教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

イラスト専門学校へ通っている方、通っていた方がいらっしゃれば…… アルバイト何していましたか?

イラスト専門学校へ通っている方、通っていた方がいらっしゃれば…… アルバイト何していましたか?失礼かもしれませんがもし宜しければ月にどれくらい稼いでいたか等も教えていただけると参考になります。 春から専門に入学する者です。 イラスト関連でアルバイトをしたいのですが入学前で実績もあるわけではないので皆様どうしていたのだろう?と思い質問させていただきました。 やはりイラストに関係せずに接客業なのでしょうか?

続きを読む

76閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 逆に主さんはどうするつもりなのでしょうか? 行き当たりばったりにしか見えなくて、主さんの今後がものすごく心配です。 イラストって1枚売れたらいくら、っていう商売なので、イラストを描くだけの人に固定給を払うこと自体が世の中ではほぼないです。 学生だってもちろん同じ。 この先の考え方としては、単発の仕事を何度も依頼してくれる会社なりをどんどん確保していって一定数以上になればそれで生活できるかもっていう話になります。 それはもう商売そのものの話ですので、たとえ学生の身だとしても、バイト感覚でやるのは金銭トラブルの元です。 以上がイラスト業界の話。 普通に考えて、生活するほど稼ぐのはかなり難しいと言えます。 以上のような状況を踏まえて、イラストを描く人って一般的にはデザイナー職とか一般職とかのかたわらの場合が圧倒的に多いのです。 その辺りの人生設計についてまずご家族と話されることが至急だと思います。

    続きを読む
  • 専門学校に行ってたことはありませんが、スキマやココナラで絵を売っては? 実績なくてもキャラ販売などから始めたらある程度お金になると思います。 自分が美大にいた頃は、美大用予備校の講師、販売、ファミレスとかしてました。 当時はネットもまだ普及してなくて素人が絵を売る方法なんてなかったので。 あ、でも一度路上で似顔絵描きとかもやりました。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 美大卒のものですが… イラスト系でバイトしてた人はいませんでした。 単発で商業案件を受けていた人はいましたが。 一応探せば画像処理、カラーリングなどのバイトはあります、しかし生活に困窮してるわけでなければ無理にしなくていいと思います。その時間を基礎力アップ、自分の作品に使ったほうが良いですから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる