に配属になり5年目です。 営業事務なのに技術的な製品知識を求められ、時間に追われる日々です。 元々頭が悪いので手配ミスなどしょっちゅうですが、さらに時間に追われてミスが増え、その修正で更に時間をとられ悪循環です。 上司に相談しても、そんなに仕事を与えてないと。ミスは自己責任だと。ミスを少なくするために自分で対処法を考えろと。 人手不足で更に仕事を増やされます。 自分はもちろん、子供といる時間も減り犠牲にしています。 毎日仕事が苦痛で、今日はどんな難題が降りかかるのか、どんなミスで怒られるのか毎日苦しいです。 旦那は辞めてもいいと簡単に言いますが 30年ダブルローンを組んでおり簡単には辞められません。 転職も考えていますが、今の収入より下がるのと、元々頭が悪いので新たな仕事を始める勇気が出ません。 どうしたらいいのでしょう。
解決済み
間がとても多いです。 23歳女です。 4月からメーカーの営業事務として働き始めました。それまでコールセンターや保険営業等いろんな派遣先を転々としてきて、今回事務職に就くのは初めてです。 事務未経験可の職場で、私の業務は主に書類を配布・回収したり、郵便や宅急便を発送したり、備品の発注、電話の取次ぎ対応、その他雑用です。 どれもすぐに終わる内容で、たまに数時間から半日以上かかる内容のものを頼まれる事もありますが、基本的に暇です。 上司や部長に「業務量を増やしてほしい」と伝え、請求関連の仕事も頼まれるようになりましたが、それも大体月1でしか行わないのでやはり暇です。 現在は許可を頂き、来月の試験に向けてMOS(Excel)の勉強をしています。 今はそれで時間を潰せていますが、試験が終わった後また暇な時間を過ごさなければならないのかなと思います。 他部署で同じく営業事務をしている同年代の派遣の子は、営業マンと頻繁に業務のやりとりをしたり、取引先とも連絡をしていたり、私よりは暇な様子ではありませんでした。 私の前任の方も、営業マンの話によるともう少し幅広く業務を行っていたようです。その方は派遣から契約社員に登用されていました。 私はこの会社で働き始めてからもう3か月経つのに、あまり仕事を任せてもらえません。 とは思いつつ、私は今までの仕事を適応障害や体調不良で辞めており、正直今はぬるま湯に浸かっているのがストレスフリーで、暇な現状に甘んじている状態ですが…。 上司やその他営業マンは忙しそうで、私に仕事内容を教える時間もあるので結局はその人自身がやった方が早いと思いますし、度々私から仕事がないか聞くのも気が引けます。 私がもっとExcelなどのソフトを使いこなせるようになれば、他にも仕事を任せてもらえるのでしょうか。 私自身、あまり自分から積極的にコミュニケーションを取るタイプではないのと、声が小さいのを自覚していて、頼りないから仕事を任せてもらえないのか(考えすぎ?)。 今は自分にできることだけ行い、暇なものは暇だと割り切って過ごした方が良いでしょうか。 今の会社のスタンスとしては、新しく入ってきた人にできるだけ長く働いてもらうために、長い目で見て少しずつ仕事を教えていくようなのですが、とはいえ3か月経つのに業務量が少なすぎる気がして少し申し訳ないのと、いざ急に忙しくなったりしたときに上手く仕事をこなせるのか不安です。
ないから。例えば営業は仕事を取ってきて売上を産んでるから出せる。経理や一般事務なども含めてお金を産んでないだろ? ②お前は朝の9〜18時まで1分も気を抜かずに100%やってるか?やってないだろ?※ようはそれで相殺だって事を言いたいみたいです。③イヤなら労働基準監督署に行くしかないよ?④あんまりうるさいと9〜18時まで何を何時から何時までやってっていう報告をさせるよ?9〜10時までこの報告書を作ってました、11~12時はこの見積もりとこの見積もりを作ってました、など。 ⑤社長が残業代は出さない方針。 結論: 仕事は終わるまでやらなければならない、でも残業代は出ない、その分早く帰ることも認めない、という事で八方ふさがりです。パワハラも入ってる気がしますよね。 悔しいですね。馬鹿にされてます。
回答終了
