高級タスクのためにYaYoという怪しいサイトをインストールしました。 怪しかったのですが、本当にお金を引き出せていたので1万入金したら13000円戻ってくるという福利厚生みたいなやつにも手を出してしまい、1万円入金してしまいました。1万のグループに招待され指示通りにしたら取り出すためには次の金額を入金しなければならないとなり、その後もミスをしたりしてそれが続き、お金を取り出したかったので指示された金額を入金してしまいました。やっと取り出すところになったのですが、試しに2000円取り出したら入金されたので次に5万円取り出したら入金されなかったです。向こうが400万円立て替えてくれたので実際に私が払ったのは合計で300万円です。知恵袋で調べたら取り出せないといっている人ばかりでやっぱり入金されることはないのかと経験者の方いたらお聞きしたいです。 貯金が200万あったのですが、これを全て入金し、70万円をアコム等から借り、借金をして入金してしまいました。 9月に子供が産まれるので同棲費用と出産費用、これからの生活費のための貯金だったのですが、これが全額返ってないとなったらもうお腹の子と一緒に死ぬしか方法がないのかなと思っています…。自分のせいで起こした問題なので誰にも相談せずに死のうと考えてましたが、ここに相談させてください。同じ経験した方いたら聞きたいです。取り出すことはやはり不可能なんでしょうか…
回答終了
す。 デザインが好きで、異業種から転職して数年。 今いる会社は経営難でいずれ案件も無くなりそうです。 また、同職種から転職した際に、お互いに不利益がないようにとありのままをお話ししているつもりなのですが、1年目にしてアンマッチを感じており会社に居るのが楽しくありません。 どう活躍していきたいか面接などでお伝えしているのですが正反対の事を要求され、それが向いていないので悔しいです。 興味がある分野の本を読むのですが、活かす機会は暫くなさそうだなと虚しくなるとそっと閉じてしまいます。 職場の方々は本当に親切で、ランチでざっくばらんに話したり、困ったことがあれば助けて下さり、逆にデザインについて悩んだ際に頼って下さるなど本当に良くしていただいています。 その反面、言い方が悪いのですが自分よりスキルが低い方の方が沢山アサインされているのを見ると正直羨ましいです。 (上司は私にあまり仕事を与えたく無いのでしょうか…) かと言って福利厚生とライフイベント(妊娠出産)のことを考えると転職できずにいます。 家族は働き方の面で「転職して欲しくない」「無理して欲しく無い」といいますが、家庭を築いていく事を考えるといつまでもこのままデザイナーで良いのだろうかと漠然とした不安を抱えています。 成果を出して次のステップに行きたいと思っても挑戦の機会もなく… 同職種/未経験ディレクターに転職? それとも他にも色々とやってみたい事があるので個人事業主になる? もう何から始めて何を頑張れば良いのか分からなくなってしまいました… 乱文&長文失礼しました。 この先のキャリアの考え方についてアドバイス頂けますと幸いです。 よろしくお願いします。
解決済み
が決まっていたら 円滑に動けますが、口頭だけの支持や 流れをみて行動するのは苦手です。 前みたいに短時間のパートの方が精神的に楽でした。公立保育園のパートですので時給が高めなのと、福利厚生や有給がしっかりしています。 私立園はブラックでした。 保育園以外の就職は夫が反対します。 今までの経験と資格を無視して 未経験の職種ほど、大変な事はない。 仕事を舐めるなと怒られてしまいました。 特性上はマルチタスクを有する職種は 私には向いていない。ある程度経験で 仕事は出来ますが、人の輪に関わるのは苦手ですし、不注意もあります。 保育士は向いていない。職業としては 好きです。園児の笑顔と成長のために 頑張って仕事しています。 仕事を辞めたら、認知症の姑の介護をしろと言われます。今は舅が老々介護をしています。パートを盾に週末やパートの有給を使い、お手伝いとして 介護に参加していますが、メインで請け負いたくない。世間では実子が メインでする話ですが、嫁ぎ先は 昭和時代の考えで停止しています。 夫も介護に関しては他人事。 夫も癖が強いのでアスペルガーかも。 下の子が夫と似ていて、育児も大変。 私はADHDとASD両方あります。 以前の短時間パートと介護兼用か フルタイムで介護から極力逃げるか フルタイムで働くのはしんどいけど 介護ありきの短時間パートも それはそれで大変でした。 100%介護は嫌なんです。 姑のオムツ交換より乳児の オムツ交換の方が全然いいです。 パートはお金が貰える。 介護は無償です。お金貰えても その金で施設行って欲しい。 沢山働くのも精神的にしんどい。 でも介護に染まるのは嫌なんです。 パートが午前中なら午後から 姑の介護やごみ屋敷化の掃除です。 それを問題視すると、同居話が持ち上がるので、現状は黙っています。 ケアマネはいるが、公的サービスを嫌がり、担当はいるだけの存在。 担当者が変わり、今回の人は 事務的な感じで親身的ではない。 事なかれ主義でハズレぽいです。 ともかく、今置かれている現状が辛くてしんどいです。何処に相談したらいいですか?
