いです。残業が20時間以上あり、入社意欲はありません。 1度内定は蹴り、無期雇用派遣で入社してからまた正規雇用として職を探す方が良いでしょうか?
解決済み
て頂きたいです。 まずはご覧いただきありがとうございます。 早速相談ですが、 夫、私30歳、子供2 人(3歳、1歳) 夫年収300万以下、将来は親の自営業の後継予定。家族のみで営業しているので後々は私も一緒に働く予定ですが、今は両親とも健在で人手も足りている為一緒に働く予定はしばらくなし。のハズ。 幼馴染なのでお互いの実家が近く、とりあえず私の実家で同居中。お互いの両親が手の空いた時間があれば孫の面倒をよく見て懐いている為、夫の実家で働く前に貯金を増やせるだけ増やしたいと思い働く決意をしました。家族も賛成してくれ4月より保育園に入園も決まり、後は働く所なのですが、パートと正社員どちらがいいでしょうか。 共働きで大変なのは重々承知の上で、できるだけ夫婦で分担して行う予定です。パートであれば、そこまで家族に迷惑かける事なく過ごせるかな?と思いますが、収入が低い。 正社員であれば、子供がらみで家族に送迎を頼む事があるかもしれず、風邪を引いたりした時などは迷惑を掛けるでしょう。でも有給が出れば休めるし金銭面ではこちらのが多い。福利厚生も充実できる。でも会社にも迷惑を掛ける。 自営業の方は年々売上も下がって来ているのと、過疎化の為顧客が減って来ているので将来2人の子供を養っていく事を考えると不安。もしも不景気になり高齢になってから就職先を探すのは難しいかと思い食いっぱぐれのない介護の免許を取得。まだ働いた事は無いです。 それと自営業で私がやるのは主に経理なので経理の勉強をしなきゃ。と思いつつ何も出来てません。なので働き先は未経験でも入れる経理・総務等に就き働きながら覚えていくか、介護職か。 将来の仕事に活かせるものに就きたいと考えています。もちろん就職先があれば…ですが。 話が長く、乱文で読みづらい、わかりづらいとは思いますが、最後までお付き合い下さりありがとうございます。どんな事でも良いのでお知恵をお貸し頂きたいです。よろしくお願いします。
務、経理事務、受発注、雑用など何でも(専門的な業務以外は)やってます。 経理は社長がやってるのでノータッチ。 経理事務(経理補助)は現職で経験していますが、「経理」の仕事がなかなか想像できません。 そもそもどれが経理事務に当てはまるのか、正確に把握できてる自信ありません。 現在の業務で経理事務に当てはまりそうなのが、 ・納品書・請求書作成(すべてEXCEL。これが毎月300件ほどある) ・売上伝票の起票(受発注業務) ・原価計算(請求書作成業務に付随) ・取引先から送られた請求書と計算した原価をつきあわせてチェック(何と言えばいい?原価確認とか?そもそも経理事務に入る?) ・売上・売上原価を売上管理ソフトに入力。ソフトで請求書を発行(←これは売上管理に当てはまるんでしょうか?) ・請求書郵送。 ・取引先からの請求書に関する問合せ対応 です。この中で経理を目指すにあたって多少なりともアピールできる業務はありますか? 中小と大手では全く違うようですし、正直小さな会社だと経理も総務も区分がないので、経理とは何ぞや分かってない経営者もいるなんて話も… ネット、経理の求人、簿記資格の勉強などで、「経理」を調べましたが、まだよく理解できていません。 とりあえず日次、月次、年次の決算業務は必須。 それ以上は求人やサイトによって曖昧というかバラバラ。浅く広くでとっ散らかっており、まず取っ掛かりというか、ヒントがほしいです。 まず何から学べばいいのか(簿記3級をとって2級の勉強に取り掛かったところです) 実際はどんな業務なのか。 会社によって経理のやり方は大きく違うものなのか。 どこの会社にいっても共通する業務、ないし通用する経理の能力とは? 中小経理のご経験がある方から具体的なアドバイスをいただければと思い、質問させていただきました。 確実に参考にしてよいサイト、業務のリアルな詳細がきちんと学べるサイト、もしくは参考書などがありましたら、教えて頂けると幸いです。
回答終了
迷ってます。 電子機器メーカー(A社)と薬品メーカー(B社)のどちらも経理職採用で内定をいただいています。下記に2社を色々な観点から比較した内容を載せるので、何かアドバイスをいただきたいです。 採用HPを見たところの「年間休日」についてAは124日、Bは122日、「月平均残業時間」はAは25-30h、Bは5-10h、「平均勤続年数」はAが9年であるのに対して、Bは17年。 年収はどちらも日本平均より少し上くらいの額で、勤務地も同じようなところです。 どちらも面接で本社(勤務地)へ行くことがあったのですが、Aは都会の綺麗なビル(いかにも今時の大学生が働きたいと思うようなオフィス)であるのに対し、Bは都会から少し離れた場所にある内外共に古い2、30年前に来たのかという感じの建物でした。 また、面接官の印象としては、Aは明るい和やかな雰囲気の方々ばかりで非常に良い印象を持ったのに対して、Bは何かどんよりとした元気のない印象を受けました。 以上のような面接官や仕事場の雰囲気といった「外」の面からつい先日まではAをずっと志望していたのですが、色々な方と相談したところ普通に残業時間・平均勤続年数といった点でBが良い上、Aの平均勤続年数がとてもひっかかるため、Bも魅力的に感じてきました。 また、社員の口コミサイトでは、どちらの会社も多くの口コミが書かれているのですが、Aは給与をはじめ、様々な点での不満が掲載されているのに対して、Bでは給与に対する不満のみが書かれているものでした。
