なっており、適正な人員が不足したり、純粋に働き辛い環境になっています。 ※本社からはサービス残業をやめるよう指示されていますが店舗の役職者が勝手に判断してサービス残業をしている状態です。 また、管理職は見てみぬふりで先に退勤してしまいます。 どうすれば現場環境が改善されますか?
回答受付中
1階に6か所ありますが職場から近めなのは3か所のみで お客様、従業員ともに使用します。 扉の外で履物を脱ぐので、誰がトイレにはいっているのか何となく分かる感じです。 トイレに入るにも、食後に歯を磨くにも、化粧を直すにも、とにかく長居しないようにしています。 従業員が多いせいで、着替えをするロッカーは、休憩室兼用でテレビが置いてあるため、ほんの一部の男性も入ってお昼を食べたりしています。もちろん、ノックをして返事を待ってから男性は入ってきますが、女子ロッカーが並んで着替えたりする場所によく入ってこれるなぁと思っている私です。 こんな環境なので気が休まりません。 昼休みの1hは外出してはダメだという事と、携帯も休憩室のみです。 こういう職場は初めてで、かなりストレスを感じています。 始業20分前?から、フロアーの掃除を自発的にやっているようですが、私は中途採用の新参者ですが10分前に入っているので、すでに掃除は終わっています。 こういう職場はけっこうあるものなのでしょうか?
回答終了
務職の方ですと嬉しいです。 ①業務に支障をきたしている問題(要因)のある方は何名いますか? ②同じ課に相談できる方はいますか? ③辞めようと思った事はありませんか? ④事務職は、日中ずっと同じ空間で過ごさなければならないと思いますが、あなたなりのお局様の対処法があれば教えて頂きたいです。 私は新卒1年目の新人で事務職として働いていますが、私の配属された職場は他の支店からも噂される、いわゆるハズレ支店みたいです。 何度かコチラでも職場の悩みについて相談させて頂き、「お局なんてどこにでも居る」と回答頂きますが私の職場はちょっと異様だと感じていて、文字だけではあまり理解してもらえずモヤモヤしてしまいます。 人それぞれ悩む原因は違い、職場も多種多様いろんな場所があると思いますが皆さんの'ヤバい職場'を聞いて現実を知りたいです。
解決済み
の上司が厳しくピリピリしており、機械は新しいが、病院自体がボロい(築60年くらい)だが、お給料はとっても良い病院 と 職場の雰囲気がとても良く、技師さん同士が仲が良く、病院もとても綺麗だが、お給料がとても安い病院 どちらに就職するか迷っています。 みなさんならどうするか、意見をいただきたいです。
気を遣いながら仕事をしています。そのことを私が代表して男性の上司に伝えても、「うまくやってよ。」だとか、「コミュニケーションしてほしい。」との回答です。 どこで働くにしても必ずそういった人がいて、いつもうまく合わせたり、気を遣って仕事すればめんどくさいことにならないので努めてきましたが、最近気づいてしまいました。なぜ1人のためにみなが我慢しながら仕事をしなければならないのかということに。 こちらがなぜ合わせなければならないのかなと。 男性の上司に伝えたところで変わらないこともわかっているのですが、どうしてもその人に気を遣ってる後輩やきつい言葉を言われて嫌な気持ちになっている先輩のことを考えると、上司に改善策を求めなければと思ってしまいます。無駄なことかもしれませをんが、何か変わるかもしれないと思ったのですが‥ 仕事をしてると必ずこの事象がつきまとってくるので諦めて大人しくストレス溜まりますが、気を遣うしかないのでしょうか?
それは私が原因なのか、何をしたのか聞いても、言動が不適切としか言ってくれません。なので根拠やもっと詳しく聞いても答えてくれません。 以前、私についてありもしないことをAさんがチクったことがあって、そんな発言私はしていないと言ったのですが相手はしたと言っていて、人事との面談も念の為録音しましたが何度聴いても「職場環境が害されてる一因はあなたにもある」としか言わず、詳しく教えてくれません。 言った言わないで平行線になっているとも録音されています。 どうしたらいいんでしょうか?
