経理未経験で簿記3級を持っています。未経験でも簿記3級と社会人経験があれば応募可とのことで応募したのですが、自分でも書類選考で落とされるだろうと思い応募したものの役員面接まで進んでしまった為に、このまま内定をもらったら大手企業子会社の経理で未経験などやっていけるのかと突然不安に襲われています。 残業もほぼなしとのことでしたので、税理士さんなどに決算など難しい業務は丸投げしてるとかですかね? 経理部は現在3名いらっしゃるとのことでしたが、簿記3級程度の知識で未経験でやっていけるのでしょうか?
解決済み
。 2月6日に面接を行い、2月8日に合否連絡と2次面接の日程調整を行いました。先方が20日以降で日程を決めてと指定してきたため、2月の28日に決まりました。 週明けの2月12日にはマイナビ転職の掲載期間が切れていて採用者が決まったのでは…と不安になったので「会社名+募集職種」で検索したところ、2月5日にハローワークにて求人を掲載しているのを発見。募集人数は2名となっておりました。 5日時点で2名募集しており、6日に面接をした私の2次面接を28日に入れたと言うことは未だ採用者は決まっていないと考えて良いのでしょうか。 また1次面接から物凄い期間が空いておりますが、この間にマイナビにて応募した他の選考者やハローワークから応募した人が2次面接を受けて内定を貰っている…なんてことあり得ますかね? 期間が空いているので他の人に枠を取られていないのか物凄く不安です。最終面接となるので役員の都合がつかず28日になった…そう考えるのが良いですよね?となると私が最短なんですかね…?
回答終了
合も多いとか。 格差が大きすぎて、虚しくなることはありませんか? 暇な仕事でボーナスが少ないのならともかく、毎日激務なのでやってられないと思うことがあります。
に書類と1次面接は通過することができました。 来月に最終面接を控えているのですが、現在不定休の会社に就業中のため、伺えるかわかりません(宮城から大阪) メールには「最終面接はご来社いただくことをお願いしており、弊社本社で実施」 とのこと。日程次第ですが、web面接を提案した場合ってマイナスな印象ですかね?(1次面接はウェブでした。次は恐らく社長含んだ面接になります) もし行く場合はこのパターンになります。 仕事終わり(遅番なのでおそらく23時おわり)から車で大阪に向かい、ホテル等で休憩後に面接。面接後にホテルで泊まり、すぐに帰宅 (片道10時間) または前日の夜に新幹線で大阪に向かい前泊、面接後に新幹線での帰宅を考えています。 不定休のため何方も会社を1日欠勤しなければ面接を受けられません。ちなみに未だ有給は付与されておりませんので、休むことが難しいです
って何をもって人のこと馬鹿にできるのでしょうか? 私は上場企業、有名企業に内定はもらえませんでしたが滞在費は全くかからず交通費も企業負担分を考えれば5千円もかからずに済みました。長期インターンが悪いとは言いませんが長期インターンの選考やインターンそのもので苦しみもしてません。選考した企業は14社、得た内定は2社、で選んだ企業の年休は120日以上(有給別)、職種は希望職、転勤なし、ボーナスは年3ヶ月分程度、残業は月平均10時間。心配と言えば近年の業績が赤字気味(とは言え資産がありすぐに倒産ということはない)。 この質問をかけている時点で負け惜しみとしか思われないでしょうが私は労働に関してかなり消極的で就活も最低限しか行っていません。ですが生きる分には苦しまないキャリア(同職で転職も検討)形成できそうな企業に内定をもらえました。また、学費から就活費用、就職費用を身内に頼れず自分で調達しなきゃいけない中でよくやっていると自己評価しています。 ですが質問のように上場企業、有名企業に行くのが正義な人によく出会します。彼らにいちいち自分の経緯を説明はしてませんがなぜ自分の生き方を馬鹿にされなきゃいけないのでしょうか? 大企業に行けば将来安泰とか楽とは言いますが現実は常に出世競争、派閥争い、大企業に採用されたなりに仕事に対する尋常ではない熱意を求められるでしょう。信念を持ってあえてその道に進む人は尊敬に値しますが「将来楽だから有名企業目指す」みたいな考えでその道に進む人は馬鹿だと思います。その後に待ち構えているのは常に高い壁なのに。高い壁に当たって潰れかけるんなら低い壁を何度も乗り越える方が自信もつくのでは?と思います。 高みを目指してこその人生、それは結構ですし尊重します。でも高みを目指すといいつつ下の人間にわざわざちょっかいかけて遊んだり見物してるうちは高みを目指す余裕なんか本当はなくてずっと辛い毎日を逃避するための気晴らしにやってるように見えます。高みを目指すのなら本当に遊んでる暇なんかあります?上に進んだところでその上があるという事実に対する逃避するようなタイプなので向いてないのではないか。明らかに無理をした生活を送っている。むしろ私と同じようにある程度のところで落ち着いた方が精神的にいいようなそんなタイプな気がします。 下を見て安心するタイプは私と同じ穴の狢、むしろ事実上の下流を尊重できない時点で私より劣っています。 恐らくこれは人を馬鹿にするのが好きな人間には通じない理屈でしょうが、自分としては間違った事言ってる気が全くしません。 回答者の皆さんにはむしろ私の道理に穴があり私が私の人生を考え直すべきなのだとすれば間違いを説得していただきたいです。 上場企業ということは生涯賃金に差が生じるのでしょうが子供の頃から国の福祉制度を受けまくった身で形成された私の価値観を通すと、日々道端の雑草を食わなければいけないレベルの貧困ではなく、何か目標にして少しずつでも前進しているその時点で幸せに見えます。 多分この時点でみなさんが私が人生終わってしまった人間だと説得させることは困難だとは思います。 また、私は「下を見物して嘲笑するような"上に立つ者"は不幸だ」という意見を持っています。これに対する反対意見でも結構です。
