。 皆様の会社ではインボイス制度導入以降、制度への対応を目的として社員を増員しましたか? 私の勤めている企業は総社員約30名、そのうち総務経理部4名という構成でした。 それがインボイス制度により経理の負担が増したということで1名増員し5名になりました。 これって普通なことでしょうか? 別の中小企業に勤めている友達3名に聞いたところ、負担が増えたのは間違いないがそのための増員まではしていないとのことでした。 というのも、新しく増員した新入社員が総務経理部長(男性)好みの女性社員で部長席の近くに座らせて毎日楽しそうに談笑しています。決算期以外全然忙しそうではありません。その方は中途採用で前職は介護職の事務をやっていたそうですが、特に税務や経理の知識に長けている訳でも無さそうです。 総務経理部長が何もわかっていない役員を口八丁で説得して人事権を乱用したのではないかと考えているのですがどう思われますか? 総務経理部長が直接面接等していました。 営業やサービスの部署は昔から毎日忙しいのに増員ありません。こちらが忙しく働いているのに毎日雑談が聞こえるたびにストレスが溜まっています。会社員なので飲み込むしかないのは理解していますが・・・
解決済み
ますが、今大学のレポートなども重なって勉強に上手く集中できず、取れる自信がありません。 簿記よりも一般事務でもって置いた方がいい資格はありますか? 経理事務や営業事務は性格的にも向いてないだろうし、なるべく一般事務がいいのですが、自分の希望が一般事務でも違うところに配属されることはありますか? eタイピングでタイピング練習をしていますが、スコアが良くてもB、指が上手く動かない調子が悪い日はCマイナスやDになったりします。遅いです。 こんなんで事務職になれでしょうか。そもそもこんなのを一般事務として雇ってくれる会社はあるのでしょうか。 また、12月後半には日商PC検定3級も受けます。 大学の特定の科目を受ければ、春には情報処理士を取れます。 これだけじゃダメですよね、、
回答受付中
・経済政策 28点 財務・会計 24点 企業経営理論 49点 運営管理 42点 経営法務 64点 経営情報システム 44点 中小企業経営・政策 34点 これ、 科目合格あり ですよね? ということは、 経営法務は、 一応、クリア ということになります。 で。 来年の試験は、 6科目ということに なりますが。 実は、今回は、 過去問だけで、 臨みました。 6月から初めて、 「全部は無理。」 ということに気付いて ・・・ 一番可能性の高い、 経営法務に絞りました。 それで。 今回は、 どこか、資格スクールに 申し込もうと思います。 ただ、何処がいいのか? まず、 ① 科目ごとに申し込める ところがあるのか? ② 最初、 スタディングを考えましたが。 計算問題等には、向かないのでは? ③ 一次試験だけなら、独学で取れないか? 等、色々なことを考えたら、 分からなくなってきました。 何か、参考になる ご意見がありましたら、 宜しくお願い致します。
2級に合格しており、将来(時期未定)、その資格等を生かして経営をしたいと考えております。尚、経営コンサルや補助金申請に関する業務をする予定はなく、又、具体的な業務もまだ定まっておりません。 ・諸事情により、1年間ほど仕事をすることが困難な状況にあり、その間に、以下の理由により診断士の取得を目指してみようかと検討しています。 その理由は、診断士の学習で、広く経営に関することが学べ(尚、経営というよりコンサル向けの学習内容も特に一次で含まれるが、そこについて、どこかで役立つ程度の意味はあると考えます。)、自分の経営自体や特定の場面で話に深みが出ること等が期待でき、かつ、資格を取得することで学んだ証が対外的に示せるところにある程度の意味があるから一石二鳥と考えたからです。 ・ただ、診断士の学習内容に、経営コンサルをしないなら意味が乏しい所が多すぎ合理性を欠き、経営を広く学びたいなら、診断士等の資格の勉強ではなく本やユーチューブで勉強した方が良い等の話もあって(尚、診断士の勉強と並行してそういった勉強もしようと思い、又、勉強だけでなく実務経験も重要であることは承知しております。)、迷っており、どのような内容でも構いませんので、アドバイスをお願いします。よろしくお願いします。
がその下より一回り上なので上司にして係長にしてました。 最近一番年下の社員から話があると言われ話をした所、自分は売り上げを一番上げていて他企業の偉い方とお付き合いする機会が多々あるので平社員で付き合ってられないという事でした。 しかもいつの間にかいろんな資格を取っていたようで(行政書士や社労士など)、ここの部署で上にいけないなら総務にでも移動して上にあげてくださいと言われました。 うちの総務はそんな資格を持ってる人はいないのでレベルが違うのですが・・ こう言う場合どうするのがいいんでしょうか? その部署で圧倒的に売り上げを上げているのも事実で自己開拓して来たので年功序列でやってきたこちらも悪いんですが、いきなり上司を飛ばして上にあげるわけにもと言う感じで。 かと言って今まで静かだった子なので、無下にすればやめるんじゃないかという思いもあります。 どうしたらいいんでしょうか?
