経験者ではないと実際のところ難しいでしょうか。
解決済み
すぐ気疲れするタイプの人間です。 新卒で一部上場の経理職についていましたが、数字のプレッシャーと上司からの詰め、深夜まで続く残業などが精神的にも体力的にも限界で、結婚を理由に3年ほどで辞めました。 その後すぐに大手のグループ企業に経理職で転職し、年収は下がりましたが残業はほぼなく、終業後帰宅し晩ごはんを作って夫の帰宅を待てるくらいの余裕がある生活になりました。 本来なら、今の生活が仕事と家庭のバランスがよくとれた状態なのだと思うのですが、転職して気づいたのが、結局、フルタイム拘束されそのあと家事までやってると体力的にはしんどいという事です。 また、転職時に田舎に引っ越したのですが、職場の人間関係(主に年配の女性同士が仲が悪い)もまた質が悪く、うんざりしてます。 正社員に向いてないんじゃないかと思ってるのですが、今までのキャリアを捨てて、まだ夫婦2人子どももいないのにパートをするのも....と悩んでます。 子どもも2年後くらいまでには欲しいと考えているので、経済的な事や、自分の見栄を気にするのであればこのまま正社員で働き続けたほうがいいのは承知してます。 とはいえ、今の段階から疲弊しているようだと子どもが出来てから仕事と育児の両立が出来る気もせず....。 今年は夫も都心の方で転職する事を考えているので(不景気で出来るかどうか不明ですが)、私が今仕事を変えるのもどうかなと気にかけています。 今は頑張らないといけない時なんでしょうか。それとも無理せずパートでゆるく働ける所を探すべきでしょうか。 気持ちの折り合いをつけたく、皆さんの意見をお聞かせください。 ちなみに、いつも10時半就寝ですが週に一度は9時半頃に寝てしっかり体力回復しないと生活できず、夫婦共に帰宅して晩御飯・お風呂など済ませていたら夜を過ごす時間はいつもほぼありません。私の元気がないことも夫は気にしてくれていますが、仕事については自分で決めるよう言われ相談には載ってくれません。
の質問にどう答えたらよいか悩んでいます。 質問・・・なぜ、同業他社ではなく、当社を選ばれたのですか? この場合、業務の内容(決算とか予算管理とかがやりたい)で答えたらよいのか、企業の社風とか経営理念・経営方針などを他社と比較して答えたらよいのか分かりません。 ちなみに応募している企業は、製造業(上場企業)です。 人事の方、実際に経理職に転職された方など居られましたらアドバイスをお願いいたします。
を紹介してもらったのですが、今働いている会社の経理は社長と社長の奥さんがしているそうなんです。 派遣の営業さんは、仕事に慣れたら請求書の作成をするかもしれないからと話してます。 請求書の作成だけの経験じゃ、次の仕事で経理をしたくても経験にもならないと思います。 それにアポ電をするかもしれないので、それが嫌なのもあります。 同じ会社に派遣の営業さんの友達が働いているのですが、営業さんの紹介だからか正社員雇用なんです。電話の受け答えも上手いし、人当たりも良いしで、正社員になってもおかしくないけれど、私はここでずっと働きたいと思えないんです。 早く辞めたいけれど、今回の更新は何だかんだで営業さんに話を言いくるめられて、更新になりました。 次は7.8.9月の3ヶ月です。働きながら仕事を探すのも、続けて働けるか心配です。皆さんどう思いますか。
社もろもろいろいろあって絶対3年目なるまでには転職したいです。 毎日のルーティンワーク、結構暇になる、言われたことをただやる「作業」に飽き飽きして、営業職に挑戦しようかな、と考えておりました。 ですが私は転職に有利になるようにとこの前独学で日商簿記2級を取得しました。 正直学歴も職歴も浅い私が転職有利になるのは日商簿記もってる経理系事務のほうかな、と思うのですが、営業職もやってみたいという葛藤があります、!。 皆さんの意見お聞かせください
回答終了
性です。 資格は、20年前に取得した「建設業経理事務」と、商業高校で受験した「全商簿記1級」のみで、日商簿記は持っていません。 経 理での実務経験は8年ほどありますが、小口現金や売掛金・買掛金管理程度しかやっていません。 現在の職場で月次年次処理は行っていますが、業種的に難しい内容ではなく、税理士さんに税額を出してもらって決算業務も終わりという感じです。 営業や接客も含め5回の転職を経験してきました。 これが最後と思って入社した現職場ですが、風土に馴染めず、人間関係にも疲れてしまい、もう限界です。 年齢的にすでに難しいのは重々承知していますが、就活に向けて何かアドバイスを頂けると嬉しいです。 例えば勉強しなおして日商簿記2級を取得したら少しでも条件的に良くなるものでしょうか。
