のシンガポール赴任が決まっています。 期間は1年半ですが、その期間に英語の能力を上げたいと考えてい ます。 ただ、わたし達には、その時には3歳と生後4ヶ月になる乳児の2人の子供がいます。 上の3歳の子は、幼稚園へ入れようと思っていますが、さすがに下の4ヶ月の子は保育園も難しいと思うので、私と一緒に語学学校へ連れて行きたいと思っていますが、これは可能でしょうか? また、語学学校に代わる比較的安い 英語学習の機会など、あれば教えて頂ければと思います。 夫は、仕事が多忙で子供の世話を見ることは難しく、私が子供の世話をすることになります。
解決済み
います。 社員4名の小さい事務所で働いています。 もともと正社員としていまの会社にいたのですが残業があるため、 子どもが生まれてから保育園へのお迎え時間の関係で 長く勤務することができなくなり、 残業の無い「パート」に雇用変更してもらいました。 そして2年前に二人目を出産しました。 子どもが二人いると、子どもが風邪引いたり等で 仕事を休まなければならない時もあります。 突然休みを取らなければならないこともあります。 しかし、休みを取る度 職場の社員たちに イヤミ を言われてしまいます。 子どもが風邪を引けば保育園は預かってくれないし 親である私が休んで面倒見るしかありません。 子どもがインフルエンザに掛かったときは一週間ほど休みをいただきました。 体調の悪い子どもを一人で家に置いて仕事には行けませんから、 休みをもらいました。 しかし、とうとう所長から「辞めてくれないか」というふうなことを 遠まわしに言われてしまいました。 しかし、辞めてしまうと子どもを保育園に通わせることができなくなりますし (私の住む市では保育園に預ける条件に「共働き」等々の条件があります) 子どもを保育園に通わせられなくなるのは お友達と離れることにもなるしかわいそうでできません。 そのためなんとか今の会社においてもらいたいと頼んだ所、 その話を聞いた近くの支店の所長が「うちの支店においで」と 言ってくれたため、その新しい支店で働くことになりました。 しかしそこでも、子どもを理由に休むことに対してよく思ってもらえず 「辞めてくれないか」と言われてしまいました。 結局、8月末でやめることになりました。 私としては、子どもがいれば休みが多くなることは仕方ないと思うので やめさせられることに納得が行きません。 また、休むたびに同じ職場の社員達にイヤミを言われたことにも 腹がたちます。 イヤミを言う社員は大抵結婚して子どもがいる女性社員です。 その人達は親と同居し子どもを見てもらえるため働けるのです。 私は子どもを見て貰える人が近くにいません。 だから私と違う環境の人達ですから、私の大変さが理解できないのでしょう。 どうして子育てに理解がないのでしょうか。 納得出来ないことが多すぎますし、 こういうのって雇用的に問題有りだと思います。 私としては辞めたくないため なんとかやめなくて済む方法が無いか、 雇用的に違反してないか等々教えていただけると嬉しいです
11~12件 / 12件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です