る資格があるのか悩 んでいます。 教育学部の2年生、男です。 自分はとある漫画を読んで小学校の教 師に 憧れ、教育学部に入ってしまった人間です 。 自分はそんな人間だったので現実の子供の ことは当然なにも知りませんでした。 そこで去年の夏休み、今まで入っていたサ ークルを辞め、小学生(主に1~4年生)を対象 とした学童保育でバイトを始めることにし ました。 その学童には様々な性格の子供達がおり、 発達障害の子供も通っています。 そこで子供たちと触れあっているうちに、 異変に気がつきました。 ●活発なタイプの男の子 ●発達障害の男の子 この2タイプの男の子のことがどうしても好 きになれないようなのです。 但し前者については嫌いという訳ではあり ません。 自分の性格が大人しいタイプであるためな のかは分かりませんが、 活発なタイプの男の子の場合 見ている分には男の子らしくてかわいいと おもえるのですが、 実際に絡んでこられるとそのエネルギッシ ュさについていけず少し嫌気が差してしま います。 発達障害の男の子の場合 訳のわからない行動の数々にイライラして しまいます。 結局自分は、自分に扱いやすい子供のこと しか 好きになれないのかと考えると 自分に嫌気が差してしまいます。 好きになりたいのに 本心では好きになれない、 だから無理して付き合っているような状態 が続いており辛いのです。 ちなみに女の子もいろんな性格の子が通っ ているのですが、 女の子の場合は扱いづらい子でもかわいい と思えるのです。 女の子だけ胸を張って好きと言えるなんて おかしな話です、、、 こんな状態になってしまい、 自分の将来が分からなくなりました。 すごく悩んでいます。 やはり教職はあきらめたほうが良いのでし ょうか・・・
解決済み
も高いようです。 今30で既婚ですが、保育士資格の取得を検討するようになりました。夫に転勤の可能性 があってパートをてんてんとしていますが、年齢が上がるにつれて就けなくなるかもしれないと考えると、資格あったほうが少しは有利かもと思いました。子供が好きで学童教室のパートをしており、いかせないかなと思い、資格の中から保育士を選びました。 子どもも欲しいです。 求人情報を見ると、子育てが落ち着いてからでも新人として採用してもらえるのかなと思いましたが、実際はどうなのでしょうか。勤務地は首都圏近郊で探します。なるべく若いうちから実務を経験した方が良いでしょうか。
文につけたしたり添削をお願いしたいです。アドバイスなどもほしいです。優しくお願いいたします。 小さい ときから私は保育園の先生になりたいって言ってました。私は保育園ではなく託児所に預けられていました。月に一回外にでれるかでれないかわからない場所で、朝いけば椅子に座ってお昼御飯になるまでテレビを眺める毎日でした。私より小さい子しか居なかったのでよく先生のお手伝いをした記憶があります。 高校卒業してすぐに専門学校に入りたかったのですが、お金がないのと本当に自分は保育士になりたいのかと疑問を持ったので、区でやっている保育園の夏期アルバイトをやりました。 右も左もわからなかったので、笑顔だけは私の取り柄なので笑顔で子供に接しました。 話しかけないと喋らない子、人懐っこい子、短気の子、人見知りがある子などといろんな子がいて、保育園の先生ってとても大変でしかも、小さいときからこんなにも性格が違うんだと改めて思いました。 子供の発想力は思わず関心してそんなこともできるんだと勉強させてもらうこともありました。 二ヶ月という短い間でしたが、得るものはたくさんありました。 もっと保育園で働きたいと思い、今はアルバイトですが保育園の先生の補助という形で働いています。 今の保育園は少人数で、区の保育園とはやり方や先生の考えも違うので驚きました。 今働いてる保育園は同じ系列の保育園、学童のヘルプにも行ったりします。みんな嫌がって行きませんが、私は他の保育園に行くのが好きです。 最初は嫌でしたが、社交的のためすぐにいろんな先生と打ち解けあい、保育士を目指してると話すとたくさんのアドバイスをくれることもあり勉強がたくさんできていい経験だと思いました。 私の夢は保育士ですが、子供の長所を伸ばしながら一人一人をみていくそんなような先生になりたいなと思っています。
と掛け持ちで働くつもりでいまして、市役所の規定及び本職に支障がきたさない為に学童と掛け持ちで1日の就労時間が7.5時間になる ようにして頂いたりされました。面接時に面接官の学童の夏休みの人手不足の心配からして採用の縁はなさそうな感じはしました。子供らの夏休みの時は1ヶ月ぐらいの勤務がありまして、その夏休みが終わったら、同じ保育補助の求人に応募かけて履歴書には保育士になりたい希望そして子供が好きな希望を記載してまた、面接しに行くことは可能ですか?
