後世のほうが頭脳レベル高いから難しくて当然? そのあたりの、事情知ってる方聞きたいです。 50代の公務員しています。 娘も公務員を受けるべく、頑張って勉強しています。 (本当は引き継いでほしくないんですが…。) 自分が受験した時は、中学高校の勉強ちゃんと染みついていれば、 正直サルでも合格できる内容でした。 嘘つき問題はだいたい選択肢の中に2人矛盾する奴らいて すぐ仮定できました。 今は3人の条件踏まえないと、仮定できません。 対応表も、昔は問題文から条件表埋めれば それだけで、ほぼ回答にありつけました。 今の問題は条件表埋めてからもう一歩さらなる気づきが必要。 娘に教えて~と言われ。 「しかたね~な~」って自信満々で教えようとしたら、 赤っ恥掻きました(笑) 最後になりましたが、公務員試験目指す方頑張ってください!
回答終了
に合格し、内々定をもらいました。 その後履歴書を再度提出することになったのですが、数年前学生時代にやった短期でのアルバイト経験を面接カードに書いていなかったことがわかりました。 自分は既卒で大卒後の正社員での勤務年数については嘘偽りはないのですが、大学時代、数年前の短期アルバイト(2ヶ月)のことは忘れていました。正直働いていた時期も定かではありません。 面接でもアルバイトのことより正社員時代のことを中心に聞かれていました。 学生時代のアルバイトの在職証明書は求められますか? またこれは経歴詐称で内定取り消しになりますか?
解決済み
職予定でしたがそもそも公務員試験に受かる気がしません。諦めるべきでしょうか? 1次は受かるとしても2次で落ちるような気がします。極度のコミュ障で人の声をよく聞き取れず大事な時に頭が真っ白になるタイプです。(恐らく軽度の発達障害、、?親にも絶対発達と言われています)そして声も大きくだすと震えてしまい、顔を明るい表情にしててもなんかくらいねと言われます。 バイトの面接ですら緊張して的外れな事を言ってしまいました…(何故か受かりましたが) 受け答えは出来ますが想定外の質問をされたら何も言えなくなります もし落ちたら専門へ進もうとしてましたが、面接落ちする人は行く意味が余りない。ということを先生から言われてしまい本当にどうしよう、、と迷ってます。 面接対策をすればする程失敗しては行けないというプレッシャーで不安でいっぱいになります… もうお先真っ暗です。 通信制大学とか民間就職とか考えてますが、公務員試験落ちた人でどのような進路にしたのか教えて頂きたいです。(知恵袋でするような質問ではなくて申し訳ありません。)また、進路変更した方がいいか等アドバイス下さると嬉しいです…
イトをしながら公務員試験を受けていました。結果は面接で落ちてしまいました。原因は緊張で質問に対して聞き間違いを2回したり、前職を一年ちょっとで辞めたこと(体調不良で)だと思います。 そこで、質問なのですが、私はこれからも公務員試験を再チャレンジするべきか迷っています。理由は今、前職を辞めてから一年たち、年齢も20代後半になるのでそろそろ正社員か契約社員の職に就いた方がいいのか?。また、今年の冬に2次試験があるのでそちらに挑戦したらいいか?です。試験結果の点数は面接があと少し点があれば受かってました。ちなみに私が受けた自治体は今年定員割れしてました。 皆さんならどちらを選びますか? アドバイスお願い致します。
、唯一志望していた民間企業から内々定を頂いたので今後の試験をどうしようか考えています。 内々定を頂いた企業は元から自分の興味があり、民間と官公庁含めて第一志望だったのですが、就活生人気・倍率ともに高かったため、受かればラッキーくらいの気持ちでエントリーしました。 内々定を頂けたので就活を終わろうと思ったのですが、国家公務員一般職試験は人事院面接に最終合格すれば5年間は有効とされると伺ったので、保険のためにこの試験は受けようと思っています。 しかし、人事院面接の際、最終学年なのに官庁訪問に行ってなかったり、民間企業に就職する予定なので保険のために受けている、とも馬鹿正直には言えないと思うのでどういうスタンスで面接カードを書けば良いのか困っています。 長くなりましたが、過去このような経験をされた方や有識者の方がいましたらご教示いただけますと幸いです。
年から、公務員(地元の市役所 SPI型事務職)を受験しています。 結果、2年連続最終面接(小論文もあり)落ちでした。 今まで予備校に通ったことはありません。 公務員として働きたい気持ちはありますが、2年連続で落ちており メンタルもしんどいですし、もう地元の市とは合わないのかなと思っております。 自分の何が悪かったのかも、よくわからなくなりました。 来年も受けるべきでしょうか? 3回目ではまた落ちるだけでしょうか。 3回目で合格をいただいた方が自身や周りにいる方も教えていただきたいです。 <1回目> ・順位18位/27人(合格者16名) ・緊張してうまく伝えられなかった ・大学時代のボランティア活動の話をしたら、今はしてるの?と聞かれ、仕事もありやっていないと答えた。 ・現在の仕事の環境がよくないことを話してしまった。 ・地方の問題についてうまく答えられなった <2回目> ・成績開示待ち ・昨年より自信あり ・地方課題についても意見が言えた ・昨年の不合格をきっかけにイベントへのボランティア活動も実施 →ボランティア活動を行っていることも言えた ・日商簿記検定2級を取得 ・質問にはすべて回答できた ・市の市民の意見交換会にも参加したことも言えた ・やりたいこともしっかり話せた
