門学校を卒業した人はフリーターだったり、就職できない、専門に行くのはやめとけといった事ばかり記載されていて不安を感じたので質問します。 自分自身、イラストを描くのが好きで、イラストに関わる仕事に就きたいと思っています。 ただ、人並みには絵が描けるが、仕事としてとなると厳しいと思い、課題や自主的に絵を描いて練習しています 高校生の時は美大も考えていましたが、もう「イラスト」を学びたく、機材(ペンタブやAdobeなどソフト)の使い方も学びたいなら専門の方がいいのではないかと考え、入学しました。 正直、勉強が嫌で専門を選んだという理由もあります。ですが、専門の方が明確に学びたいものがありました。 中学・高校と、就職しやすいのは専門だねと言われたり聞いたりしてきたので専門を選びましたが、実際どうなんでしょうか、 自分の学校の講師の方は、専門卒業でフリーのイラストレーターをやりつつ講師をしていたり、中学・高校で美術部にも入っていない、美大も通ってないが漫画系の仕事をしながら講師もしているという方もいます 結局は人それぞれになってしまうとは思いますが、高卒で就職して、奨学金という借金なんて背負わずに働いていけば良かったんではないかと、そうすれば親に余計な負担を書けることは無かったんではないかと、いろいろ考えてしまい、今はだいぶ精神的にきてます。 親も否定することなく、 「お前が行きたいのならいけ、夢があるならサポートする、ただ簡単に学校は辞めるな、夢があっていくのだから、奨学金とか、お金のことは心配するな」と言ってくれました 絵を描くのが好きで、選んで、入ったので決して後悔はしていません 良い友だちや人もいますし、もちろん辞めたいとも思っていません。 ただ今不安なのが将来です。 奨学金も借りて、親に学費も払ってもらっているのにろくに就職出来なかったらどうしようと考えてしまいます。 向き不向きがあるとはいえ、バイトを2日で辞めるやつに何が出来るのか、自分を責める方向にしかいきません、心がぐちゃぐちゃで何を考えてるのか分からなくなります、 文章がごちゃごちゃして長くなってしまいすみません 専門卒は基本的にどこに就職しているのか教えてくれませんか、イラスト系に関わるところ、そうでないところ、何でもいいので、、
回答受付中
やウェブを見ても「筆記試験、面接」としか書かれていなくて…
回答終了
です。 ⚠︎学費の問題があったのと専門学校がゲーム会社やデザイン会社に就職するのは狭き門ということは知っていながら無理なら一般職でいいと思い入学したのでこれについての文句などは辞めてください。 少ない人数ですが私の学校はコリーなど有名な会社に行った方もいます。 わたしも最初はそこを目ざしていたのですが色々学んでいくうちにイラストを書くのは好きなのですが会社に入ってもイラストは最初からかけるわけなくゲームUIをつくるのが基本だということや本気でゲームが好きでないと難しいということを知り私には難しい。合わないなと感じました。 そう思いキャラクターグッズデザインの職種なども視野に入れてるのですがしっくり来ません。 グラフィックデザインについて学んでいて基本的なことは出来るのですが、基本はイラストのコースのためロゴデザインなどデザイン系作品ものせているのですが載せれるものが少なく、デザイン中心のポートフォリオを作れていないので急ピッチでなおすにしてもデザイナーになるのも時間と能力が難しいなと思いました。 他の職種で少しだけでもいいです。経験が活かせるものがありましたら知りたいです。 イラレ、フォトショ100パートは言えませんがチラシやロゴデザインなど基本操作は出来ます。 イラストも自分で言うのもあれですが下手では無い方です。 ポートフォリオをここではみせれないため判断基準が難しいと思いますが職種だけでもしりたいです。 最初にも言いましたが美大でなく専門学校を選んだことなどについての言及は控えて頂きたいです。自分でも分かっています。 高度なことは出来ませんが少しでも役に立てる仕事を知りたいです。 確率が少なくても目指せる仕事が知りたいです。 デザイン、イラスト系の職種に詳しい方教えて頂けると幸いです。 かなり就活でメンタルが弱いため優しく教えてくれる方お願いします。
解決済み
せん。 友人に自分の言いところを聞いたのですが、 ・言葉遣いが丁寧 ・器用 ・気配りが上手 ・物事についてよく考えている ・情熱的 と答えてくれました。 その強みをどう専門学校で活かすか、と説明しないといけないのですが、 これらの事ができるからと言っても専門学校でどう活かせるんだろう?となってしまって、本当に何一つ思いつきません。 説明下手ですみません。 助言をください。お願いします。
イラストの専門学校に入学する人は入学前からプロ並みに書けているものなのでしょうか?
