が数などの確認をして薬袋に入れます。 (この時点で薬袋に薬を入れることに抵抗ありますが) そしてそれを薬剤師が投薬の流れです。 投薬する薬剤師は薬袋から薬を出して患者と確認ということはしないようです。 つまり事務が最終確認。 (入力の確認は薬剤師がします。) インシデントの際、 事務の数確認でミスがあってもそのまま投薬してしまうことがあり… それは投薬の薬剤師の責任かと思うのですが、最終確認は事務なので事務に責任があるというわけです。 薬剤師の言い分はこうです↓ 投薬にいくときは完璧な状態(薬袋に間違いなく薬が入っててすぐに渡せる)に仕上がっているはずなので投薬のときに確認までしない。 と言うのです。 最終確認は投薬する薬剤師ではないのですか? 完璧な状態にするのは投薬する薬剤師ではないのですか? もちろんミスをしないにこしたことはありませんし事務にしっかりしてほしくて言っているのかもしれません。ですがそれを聞いてて少し違和感がありました。 処方箋に最終的に印を押してる人が最終確認そして責任があるかと思っていたのですが資格者が責任逃れかのような言い方をされモヤモヤしていますし怖くなってきました。 ちなみに人員に余裕はあります。
解決済み
恵を拝借したく投稿させていただきます。 【処方箋記載】 ①A錠20mg…1錠 分1/夕食後 14日分 ②B錠10mg…1錠 分1/就寝前 14日分 ③C錠10mg…1錠 分1/昼食後 14日分 ④C錠10mg…0.5錠 分1/昼食後 14日分 ③④は同一薬剤です。(下の規格はなく、自家製剤加算対象) 医師から患者様への指示は、「前回処方まではC錠10mgを0.5錠 分1/昼食後であったが、今回から10mg 1錠に増量する。前回処方までの0.5錠の残薬を用いて0.5錠×2で10mg分服用できるように、0.5錠の処方も入れておく」とのこと。 この場合の③④の入力方法が今回の疑問となります。 私が考えたいくつかの考えは以下の通りです。 ア.処方通りレシピ③、④で分けて入力。 イ.③C錠10mg…1錠 C錠10mg…0.5錠 分1/昼食後 14日分 レシピ③に2行にして入力。 ウ.③C錠10mg…1.5錠 分1/昼食後 14日分 錠数を足して入力。 エ.③C錠10mg…1錠 分1/昼食後 14日分 ④C錠10mg…0.5錠 分1/昼食後 14日分 継続処方④→③にて入力。 いずれにしても剤数は合計3つ分ですし、自家製剤加算も14日分で計上になるとは思いますが、考えれば考えるほどいろんなパターンが浮かびまして… レセプトへのまとめ方、正しい記載方法がわからずに困っております。 もし摘要欄コメントの記載が必要であれば、その点も併せてご教示いただければ幸いです。 何卒お力添えのほど、よろしくお願いいたします。
回数は絶対に必要ですか? 湿布薬の処方枚数、投薬日数、部位の他に、1日◯回がないと返戻きますでしょうか? 1日◯枚貼付、では不十分なのですか? 処方箋にはそのように記載されていたのでその通りに入力してレセプト請求しましたが、使用回数の疑義が必要だったのか不安になってきました。 詳しい方教えていただけると幸いです。
次の各項の加算を含めた薬剤調製料を選びなさい。 ① 向_____1錠 5回分 不眠時屯用 ② _______0.1 _______0.9 5回分 咳発作時屯用 A.29点 B.50点 C.74点 D.95点 答えはCなのです。 この場合、 基本点数は処方箋受付1回につきなので21点なのは分かりますが加算で①向精神薬加算と②計量混合調剤加算はそれぞれとれるのですか? どちらか片方は基本点数が取れないので加算もとれないのでは?と思ったのですが、どなたか分かる方解説していただけませんか?