】 SIerでシステムエンジニアを5年ほどやっています。 協力会社に指示したり、タスクの全体管理のような立場です。年収は600万弱程度。 エニアグラム タイプ9です。 数年務めていますが、 以下のため、これから先も続けいくのは難しいのではないかと考えています。 ---- ・it技術に休日も触れたいほど興味が無く、勉強もスっと理解できないので苦痛 ・経験ないタスクだと何やるべきかなどが正しく考えられない ・タスクが重なると気になって切り替えができない ・トラブル時などに急な判断や指示苦手。 ・スムーズに人の会話が正しく理解できない ・突然の依頼が来ると、頭真っ白になる ・顧客との直接のやり取りなど、ゆくゆくはやる機会が増えることをやりたくないと感じる ---- 得意なことは、頻繁に発生して何度も対応したことがあることや手順が確率されている作業です。 要はルーティンのようなものです。 【自身が感じていること】 タイプ9は変化が激しいことや責任が重いことが苦手で、ルーティンや指示系統がはっきりしているものは得意とあり、itは前者であるため性格からして向いてないのではと感じています。 新しいことをやり続けないといけないと考えると、無理かも。となってしまいます。 何年も自分にはあっていないと思いながら続けており、いまは若いので昇給できますが、いずれは出来なくなって最悪は降格やリストラもあるのではと不安です。 転職も考えましたが、 以下のことから踏み出せません。 ---- ・給料や福利厚生が悪くない ・人間関係は悪くはない(どう思われているかはわからないですが。) ・やりたい仕事が明確にはない ・今年、結婚したため年収を下げたくない。妻に迷惑をかけたくない。 ---- 【質問】 1.タイプ9自体、IT業界が向いてないため、自分にも合ってないのでしょうか? 2.自分はこのまま続けるべきか、転職すべきなのか、どうすべきでしょうか。 3.自分に向いてる仕事は何かあるんでしょうか。 4.こんな状態で結婚すべきではなかったのでしょうか 業界の方や自分と同じタイプ9の方、アドバイスいただければと思います。
コミュ障で、不安障害があり、色々迷走した結果消去法で事務職を選びました。 しかし今の仕事は会社選びを失敗してしまい、収入も福利厚生も悪いところです。 それに、覚悟していた以上に、まったくやりがいも、身に付くスキルもありませんでした。 マルチタスクも電話応対も事務仕事も、苦になる仕事ではありません。しかしフルタイムのわりに驚きの安月給でこきつかわれるし、男性トイレの掃除など、生理的に嫌なこともやらされます。 これでも今の会社を三年間フルタイムできっちり働いてきましたが、色々あってやる気が下に突き抜けてしまいました。 転職を目指しているのですが、同じ事務職でいいのか?と迷っています。 転職活動での感触からして、今の職歴はないよりまし程度のようです。そもそも一般事務職が転職市場価値的に低いですし。三年間自分なりに堪え忍んだ仕事は無価値だったんだなと、劣等感と無気力感に苛まれています。 このままの状態で事務職を続けても収入(と世間的評価)はたかが知れてるので、将来への希望がもてません。