就いていますが、30歳になるまでに経理で正社員になって働きたいと考えています。 派遣とはいえ残業多めで現在年収300万円くらい、正社員になっても同等もしくはそれ以上のお給料を頂ける会社で働きたいです。 今の会社でもまだまだ学ぶことは山ほどあるので、あと2年くらい働いて転職しようと思いますが、その間に何かスキルを身につけたいです。 今の私のスキルは、 ・高卒 ・簿記2級 ・FP3級 ・税務検定 消費税、所得税 各2級 ・経理経験6年ほど ・英語はさっぱりNG おおざっぱですがこんなところです。 いま考えていることは ・求人をみていると応募条件短大卒以上が多いため、通信で短大へ通って短大卒資格を取得する(英語コース) ・簿記1級 ・中小企業診断士 あたりですが、どれを取得することが正社員経理に就くための近道になりそうですか? また、そのほかにもこれを勉強するとよいというものがあればご教授頂けますでしょうか。
とをすぐにテキパキ出来ないと仕事が出来ないことになりますか? 今までのところとパソコンの操作方法からやりかたも違うので、効率よくテキパキこなすことが出来ないのですが、派遣社員は即戦力を求められるのでやはり一日目、二日目にはこなせないといけないものでしょうか? 派遣先には初日から1週間でうちきりもある、やっていけるのかとプレッシャーをかけられてます。
勉強していいか分かりません。 経理職希望をしております。
は現実的でしょうか?
です (志望動機) 私は、学生時代にとった簿記三級の知識を活かし、個人事業と小規模ながら、各帳簿の記帳、現金の入出金管理など、その他事務に関することに従事してきました。いろいろなことを模索しながらも経験していくなか、もっと知りたい、きちんと身に付けたいという思いが強くなり、簿記二級の資格を取得するべく、現在勉強中です。同時にこの知識やスキルを活かし、企業において経理の仕事に従事していきたいと実感するようになりました。 (自己PR) コツコツと何事にもまじめに取り組む性格ですぐに仕事を覚える自信とやる気はあります。 今までは両親の経営する飲食店にて経理をしてきました。 とはいっても、見よう見まねで自分なりにやってきたというので、経理経験と言えるのか正直疑問に思っています。 業務内容は現金管理、仕訳帳、現金出納帳など各種帳簿の記帳、伝票・帳票整理、申告の際に税理士さんに提出する書類を揃えたり、その他事務に関することに一人で従事してきました。新しいことにチャレンジすることは好きです 粘り強い方だとも思います。 自分の強み、弱みを含めどうアピールすればいいのか、悩んでいます。 アドバイスをお願いします。
理、会計職での転職をしたく、会社を退職し、2010年の公認会計士合格を目指したいと考えてます。40代での転職は可能と思いますか? ちなみに、一貫して営業職をこなしており、会計、経理職は未経験ですが、業務の関係上、半期に一度予算を作成しており、財務資料は一通り読めます(簿記の資格は持ってませんが...) 又、中国に1年間語学留学の経験があり、其の後、中国に8年間駐在しておりました(営業職で)関係で、中国語の日常会話は問題ありません。 将来は、中国企業の日本企業買収に関わる仕事に就きたいと考えております。会計士の資格を研究するほど、30歳を超えてからの監査法人への就職の難しさと、それによる業務補助等に就けない事による、単なる試験合格者になることを、大変危惧しております。実際に、40歳台で、合格された方は、どのような道を歩んでおられるのでしょうか?
1,921~1,930件 / 17,472件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
経理のキャリアプランとは?転職に備えて取得しておきたい資格も紹介
仕事を知る
経理職のキャリアプランを考えることは、現在経理として働いている人だけでなく、経理職への転職を目指す人にと...続きを見る
2023-08-08
経理は将来性がない?危惧される理由と活躍できるスキルも解説!
経理の将来性が危惧されているという話を聞き、このまま経理として働いていてよいのか不安を感じている人もいる...続きを見る
経理職の志望動機を書く際の注意点は?例文や有利な能力・仕事内容も
選考対策
経理職へ転職を希望する人の中には、履歴書の志望動機の書き方で悩む人もいるでしょう。書き方のポイントを押さ...続きを見る
経理に向いている人の特徴とおすすめの資格は?仕事内容もチェック
経理の仕事に就きたいと考えているなら、向き・不向きをチェックするのがおすすめです。向いている人に共通する...続きを見る
営業事務の仕事内容とは?必要とされるスキルや向いている人も解説
事務職には営業事務や経理事務など、〇〇事務と名の付く職種がいくつかあります。一般事務を続けていると、ほか...続きを見る
2022-12-28
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です