校に高校卒業後入学し、2年勉強した後、調剤事務の道に進み働き始めたのですが就職した会社からパワハラを受けて転職をし今の会社に就職をしました。 学校で習った事と実際働いた環境の違いと、前の職場でOJT教育が全く無かった為変に間違った覚え方をしていたり分からないのが分からない状態であったりする為毎日今の職場の事務の先輩上司に注意されてます。 「半年経つのに分からないの?」「これ基本中の基本だよ?事務なら知ってないとだめだよ」と言われ続けてる毎日で、ミスしないように考えて考えて仕事してると他のミスを気づかないうちにしてしまい、ミスにミスを重ねてる毎日です。 最近はマイナンバーに選定療養など新しい取り組みも増え、事務としての日常業務や提出書類なども含めると覚える事も多くて頭がそれに追いつかない毎日です。 正直いつ自分が調剤過誤をしてしまってもおかしくないなと思って怖くて朝が来なければ良いのにと思ってしまっています。 どうすればひとつひとつ丁寧にミスの無い仕事が出来るようになるでしょうか 先輩調剤事務経験者の方いらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいです。 長文失礼致しましたm(_ _)m
回答終了
。 薬剤師同行です。 当日処方箋はでますが、数時間後にラゲブリオが追加された処方箋に差替えの連絡がきました。ラゲブリオは直ぐにお持ちしてます。 この場合、緊急時加算(感染)は算定していいのでしょうか? 定時処方にラゲブリオが追加されている処方箋です。居宅算定日です。 宜しくお願い致します。
月内に ①A病院 社保+公費適用 の処方箋と ②Bクリニック 社保のみ公費適用なし の処方箋を受け付けしています。 21が更新中のためA病院のレセプトは保留し、Bクリニックのみ請求しました。 請求してから気がついたのですが、これでA病院のレセプトも請求すると社保21と社保のみの重複請求になってしまうのではないでしょうか… それとも、病院が異なるので大丈夫でしょうか? よろしくお願いします! レセプト
入院先ではない他の医療機関より受け取った場合、入院先の入院料が出来高算定の方であれば、通常通りその患者さんの対象の保険負担割合で、服薬管理指導料は算定せずに患者さんよりお薬代をいただいてよろしいのでしょうか??今まで入院中の患者さんのお薬代は保険請求できないと解釈しており、全て入院先に請求していたのですが、これは間違っていたのでしょうか??色々と調べているうちにわからなくなってきました。 入院先がDPC方式を算定されているところだと保険請求不可ですよね??出来高制だと保険請求できるのですか?? 初歩的な質問ですみません、よろしくお願いします。
いくつかあると思いますが、どの公費だと上限管理表があるのかがまだ理解できていません。 患者様に処方箋をお持ちいただいた時に公費の番号を確認して、受給者証や医療証を確認させていただいてよろしいでしょうかとはお声がけできるのですが、この方はこの公費だから管理表があるという判断ができずに、上限管理表はお持ちですか?と自信なく聞いてしまいます…。1ヶ月の上限が決まってる公費を使われてる方=上限管理表がある。という考えでいいのでしょうか。
電話対応している姿を見かけました。 患者さんが話している内容までは聞き取れなかったのですが、対応していた事務が患者さんに「薬局では薬を中止することはできませんので、医師に伝えてください。」と言ったり、「症状が出た時に医師にかかればいいのではないですか。」などと言っていました。受診勧奨やお薬についての助言は、電話対応の場合でも薬剤師が行うべきであると思いますが、調剤事務が勝手な判断で行ってもいいのでしょうか。 患者さんはわざわざ電話までしてくださっていたのに、調剤事務が勝手に対応されてしまうと、薬剤師側としては困ると思ったため、ご回答いただければ幸いです。
11~20件 / 10,318件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
営業事務の仕事内容とは?必要とされるスキルや向いている人も解説
仕事を知る
事務職には営業事務や経理事務など、〇〇事務と名の付く職種がいくつかあります。一般事務を続けていると、ほか...続きを見る
2022-12-28
貿易事務の年収が知りたい!未経験から目指すときに求められるものは
貿易事務への転職を考えている人の中には、年収がどのくらいなのか気になっている人もいるでしょう。貿易事務の...続きを見る
2023-03-31
営業事務はきつい?辞めたくなる理由や魅力、向いている人を解説
営業事務への転職を検討している人の中には、営業事務がきついという意見を気にしている人もいるのではないでし...続きを見る
裁判所事務官の年収は?初任給や年齢別の給与・収入の上げ方を解説
裁判所事務官とは、裁判所内のさまざまな手続きや事務処理を担っている職種です。裁判所事務官を目指す人にとっ...続きを見る
2023-04-22
IT事務の仕事内容と必要なスキル、未経験からのキャリアパスを徹底解説
IT業界で活躍できる職種の1つに「IT事務」があります。一般事務とは異なり、IT特有のスキルが求められる...続きを見る
2024-10-05
営業事務に向いてる人の特徴。仕事内容や転職するメリットは?
営業事務への転職を検討しているのなら、向いてる人の特徴を把握しておきましょう。転職後の働き方をイメージし...続きを見る
医療事務資格試験はどれがおすすめ?在宅受験が可能な試験も紹介
医療事務への転職を検討しているのなら、医療事務系の資格を取得しておくのがおすすめです。資格試験の代表的な...続きを見る
2023-03-22
医療事務の仕事はやめとけといわれるのはなぜ?理由とやりがいを紹介
医療事務への転職を検討している人の中には、医療事務はやめとけという意見が気になっている人もいるでしょう。...続きを見る
2023-03-23
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です