に受験番号や名前を言い、椅子に向かうということをしてしまいました。 入室手順は説明されたのですが、緊張しすぎてとびました。正確にはなんと言われたのか覚えていません。 また質問についても、初めの方の質問で1~2問ほど、内容が浅く要領の得ない答えをしてしまいました。 選考に通ることを願ってさらに対策を進めるか、それとも選考落ちの可能性が高いし別の公務員試験や企業の対策を進めるかで悩んでいます。 圧迫役の方も居らず非常に和やかであった上、途中や最後でもお褒めの言葉をいただいたため、初めの方で落とすことを決め、お客様対応モードになったのではないかと感じています。
の試験を受験している大学4年生です。 4月の一次試験(録画面接)に合格し、5月に二次試験(集団討論・クレペリン・SPI・個人面接)を一日かけて受けました。ですが、全くと言っていいほど手ごたえを感じませんでした。 まず、集団討論ですが自分の意見・周りのサポートをすることはできました。ですが、緊張と他の受験者の勢いに押されて積極性には少し欠けていたように思います。 クレペリンは問題なかったと思います。 SPIは本で対策をしていましたが、もともと頭が良くないため半分も正解しているのかわからない状態だと思います。特に非言語はひどいものだと思います。 個人面接は時間どおりでしたが、深掘りが全くされませんでした。控室で他の受験者と話していると深堀りをたくさんされたらしく自分は興味を持たれず落ちたのかなと感じました。他の受験者の中には予定時間よりもオーバーしている方も何人かいました。個人面接の終了後に「お疲れ様でした」と言われました。よく不合格のサインだと聞くので余計に不安です。 これらの状況を踏まえるとやはり不合格の可能性が高いでしょうか。発表日まで希望は持とうと思っていますが、心の準備はしたいのでご意見をお願いします。 民間で内定はあるので、ここで落ちても来年以降再チャレンジしたいと思います。 長文にお付き合いいただきありがとうございました。
を受けます。 調べると全落ちしたなどとかいてあるのですが、全落ちとはひとつの分野以外を希望して全部落ちてしまったということですか? 私は市役所の行政のみしか選択しませんでした ネットで受験予約みたいなのをしたため、ひとつしか選べないのだと思い選択できませんでした 今からじゃもうさすがに無理ですよね、? 勉強があまり出来てないのもあり、勉強不足で落ちそうで仕方がありません。とても不安です。 筆記試験の合格点数などわかる方いたら教えてください
た者です。 大学卒なので、申込用紙の職歴・学歴欄にはアルバイトは書かなくてよいかと思うのですが、私は大学1年の冬から今まで継続しているアルバイトの一つだけ書きました。 しかし、その前に大学1年の夏頃から3ヶ月間くらいやっていたアルバイトがあり、短期間だしそれは書かなくていっかという軽い気持ちで省略しました。 面接の際は、申込用紙に書いていたアルバイトを行うなかで意識していることなどの質問などはあり、空いていた期間については聞かれなかったので、今まで気にもとめていなかったのですが今更心配になってきました。 一緒に受けていた友人は、そもそもアルバイトは書かなくていいよと言っていたのですが、私はアルバイトを記入したからには3ヶ月でやめたアルバイトの方も書くべきだったのではないか、これは経歴詐称になるのか、もしかしたら内定は取り消されるのかと色々考えてしまいます( ; ; ) 知識がある方いましたら教えてくださると幸いです。
回答受付中
11~20件 / 142,672件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
仕事を知る
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
公務員試験を受けるときの服装に決まりはある?選び方のポイントも
公務員試験には一次試験と二次試験があります。それぞれに服装の決まりはあるのでしょうか?面接を伴う試験では...続きを見る
2023-04-20
準公務員とは?公務員との違いや該当する職種を解説
「準公務員」は、公務員と似た仕事を担う立場として知られています。具体的に、どのような立場の人を準公務員と...続きを見る
2024-02-13
公務員から公務員への転職は不利?メリットや成功させるコツを解説
公務員から公務員への転職を考えている人へ、転職方法や成功させるコツを紹介します。不利といわれる理由やメリ...続きを見る
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
地方公務員とは?国家公務員との違いや職種、なる方法まで紹介
地方公務員への転職を検討している場合は、職種やなり方を理解しておくのがおすすめです。どのような仕事なのか...続きを見る
2023-07-06
地方公務員の面接でよくある質問は?面接対策のコツも詳しく紹介
地方公務員の選考において、2次試験で面接が実施されるのが一般的です。試験に突破するには、面接試験の出題傾...続きを見る
2023-10-04
国家公務員とはどんな仕事?やりがいやリスク、なり方について解説
国家公務員への転職を目指すなら、どのような仕事があるのかを知っておくのがおすすめです。メリット・デメリッ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です