ら大工を夢見ていました。 中3で勉強をめちゃくちゃ頑張り 神奈川県でトップクラスの工業高校に入り ました。 でも所詮高校生。 遊び回りました。 勉強もろくにせず卒業後 大工育成塾に入るも給料がまったくもらえないこと、高い授業料に断念し、 適当な土方仕事を開始。 だらだらと1年後。 やはり大工を諦めきれず実家を出て 彼女とも別れ 兵庫県に1人暮らしを開始。 兵庫県の工務店に弟子入り。 なぜ兵庫県なのかは 2×4工法やプレカット、在来工法ではなく 伝統木造建築を学びたかったからです。 ですが伝統木造建築は希少な為 仕事も少なくなりつつあります。 下っぱということもあり 日当4500円。 生活が苦しいですが どうしても学びたいため アルバイトを開始。 月曜~土曜まで大工仕事 土曜夜と日曜アルバイト。 周りの皆さんから見てどうでしょうか。
解決済み
の知り合いの設計士の先生に相談することにしました。親と先生と自分で、話しをして、建て直すことになったのですが。 当初の親の 案では、建築費が6000万から8000万にいくと、自分が言ったら。最大でも5000万以内と親が言って来たので、それなら当初のS造3F建てから、木造2Fにしたら、2000万から3000万で建てられるつたえましたところ、それで良いよと言いました。 なのに、先生は自分の設計の前にやった家で下請けの工務店に赤を喰らわしていて。 その補填を親の家でして、さらには甘蜜をたらふく取ろうと必死で、鉄骨で作りましょうと必死でした。 先生の気持ちも解りますが、自分のことを無知なバカだと思って正直にムカつきます。 前置き長くなりましたが、設計士の先生がたはいつから心がけバカになるのですか?
いる方のアドバイスを頂けたら幸いです。 長文になりますが、もしよければアドバイスをください。(>_<) 私が設計事務所に就職したいと思ったのは、今まで3つほどのアトリエ系事務所にオープンデスクやバイトに行き、それを通じて住宅をつくる楽しさを本当に感じたからです。給料の安さや激務も覚悟しています。 現在、就職活動の時期なんですが、事務所に就職したいという思いもありながら、それを踏み出せずにいて、とりあえず一般企業の就活をと、住宅メーカーや空間デザイン業界の企業の説明会に参加しています。 しかし、住宅メーカーの設計部とかに就職するのは自分には違うなと感じています。 なぜ設計事務所への就職に躊躇しているのかと言いますと、アトリエ系の設計事務所に就職したとして、その先が不安なのです。 私は将来独立したいという思いもありますが、単に事務所で建築の設計の仕事ができるだけで十分という思いもあります。 ただアトリエ系事務所の就職する方は、ほとんど将来独立を考えている方ですよね。ずっとアトリエ系の事務所で働く方っていうのはいませんよね? でも私は自分が将来独立する姿は全く想像できません。 独立には工務店とかのコネと人脈が大切と聞いたことがあります。 私は人脈にあまり自信がありません。 中学、高校、大学とそれぞれ友人はいますが、それくらいで、もっと学生時代に他の人脈を作っておくべきだったなと後悔しています。 独立に必要な人脈って就職してから得れるものでしょうか? そういうのをいろいろ考え、進路に迷っています。 現在、独立されて自身の事務所を持っていらっしゃる方、事務所に勤めて、独立を計画されている方など、アドバイスをお願いします。
産関係の会社へ入社しましたが2年程勤務 したのち、退職致しました。 その後商業施設の内装管理として勤めていたのですが 1年ちょっとで退職致しました。 理由は簡単に言うと上司との人間関係です。 経験が浅い為にどうしても仕事上で行き詰まる事が多く、指示を受けないと 自分ではどうすれば良いか分からない事が度々あり、その都度報告、確認 に行くのですが、必ずといって良い程上司の感に触ってしまい平均2・3時間の 説教が始まります。 ひどい時はほぼ1日中机の前に立たされ激しく叱られ続ける事も少なくありません。 (叱る方も疲れると思うのですが・・・) 自分では良く考え、上司に説明する内容を一度頭の中で整理した上で 戦場へと赴くかのような意気込みで毎度臨んでいるのですが毎度撃沈です。 毎日がその繰り返しであり、結果叱られるのが怖く報告が遅れそれでまた叱られる・・・ (情けない話なのですが)といった悪循環に陥ってしまい、 この会社で仕事を続けるのがどうしても困難に思えて仕方がなく退社した、 というのが一番の理由です。 その後住宅の施工管理として工務店での就職がきまったのですが、半年間の 試用期間を経た後に会社より解雇通知を受けこちらもまた短期間での退職 となりました。(解雇の理由は実力不足との事。会社としては即戦力を 欲している為採用する事はできない、と説明を受けました。) ここまでが昨年の3月時点での話しとなります。 その後は自分に自信を持つという意味でも資格を取る事に専念しようと思い 2級建築士取得の為の勉強期間に当てました。資格自体は無事に昨年12月に 取得する事ができたのですが・・・ここからが本題です。 最初に述べた通り、現在職種について悩んでおります。 出来ればハウスメーカーの設計部に在籍したいのですが、 募集が全くといってよいほどありません。 また少ない求人であったとしても設計としての経験がない為書類選考で落とされます。 年齢の事を考えると今回が設計職を望む事が出来る最後の転職期だと考えております。 ただ一人暮らしの為貯金も底を尽きつつありこのまま求人が更新されるのを 待つというのも困難です。 選択肢として、 ●経験を生かし施工管理職で探す ●バイトをしつつ設計職にこだわる(ただし時間が無駄な気がしてなりません) ●業界自体を思い切って変えてみる ※この場合これまでの経験を生かせる仕事についてアドバイスを頂ければ助かります 以上だと考えてます。 手厳しい意見でも構わないので皆様の意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。 (長文になってしまい申し訳ありません)
