ストレス障害、摂食障害です。 現在、22才です。 今設備管理清掃の仕事をしているのですが、そこでセクハラに合っていて、身体が不調になり始めているため、今月いっぱいで辞めようと思っています。 パートの仕事は面接に行きもう採用をもらっているため、4月1日から切替で勤務できるのですが、 正社員で、高級レストランのホールスタッフにも興味があり迷っています。。 パートで無理のない範囲で今は治療や休養をするべきなのか。 正社員は辞めずに、好きな仕事でもう少し頑張ってみるべきなのか。 またこれから歳をとって、正社員雇用が難しくなるというのも理解しています。 パートのうちに休養しつつ、資格を取るのもいいなあと思ったり。 皆さんならどうしますか? アドバイスよろしくお願いします。
解決済み
までの契約、勤務自体は中旬までですが、新しく仕事を始めるのは4月1日からの方ががいいのでしょうか?今の勤務終えてすぐは契約期間内だからまずいのでしょうか? 雇用保険等支障が出るのでしょうか? 今は健康保険も夫のところでの加入です。 ②正社員の雇用を見ると、有給は半年後から支給というところが多いです。 4月から正社員として働くのが希望なのですが、4月に子どもの入学式がありそれだけは必ず参加したいです。 この場合、仕事はどうやって休めばいいのでしょうか?有給はないのですよね? 他にも体調を崩して休まざるを得なくなる可能性もあると思うのですが、一般的にはどうなりますか? これから職探し、面接などですが、入学式で必ず休みたい件は面接時に伝えた方がいいのでしょうか?
回答終了
くように言われる書類以外に、自分1人で手続きが完結するものは何かありますか? 「年金とかは自分で手続きしなきゃだからね」と言った感じのことを言われたのですが、ネット等で調べてもどうすればいいかよく分からず…教えていただけないでしょうか。
、上も下も疑問に思わないのか不思議なんです。 今でこそ30代ですが高1の時からアルバイトしてた苦学生でした。 1年に付き時給が5円~10円UPする職場で初めは750円ぐらいで大卒までで820円ぐらいまで上がっていました。 その後の平社員、新入社員として接客業で働いていたのですが、最低賃金UPとやらでバイトやパート一律900円とか920円…。 時給700円とか800円とかで数年以上、勤めているバイトやパートは文句のあらし… …でも文句言ってる人等の気持ちわかるんですよ。 だから主任や店長がバイトやパートの時給関連で辞める人等を「やる気が無かったから」とか「変わりを雇えばいい」って平気で言ってる所を見ると神経を疑うというか‥。 まるで会社の力を自分の力のように語っているところが気持ち悪いです。 やる気が無かったから、次を補充すればいいみたいな…。
はただいるだけの人と一生懸命やってる人がなんで給料が同じなんですか? あとは食品を扱うのに30度以上の場所に保管したり、人いない時は放置されてるらしいです。 そんな暑い中で梱包したりするのって大丈夫なんですか?危なくないですか? 従業員の人でも熱中症の人もいたそうです。 わたしは仕事をしたことがない高校生なのでよくわからないので質問させてください。長くてすみません。
ート(子持ち)の方がいて、 仕事量と質に差を感じています。 私の方が多いです。 パートと正社員って、責任感と仕事量は違うのが当たり前なんですか? それとも、お子さんがいる。いない。で変わるんですか? どこまでが正社員がやらないといけないものとかのラインが全く分かりません。 メンバーも少ないので、負担が多くて結構しんどいです。
、嬉しい反面すごい不安です。 部署も変わります。 独身なので、特に時間に縛られる事もないのですが、凄く迷ってます。 良いアドバイス等頂けたら嬉しいです。宜しくお願いします。
ます。 元々独身の時は正社員で嫁ぐために転職・パート勤務になり一年後、つわりの時にドクターストップがかかり退職しました。 娘が一月生まれのためつわりの時から保育園入園まで2年と少し旦那の稼ぎだけでやってきました。(それもとても厳しいので貯金の削りながら) 4月入園と同時に現在のパートに働き始めました。 8:30〜15:30の勤務で標準保育を利用してます。 旦那名義の住宅ローンや車のローン、生活費保険代など支払いでほぼ毎月なくなっていくような生活です。 旦那に正社員になってくれと言われたのですが、もちろん厳しい状況は理解してます。 ですが、子供といる時間を減らすのは・・とか、これから2人目を考えた時(私的には1年半後とかにでもと考えてます)、子供がまだお熱など出す時休みにくいなど会社側の理解がなければやっていけないのかも・・などいろいろ考えてしまい踏み切れません。 以前のようにつわりの時休むことが増えてしまったら・・ たとえ、正社員になれたとしてどんな生活になるのか想像もつきません。 おそらく恐らく8:00〜17:30のところを視野に調べてはいます。 夫婦共働きの方の生活・家事どのように分担や乗り越えているのか知りたいです。 正社員で妊娠した時会社側はすんなり受け入れてくれましたか? 子供との時間はどう確保されていますか? 境遇が似ている方や、先輩ママさんなどアドバイスよろしくお願いします。
