金融に就職し働きながらオンラインmbaを取得しようと思うのですが、大学卒業後に大学院で国内mbaを取得するのと、どちらが高給を期待出来ますか?
回答終了
いただきたいです。 自分の本音を正直にそのまま書くので、お叱りの意見などもあると思いますがよろしくお願いします。 転職を検討してるのもありますが、この年齢になったことで最近今後のキャリアを真剣に考えるようになりました。しかし、正直キャリアプランが曖昧な状態です。 自分の適性はもちろん、自分が何をしたいのか?どういう仕事が好きなのか?がよくわかってません。 今の仕事は「嫌いではないしどちらかというと好き」というレベルです。 ですが今の会社はもちろん、その職種自体薄給なのでこの先20年ほどその仕事をするか??と言われたらNOだと思ってます。 (逆に、もしも今の職種で40代になった時に役職に就かなかった場合でも給料が10万以上上がるのであれば喜んで続けると思います。おそらくないですが…) 給料をせめて「東京で奨学金を返しながら自分1人で生きてく、数年に一度旅行に行くくらいの余裕がある」レベルにしたいと思ってます。 (今は「東京で奨学金を減額返還しながら自分1人で生きつつ、月一度友達との外食5000円もたまにきつい時がある。もちろん節約してるし貯金できる余裕はない」という感じです) 趣味は芸術系(絵を描く、歌う、踊るなど)ですがじゃあそれは仕事になるレベルかと言われたら難しい気がしてます。 上司などからは顧客折衝や調整能力、リーダーとしての資質をよく評価いただいてますが、別にリーダーになりたいです!という意欲もありません。(新人さんのサポートや後輩のマネジメントは楽しいですし、リーダー職をやれと言われればできますが、自分からしたいです!とは思いません) なんていうか、「やれと言われれば基本何でもできちゃうタイプだけども、やらなくていいならルーティンワークで平々凡々仕事したい」という感じなのでチャレンジ意欲などはないです。 資格取得も、会社の評価のためにとってる感じで自分がこの勉強をしたいからという感じじゃないです…。 そのため転職も、給料含めた福利厚生で決めがちです。(給料がいい、デスクワークである、通勤が大変ではない、休日や残業がブラックではないなど) けど本当は「こういう仕事がしたい」「こういう人材になりたい」という思いで転職すべきなんだろうな、と思ってます。 キャリアプランや自分の適性、やりたい仕事などはどうやって考えていくべきなんでしょうか? みなさんの経験や、アドバイスなどをいただけますと幸いです。 よろしくお願いします。
解決済み
)、親会社で生産された化学製品の品質管理業務を行っている会社に入社し、3年目になります。 自分は後者の品質管理をしています。 現職へ入社した理由としては、環境に対しての仕事なので災害が多い日本においてはなくなることがない仕事であること。そして大学で学んだことを活かせるからと考えたからです。 その中で転職を考えるようになったのですが、理由としては 「環境への部署異動は今後10年不可能」 「与えられたものをただ分析するだけで、スキルが得られている実感がなく、お客様との関わりがなくやりがいを感じれない」 「会社の仕組みとして昇給、昇格が不透明(年功序列)」 以上の理由で転職を考えています。 やりがいといったところで考えたところ、営業職。業界としては人材紹介業界やSaaS業界といった今後も成長が予測される業界にチャレンジしたい気持ちが強くなっています。 また家庭の事情から実家から離れることができず、それらの業界は首都圏がほとんどだと思うので、フルリモートワークが可能な会社=ベンチャーと考えています。 今後のキャリアを考えた上で 「比較的安定で年功序列で確実に昇給していく化学メーカーの品質管理」 「化学メーカーより安定ではないがベンチャー企業で成果主義な環境で、やりがいを追及する」 どちらのほうが今後のキャリアとしてよいのでしょうか?参考にさせて頂きたいのでよろしくお願いします