設業許可も取得した)ですが、現在までは、一人親方のような経営状況でした。 一人での作業が大変な時は、家内をかり出したり、いつも助っ人に行き来している親しい工務店に応援頼んだりしていました。 そこで、自分は現在、健康ではありますが働くのがきつい72歳の高齢者ですので、この際に思い切って大工職人 1~2名ほど雇用しようかなと検討中ですが、昔と違い現在では「働かせ方というか・・・週40時間以内勤務 や、雇用契約? など、いろいろな法的な項目が多い」ですよね。そこで、質問ですが、下記の各質問項目に回答頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。 1 「週40時間以内勤務」についてですが、例えばですが、算定基準としては、あくまでも 各1週間ごとでの規定か? 又は、1カ月間内での1週間当りの数値か 6カ月間内のそれか 1年間内のそれか? その他か? 2 前者の 週40時間以内勤務 の算定についてですが、1日当りの労働時間は、建設業など一般的には「午前8時~午後5時」までですが、その内の12時~1時までは昼食休憩時間で労働時間外 は理解しますが、一般に多いのが 午前10時と午後3時 に休憩しますが・・・その時間が合わせて1時間以上(午前30分以上+午後30分以上)にもなりますが、そのような状況での労働時間の一日当りの算定値として「7時間」と決めさせて頂いてもよいのでしょうか? その他 ありましたら教えてください。 3 「雇用契約」とは、雇用人対事業主の間でのみ締結すればよいのでしょうか?又はどこかの機関に届けるものでしょうか? 4 雇用のしかたなどについて何か他にご指導ください。
ト、グラフィック)が好きだった私(20歳 男)はデザインの専門学校でインテリア学科を卒業し、今年の春に新卒で、ある会社に就職しました。 学生のころはインテリアに縛られずに、自分達が主催のライブをしたり、有名なイベントにいったり学校のデザイン関係の本から美容師の専門誌まで・・・自分の引出しや感性が育つことならなんでもしていました。素直に楽しかったです。学生なので当たり前ですが・・・今思えば、頑張っている美大生に負けたくないという思いも強かったかもしれません。 周囲の「金・福利厚生・ブランド」思考の考えに馴染めない私は3月まで就職が決まりませんでした。そして多少の焦りと妥協により、設計事務所兼、工務店に入社し、今は設計、現場監督をしています。 前置きがかなり長くなってしまいましたが、今これからの人生について悩んでいます。 石の上にも3年、入社して間もないころは誰もがこんな考えを抱いているとは思います。自分だけが辛いとは決して思いません。 しかし、毎日軽トラに乗って荷物を運んでは事務所に帰り、設計図を描く中で、「もっとデザイン力、プランニング力をつけたい」という思いが募っています。 そしてもう1つ困っている事があります・・・。設計においても現場を知ることはとても大事なことだと分かっていますが、恥ずかしながら私は生まれつき肌がとても弱く、長時間、日光に当たったりホコリの多い場所で作業すると肌が壊れて。掻きむしってしまいます。 身体が傷だらけになりつつも現場へ通っています。入社した当初はこのような仕事内容とは聞かされていませんでした。単純にそこは後悔しています。 3年以内での退職はマイナスな部分が多いというのが一般的ですが、それを承知でグラフィックデザインの方面に転職したいとも考えています。 正直にいうと自分のデザイン力が伸ばせれる環境ならインテリアに限らず、グラフィックでもプロダクトでも構わないと思っています。 しかし、今の会社ではデザインは二の次三の次といった考えなのです。 色々な人にこういう相談をすると、 「甘い!」 「もうちょっと我慢しなよ」 「辞めて、他にいろんな経験したら?」 「したいことがあるなら本気でやってみろ」 など様々なアドバイスを頂きます。 これを読んだ、みなさんの率直な意見が聞きたいです。駄文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします
特に資格もないので困っています。 先日、友人から聞いたのですが、建築会社で働く事務員が打ち合わせの間、毎回子供の子守りをしてくれている。と。 20代後半くらいの女性で、土日はほぼ毎週お客さんの子供の子守りをしているそうです。 友人の子供がその人にとてもなついていて、毎回その人と遊ぶのを楽しみにしているらしく、折り紙やらお絵かきなどをして遊んでくれているそうです。 打ち合わせに集中できて、助かっているそうです。 とても話しやすい人らしく、「いつもすいません。仕事出来ないですよねm(__)m」というと、「大丈夫ですよー。これが仕事みたいなものですから(笑)」と言っていたそうです。 なるほど。そんな仕事があるのか。 と、思いました。 このような仕事はどうやって見つけたらいいのでしょうか? また、工務店の事務員はだいたいこうゆうものでしょうか? よろしくお願いします。
