すごく多いですが事務員は20名ほどです。 その中でも女性は6人。 そのうち二人(わたしと、勤務時間の長い女上司)はもともと社員。 残りは2人パートでしたがこの春から社員になりいまでは女社員4人、パート2人の6人です(便宜上社員になったふたりをAとBと呼びます) わたしと女上司は8:00~17:00勤務をしていましたが、AとBは子育て中で、朝の支度などのかねあいから8:30~17:30勤務希望をし、同じ社員でも時間帯がバラバラでした。 弊社の上層部は親族で固められており、Aも社長の従妹ということと、Bは7歳と3歳のシングルマザーであることから、私たちには内緒で17:10頃には社長から「急ぎの仕事がないなら帰っていいよ」と言われ、ほぼ毎日早く帰宅していることが判明しました。(18:00まで固定残業を定められている男性社員からズルくない?と愚痴られ判明) それを知った女上司は、社長に「わたしちゃんも同じ立場なのに一人だけしっかり働くのはおかしいんじゃないの?」とわたしがいないとき(交通事故のリハビリ通院で週に1,2回早退していたタイミングで)に言ってくれたようで、 社長から「むち打ち症状もでていて辛いと思うから、リハビリ通院が終わるまでは、女性社員はみんな8:30~17:00を勤務時間とする。治ったらまた元に戻す」と話がありました。 ただ、女上司はそれを固辞したそうで、理由は「係長で役職持ちだから、ほかの男性役職の手前、早く帰るというのは立場上できない」とのことで、女性社員の中一人だけ、8:00~17:00です。 理由的には理解できるのですが、結局ほかの男性社員に「わたしだけ早い」と愚痴るというか、拗ねたことを言うそうなので意地を張らなくてよかったじゃんと思います。 また、わたしの通院は終わりが近づいていて、いついつが最終日です、と社長に報告しても「それまでしっかり通うんだよ」と言われるだけでまだ今後の話はありません。 わたし的には、勤務時間を元に戻すとなったときに、AとBにまたズル早退をされるくらいなら、わたしも便乗してこのままがいいので黙っているのですが、 こちらから社長に「短くしていただきありがとうございました。もう万全なのでフルタイムで働けます。」と言うのが常識でしょうか。(経緯はどうあれ、お気遣いいただいたのは事実ですから、書いているうちに常識かなと思えましたが一応お尋ねします。) もし、これを言ったときに、社長が「今後もこの時間でいいよ~」と言った時には、文句言うくせに固辞した女上司に気を回して、「今後も続けていただけるなら女上司も同じ時間になったほうがこちらも後ろめたくなくなるので女上司も同じ時間は難しいですか?」と言うべきでしょうか。(そもそも社長はいいよって言ったのに体面考えて遠慮した経緯あり) なんとなくこれまでの色んな出来事から、社長はこのままでいいというと思います。 あと、将来的にはわたしも係長になるので(多分)短い方がいいという打算もあります。 ABが早く帰る時間分、わたしも16:40に帰れればなんの文句もないのに。と思いつつ。 どう思いますか?どう動くのが適切でしょうか。
解決済み
勤務開始時間前に上司の命令で準備をしたり現場までの移動時間は勤務時間に含まれないですか?
回答受付中
トに判子を押してもらって、あとは荷物を纏めて帰るだけの状態で、判子を押した正社員が雑談してきます。 無給の時間ですし、無駄でしかないので嫌です。 周りが和気あいあいと仕事をしている中で、私だけ“スンッ”としているのでコミュニケーションを取って楽しく仕事をしてもらおうとしているのだと思いますが、それなら時間内にやればいいのにと思います。 時給や待遇がいい派遣先なら私も+αの雑談くらいしますが、給与も低く過ごしにくい派遣先なので尚更嫌ですし、やりがい搾取が当たり前なタイプの職場なので“仲良くなったら休日出勤してもらいやすい”とか思ってそうなのも嫌な理由です。 無意味で無給の雑談について必要だと思われますか?
ーで働いております。 休憩時間または勤務終わりにそこで買い物していると他のお客様から「あんた、ここの店員だよね?〇〇はどこにあるの?あれ取ってくれない?ここで貯められるポイントは何があるの?」などの声をかけられた場合です。 そこで「只今、休憩中なので。別のものにお聞きください。」と言っても反感を買うだけですよね。 ましては不親切と思われ、店の評判自体が悪くなる。本部からお叱りを受ける。 飲食店でも言えますが、落ち着いて賄いなどを食べてる時に「あんた、店員だよね。この食器片付けて、あれ持ってきて。これ他の人に伝えてくれない?」などの休憩を邪魔してくる客もいます。 理不尽だと思いませんか? こういう時はどういう対応をすればいいのでしょうか?
回答終了
証拠となる物は タイムカード 残業申請書 毎月の給与明細 があります。 実際、給与計算は社労士事務所に委託して行っており給与明細上でも、1年で11回の45時間越え(最高で90時間越え)が2年間続いており、「みなし残業」でもなく、それなりの金額の残業代は支払われています。 同僚はもっと残業時間が多いです。 が、 ・業務上必ず必要な着替えの時間について、着替えた後にタイムカードを押し、退勤してから着替えるように指示されている ・休憩時間がとても低いハードルで削られる(他人の休憩時間に業務を平気で頼む) ・休憩時間にも業務応答必須や、外出の制限がある ・いわゆるランチミーティングの時間を休憩時間とし、本来60分は取らせないといけない日に純粋な休憩時間が減らされている ・業種上、正確な作業終了時刻を予測することが難しいが、事前承認を得ないと残業と認めないとされる(どちらにしても残業しないと終わらない業務量である事は証言を従業員から得られる状況) こういった事情もあり、 そもそも給与明細に記載されている「残業時間」自体が正しいものか分からなくなってきました。 自分で計算を試みましたが、変形労働時間制であったり、就業規則を見られる場所に置かれていなかったりで、詳しい方に頼みたい気持ちが強くなりました。 今まで計算された勤務時間や、残業代が正しいかを調べて貰うにはどのようなところに相談すれば良いでしょうか? 正しいなら正しいでよいし、 間違っているならいくら未払いになるのか知りたいです。 今回は是正より、過去が正しかったのかを知りたいので労基への通告は考えておりません。 よろしくお願いいたします。
が、2日間の予定だと午後5時まで働かされます。 ちなみに移動時間4時間かかります。 別の人(上司)ですが、普段初日は午前10時半頃しか来ないのに、午前8時の始業から居たので「前泊したんですか?」と聞いたら「今日は日帰りだから早く来た」と言ってました。 意味がわかりません。 連泊だろうが、日帰りだろうが、移動時間と給料は変わらないのになんで勤務時間が変わるんですか?
1週間の勤務日数が増えても1日の時間が短くなったら印象悪いですか? 変えたい理由は直雇用後の社保加入のためです。
出残業無し土日祝休み、勤務時間以外には一切仕事関係の事をしない。 こんな仕事アルバイト以外でありますか?
当で働いています。 面接の時に、8時〜17時なら出勤可能で フルタイムで働きたいと履歴書に書いた気がします。 ですが扶養から外れてしまうかもしれないという事で、5時間の勤務になりました。 親からも短い方が良いと言われたので内心ホッとしていました。 ですが後日シフトを貰ったらそうではなく 8時間休憩1時間のフルタイムでした。 思った以上にキツくて続けられそうにありません。 一昨日店長が、私の様子を見にきて 続けられそう? と聞いてきたのですが、その時は勢いで はい と答えてしまいました。 基本的に店長と関わる事はなく、希望休も全部チーフに伝えるのですが、5時間の勤務だけにしてほしいとチーフに言っても良いのでしょうか? 出れると言ったのは私なので自分のせいなのですが、昨日まで4連勤で 入ったばかりなのに仕事遅いと言われたり、 パートの人達に質問してもこっちの話全く聞いてくれなかったり、 お客さんから変な文句言われたり、 色々あって泣きそうです。時間が経つのがとんでもなく長く感じます。
があります。 私の勤務時間は9時〜17時で、作業療法を9時〜11時と13時〜15時で実施ています。 そこは私しか作業療法士がいないため、開始時間に病棟の看護師さん及びヘルパーさんが誘導してきてくれます。 その際、いつも開始の10分ほど前に患者を連れてきて、OTを始めるように言ってきます。 PMならまだ普通に勤務時間前なので対応できるのですが、午前中だとまだ勤務時間前(8時50分頃)なのに連れてきて対応するように言ってきます。まだ私がOT室にいない場合、勝手に患者を入れて待っていて、私が部屋に入ると「じゃあお願いしまーす」といって出ていってしまいます。 まだ勤務時間前だし、準備の時間もあるから早く連れてこないでほしいと何度も伝えても改善はありません。早く連れてくるなら、せめて時間までそちらで対応してほしいと伝えても対応してもらえません。なんだったら、すごく嫌な顔されます これは私が間違っているのでしょうか。 勤務時間5〜10分前から、業務を始めさせられる事に凄い違和感を感じます。 何度言っても変化がないので、私がおかしいのかとわからなくなりました。 皆様のご意見もお聞かせください。
11~20件 / 229,966件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
仕事を知る
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
2023-03-31
「交替制勤務」とは?通常の働き方と異なる点やメリット・デメリット
営業時間やスタッフの稼働時間が1日8時間を超える職場では、交替制勤務が敷かれます。アルバイトの勤務形態と...続きを見る
2024-02-13
バイトの休憩時間のルールや注意点とは。休憩不要なケースも解説
法律とお金
バイトでも、労働時間が6時間を超えた場合は休憩時間が必要です。バイトと正社員で休憩時間に差がある企業は、...続きを見る
2023-04-10
在宅勤務がずるいと思われる理由は?メリット・デメリットを紹介
近年は、社員の在宅勤務を進める企業が増えている一方で、オフィス勤務を続ける企業も多く、在宅勤務の社員に対...続きを見る
2024-06-02
面接に有利な時間帯はいつ?平均的な所要時間や日程変更の方法も
選考対策
応募先の企業から面接希望日の提出を求められ、時間をどう決めたらよいか迷っている人もいるかもしれません。面...続きを見る
2022-07-11
所定労働時間を下回ると給与は減る?基本知識や控除されない基準を解説
一般的に、始業の時刻から終業の時刻までの時間は「所定労働時間」と呼ばれています。所定労働時間の基本的な知...続きを見る
2024-06-05
勤務体系とはどういう意味?働き方の種類や特徴、転職のポイントも
勤務体系について詳しく知りたい人は、多いのではないでしょうか?勤務体系とは働き方を示す言葉で、さまざまな...続きを見る
2022-08-08
サテライト勤務とは?在宅勤務などとの違いやメリットを紹介
多様な働き方が認められている現代では、「サテライト勤務」が注目を集めています。どのような働き方を指すので...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です