になるのですが社員にならないか打診がありました。 私が優秀とかではなく人手不足なのと、小規模の会社なので求人出してもなかなか応募者が来ないためです。 正直職場の人間関係に悩んでおり、また正社員だとフルタイム週5勤務になります。 精神疾患持ちで、近年は症状も安定していたので面接の際に言いませんでした。なので会社の人はそれを知りません。 ダメ元で週4や時短は無理か聞きましたが厳しいかな〜と言われてしまいました。 また、私より以前にいた人が精神を病んで辞めてしまったという話を聞きました。なので精神疾患と知れれば話はなかったことになると思います。 正社員は魅力的だし嫌な人以外はみんな良い人でこのままいて欲しいと言ってくれています。 ですが安定した精神を維持するためにはフルタイムは厳しいし、この仕事をはじめてから睡眠に支障が出てきました。 無理してでも正社員を取るか体を大事にするか、決めかねています。 皆さん私が続けるだろうと思っていて、辞めるとも言い難いし本当に悩みます。 アドバイスなど頂けると助かります。 現在25の女で実家暮らしです。
解決済み
うようになりました。老人施設介護施設病院の栄養士の方調理従事者の方ご意見下さい。本気で悩んでいます。 私は高齢者住宅で食事提供業務従事者です。私こ他にパート2人がいます。3人でシフトを回しています。私は朝昼担当で5時半から14時半の勤務です。私の休日に朝昼担当夕食担当の休みに夕食担当に入るパートさん、夕食担当専門のパートさんがいます。私が改善したい点は 夕食の盛付開始時間。クックチルワンオペ少人数MAX35です。私は提供2時間以内を厳守して盛付ています。しかし夕食担当は提供17時に対して14時過ぎから盛付とかありえない事をします。私ともう1人のパートさんは入って半年。もう1人のパートさんは3年以上のベテランです。絶対2時間で終わる作業です。私なら盛付だけで1時間20分とかで終わります。保健所の食品衛生課に事業所名を伏せ個人的に相談すると2時間以内にできるのなら改善に尽力して下さいと言われました。上司の施設長や経営者や食品衛生責任者に相談しても何一つ改善されず嫌な気持ちでいます。 提供2時間前調理。調理と言ってもクックチルなので加熱解凍チルド食材を盛付炊飯味噌汁作り盛付です。私は病院調理補助経験が長く提供2時間前は知っており実践してます。加熱解凍して盛付小規模なので1時間半あれば可能です。おかず3品ご飯味噌汁です。たまに麺とか炊込とかカレーとか丼とか替わった献立がありますが2時間もかかることはまずありません。夕食おかずは2時間以上温冷カートに入っています。私は温おかずにはまとめてラップをしますが夕食担当はしてないと思います。夕食担当は早くからしないと不安だと言って15時出勤から14時になりました。私なら15時からで提供までで必ず終わります。このまま改善ないのなら同業務の他の施設への転職も考えています。退職したら保健所に事業所名を言おうと思います。それから夕食担当は早くから来て昼食の食器が乾燥中にも関わらず乾燥機の電源をおとします。早く盛付る、乾燥中の電源を切る。まずいですよね?
か? また、言わないでいて働き始めてから言うとだめですか? 1歳になる子供がいるのですが、正社員をめざしています。 子供がいると休みがちになり、他の方に迷惑をかけると分かっています。 農協の信用事業希望です。 分かられる方、教えていただけると嬉しいです。
回答終了
、電話番など庶務的要素たっぷりなんですが、これは仕方のないことなんでしょうか? パートばかりがファイリングなどやらされます。これは、何の法律にも違反してないんですよね? 職種は一般事務で入りました。
人の小さな職場で私がたちまち退職すると回らなくなると思います。高齢者住宅で1日3食食事提供する仕事です。理由 ①やりがいが全くない ②正社員登用時雇用条件就労条件等の明示が全くなかった ③改善提案を出しても相手にもされなかった。真当な改善提案です。 ④経営者がパート2人に甘い、甘すぎる。パートの不必要に早い出勤希望を受け入れた。 ➄住民税を引かれるのを忘れられた2カ月分 人間関係も最悪で今にでも辞めたいです。厨房に人間がいなかったら外部から弁当をとるような施設です。大丈夫でしょうか?