て主に受発注処理、出荷処理、伝票発行等の仕事をしていますが、何も指示をしてくれない営業がいます。 商品を発注する際に営業があらかじめどこに発注するのかをシステムに入力し、それを元に事務員が発注処理を行うという流れなのですが、何十回言っても発注先を入れてくれません。 その営業はそれぐらい事務員が判断するものだとと思っており、こちらが指摘すると謝るどころか舌打ちをしたり、あからさまにイライラした態度で頭を掻きむしったりしてきます。 入社してから二年ほど毎日というほど指摘しているのに嫌がらせのように全ての案件で発注先が入っておらず、もう本当に呆れ果てて指摘するのも精神的にしんどく、聞かずにこっちで勝手に処理してしまったため、今更伝えても全く話を聞いてもらえません。 とにかく認識がズレていて何でもかんでも「事務員がやるべき」と思っているのです。 他の営業事務の先輩やその営業の上司相談したら、「それは営業の仕事だから突き返さないといけない」「あなたが処理してしまってはダメ」とアドバイスをいただいており、私は間違っていないという後ろ盾もあるのですが、実際にきちんと指摘しようとすると 「はっきり言い過ぎると不快にさせるかな」「私の言い方が悪いのかな」「今まではっきり言わなかった私が悪いのにどういう顔して言えばいいんだろう」と考えすぎてどうしてもはっきり言えないまま二年が経過し、 それではダメだと今日ようやく勇気を振り絞って「やってくれないとこちらで処理が進められないからやり直してください」とハッキリ伝えたのに、見せつけるかのように全ての処理がされていなくて、こっちが気遣っていたのが馬鹿みたいで、本当に涙が止まりませんでした。 今までは仕事だと割り切って苦手でも頑張って会話してきましたが、もう面と向かって平常心で会話ができる気がせず、明日からどう仕事をすればいいか分かりません。 正直もうすぐ会社を辞めようと思っているのですが、今月末に賞与が出る為、それまでは退職を考えていることをバレたくありません。 ちなみに発達障害の診断が降りたので、それを理由に辞めようと思っていました。 下記のうちどうするか悩んでいるのですが、 皆様ならどうしますか? 明日も仕事があり、本当に悩んでいます。 アドバイスいただだけますと幸いです。 ①退職を伏せて先輩に相談する ②4月は全部有給を取得して休み、5月に退職を告げる ③先輩にだけ退職を伝え、退職を機にその営業担当の案件を別の人に割り振れないか相談する ④認識を合わせる為、話し合いの機会を設ける
高卒、揃えたりする雑用係、男性が多い)、どっちの給料が将来性が有ると思いますか? 営業アシスタントが営業に昇格することはないです。
いたく質問させて頂きます。 とある会社で営業事務をしています。 業務は、基本的には営業職の方からの指示に従って行います。 (いわゆる一般職です) また、部内には営業職、事務職、それぞれ複数名が在籍しています。 上記のような状況において、事務職の担当する業務を ①取引先ごと(ボリューム等を鑑みて)適宜振り分ける。 ②Aさん(営業)の担当分は全部Bさん(事務)、のように完全にペアとなって行う。 ①又は②、どちらがより理にかなっている、もしくは業務上効率がよいと思われますか。 (個人的に、②の方はガチャ感が強いような気がしています) どんなことでも構いませんのでご意見をお聞かせ頂ければと思います。 宜しくお願い致します。
最近担当変えがあり所長がそこの施設の担当になりました。 その所長に変わってからというもの、 俺は頼んだ→実際頼まれてない いらないとか言ってない→昨日いらないとしっかり言われました 等言った言わない問題が多発しています。 そのため上記を改善するため全て文面でのやり取りにしましょうという案を出しました。 それを伝えると 自分は大きい施設を持っている。忙しすぎて文章にする暇がないから電話や口頭で伝えているのにどうしてわかってもらえないのか。 もう少し大変ということをわかって欲しい。と言われました。 上記の件に関して全く納得できず 忙しいのはわかりますが業務に支障が出ているためにお伝えしています。 協力をお願いしたいです。 とお伝えしてこれに関しては納得いかないから考えると言われて終わりました。 わたしはどう対応するのがいいのでしょうか?