ランクの高い事務職もあるのでしょうが… うちの会社だけかもしれませんが、「事務は稼ぎにはならないから」と言われ肩身が狭いし、給料も最低限です。縁の下の力持ちといえば聞こえはいいけど、まるで主婦業のような徒労感と虚しさを感じる日々です(ほとんどの仕事でそういう面あると思いますが) リスクや条件的に、やりがいは度外視で事務職を選んだのですが、まさかここまで自分にとってのやる気を見つけられない仕事とは思わず… かといって、他にやりたい仕事もそうそう思い付きません。 他に営業や販売、エンジニアなど職種もキャリアチェンジも色々調べてみましたが、手の届く範囲だと結局はどれも似たり寄ったりで、未経験から挑戦するほど興味を持てない(つまり志望動機を言えない)仕事ばかり、と感じています。 基本的な軸は切実な理由から「収入」と「ライフワークバランス(労働条件)」ですが、 かといってモチベーション皆無の仕事だと、長時間働くうえでは今のように鬱状態になりかねません。 そもそも、自分にとってやりがいとは何ぞや。ここんとこゾンビみたく生きてるせいでしょうか。何にも楽しみとやりがいを感じません。 とにかく転職したいけど、何を探したらいいのかわかりません。諦めて事務職を探すのが無難なのでしょうか。また同じようなブラック企業を当てないか。年齢的にも焦ります。 同じような環境に転職したところでいきなり前向きに生きれるとも思えず、やる気がでません。 完全にマイナス思考でうだうだ袋小路に迷い混んでしまいました。現実的に割りきって「色々と諦めて現状のベターをとるしかない」とは思います。が、何がベターかもよく分からないし、今の状態より多少まし程度がベターとか言われても、将来は絶望的だと感じるし、劣等感がひどくて受け入れられません。 こういう時、どうしたら前に進めるでしょうか。 結局は、自分を騙して宥めすかして納得させるしかないのかな、と思います。(そして数年後にまた同じ悩みを再発するのかなと) (因みに転職エージェントは以前、あちこちお世話になりましたので、どんな回答をいただけるかは予測できます。)
職のものです。 現在、会社を退職するか迷っています。 <状況> - 経営不振と将来の不透明さ:成長の見通しが立たず、不安定な状態が続いている - 全開発パートナーの契約廃止と開発メンバーの退職:これにより、開発組織の規模が縮小 - 本社や福利厚生の廃止:従業員に対するサポートが縮小 - キャリアプランとの乖離:急成長企業を支えるという当初の目標から外れている - IPOの延期:目標としていた企業成長の節目が遠のいた - コストカットとタスクベースの仕事:仕事に面白みがなく、技術的な成長も感じられない - コミュニケーション不足: チームの半分がクセのある社員でコミュニケーションがとりにくい なぜ会社を去るか迷っているかというと今年の4月に転職したばかりだからです。 スタートアップに転職するのは今回が初めてで、入社後に一気に状況が悪化しました。 給料も上がる見込みなしです。 しかし、「スタートアップにとってこれは普通なのか?」と感じてもおり、様子を見た方がいいのかなとも思っています。 ChatGPTに聞いても埒があきません。 皆さんなら、「退職」、「在留」どちらを選択しますか?
