てどうにか辞めて頂けないかと考えています。 その方は40代くらいの主婦の方なのですが、私が苦手としている理由は以下の2つです。 ①子供への接し方 ②様々な問題行動 1つ目の子供への接し方ですが、まずとにかく厳しいのです。何か子供が悪さをした時これでもかと言うほど怒鳴りつけます。内容に関しては、筋は通っているし子供を侮辱するようなことは言っていないので問題ないのですが、怒鳴り方が聞いている大人ですら驚いてしまうようなものです。もちろんそれで泣いてしまう子もいますし、実際に親からクレームが入ったという話も聞きました。 また、子供がいない時に子供の悪口を言っていたり、他のパートさんから聞いた話では、子供を叱った後のおやつの時間で、その子がおかわりが欲しいと手を挙げたのに、無視しておやつをあげなかったということがあったりなど、正直挙げたらキリがないくらい子供に対して酷い行動をしています。 最近では子供たちも、私や他の支援員の方に、 「今日あの先生いますか?」とこっそり聞いてくることも増えており、子供たちが可哀想でなりません。 2つ目ですが、これも挙げたらキリがないのですが、裏で人の悪口を言う、仕事中ほとんど同じ場所に座り子供を見ずに他の方と喋っている、一人しかいない社員の方を操り学童を取り仕切ろうとしている、などがあります。 また、私が実際にされたことなのですが、私がいつも使っていたロッカーが上の段でその方のロッカーが下の段にあったため、それが気に食わなかったのか、ある日ロッカーを開けたら中のものを出され、その人の荷物が入っていたことがありました。他にも、恐ろしく機嫌が悪い日に被ってしまい、何も悪いことをしていないのにとんでもなく怒鳴られたこともありました。他のパートさんから、私の悪口を言っていたという話も聞きました。 上の方に相談しようにも、小さな事業所なので社員の方は一人しかおらず、よく人手不足の話をしているので恐らく手が回らないでしょうし、前にアンケートがあってそこに書いてみたりもしましたが、特に音沙汰ありませんでした。 自分が辞めようかとも考えましたし、正直社会に出たらこんな人いくらでもいるのだと思います。ですが私はこのバイトが大好きで、その人さえいなければ卒業するまで続けたいという思いでいます。また、子供たちや他の支援員の方にも本当に迷惑な存在であると思います。 恐らく無いとは思いますが、その人を辞めさせられるミラクルアドバイスを頂けたら幸いです。 拙い文章でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
解決済み
学童保育を利用できなくなります。 おっちょこちょいな子なので長期休暇やお留守番は心配です。 頼れる家族はおりません。 そこで会社に2〜3年程、午前中時短を希望するか休職を希望するか一度退職するか悩んでいます。 職歴については、産休がなく退職、子供が生まれてからもずっと働いて来たため一度仕事を休憩するのもありかなと思いますが... 退職しても30代の為、復帰したい際に他でパートで雇っていただけるか心配です。 経験ある皆様はどうされましたか? ご意見や体験談を聞かせていただければ幸いです。
冬休み夏休みの時はほぼ8時間労働です。 今日は春休み期間なので一日保育をしてましたがめちゃくちゃしんどいです。 午後から暖かい状態で外遊びに3回も同行したのと、学童にいる児童の対応、すごくえらいです。やってはダメなことを注意しても聞かない、支援員のことババア呼ばわり、ウザイと思ったらすぐ中指を立てる。学童の中を走り回ったり、大声を出したりなど ほんとにしんどいです。3回も外に出たためか、家に帰ってきた時に頭痛がしてました。 疲労が溜まると体調を崩しやすいのか、風邪っぽいような、ちょっと喉が変な感じもします。 私このまま続けていても大丈夫ですかね、年配者の方のパートさんにこき扱われてる気がしてなりません。
回答終了
私は子供が大好きで中学生の頃子供たちとよく遊ぶ機会がありました。その時に私が学校でミスをしてしまい落ち込んでいたら元気づけてくれる子がいて、私は子供たちの優しさがとても嬉しく、いつか子供たちを支え、成長や学びをサポートをしたいと思い、学童保育を志望しました。 私は体力があるので、屋内でも屋外でも自分の体力を活かし、子供たちと運動や遊びを通じて、子供たちの健康を増進(ぞうしん)したいと考えています。 子どもたちの気持ちに寄り添い、一人一人の成長を見守り、信頼されるスタッフになれるよう努力します。
うか。度が過ぎるほどやんちゃな男子がいて、他の職員に暴力を振るう時もあります。 職員が、やんちゃな男子の家庭環境や過去のことを何度も私に言っていますが、正直言うとだから何?って思います。他人の家庭環境なんか興味ありませんし、どういう過去をおったのかも興味ありません。今現時点のことを考えているので。
