イト社員なのですが去年の11月頃に今の勤めている会社に上記の保険に加入したいと聞いたのですがそれなら3ヶ月平均で月130時間(残業時間含む)勤務すれば加入可能との回答でした。 そこで3ヶ月間、130時間以上勤務し、今年の3月初め頃に改めて加入希望を問い合わせた処、最初は4月から加入できますとの回答でした。 しかしそれから保険加入の手続き等の連絡が一向に無いので再三問い合わせをしたのですが会社からは「会社専属の社労士に依頼している。社労士さんから連絡が来ないとこちらではわからない」との回答でした。そこで「社労士さんにいつ頃加入できるのか聞けないのですか?」とこちらが質問すると「聞けません。」という回答でした。 どうしたら良いのか困っています。行政機関とか別の機関に問い合わせした方か良いのでしょうか?どこに問い合わしたら良いのか知っている方が居られましたら教えて下さい。 現在は雇用(失業)保険にも入れず、健康保険は前職の任意継続、国民年金保険加入していますが全額自己負担です。
解決済み
2024年6月下旬から2024年8月18日まで育児休業を取得する予定です。 8月は、18日間育児休業をして、10日(8/19-8/31)間働く予定です。 ※8/1-8/18の内7日欠勤 【健康保険料と厚生年金保険料】 ・8月の健康保険料と厚生年金保険料は、14日以上連続して育児休業を取得した場合は、社会保険料も免除対象になるのでしょうか? 【育児休業給付金】 ・8月の給料が10日分(7日欠勤の分引かれる)支払われます。 8月は、18日育児休業を行って10日働く予定ですが、育児休業給付金は貰えるのでしょうか?月の何日or何時間以上働くと育児休業給付金が貰えなくなることは、あるのでしょうか?
険者であった者の死亡の当時胎児であった子が出生したときは、父母、孫又は祖父母の有する遺族厚生年金の受給権は消滅する。一方、被保険者又は被保険者であった者の死亡の当時胎児であった子が出生したときでも、妻の有する遺族厚生年金の受給権は消滅しない。 (解説) 〇 「父母、孫又は祖父母の有する遺族厚生年金の受給権は、被保険者又は被保険者であった者の死亡の当時胎児であった子が出生したときは、消滅する」と規定されている。 一方、配偶者と子は、ともに第1順位であるので、妻の受給権は消滅しない。 令和2年 厚生年金保険法 問5 肢B 被保険者の死亡当時10歳であった遺族厚生年金の受給権者である被保険者の子が、18歳に達した日以後の最初の3月31日が終了したことによりその受給権を失った場合において、その被保険者の死亡当時その被保険者によって生計を維持していたその被保険者の父がいる場合でも、当該父が遺族厚生年金の受給権者となることはない。 (解説) 〇 「父母は、配偶者又は子が、孫は、配偶者、子又は父母が、祖父母は、配偶者、子、父母又は孫が遺族厚生年金の受給権を取得したときは、それぞれ遺族厚生年金を受けることができる遺族としない」と規定されている。 (質問) 配偶者と子はともに、第1順位であるのに当時10歳の子供が夫を差し置いて受給権者となった理由はなんでしょうか。
厚生年金保険料が、給与は変わらないのに、合わせて5000円ほど増えていました。理由が分かりません。これから毎月いままでの保険料+5000円となると、かなりキツいです。上がった理由は何でしょうか?給与明細をみると、いつもはかかれてないない数字がかいてあり、厚生年金11-170 健康保険14-170 と記載がありました。これはなんでしょうか? 恥ずかしながら社会人半年の未熟者にも分かりやすいように教えていただきたいです。
すか? 転職先(3社目)に提出しますが、記録ページには新卒時の会社に提出した時の日付しか書いてなかったです。 2社目の転職時は年金手帳の提出は不要だったので気にしてませんでしたが、 1社目の被保険者でなくなった日 2社目の被保険者となった日、なくなった日 を自分で記入しないと失礼にあたるでしょうか? 1社目の事業所名の欄は社印が押されてるので、2社目は自分の手書きになりますが… 年金手帳の提出は基礎年金番号の確認だけのためなら、このまま提出しても大丈夫ですかね?
回答終了
な質問で大変申し訳ございません。 給料から控除される額が会社によって違うのですが多いと何か得なのでしょうか?
数万程度では…?てかそれまでに死んだらどうなる…?
提出するので何気なく年金手帳の中を見たら、『厚生年金保険の記録』の被保険者になった日のとこに、 1社目(新卒入社した会社)は記載があるのですが、被保険者でなくった日の記載はありません。(記載のタイミングはおそらくグループ内転籍した日) また、2社目(現在の会社)の記載も、なった日・なくなった日ともにありません。 うろ覚えですが2社目の時もコピーしか出してなかった気がします。 この欄は会社に記載してもらわなくてもいいのでしょうか?それとも自分で書くのでしょうか?
用実績連動保証型変額個人年金保険に1500万円、前納で加入しました。 この時、銀行担当者にはどれぐらいの手当がついたと思いますか?
11~20件 / 57,081件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
厚生年金とはどのような仕組み?パートの加入条件やメリットを解説
法律とお金
「厚生年金」は、特定の人が加入する公的年金制度です。どのような人が加入対象となるのか、主なケースを紹介し...続きを見る
2024-08-08
退職時に必要な年金の手続きは?仕組みや払えないときの対処法も解説
働き方を考える
会社員は、毎月の給与から年金保険料が天引きされているため、年金を意識することは少ないかもしれません。退職...続きを見る
2022-06-13
転職の空白期間における保険や年金の手続きは?空白期間の書き方も
選考対策選考対策-書類選考対策
転職で空白期間ができた場合、一般的には健康保険・年金の手続きが必要です。空白期間があると転職で不利になり...続きを見る
2024-06-05
雇用保険被保険者番号とは?労働者が確認する方法と必要になるシーン
転職活動中に、雇用保険被保険者番号という言葉を偶然見つけて、何を指すかわからない人もいるのではないでしょ...続きを見る
2022-08-08
雇用保険被保険者証をもらっていない理由は?対処法や使い道を確認
雇用保険被保険者証を手元で大切に保管している人もいれば、一度も見たことがない人もいるでしょう。そもそも、...続きを見る
2022-12-16
社会保険労務士の将来性は?業務の種類やAIの影響についても紹介
仕事を知る
社会保険労務士は、労働・社会保険・年金に関する法律のエキスパートです。国家資格で独占業務も持っていますが...続きを見る
2023-08-08
失業保険の申請方法とは?必要なものや流れ、疑問点まで徹底解説!
転職活動中の生活資金として、失業保険の受給を検討している人もいるでしょう。失業保険の申請方法から受給額の...続きを見る
転職時の保険証切り替え方法とは。手続きと注意点を解説
転職に当たっては、加入している健康保険証の切り替えが必要です。通院の予定があるなら、被保険者の資格を喪失...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です