の職場がどのように感じるのか意見をいただきたいのでお願いします。 私の部署の作業はは主に事務処理、受付たまに営業などです。部署の人数は8人で 【課長、部長、中間管理職4人、平社員2人】 になります。 まず中間管理職の方の1人が 舌打ち、全く敬語を使わない、「〜しろよ」「バカ」「〜って言ってんだろ?」などかなり威圧的で強い口調で指導をするタイプの人で、指導された時に萎縮してしまいます。 さらにもう1人はプライド高く、常に上から目線で言い方もネチネチとした感じの口調です。 (僕を含めた平社員2人にのみ) この方は毎日1.2回細かい指摘をしてくるのでかなりストレスです。 私の部署は、専属の上司みたいな人はいないので、手が空いている人に聞くような感じなんですよね。 極め付けは平社員の1人が若干いじめにあっていることです。 中間管理職のうちの3人が冷たい態度を取り 上記の威圧的な言葉使い、陰口、は当たり前で 皆んなの前で大声で怒鳴られることも度々... 説教されている時以外はほぼ空気みたいに扱われています。 課長もこれをある程度容認?してるような状態です。 私もまだ入って1ヶ月ですが、徐々に指導が威圧的なりつつあり、正直明日にでもやめたいです。(まともに指導してくれる人もいます) しかし、前職の人間関係が良好だったという事もあり通常の職場環境というラインがまだ把握できていないだけの可能性もあるので皆さんの感想をよろしくお願いします。
す。 最近業務移動があり席も変わりました。 その席の机が事務机ではなく、大きなダイニングテーブルの様なもので机下には向こう側が見えない様板が付いているものです。引出し等は別に置いてあります。 机下の板があるせいで足が全く伸ばせず、パソコンを使う時は足を90度に降ろすことも出来ずカエルの様になっています。 前任者も体勢が辛いと言っていましたが、その方より身長が10センチ高い私はパソコンに向かう為には椅子の高さを低くしなければならず余計に足が窮屈になり上半身の姿勢も悪くなり長時間座っていると股関節、腰、肩が痛くなって来ました。 3週間前に上司に机変更を希望しましたが聞いてくれただけで返事すらありません。 こういった場合でも通院したら労災は適用されるのか、そもそもどの様に伝えたら上司は変更してくれるのか、悩んでいます。 気に食わない職場でもないのであまり波風を立てたくは無いのですが、こんな事で体調も崩したくはありません。 どうしたもんかと、地味な悩みですが毎日の事なので結構堪えるなとモヤモヤしています。
て窓を全開にする嘱託じいさん、化粧っけの無いのは許されるが髪の毛が寝起きそのままの鳥の巣状態の子育てママさん、朝一から声が大きくて耳の鼓膜が破れそうになる課長の大声、朝から地元の祭りの話しでもりあがる部長と子育てママさん、貧乏ゆすりが止まらない主任、千葉が実家で朝から芋を配る係長。もう毎日こんな職場環境です!皆さんこんな職場どう思いますか?私の気にしすぎでしょうか?
んがいます。 大声・早口で威圧感半端ない方です。 働いてた4ヶ月になりますが 私を眼中に入れない態度を取ります。 挨拶をしたら 低音の小声で挨拶はあり 返事のハイは不機嫌そう 要は 無視はしてはない態度です 最近は仕事の会話も極力しないようにしてます この感じは パワハラ? モラハラ? 女の職場では当たり前? 老害でしょうか?
11~20件 / 75,137件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
働きやすい環境を得るには?働きやすさの必要性と個人でできること
働き方を考える
これから転職を目指す上で、自分が働きやすい環境で仕事をしたいと考える人は多くいるでしょう。しかし、自分に...続きを見る
2024-05-06
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
仕事を知る
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
2023-03-31
働きやすい職場に転職するには?特徴や認証制度についても解説
働きやすい職場には、共通する特徴があります。ポイントを押さえて転職活動を行えば、今より満足できる仕事に就...続きを見る
2024-01-16
職場で起こるハラスメントの種類とは?原因や対処法も併せて紹介
法律とお金
職場の上司からハラスメントを受けていると感じているなら、種類や対処法を知りましょう。自分の現状と照らし合...続きを見る
2022-06-01
職場で疎外感を感じる原因は?疎外感を感じやすい人の特徴や対処法も
「職場になじめない」「職場で疎外感を感じる」という悩みを抱えている社会人は少なくありません。大人だからこ...続きを見る
2022-12-16
派遣社員の職場見学に必要な準備は?自己紹介や質問の例文を紹介
派遣社員の職場見学では、何を目的としてどのようなことが行われるのでしょうか?職場見学のおおまかな流れを確...続きを見る
2024-06-05
会話が続かない原因とは?面接や新しい環境における会話のコツも解説
会話が続かない状態には、さまざまな原因があります。ネックになっている問題を知ってコツを押さえれば、うまく...続きを見る
社会人2年目が職場に求めるられることは?平均給与やボーナスもチェック
新入社員時代が終わり、社会人2年目に突入すると、自身の仕事や周りの環境が大きく変化していきます。平均給与...続きを見る
2023-01-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です