回答受付中
ます。 子供が12歳まで、1日5時間から勤務できます。 年収はボーナス合わせて400万ほどです。 パートになるとボーナス分の年60万くらい年収が下がります。 月1万の家族手当も貰っており、福利厚生が充実しています。 大企業で退職金は平均2千万です。 エクシブを利用したり、レクリエーション補助や社割をフル活用しています。 持株もやっていて、大企業型拠出年金もするつもりです。 育児、介護、病気、妊娠などの時は正社員の方が守って貰える制度が充実しています。 パートは有期雇用ならクビになることもあります。 体感としてのパートとの違いは、研修がしょっちゅうあり、時間外に勉強する必要がある。 管理職、本部職を打診され、そのレベルを求められる程度です。 パートだと確かに時間数の増減も可能ですが、時短勤務も可能です。 この状況で、パートにするメリットって何があるでしょうか? 子供が産まれてまで正社員の時短勤務なんて旦那の給料が少なくて必死だねと言われましたが、世帯年収は1400万くらいあります。
働、平日週四日勤務+地元の父が支配人をしているホテルの調理の手伝いを月数回 正社員で、畜産加工業、朝から夕方までの週休2日制 昇給、ボーナス、ゴールデンウィーク、年末年始休 シフト的に自由が効く、夫との時間や家事との両立自分の精神的肉体的を考慮したら扶養内パートかと思うけど 将来的にとか、自立しているためにはやはり正社員かなと思います。 夫は無理に働かないで気分転換になる程度で、自分のお小遣いとか、食費程度でいいよと言っています。 みなさんならどちらにしますか?
くように言われる書類以外に、自分1人で手続きが完結するものは何かありますか? 「年金とかは自分で手続きしなきゃだからね」と言った感じのことを言われたのですが、ネット等で調べてもどうすればいいかよく分からず…教えていただけないでしょうか。
ストレス障害、摂食障害です。 現在、22才です。 今設備管理清掃の仕事をしているのですが、そこでセクハラに合っていて、身体が不調になり始めているため、今月いっぱいで辞めようと思っています。 パートの仕事は面接に行きもう採用をもらっているため、4月1日から切替で勤務できるのですが、 正社員で、高級レストランのホールスタッフにも興味があり迷っています。。 パートで無理のない範囲で今は治療や休養をするべきなのか。 正社員は辞めずに、好きな仕事でもう少し頑張ってみるべきなのか。 またこれから歳をとって、正社員雇用が難しくなるというのも理解しています。 パートのうちに休養しつつ、資格を取るのもいいなあと思ったり。 皆さんならどうしますか? アドバイスよろしくお願いします。
トは10:00〜14:00が基本で、人手が足りない時は夕方以降もという契約です 基本扶養内です。 正社員は7:30〜19:00の間のシフト制で8時間労働。 夫と歳の差もあるし、子供のことを考えるとやはり正社員はキープしたい気持ちと、でも 夫は仕事が激務なため家事などは私が極力したい気持ちがあります。19時帰宅だと夕飯が遅くなるし朝も家事をする余裕が時間的になく疲労も溜まると思うので、なかなか… 子供を産んでからまた正社員のなることは可能でしょうか? ちなみにパートは調理アシスタントで、調理師免許を後々取得したいと考えていて、そういう系の正社員になりたいです。 アドバイスお願いします
1~10件 / 71,134件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
正社員とパートの違いは?待遇の差やメリット・デメリットを解説
法律とお金
正社員とパートにはさまざまな違いがあり、どちらにもメリットやデメリットが存在します。自分に合った働き方を...続きを見る
2023-05-26
パートを辞めたい!辞める手順や角が立ちにくい辞め方を紹介
働き方を考える
パートを辞めたいのに辞められず、悩んでいませんか。パートを辞めたい人に向けて、退職するまでの手順を解説し...続きを見る
2023-04-19
パートが続かないときにすべきことは?事前に対策を練っておこう
仕事を知る
貯金や生活費の足しにする目的でパートを始めても、思うように続かないことがあります。なぜ、短期間で辞めてし...続きを見る
2024-04-19
パート代が残らない理由は?家計の見直しでためる工夫を紹介
パート代が残らないのはなぜなのでしょうか?貯金するために働いているのになぜか月末には残金が0円になってい...続きを見る
2024-04-20
正社員がきついときの対処法は?正社員のメリット・デメリットも確認
社会人経験が浅いと「正社員はこんなにきついのか」と、鬱々とした気分になる日もあるはずです。「正社員がきつ...続きを見る
2023-06-24
パートの志望動機が「家から近い」場合の例文。採用されるコツも解説
選考対策
パート先を選ぶ条件として「通勤のしやすさ」を挙げる人もいます。とはいえ志望動機欄に「家から近いから」と書...続きを見る
2023-04-26
パート面接の服装は私服でOK?スーツと私服の見極め方をチェック
パートの面接を受ける際は、新卒の就活生と同じような服装でよいのでしょうか?服装の選び方ひとつで、仕事に対...続きを見る
2022-06-08
パートとアルバイトの違いは何?特徴や待遇、仕事の選び方などを解説
パートとアルバイトはどちらもよく聞く働き方であり、多くの人が従事していますが、違いは何なのでしょうか?そ...続きを見る
2023-04-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です