くということはありますか? 仕事が続かず、毎回数ヶ月〜1年半ほどで辞めてしまいます。 不安障害を持っていますが(診断済)、手帳は取れないタイプの障害のようで、障害者雇用での勤務はできません。また、障害者雇用には悪い噂が多くあまり前向きに考えられません。 もしかしたら発達障害もあるかもしれないですが、診断はされてません。 すぐ辞めてしまう原因は、覚える事が多かったり難しかったりするとなかなか覚えられない、臨機応変に対応できない、先読みできない、気が利かない、対人の職種の場合は気疲れが酷い、厳しい上司がいると萎縮したり病んだりすることなどが原因となる場合が多いです。 単純作業や同じ作業の繰り返しは得意なので、そういったアルバイト・契約社員・派遣社員の仕事を考えています。 皆さんのご意見をお聞かせください。
さい。 私はこれまで5年以上業務委託で働いてきました。直近は、1ヵ月380,000円ほどの報酬で働いていました。 とても高いスキルがあるわけでは無いのですが、これまではたまたまクライアントに恵まれてきました。 ですが、業務委託のため、1年ごとにプロジェクトが終了になったりして、そのたびにまた新しいクライアントを探さなければいけません。絶対見つかると言う自信があるわけでもなく、今まで綱渡り状態で続けてきました。 ですが、この非常に不安定な状態が、年齢的にも心もとなくなってきています。現在は30代中盤です。 ここで、正社員に応募してみるべきかどうか、悩んでいますがこの状況どう思われますでしょうか? 正社員の求人を見ても、未経験だと手取りが20万円位だったりして、引かれるものが多すぎて、どうしてもモチベーションが上がりません。また、勤務時間も今よりだいぶ長くなります。 (今はほとんどリモートワークの業務委託なので、業務時間は自分の裁量で決められます) 皆さんがこの状態だったら、この先の仕事についてどう思いますか? (追加情報としては、自分が女で結婚をしたいと思っています。現在婚活もしています。結婚したら必ずしも正社員じゃなくてもいいなと思いますが、結婚まではまだ一年〜半年位ありそうです) 業務委託のままアルバイトなどでつなぐか、 給料が安いことや自由がないことに目を瞑り、安定や将来性をとりゆったり働けそうな正社員に応募してみるか、 あるいは他の選択肢か、、、 皆さんならどうされますか?
11~20件 / 71,339件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
正社員とパートの違いは?待遇の差やメリット・デメリットを解説
法律とお金
正社員とパートにはさまざまな違いがあり、どちらにもメリットやデメリットが存在します。自分に合った働き方を...続きを見る
2023-05-26
パートを辞めたい!辞める手順や角が立ちにくい辞め方を紹介
働き方を考える
パートを辞めたいのに辞められず、悩んでいませんか。パートを辞めたい人に向けて、退職するまでの手順を解説し...続きを見る
2023-04-19
パートが続かないときにすべきことは?事前に対策を練っておこう
仕事を知る
貯金や生活費の足しにする目的でパートを始めても、思うように続かないことがあります。なぜ、短期間で辞めてし...続きを見る
2024-04-19
パート代が残らない理由は?家計の見直しでためる工夫を紹介
パート代が残らないのはなぜなのでしょうか?貯金するために働いているのになぜか月末には残金が0円になってい...続きを見る
2024-04-20
正社員がきついときの対処法は?正社員のメリット・デメリットも確認
社会人経験が浅いと「正社員はこんなにきついのか」と、鬱々とした気分になる日もあるはずです。「正社員がきつ...続きを見る
2023-06-24
パートの志望動機が「家から近い」場合の例文。採用されるコツも解説
選考対策
パート先を選ぶ条件として「通勤のしやすさ」を挙げる人もいます。とはいえ志望動機欄に「家から近いから」と書...続きを見る
2023-04-26
パート面接の服装は私服でOK?スーツと私服の見極め方をチェック
パートの面接を受ける際は、新卒の就活生と同じような服装でよいのでしょうか?服装の選び方ひとつで、仕事に対...続きを見る
2022-06-08
パートとアルバイトの違いは何?特徴や待遇、仕事の選び方などを解説
パートとアルバイトはどちらもよく聞く働き方であり、多くの人が従事していますが、違いは何なのでしょうか?そ...続きを見る
2023-04-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です