7取得)です。 非正規の職歴が多く変に生活ができ放送作家の夢を追ってしまったためにこのようなことになってしまいました。 現在コンビニにてアルバイトをしています。(4年目) 現在の働いているコンビニから嘱託社員(非正規)の誘いを受けています。 現在、深夜勤務4日連勤(10~9時間拘束通勤往復60分)185000円(手取り14万)123.45時間 賞与2万2回+残業代全額支給+深夜手当全額支給+社保あり+福利厚生あり+6カ月更新+昇給なし 年収200万~230万 休み週3日 ↓ 月給175000円+賞与二回(50000×2)+残業代全額支給+深夜手当全額支給 月163時間勤務義務(大体週5日)+社保あり+福利厚生あり+契約更新1年、更新時昇給あり 特定資格取得により社員登用あり。年収220万~250万 休み週1日以上シフトによる 勤務場所 現在勤務の店舗 又は勤務時間は1時間以内の店舗 受けるべきでしょうか?便利に使われている気がします。 あなたなら受けますか? 定職に就きたくて4月からハローワーク+転職サイトなどを利用して就活をしていますが就職できません。高卒、職歴なし、資格なし、未経験なので応募できる場所が限られているうえに社会人経験のなさからビジネスマナー、面接対策、質疑応答、面接マナーがなっていないのだと思います。エクセル、ワード、タイピングの訓練をセミナーにて受けながら面接対策をしています。 正直、自分の価値がわからないので応募している企業が自分にとって不相応の可能性を疑っていてハードルを下げるべきなのかどうかかんがえています。 土木建築、電気工事、内装業、小売り販売、タクシー、運送、警備を新しく選択肢に入れようと思っています。(営業、介護 離職率が高い場所は避けたいです。離職は嫌です。) 運送の場合 準中型を取りにいかなければなりません。(教習30万くらい) 今年の就活をあきらめて職業訓練校に通ったほうがいいのかわかりません。 でも働きたくない変わりたくないという自分の気持ちに従ってはいけない気がするのです。 だからスキルの向上や資格の取得が無いコンビニは嫌なのです。 それになりたい職業を決めていません。なれる職業を片っ端から選んでいる状態です。 友人は就活をやめて自分のやりたいことを焦らず探すべきだと言っていますがそうするべきなのでしょうか?(顔色や心理状態がやばいから言っている気がします。) 動画の編集を趣味でしていますがそっち系の仕事に就くには実務経験が必要です。 最近、あまりに通らなくて職歴に嘘でも書いてやろうかどうか少し考えるときがあります。 ゲームアニメマンガ小説すべてを断って4カ月が断ち、寝る時間が唯一の幸せになってきましたが最近ねむれなくなってきています。 30歳を迎え焦っていてどうするべきなのかわかりません。 公務員を受けに行くべきか、手に職で土木電気内装に行くべきなのか、または国家資格の専門学校(調理師、介護福祉士、看護師)を取りに行くのか?そもそも資格を取ったら改善するのでしょうか?あなたなら戦略的にかつ計画的にどうふるまいますか?教えてください。
まれることなく様々な企業で派遣や契約社員として勤めました。 しかし来年40になるため、正規雇用を目指し転職活動をしています。 高卒ですしOAスキルも大してありません。 何社か面接に進むもこれなら契約社員や業務委託の方が良いのでは?という企業様ばかりでした。→勤務地急遽変更、退職金なし、残業40-60h、支給品なしのため実費用意(PC、マウス等一色)等… そんな中、ありがたいことに大手企業の面接が進んでいます。 しかし、これまでの私の業務や職種芸歴説明、実務経験等の面接で必ず聞かれることは聞かれず、会社説明やポジション説明、福利厚生や会社理念の説明しかされないまま次は最終面接です。 最終面接前の事前面談もあり →年収は調整して希望額okです 家賃補助5万で調整しました 主任ポジションで考えているので業務タスク一覧はこれです 人事評価制度はこうなっています とまた一方的に説明を受けて終わりました。 正直不安になってます。 バックオフィス経験を積んでおり、今回もバックオフィスポジションなのですが経理業務は未経験ですしそれも伝えているのに私のことを知ろうとせずにトントン拍子に進み、主任ポジションとは非常に荷が重いです。 そんな中、自身の病気が発覚しました。 心房中隔欠損症 疑い ブルガダ症候群 疑い 高脂血症 治療開始 回答いただきたい点は以下です。 ①精密検査が必要なのですが、これを企業側に伝えるべきか? ②年齢的にも学力的にもついていける気がしないレベルの企業のポジションです。プレッシャーやストレスで倒れないか不安です ③病気を持っているからこそ正社員のほうがいいですか? ④この企業のように応募者のこれまでの経験や職務内容詳細を聞かないまま選考が進むケースはあるのでしょうか?自分で言うのもなんですが、私の人柄やポリシーのようなものが企業理念に一致しているのでとは仰っていましたが、それだけで話が進むなんてうまい話しがあるのでしょうか… ⑤紹介予定派遣や業務委託などで無理のない働き方のほうが良いでしょうか? (持ち家有、子宮疾患もあるため独身子無しです) 長文で大変恐れ入ります。 もし、これが友達や家族ならなんとアドバイスするか教えていただけますと幸いです。
ました。パティシエになりたいと考えています。 私はコロナ禍にお菓子作りにハマり、お菓子を見るのも食べるのも作るのも好きになりました。お菓子を通して誰かの特別な日の演出のお手伝いが出来たらいいなと思いケーキ屋でアルバイトを始めました。 私は約1年前からケーキ屋でアルバイトをさせていただいています。初めは販売側で働いていましたが、お客様に言われたケーキを複数覚えられない(お客様がショーケースを見てケーキを選び、それを聞きケーキを取っていくスタイル。一個一個言ってくれるお客様なら大丈夫だったが、お経のようにあれとあれとあれと…とバーッと言われるとてんやわんやする)、釣り銭の渡し間違いなど致命的なミスが多く向いてないと判断し、製造側で働かせて貰うことにしました。昔から状況判断やマルチタスクが苦手で生きにくさを感じていたので精神科を受診したところ発達障害であることが分かりました。それもオーナー夫婦に打ち明けましたが、それを理由にクビにされることはありませんでした。 製造側では、計量やケーキの飾り付け、焼き菓子の梱包、洗い場、掃除などを主にやらせてもらっています。近くで社員さんの働く姿も見てきてとても大変なことは分かっています。労働時間もとてもとても長く低賃金です。それでもケーキが好きでケーキに携わった仕事がしたいと思います。携わるどころか自分がお菓子を作り、それを提供したいという思いです。 長期目標としては、自分でお店をやる(チョコも展開したい)、もしくは今のケーキ屋をずっと地元に残せるようにする。 そのために今のケーキ屋で8-10年くらい経験を積み、チョコを展開しているパティスリーに修行に行くことを考えています。 先日オーナーに「自分を正社員にしてほしい」と軽率に頼み込んでしまいました。 しかし、私は看護学校すら途中でやめた人間です。辞めた理由は、精神的に辛かったからです(鬱病でした)。休学をし、本当に辞めていいのか続けるべきなのか悩み、それでも続けようと思ったので復学しましたが精神的にダメでやめてしまいました。一方向上心はあるため勉強面ではとても優秀でした。 また、上記にあるとおり発達障害で、障害をいいわけにしたくはありませんが、やはり人より不器用で物覚えも悪いです。 正社員になると販売側が忙しい時に助っ人として販売側に回ることもあるそうです。 こんな中途半端な人間にできるのだろうかと不安になりました。 材料の価格の高騰やフルーツの不作、日本人の購買力、少子高齢化社会など将来のことを考えると、洋菓子店で生計を立てることは厳しいのではないかと思います。 他の職業の面接も受け内定も貰いました。ケーキ屋より労働時間が短く休憩時間や福利厚生もしっかりあり、給与も高いです。それでもまだケーキ屋で働きたいと思ってしまいます。 ケーキ屋で生計を立てることは難しいでしょうか?私は可能性しかないと前向きに考えていますが、親には大反対されています。 他の職業についた方が良いと思われる方は、私を正社員にして欲しいと頼んだが私には無理だということをオーナーにどのように伝えたらいいか教えてください。