務など高度な業務が担当出来なかったため、転職を決意しました。 正社員で活動を行っていましたが、半年が 経ち、派遣も考えています。 しかし、派遣でも全てを任せてくれるようではないようです。 このまま正社員の求人に応募し続けるか、一旦派遣社員になり、他のスキルを経験しつつ就活するかどちらがいいのでしょうか?? 収入の面もありますし、働かないことの精神的苦痛がひどいです。 参考までに皆様のご意見をいただけるとありがたいです。
に入学してしまいました。 Fラン大学は就活で学歴フィルターなどで落とされることも考慮し、TOEICの勉強をしています。 1度TOEICの試験を受け700点台をとることができました。 しかしこれだけでは、努力して大学に入学した方々に追いつけないので、資格取得の勉強もしたいと考えています。 そこでなのですが、経理職や人事職につきたい場合取っておいた方がいい資格などはありますか? 現在保有している資格として、MOSのExcelとワードのエキスパートと給与計算実務能力検定1級があります。 ご回答よろしくお願い致します
と英文簿記800以上を武器に経理職を目指していました しかし、ある企業の面接を受けたときに「経理向きではない」と言われました その後、自分も経理に向いているか考えてみました。 ミスをしないようにチェック項目を作成→経理に向いている 分析することが好きで、法則を知りたい→経理に向いている? 色々な人と会って、自分自身を知りたい→経理に向いている? 好奇心がありいろいろなことがやりたい→経理に向いている? また、マイナビの適職診断をしてみた結果、商品企画、為替ディーラー、証券アナリスト、編集製作、基礎研究、応用研究等が適合率が高く(100%)、財務・会計・経理は30%しかありませんでした 今では、経理の仕事が向いてないのではないかと、自分自身思っています。 元々、不正をすることが嫌いで、その不正の中でも粉飾決算の不正が許せないと思いました。嘘をついてまで利益を追求するのは好ましくないと考えたからです。その時「自分が経理をすれば、粉飾を防げる」と思い資格の取得をしました。 しかし途中から、勉強の目的が会計の興味に移り「会計は企業の大きさを知るツール」「金融商品はこんなにあるのか」「仕分けで行動を表現できる」ということを面白いと思って勉強していました。自分は仕事の中に楽しさを覚えるタイプだと思うので、黙々と決算書を作るだけの仕事では、私が面白いと思えるビジョンが浮かばないと思い、経理職は向いてないのではないかと判断しました。 研究職は向いていると言われますが、大学を今年卒業したため、今からではなかなか難しいと考えています。 これだけの情報で申し訳ありませんが、こういう職業も向いているのではないかと言う意見をいただきたく知恵袋に質問させて頂ました。 また、自己分析をして「こういう職種も自分は向いてるのかな?」と思い、上記のように「私はこれが許せないからこの仕事を選んだ」という動機もなしにその企業を受けようとすることは、あまり好ましい企業探しではないのでしょうか? 追加で質問させていただきます 何卒よろしくお願いいたします。
1,941~1,950件 / 17,472件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
経理のキャリアプランとは?転職に備えて取得しておきたい資格も紹介
仕事を知る
経理職のキャリアプランを考えることは、現在経理として働いている人だけでなく、経理職への転職を目指す人にと...続きを見る
2023-08-08
経理は将来性がない?危惧される理由と活躍できるスキルも解説!
経理の将来性が危惧されているという話を聞き、このまま経理として働いていてよいのか不安を感じている人もいる...続きを見る
経理職の志望動機を書く際の注意点は?例文や有利な能力・仕事内容も
選考対策
経理職へ転職を希望する人の中には、履歴書の志望動機の書き方で悩む人もいるでしょう。書き方のポイントを押さ...続きを見る
経理に向いている人の特徴とおすすめの資格は?仕事内容もチェック
経理の仕事に就きたいと考えているなら、向き・不向きをチェックするのがおすすめです。向いている人に共通する...続きを見る
営業事務の仕事内容とは?必要とされるスキルや向いている人も解説
事務職には営業事務や経理事務など、〇〇事務と名の付く職種がいくつかあります。一般事務を続けていると、ほか...続きを見る
2022-12-28
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です