ています。イラストレーターと言っても、フリーだと仕事が来ないともちろん収入もないですし、やっぱり初めは安定しないんじゃないかなと考えています。 専門学校に行かなくてもイラストレーターにはなれるし、行けば行かないよりはイラストレーターになりやすくなるのかなと思ってます。イラストレーター1本で食べて行くのはとても難しいことだと思います。 なので、初めのうちはイラストレーターをやりながら企業に就職をしたいと考えています。イラストを学ぶために専門学校に行きたいけれど、それで就職がしっかりとできるのかが心配です。 そうゆう場合は大学に行った方がいいでしょうか 意見よろしくお願いします。
メ声優アカデミー ・VANTAN ・代々木アニメーション学院 この3つの中で1番おすすめというかここに行った方が良いと言った意見と、ここに無い学校が良かったなどの意見も聞きたいです。 また卒業生様いらっしゃいましたら学校の様子など教えて頂けたら嬉しいです。 きついのは重々承知なので美大の方がいい、専門はレベルが低い等関係ないネガティブな意見は無しでお願いします。
ていましたか? 失礼かもしれませんがもし宜しければ月にどれくらい稼いでいたか等も教えていただけると参考になります。 春から専門に入学する者です。 イラスト関連でアルバイトをしたいのですが入学前で実績もあるわけではないので皆様どうしていたのだろう?と思い質問させていただきました。 やはりイラストに関係せずに接客業なのでしょうか?
を担当するところに就職したいと決めているのですが、高校卒業後に進学する専門学校が決められません。 地元の県内の学校はある程度は調べてどんなことが学べるのか把握しましたが皆同じように見え、いいなと思った学校は全て遠い他県にあり堂々巡りの日々です。 今イラスト系専門学校などに通っている方で進学の際、これを判断基準にしたなどある方いらっしゃいましたら教えてください<(_ _)>
から絵を描くことが大好きで難しいのは分かっていますが漫画家やイラストレーターになりたいという夢をもっています。 正直独学で目指そうとは思っていましたが正しい知識をしっかり身につけれていない状況でイラストを描き続けてもこれ以上の上達が難しくなってきてしまったので1度本当に最初の基礎から学びたいと思い、専門学校を利用しようと考えています。 ここからが質問です。 1、イラストの専門学校に通った方で実際どのくらい成長しましたか? 2、知恵袋での専門学校についての質問に対して結構良くない印象の回答が多かったのですが、通ってみてデメリットの方が多かったですか? 3、学校に通ってる方達は初めから絵のレベルが高い方が多かったですか? この3つが今のところ気になっています。 回答お待ちしてます。
11~20件 / 2,416件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
特別支援学校教員の年収は?教員になるメリットや年収を上げる方法も
仕事を知る
特別支援学校とは、心身にさまざまな障害を抱えた児童・生徒の自立や、社会参加を支援するための学校です。特別...続きを見る
2023-05-27
学校事務の志望動機の書き方は?例文・事前準備や手順も紹介
選考対策
学校事務の志望動機を書くときは「なぜ学校事務なのか」「なぜその学校なのか」を伝えた上で自分の経験やスキル...続きを見る
2023-05-26
学校事務は公務員?仕事内容や年収・目指す方法を解説
学校事務が公務員なのか、疑問に思う人は多いのではないでしょうか。結論をいうと、公務員かどうかは勤務先の学...続きを見る
2023-04-26
グラフィックデザイナーの職務経歴書の書き方とポイントを解説
グラフィックデザイナーは、視覚的にメッセージを伝えるためにデザインやイラスト、画像などを制作する職種です...続きを見る
2023-06-21
専門職の職種を紹介。メリット・デメリットから目指す方法まで
専門職にはさまざまな職種があり、自分に向いているのか分からないという人は多いでしょう。専門職のメリットや...続きを見る
2023-04-11
介護支援専門員とは?役割や働く場所、転職する方法について解説
介護支援専門員は介護保険サービスのスペシャリストです。どのような職業なのかを知ることで、転職活動をよりス...続きを見る
2023-07-06
体育教師の平均年収は?公立学校の給与の特徴・手当の詳細も紹介
地方公務員である公立学校教員の年収は、体育教師も含めて各自治体が定めた基準によって決まります。体育教師の...続きを見る
養護教諭とはどんな仕事?仕事内容や向いている人、なる方法を紹介
学校の保健室で「保健の先生」と呼ばれて生徒に対応するのは養護教諭です。養護教諭になるには、資格やスキルが...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です