育休中 現職 不動産賃貸営業 (4年目)基本土日休みだが土日にお客様の都合に内見などが入ると出社となる 前職はアパレル販売員 祝日は出勤 会社は都内 通勤片道1時間半 固定給・歩合共に私の中では満足している(育休前年収450万ほど) 資格 運転免許・宅建士・FP2級 旦那 3交代制のシフト制 義実家が徒歩3分 仲は良好だが義父はまだ現役 義母は午前中パート(どちらも土日休み) 1年間育休を取得してます。 保育園激戦区で1歳で入れなかったら延長は可能と言われてます。 現在念のため簿記2級の勉強をしています。 育休終了までに取得を目標としています。 (出産後から勉強を始めているので育休までに取れなくても諦めずに勉強し合間を縫って取得したいと考えてます) 復職前提で育休をとってます。 現職では時短勤務も可能です。(給料は下がる) 事務職に配置換えも可能ですがその場合月給22万、ボーナス合計2ヶ月分に下がります。(土日祝休み) 事務員で時短勤務も可能ですが通勤時間を考えると現実的ではないと考えてます。 復職後は事務職になるかと思いますが 会社とは復職前に相談しましょうと話をしています。 人間関係も良く慣れている仕事なので このまま復職するのが一番なのですが もし続けられないとなった時に私のキャリアでは 転職可能なのでしょうか。 最寄駅は割と栄えてる駅ではありますので 不動産屋はたくさんありますが保育園のことを考えると営業は難しいかなと思ってます。(土日祝休みたい) 一駅先はかなり栄えてますので会社もたくさんあります。 車はありません。 子持ちですと転職活動は難しいと聞いてます。 働けたらパートでも良いのですが (年収300万円を目指してます) 今の会社に縋り付いていた方が良いのでしょうか? 転職活動を有利にするために今できることはありますか?
ャー企業で人事をしています。 中途未経験のエンジニア志望で応募したところ、面接の印象が良かったそうで人事としてお仕事をさせていただけることになりました。 私自身、今まで人事という職業は全く視野に無かったため、このまま人事で続けていくべきか、並行してプログラミングの学習をしてエンジニア転向をするか、非常に悩んでいます。(プログラミング自体は元々好きなので、適性はあると思っています) ベンチャーなので今の給与は正直高くはありません。ただ年齢も20代後半なので、ゆくゆくは昇進をしたいと思っています。 今後のキャリアアップのためには、どちらを選択すべきでしょうか。 何卒ご助言をいただけると嬉しいです。
立ちたいと考えIT業界を志望しています。 キャリアプランを「いずれプロジェクトリーダーや管理職などの経験をしたい」と定めたのですが、先ほどの「IT技術を使って人の役に立ちたい」という考えと矛盾しているように思いました。 自問自答した結果、人の役に立ちたいのであればITコンサルやジェネラリストなどの道に進めばいいのでは?という反論にうまく答えることができませんでした。 プロジェクトリーダーや管理職などを目指す理由として、30代、40代になってもIT業界の早い変化について行けるかと不安に思ったことが挙げられます。 この場合、どのようにキャリアプランを考えればいいでしょうか?
い準備しておけばよいと思いますか? よく聞かれるのが、1年後、3年後、5年後、10年後 の4パターンだと思いますが、この4つ全て考えておいた方が良いですか?