ヶ月ぐらいなのですが、私が働いている学童では、インターフォンで保護者から連絡をし、確認したうえで子どもを引き渡す決まりのようなものがあります。 まだ保護者の方と関わる機会も少なく、子供達の名前と顔もまだ一致していない状況です。 インターフォンが鳴って出るまではできるのですが、その後の引き渡し方が「お子さんのお名前お聞きしてもいいですか?」って聞いてから引渡しをすればいいのでしょうか? なんて聞けばいいのか分からなくて困っています。
週間も経っていないのですが、自分に自信がなく人目を気にする性格のせいで、大声で子供達に指示することも出来ず、強く叱ることが出来ません。先輩方や年配のスタッフさんは強めに注意したり、子供達をまとめたりしていますが、 自分はただ見つめることしか出来なくて、幸い今は低学年の子達を相手にしてるので、舐められたりすることは無いのですが、はっきり注意することが出来ない分、子供達に舐められたり、先輩方に嫌われたりしないか心配で、この先上手くやって行けるのか、どうしても不安になってしまいます。中には落ち着きがなかったり、こだわりが強い子達もいて、どう上手く立ち回ればいいのか分からくて、アドバイスの方をお願いします。
大人気なのですが、その女性職員さんに対する男児達の反応が疑問です。 この前、小2〜小4の男児数人が腕相撲やっており途中でその女性も誘われて参加してましたが、男児達が「〇〇ちゃん(女性の名前)には優しくするからね」「女の子だもんなw」などと笑いながら、明らかに手加減している様子でした。男児同士の時はお互い真剣にやっている感じだったのに、その女性に対してはわざと力を弱めてやっていました。 また他にも、その女性が荷物を運んだり机を動かして作業している時にも、男児達が手伝おうとして、女性は「ありがとう大丈夫だよ」と笑顔で言うのですが、「〇〇ちゃんには重いでしょ」「おれの方が力あるから」などと言って強引にやろうとしたり、それ以外にも、男児達がその女性職員をまるで子供のように扱う場面が多々見られるのです。 このように小学生男児って、一般的に大人女性を自分より弱くて守るべき存在として認識しているのでしょうか。 小2や小3の男児が、20代中盤の成人女性に対して「女の子だもんな」と言って可愛がっている光景がかなり異様に見えるのですが、男児はそういう感覚で大人の女性のことを見るのが普通なんですかね……長くなってすみません。
キーで発達障害がありその子を怒鳴りつけるのは当たり前です。 そうやって育てられたのでその女の子が機嫌が悪いところす気持ち悪いの暴言を私にはき、前々から私は嫌われていて今日はテーブルに素足のまま乗ったり一年生に九九を言えお前らバカかさっさと言えやオラと責め立てていたので、今日アタマにきて怒鳴りつけてしまいました。 そしたらころすころすころすと私に向かって言ってきてあっち行ってと睨まれて もう何をしても話しても無理な事がわかりました。 あのガキ、母親にブチ切れられて殴られて児相に行くだけはあるなと感心してます。 もう辞めたいけど今の仕事辞めたら個人的に住むところが無くなるのでやめられないです。 園長も悩んでます。私と園長で話し合っても園長は逃げるというか様子を見ましょうとしか言わず。 他の子どもは大好きですがあいつのせいで半年で6人指導員が辞めてます。私は半年目なのですが少なくても6人はあいつのせいです。 何回も事例検討しても家庭環境の悪さが原因で攻撃的な発言暴力が見られるよって寄り添ってあげようで終わります。 寄り添ってみては嫌われ、怒鳴り散らされ他の女の子たちと手を組んでは弱い女子をみんなでいじめて楽しんでいるクズです。 今たぶん母親に家で叱られていて悩んでいるみたいです。あいつがダンス教室で仲間に暴言を吐き先生にも暴言を吐き出禁になりキレた母親があいつが謝るまでダンス教室には戻れないて言ってるのになかなか先生や仲間に謝らないから母親にボコられてるみたいです。 今日も精神的な病気を持っている職員さんに向かって病気のクセにキモいんだよブスと言っていて私が注意したらしにたいの?と言われて私は職員さんの心を思うと苦しくて、帰り際に大丈夫でしたか?と声をかけたら、私が病気なのが悪いのかなぁと笑っていたけど明らかに無理してて職員さんが心配です。 もうこの子は見捨てようと園長以外と帰り際に話してたのですが見捨てようでいいですかね?
か不安になってます。 ここで聞きたいのですが、みなさんは子どもをどういう見方や視点でみていますか?(例えば、あそこで遊んでる子達喧嘩しそうだから早めに間に入っとこう。とか、あ、今この子たちの間に入ってた方がいいな。とか)ただボーッと子どもと遊んだり、見たりしてる支援員は少ないと思います。どういうことを考えながら子どもたちと遊んだり眺めたりしてますか? 少しでも視野を広くしたり素早く行動できるようになりたいです。みなさんの力を貸してください。
11~20件 / 3,616件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です