考で、柔軟に対応することが苦手かもしれません。 ③数学が割と得意で、論理的思考能力は割とあると自負しています。 こんな僕にIT業界は向いていますか? 向いていないならどんな職種が良いと思いますか?(答えられる範囲で大丈夫です) ・IT業界がもし合わなかった場合、転職するとして、どういった業界や職種ならプログラミングの知識を活かすことができますか?(答えられる範囲で大丈夫です) ・今のところ、Pythonしかいじったことがないのですが、次に学ぶ言語は何が良いと思いますか? WebデザインやAI研究など分野によって適する言語が変わるようですが、僕はプログラミングが好きなだけで、どの分野に進みたいかは決まっていません。AIには少し興味があります。 ・「Pythonは構文が他の言語と違いすぎるので、Pythonから始めるのは危険」という意見もあります。Pythonから始めてしまった僕はすごく不安です。 また、2ch創始者のひろゆきさんがプログラミングに関するアドバイスをしている切り抜き動画を見ると不安になります。コメント欄には、「ひろゆきの知識や意見は古い」などの書き込みが見られ、また、ひろゆきさんは「JavaScript」を「JAVA」と略してしまっているくらいなので、そこまで気にする必要はないのでしょうか。 以上の質問について、答えられる範囲で大丈夫なので、僕にアドバイスをください。 たくさんの回答をお待ちしています。 長文失礼しました。
電子カルテの自社開発している会社の一次面接に行く事になりました。 仕事内容は、 ・トラブルシューティング ・お客様(クリニック)からの問い合わせによる操作説明。 ・リモートによるその他サポート 必須スキルは、 ・電子カルテの業務経験 ・ITパスポートレベルの知識 IT知識は皆無ですが、有難いことに書類選考が通りました。 上記の仕事内容はどういったことをするのでしょうか。 トラブルシューティングというと、バクの原因を起こりやすい事案から試していくというイメージですが、この場合、お電話にてお客様にして頂くのでしょうか。 またお電話での対応がメインな業務になりそうですが、こういった仕事はコールセンターのようなクレーム対応に近いのでしょうか。 IT業界についてなんでも教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。
1~10件 / 17,856件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
業界の種類と特徴を解説。異業種への転職を成功させるポイントも
選考対策選考対策-業界研究
転職活動中の人の中には、異業界への転職を考えている人も多いのではないでしょうか?自分に合った業界を見つけ...続きを見る
2022-08-08
インフラ業界の代表的な業種。業界の現状や向いている人の特徴など
仕事を知る
インフラ業界は、社会や経済を支える仕事ともいわれます。どのような業種が該当するのでしょうか?代表的な業種...続きを見る
2023-04-19
不動産業界に将来性はない?業界の課題と現状、今後の展望を解説
不動産業界への転職に興味があるものの、将来性がないという話を見聞きして不安を感じている人もいるかもしれま...続きを見る
2023-09-01
介護業界に将来性はある?現状や可能性を知って転職を検討しよう
介護業界は人手不足が続いているといわれていますが、未経験でも就職できる可能性はあるのでしょうか。労働条件...続きを見る
2023-06-21
金融業界とは?職種から基礎知識、仕組み、必要なスキルまで
金融業界は、複数の業態から成り立っています。職種や仕事内容も多様で、事務職や営業職もあれば、高度な業界知...続きを見る
2023-07-06
物流業界とは?市場規模や具体的な仕事内容、転職の方法などを解説
物流業界はさまざまなモノの流通を支える業界で、コロナ禍を機にさらに重要性が高まっています。市場規模の拡大...続きを見る
インフラ業界の志望動機の書き方。強調すべき長所や業種別の例文も
選考対策
未経験者がインフラ業界への転職を目指すなら、志望動機をきちんと仕上げることが重要です。業界特有の特徴を押...続きを見る
2023-08-08
物流業界の代表的な業種・職種を解説。業界未経験者でも転職は可能?
物流業界は、陸運業・海運業・空運業・倉庫業などの業種から成り立っています。どのような業種や職種によって支...続きを見る
2023-10-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です