らメーカーの情報システム部として勤務しています。 業務内容はあまり専門的なものではなく、システムのマスタ管理や業務の自動化といったことをメインに行なっています。 前職では2年ほどヘルプデスクをやっていたのですが、ほぼ仕事をマスターし、もっと専門的な業務をやりたいという思いから現職に転職をしました。 年収は下がりましたが、一時期の給料より経験や知識をつけられればと思っていましたが、今のところそれも難しいです。 職場環境としては残業も少なく、テレワークもあり、パワハラや無理な要求などもなくホワイト寄りかな思うのですが、今後のことを思うと知識や経験も身に付かず、ただ年齢だけ過ぎてしまう危機感が募っていきます。 現職に入社する前からネットワークやサーバなどインフラ面に興味があり、来月くらいにはCCNAも受験しようと思っています。 一応エージェント経由で選考や求人を確認したりはしているのですが、仮にCCNAを持っていても27歳実務未経験となると、なかなか難しいなと感じています。 とはいえ今の会社に居続けるのも将来的に不安なので、どうしようかと日々悩んでいます。 私はどのようなキャリア形成をしていけばいいでしょうか。
未経験から新卒でIT企業に入社しましたが企業説明会で聞いた内容と大きくギャップを感じる業務内容に慢性的な残業の発生を理由に転職を考えています。 しかし現状IT系の資格を保有しておらず検証業務しか経験のない自分では、いきなり条件の良い転職先に恵まれるほど自分に市場価値があるとは思っていません。 そこでインフラエンジニアなかでも夜勤のサーバー監視であれば自分でも転職可能だと考えています。 そこで質問なのですが ・検証業務の経験、夜勤可能はインフラエンジニアへの転職で有利になるでしょうか? ・サーバー監視の業務中、資格取得の時間はどの会社でも確保できるものなのでしょうか? ・サーバー監視の会社、部署に数年努めながら資格を取得していただき30代でキャリアアップすることは難しいでしょうか? ・上記の転職に関する考え方で非常識、見当違いな点があればご指摘いただきたいです。
報システム部)に転職しました。 前職はSESのヘルプデスクだったのですが、もっと専門的なインフラスキルを身につけたいと思い転職を決意しました。 勤務環境としては、週2回テレワークで残業は約10時間、有給は取りやすい、とホワイトだと思っています。 ですが給与が諸手当含んで手取り20万円で、入社前に話していたインフラ周りの業務がほぼありません。 現在の業務は、手動業務の自動化や紙申請書の電子化などが主です。 私自身インフラ(特にネットワーク)の実務経験がなく、 そう言った経験を積むために前職より年収が下がってまで転職をしたのですが、これだと意味がない気がしてしまいます。 スキルも身につかない上に、毎月の給与明細は20万円弱で、もうすぐ20代も終わってしまうのにという思いで常に不安です。 個人的にネットワークの学習はしており、エージェントにも話を聞いてみたのですが、やはり実務経験がないアラサーとなると、今より更に年収が下がってしまうようで、転職にも及び腰になってしまいます。 現職でもいずれかは社内ネットワークに携われる可能性があるようなので、もう少し様子を見た方がいいでしょうか?
11~20件 / 3,781件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
コンサルタントのキャリアプランはどう描く?キャリアの例も確認
働き方を考える
コンサルタントにはさまざまなキャリアの選択肢があります。理想の将来像を実現するには、キャリアプランの策定...続きを見る
2023-11-08
面接で質問されるキャリアプランの立て方や答えるポイントを解説
選考対策
面接ではキャリアプランについて聞かれることがあります。採用を意識したキャリアプランの立て方や答え方を知り...続きを見る
2023-04-26
【例文付き】女性のキャリアプランの立て方は?ポイントについて解説
キャリアプランは、転職や人生設計に必要なものです。特に女性は、結婚・出産などがキャリアに影響を与えること...続きを見る
2022-08-08
カスタマーサポートのキャリアプランはどう描く?伝え方を例文で紹介
仕事を知る
カスタマーサポートには、さまざまなキャリアの選択肢があります。理想の働き方を実現する上で、キャリアプラン...続きを見る
2023-08-08
キャリアプランは目標の実現に必要!立て方を詳しく解説
現在、これといった目標もなく、毎日がただ過ぎることに危機感を覚えている人もいるでしょう。将来なりたい自分...続きを見る
2022-07-09
総務のキャリアプランはどう考える?キャリアアップする方法も解説
総務は企業の運営をスムーズにするため、さまざまな業務を担当する仕事です。総務のキャリアプランの考え方や想...続きを見る
ITエンジニアのキャリアプランの考え方は?キャリアパスの例も紹介
ITエンジニアは慢性的な人手不足といわれる人気の職種で、さまざまなキャリアを歩む人が増えています。これか...続きを見る
管理栄養士のキャリアプランは?活躍できる分野と主な転職先を紹介
管理栄養士は栄養学に関する専門的な知識を生かし、人々の栄養管理や指導に携わる職業です。管理栄養士として働...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です