回答終了
「さん」付けと知恵袋でご教示頂きました。 女性の方が、さん付け呼びが定着してますが、男性はさん付けは先輩や上司だけで同じ年や後輩は「さん」付けで呼ぶのに違和感あります。 今度、20歳下の男性社員が入社してきますが、「さん」付けのほうが社会人として良いですか?
中小企業の経営状況を知る方法ってありますか? そういうサイトとかはないんでしょうか?
もらえてません。(その前までは5日分でした) なので抗議しました。20日分くれと… そうしたら相手の言い分が、 ・20日分貰えるのは大企業だけ ・20日分あったとしてもコロナの時はたりてなかった(けどちゃんと給料あげただろ)→厳密に言うと年に5日とか10日しか有給もらえてなかったので本来の日数+繰越分含めたら余裕で足りてたけど減らされた ・あなたのタイミングで増やせない、もっと長く働いてる人がいるからその人のことも考えると今は増やせない とのことでした。 なんかいろいろおかしいと思うのは自分だけですかね? 一応増やす方向で話は進んでるらしいので、バンバン有給取るつもりではいますが… 自分の主張間違ってましたかね?7年もいたら20日分もらえますよね?使うかどうかは別としてもらえますよね?権利ですよね?
るかどうかを調べるため、厚生年金加入記録を出させるように、と上司に言われました。これって個人情報的に大丈夫かなと思ったものの、あいにく私は新卒で今の会社に勤め始めたので他の会社がどうなのかわかりません。 皆さんの会社では中途採用する人に対して、年金の加入記録を提出させていますか?他の会社はどうなんだろう、とふと気になりました。
ことを言ってしまったかもしれないです。 その中に嘘も混ざってるかもしれないです。 経歴詐称になったらどうしようと不安に陥っています。本当に心配で吐きそうなくらいです。 一応できないものはできないて言いました。 気にしすぎでしょうか。
11~20件 / 74,240件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
中小企業診断士の将来性は?需要がある分野や収入アップの方法を紹介
仕事を知る
中小企業診断士は、中小企業の経営に関する専門知識が身に付く国家資格です。しかし、将来性がない資格ともいわ...続きを見る
2023-10-04
中小企業診断士とは?仕事内容や働き方、取得するメリットなどを解説
中小企業診断士の資格取得を検討している人は、どのような仕事なのかを事前に知っておくのがおすすめです。仕事...続きを見る
2023-07-06
退職金共済はいくらもらえる?制度の概要や目安額の確認方法を紹介
働き方を考える
中退共加入会社を辞めて転職するつもりなら、退職金をいくらもらえるのか知っておきましょう。転職先によっては...続きを見る
2022-12-16
零細企業とはどのような企業?強みやメリット・デメリットを解説
転職先として大手企業や有名企業を望む人は多くいますが、一方で自らの成長のために零細企業への転職を検討する...続きを見る
2024-05-06
大手企業とは?メリット・デメリットや転職するために必要なことも
選考対策選考対策-業界研究
大手企業と一般企業との違いを的確に答えられる人はそれほど多くありません。大手企業に転職したいと思っている...続きを見る
2022-08-08
ゆるブラック企業で働き続けるリスクは?転職時の注意点も解説
近年、若い世代の間で「ゆるブラック企業」が話題になっています。ブラック企業とまではいかないものの、ホワイ...続きを見る
2024-01-16
企業研究ノートとは?作り方の基本と注意点をチェック
転職時に役立つ道具として、企業研究ノートがあります。ノートを作る過程で、企業をより深掘りし、自己分析とあ...続きを見る
2022-07-11
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です