い。 今年の7月中旬に1週間ほど新婚旅行に行く予定です。 結婚したのは2年半ほど前でしたが、コロナの影響で新婚旅行を延期にしていました。また、旅行先をどこの国にするか夫と意見が合わず、どんどん時間が過ぎてやっと最近決まりました。 モヤモヤな点は下記2つです。 ・今は退職して無職の状態なのですが、転職活動をこの6月に行っても良いでしょうか? もし内定をもらっても直ぐに長期休暇は取れないと思うので、新婚旅行以降(8月から?)に働き始めたいと思っています。旅行後は直ぐに働き始められるように、時間を無駄にしたくないので今転職活動をした方が良いのではという考えに至りました。ただ企業側に新婚旅行に行くので、直ぐには働けないことを伝えても良いのかなと不安です。これによって採用されないこともあるでしょうか。 もしくは、新婚旅行後に転職活動を始めたほうが良いでしょうか? ・私は33歳で子供は居ないです。そろそろ子供が欲しいと思っています。正社員を希望していますが、年齢的にパートを目指したほうが良いですか?でも、転職も妊活も諦めたくないです。 長文で申し訳ないですが、下記に私のこれまでの状況を記載します。 結婚後も新卒で入社したコールセンターの仕事を暫く続けていましたが、上司からのキツイ言葉、処理件数、通話時間、後処理時間、クレームにならな いようになどのプレッシャーが重なり何回も嘔吐の症状があり、心療内科で強迫性障害と診断を受けました。それにより 仕事中の確認行為が多く、仕事が遅いです。昼休みも仕事をしていました。ミスは無いのですが...後から入ってきた人の方が仕事出来るなと感じていました。 そして、もうこの仕事は続けられないと思い昨年の9月に退職しました。夫とも話し合った結果です。(新卒から9年ほど勤めました。) 職場には託児所併設で、自宅から近い会社だったので将来子育てするとなると、とても良い会社だと思って入社しました。福利厚生は良いですが離職率は高い会社で、ずっと将来のことを考えて我慢して続けてきました。なので、とても惜しい気持ちがありましたが、子育てどころか、精神的に妊娠出来るのか、出来たとしても妊娠しながらこの仕事は続けられない。今の会社では子育てに辿り着けないと思ったからです。ストレスで夫にも八つ当たりしてしまっていました。 退職後は資格を取りたいと思い医療事務の職業訓練に通っていましたが、数字を扱うのが苦手だと痛感しました。資格試験に合格は出来ましたが、仕事にはしたくないなと思っています。職業訓練の授業に付いていくのも大変でしたし、他の方々と比べて自分はいつも点数が悪かったです。試しに医療事務の面接を2社受けましたが不採用でした。 強迫性障害であることと、マルチタスクが苦手なので、今は事務職以外で転職を考えています。こんな感じで、前職と職業訓練で自信を失った状況です。
11~20件 / 47件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
福利厚生とは何か?種類ごとの特徴や働きやすい企業の見分け方を紹介
法律とお金
福利厚生が充実している企業に就職すると、プライベートを大切にしながら働けると思う人も多いでしょう。福利厚...続きを見る
2022-09-12
厚生年金とはどのような仕組み?パートの加入条件やメリットを解説
「厚生年金」は、特定の人が加入する公的年金制度です。どのような人が加入対象となるのか、主なケースを紹介し...続きを見る
2024-08-08
トラベルナースとはどんな働き方?給料やメリット・デメリット解説
仕事を知る
トラベルナースは、さまざまな土地に行って働く看護師です。正規雇用の看護師とは、どのような点に違いがあるの...続きを見る
2023-07-06
マルチタスクとは?メリット・デメリット、できないときの対策を解説
仕事をしている際に、「マルチタスク」をしなければならない場面はよくあります。よく見聞きする用語ですが、具...続きを見る
2024-06-02
デッドラインの重要性とは?設定方法やデッドライン症候群も解説
ビジネスでは、「デッドライン」という言葉がよく使われます。主な使い方を確認しましょう。デッドラインの設定...続きを見る
2024-06-03
年収の高い業界の特徴は?平均年収や高収入を得るためのポイントも
仕事を知る法律とお金
転職先を考えるにあたり、興味のある業界の中でも特に収入の高さで選ぶ人は多いでしょう。年収が高いのはどの業...続きを見る
2023-05-27
塾講師の平均年収は?年齢・性別ごとの年収や収入アップの方法を解説
塾講師の年収は、平均してどの程度なのでしょうか?厚生労働省の調査をもとに、塾講師の年収について紹介します...続きを見る
2023-03-31
派遣社員はどれくらいの給料がもらえる?給料を上げる方法も紹介
新しい働き方を模索している場合に気になるのは、その働き方でどれくらいの給料がもらえるのかという点です。給...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です