スの企業です。 私は、弊社に障がい者雇用一期生として雇われました。今までも、障がいをお持ちで一般社員として働いていた方はおりましたが、サスティナブルな取り組みの一環として、障がい者求人を行ったものになります。 コンプライアンスがやかましく、セクハラ、パワハラの類は一切なく風通しの良い社風です。 また、女性社員が多く、結婚・出産しても長く勤め続ける社員が多いのも特徴です。 私も、若い女性社員に囲まれながら楽しく仕事をしております。 ゴリゴリの発達障害(精神二級)で、就労移行支援では「モンスター」と呼ばれ、無料のパソコン教室と勘違い、椅子にふんぞり返ってお客様気分で、支援員をてめえ呼ばわりしていましたが、私は勝ち組でしょうか? 時給1500円、週20時間しか働きませんが、15万くらいもらえ、ボーナスもあります。
問させてください 22卒の大卒で、もうすぐ社会人3年目となります。 1社目は遠方へ引っ越すため退職(3ヶ月) 2社目は物流事務(1年) ※業務過多で他でもやっていけるくらい実力がついたので10月に退職し、転職しました。 今年の12月から新しい会社で同職種の仕事についているのですが、面接時に書いていた条件から逸脱していることや、事務での採用にも関わらず、現場の人が足りないため社員の誰かが必ず倉庫内で作業をする状態です。 昇給もらしく、結婚を考えた際に心配しか残らないため直ぐに転職活動を始めました。 この経歴と3社目の転職理由ですが、強気に大手企業へ応募し続けていたところ、上場企業の書類審査に通り、面接までたどり着けたのですが、これって人事側で50人以上の面接をしないといけない…みたいなノルマがあって、それを満たすための面接だったりしますかね?? また3社目の退職理由は正直に話しても良いでしょうか
生まれる可能性はありますか? ホリエモンなど大学に行く意味がないと言ってる起業家はいますが、確かにビジネスとは関係ない机上の理論の講義を4年間聞いた後に就職するって、ちょっとズレてる気はします。
とない」「俺が聞いたことない企業にお前を行かせるわけにはいかない」などと宣っています。 たしかに内定先はいわゆる無名大企業というやつではあります。しかし私の学歴は一浪で青学大文系、このまま足掻いて多少いい所行くより資格手当などを見越して関連資格をとり、先に初任給を上げるようにした方がいいんではないかと思っています。ちなみに適性検査もへたくそで言語は7割取れても非言語が3割ひどいと2割くらいしか取れません。今の所受かったのは面接がバカみたいにうまくいったからです。 青学なんか大半が無名大企業以下行くのだと言っても、就職先のデータ見せながら教えても、まったく聞いてくれません。上澄みが外資やメガバン行ってるんだから息子の私にもいけるだろう、という考えぽいです。 両親を説得するにはどうすればよいでしょうか。せめてプライム上場企業には入らないとこういう人種は黙りませんか?正直自分ではプライムからは適性検査から対策までキツすぎて無理な気がします、、
でしょうか? 事業中核会社なのでホールディングスの中で売上が1番大きい会社ではあります。
11~20件 / 24,618件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
上場会社とは。意味やメリット、転職する際の注意点を知ろう
法律とお金
転職先を探している人の中には、上場会社が気になっている人もいるのではないでしょうか。上場会社とは何かを知...続きを見る
2023-01-12
従業員持株制度とはどのような制度?仕組みや実態、メリットを解説
従業員持株制度とは、企業が従業員に対し自社株の購入を支援する制度です。従業員にとっては、資産形成の一助と...続きを見る
2024-02-13
零細企業とはどのような企業?強みやメリット・デメリットを解説
仕事を知る
転職先として大手企業や有名企業を望む人は多くいますが、一方で自らの成長のために零細企業への転職を検討する...続きを見る
2024-05-06
大手企業とは?メリット・デメリットや転職するために必要なことも
選考対策選考対策-業界研究
大手企業と一般企業との違いを的確に答えられる人はそれほど多くありません。大手企業に転職したいと思っている...続きを見る
2022-08-08
ゆるブラック企業で働き続けるリスクは?転職時の注意点も解説
近年、若い世代の間で「ゆるブラック企業」が話題になっています。ブラック企業とまではいかないものの、ホワイ...続きを見る
2024-01-16
企業研究ノートとは?作り方の基本と注意点をチェック
転職時に役立つ道具として、企業研究ノートがあります。ノートを作る過程で、企業をより深掘りし、自己分析とあ...続きを見る
2022-07-11
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
ホワイト企業とは?見分け方と注意点を把握して転職に成功する
一般的に良い会社を言い表すときに「ホワイト企業」という言葉がよく使われます。しかし、何をもってホワイト企...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です