すでしょうか? 応募する企業のHPには事業案内しか載っておらず、企業理念など書いていないため、なぜそこの企業に応募しようとしたのかなど書くことが出来ません。 そのため今まで培った経験を活かすアピールしか思いつかなくて… 助言などありましたら教えて頂きますと幸いです。 【志望動機】 前職で教育担当になった当初、マニュアルが無かった為、業務効率化を図るためのマニュアルを作成し同じ教育担当にに共有したところ、部署内に配信されることになり周囲から評価をされた事がありました。 この経験がきっかけに営業がしやすい環境作りやサポートがしたいと思うようになりました。 これまでの仕事を通して、相手が求めているものを常に考え、先回りし準備するなど臨機応変な対応力を身に着けてきました。 また営業事務の仕事は社外とのやり取りもあるため、営業経験で培ったコミュニケーションスキルを活かしたうえで、業務に従事できると考えております。 未経験ではありますが、1日でも早く仕事が覚えられるように頑張りたいと思います。
職を考えています。 事務の将来性に不安があること、経理は苦手意識があることから、別の職種に就こうと思っています。 ただ特にやりたいこともなく、少しでも楽しい仕事がいいよなぁくらいにしか考えておりません。 自分の興味はなんだろうと考え、食かなと思いました。 そこで、調理関係の職場で2年働き、調理師免許を取って、食品衛生責任者の資格を取るという目標を立ててみました。 調理師免許があまり世間的には重要視されてない資格ということは承知しています。 ただ、上記の資格を取れば飲食業の調理師として働けますし、地元の食材を使用し地産地消にも役立てるのではないかと考えました。あと、独身生活も結婚後の生活も彩りがでるかなと考えわくわくしています。 私のような考えは甘っちょろいでしょうか。 皆さんの意見を伺いたいです。
種から入ってきますが、すぐに辞めていきます。 私自身、過去に購入側の事務はしていましたが、売る側の営業系未経験でどうする方がいいのかわからないことがありますので、営業系の先輩方に教えていただきたくて。 顧客の情報をまとめているのですが、顧客の情報は直近2年ほどしかなく(前任者から引き継いだのではなく、着任以降必要と感じまとめたもの)、それ以前は請求書からわかることがあるかどうかというくらいです。 小さい会社なので社長が営業に絡んでくるのですが、個々の案件の情報は直近2ヶ月くらいしか保管するつもりがないとか。 顧客の情報自体も、商談単位では記録しているものの、顧客ごとは適当でよく、まとめるのに時間を使うなという感じ。 私としては顧客の情報の一部が商談だと思っているので、行き違いが発生しています。 社長はバカの一つ覚えというか、呪いかと思うくらいなんでも新しければいいという人なので、これが最近のスタンダードになっているのか?と想像し社長のやり方に合わせて情報をまとめたものの扱いづらいと感じながら、進めておりますが営業系の方どうでしょうか。
11~20件 / 65,956件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
営業事務はきつい?辞めたくなる理由や魅力、向いている人を解説
仕事を知る
営業事務への転職を検討している人の中には、営業事務がきついという意見を気にしている人もいるのではないでし...続きを見る
2023-03-31
営業事務の仕事内容とは?必要とされるスキルや向いている人も解説
事務職には営業事務や経理事務など、〇〇事務と名の付く職種がいくつかあります。一般事務を続けていると、ほか...続きを見る
2022-12-28
営業事務に向いてる人の特徴。仕事内容や転職するメリットは?
営業事務への転職を検討しているのなら、向いてる人の特徴を把握しておきましょう。転職後の働き方をイメージし...続きを見る
営業事務の志望動機を作成するポイントは?経験別の例文も紹介
選考対策
営業事務の志望動機では、何が重視されるのでしょうか。営業事務は資格や特殊なスキルが不要で応募しやすい反面...続きを見る
2023-06-21
営業事務の自己PRのポイント。書き方のコツ・例文も紹介
営業事務は、業界・業種にかかわらず、多くの企業が必要としているポジションであり、採用ニーズが高い職種とし...続きを見る
企画営業とは?求められるスキルから向いている人まで徹底解説
営業に携わった経験がないと「企画営業ってどんな仕事?」と聞かれても説明できないケースが多いでしょう。企画...続きを見る
2023-05-23
営業に向いている人の共通点。業界別・種類別の向き不向きは?
転職後の仕事として営業に興味があるなら、営業に向いている人の特徴を知っておくのがおすすめです。向いていな...続きを見る
営業の仕事内容や種類を解説。活躍するために必要なスキルは?
営業の仕事に興味があるなら、仕事内容を理解しておくのがおすすめです。営業の種類により仕事の内容が違う点を...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です