ニング事業、洗い事業を個人経営でいとなんでいます、遺品整理のお話が入ってきているのですが、下請けではなく、以来をされたお客様と直接商談し、受注につなげるためには、どうやればいいのか?効率がいいのか?あるいはどうやって獲得しているのか、知りたいです。現在個人でされている事業主様、法人格さまのアドバイスいただければありがたいです。今現在、基本個人宅のハウスクリーニングの飛び込みの営業を2日に1回、残りの2日に1回は工務店、リフォーム屋さんからの賃貸のハウスクリーニングと、交互で現在仕事をしています。基本飛び込み営業は10年以上やっているので、そこには問題ないのですが、個人宅営業しかしたことがほぼなく、法人やお店の営業ははっきりいって、ノウハウはほぼなく、とぼしいです・・・。遺品整理の業界が違う社長連中に2~3人ほどではありますが、話を聞くと個人宅にとびこんで今みたいにその日にハウスができるような案件ではないから効率よく獲得する手法を別で考えないと毎日が無駄との見解が自分も含め答えが出ました、ではどうやって効率よく契約受注につなげるか、むだがあまりないような動きがあるのか考えてみたところまた聞きこみで色々聞いたのですが、まず、管理会社に営業、お寺、病院、老人ホーム、デイサービス、基本相手には去れない、もうすでに既存の同業者がいるなどですが、あきらめず、とびこみしまくるか、また、区役所などにポスターなど晴らせてもらうなどの案件など、どちらにせよ、ひたすら飛び込み営業をまずして何ヵ月後かに何件くるかな?とのことでした、なかなか、同業者様からの、アドバイス、手の内をあかして、たねあかしなどをして、教えてくれないのは100も承知だめもとで、お聞きしました!他にももこんな手法で獲得しているなど、こういうやりかたをして、効率をあげたなど、参考にアドバイスいただければありがたいです。最後にもう2点、質問です、アポや色んな所に営業をかけてから、何ヵ月後に依頼、案件など、きたかも参考に教えていただきたいです。もう一点は1件単価はおいくらくらいでされているでしょうか?以上3点の質問もうしわけございませんが、ご興味があればどんな答えでもいいので宜しくお願い致します。 共感した 0
いました。 が、転職にあたりよくよく自身の事を考えたり、 数社面接をしてみると自分の監督としてのスキルの無さを痛感してしまいました。 4人しかいない工務店の監督だったので、 見積もり、材料及び職人の手配、工程、仕上げ等の管理、確認など、 監督としての業務をやりつつ、大工の手元、他の職方の手元をしていました。 抱えている職方さんが、ほとんど1人親方だった為です。 監督としても作業員としても非常に中途半端で 正直、自信をなくしています。 そこで、全然違う職種にしようかと考え始めているのですが、 ハローワークで1度相談したところ、「いままでの職種で探した方がいい」と言って あまり勧めてもらえません。 まるっきり未経験の分野ではなく、建材倉庫での資材管理、 運搬などをしている所なので仕事的には問題ないと考えています。 会社側が希望しているフォークリフト等の免許もありますし、乗れます。 ハローワークは、面接や職務経歴書などでの志望動機をどうする?って言ってます。 ぶっちゃけ今の仕事(自分のスキル)に自信を無くし、 業務内容的にやっていけそうだと思っているからなのですが、 こんな志望動機じゃ間違いなくダメなのは分かっています。 職種替えをするに当たり何か良い志望動機ってありますか? 仕事をする気、体力はあります。 何でもしますの心意気です。
のですが色々怒られてしまいました。 もう家を建てることはないですがどうすればよかったでしょうか? モヤモヤしてるので質問させて下さい。 1.(転居届だけで)報告がない →転居届だけでわかると思ってたのし、私が世帯主ではないから特にしなかった 2.会社に黙って会社のメインの銀行(その人の勘違い。私達は信用金庫にお願いした)を使って報告もなしに黙って家を建てた(直接言われてないけど他部署の忘年会で怒りながら言ってたそうです) →夏のボーナスの面接の時に上司に家を建てることと、共有名義で仮審査をしていてもしもローンに通らなかったら会社に相談すると伝えてあった。(ローンが通ったことも上司に伝えた) 上司から上に報告してくれるという話だった。 会社のコネを使ってローンを通したくなかった。 3.転居届を出すのが遅い・転居した日が引っ越し日 →工務店に早く転居届を出すよう指示があり11月中旬に転居届を出してた(まだ家はできてない) 実際住み始めたのが12月中旬。その間にガソリン代を多く会社に請求してしまうことになってしまうので住み始めの前日に会社に提出した。
1,971~1,980件 / 3,525件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です