回答終了
ブで働きたいと思っています。 2年働き講習資格を満たしたらこの講習を受けて資格を取りたいと考えています。 資格取得見込みのある方、で正社員募集をかけている所があるのですが、普通の保育資格ではなく、放課後児童支援員の資格を取ると考えていると面接で言っても大丈夫なのでしょうか? 求人には放課後児童支援員資格取得制度ありと書いてあります。 正直普通の保育士資格は取れる気がしないので不安です。 回答お願いします。
師をしています。(フリーターです) 塾で様々な家庭事情を持った子供を見ていて、もっと子供が暮らしやすい 環境を作りたいと思い、子育て支援などのサポートができる市政の仕事に興味を持ちました。 今年初受験なのですが、不安なことがあります。 もし面接で、「あなたの強みは何ですか?あなたはこの市に何をしてくれますか?」と聞かれたとき、いい答えが見つからないことです。 学生時代にボランティアやサークルをやっていたわけでもなく、経験と言えば塾のバイトくらいです。 おかげで色んな子供に接することには慣れましたが、それが子育て支援やその他の市政にどんな強みがあるのか、うまく繋げられません。 あわてて学童保育のボランティアをやろうと問い合わせたのですが、タイミングが悪くすぐには経験できそうもありません。 私のように、乏しい経験でも公務員試験に合格した方にお聞きしたいです。 どのように志望動機やアピールポイントを練られましたか??
る気次第!とは、覚悟しているんですが、経験者の方々に、アドバイス もらいたく、質問させて下さい。 今、36歳 専業主婦してます。上の子は、小学一年生。下の子は、もうすぐ2歳です。上の子が、4歳くらいまでは、正社員で事務してました。しかし、会社が倒産してしまい、それから、職業訓練学校に通っいる間に、待望の妊娠で、子育てしながら、今にいたります。それで、働く条件として、土日祝日は、休みで、出来れば、9時ぐらいから14.15時くらいの扶養範囲内のパートを希望してます。 そして、昨日、パソコン教室の事務とインストラクターの面接に行きました。土日祝日 休み、9時半から14時半で、希望通りなんですが、インストラクターというより、チラシ配りや、勧誘の接客業の感じが強いです。それと、3ヶ月に一回、自費 1万ちょっとのMOSの試験を受けなければならず、会社のDVDを見ながら、自主勉強を家でしなければならないようです。私的には、家では、家族のことや、自分の息抜きできる時間を確保して 働きたいので、ちょっと 悩みます。 それと、給食センターのパートも、気になります。子供が帰る頃に、終わるし、長期の休みも学童保育せずに、済みそうです。子供も、学童保育は、あまりしたくないらしいです。ただ、朝 8時からと、少し 早いなーというのと、体力的に、不安です。そんなに、キツイ仕事なのでしょうか?年配の方も たくさん働かれていると聞くので、経験者の方、詳しく教えて下さい。
ます。 将来保育士を目指していて、今の会社を退職し、保育士資格取得のために 4月から専門学校に入ろうと考えています。 専門学校に入るまでの間、保育士補助で働こうと思っているのですが、 保育士資格必須のものが多く、無資格でも応募可能な求人をあまり見ません。 そこで現在保育士をされている方にお聞きしたいのですが、実際は無資格で補助で働かれている人は少ないのでしょうか? あと、求人に保育士資格が必須との記載があっても、選考して頂ける場合もあるのでしょうか? 下調べ不足で申し訳ありません。。 入学前に、少しでも早く実務経験がしたいので、資格必須のところでも選考して頂けるならアタックしたいと思っています。
までアルバイトや派遣で働いてきましたが、どうしても保育士になりたいと思い 来年から奨学金を借りながら、都内の学校へ通いたいと思っております。 まだどこの学校にするか決めていませんが、私の希望は ・月15万は稼ぎたい(大体月々140〜150時間) ・一人暮らし ・最短で取得(2年?) ・なるべく入学金や学費を抑えたい です。この希望を優先した場合はやはり夜間しかないのでしょうか?できれば昼に通いたいです。 親に仕送りを頼らず1人で生活したいのですが、課題などをこなす時間も欲しいです。 この場合、短大は厳しいですよね? そのほかで働きながら効率よく通える学校はありますでしょうか?専門や短大など、どこでも構いません。 また、今の時期だとオンライン授業になってしまうのでしょうか? 最後まで読んでいただきありがとうございます。どなたか回答よろしくお願い致します。
。 あなたは次の2つの仕事ではどちらを選びますか。 1、地元の市役所職員(年収300万) 2、地元から離れた学童保育の契約社員(年収250万)*資格要件が厳しくない どちらも額面なので2割は減ると思います。 生活費は年200万ほどになります。なお、どちらにせよ奨学金と住居費があるため、1がとても安定していると思う一方、子ども関連の職業は蹴ったら、難しい試験を受けない限りたぶん二度となれないでしょう。1も2も受かっているという前提でお願いします。
1,921~1,930件 / 3,521件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です