に年間が営業日で通常の勤務者は、日曜日は振替休日、他に1日間任意の日に公休を与え、1ヶ月のうち平均して1週間が40時間を超えない1ヶ月の変形労働時間制を基準局に届出ています。 有給休暇は出勤したとみなし、減額無く給与を全額支給しますが、有給休暇の日数は ①暦日の31日-(日曜日分5日+任意の公休日分5日)=21日 が有給休暇なのでしょうか? ②暦日の31日-日曜日分5日=26日 が有給休暇が正しいのでしょうか? 私は有給休暇は「出勤したとみなし、給与を減額せず支払の有る日」と考えてますので、 もし1ヶ月間有給休暇を取得するのであれば、31日間のうち、日曜日以外はすべて有給休暇(月~土)②の考えですがいかがでしょうか。 ちなみに産休等で欠勤する社員については、31日間のうち、日曜日の公休日5日間を差し引き「欠勤」26日としています
解決済み
年未満の為産前産後は取得できても育休は取れないので退職しなければいけないと言われてしまいました。 計画性がないのは分かっておりますが産前産後は使わせて頂こうと思ってます。ですがお金の面や社会保険もなくなると思うと不安です。そんな私でも国から受け取れる制度はあるのでしょうか?ネットで見ていたのですがごちゃごちゃになってしまい… 宜しくお願いします。
す。旦那の会社では子のための看護休暇で一人5日間は休みが貰えます。実際に子供の受診で一日休みを貰いました。会社によりますが有給みたく給料が発生します。 今の会社では産休等取得された方はいますが、この休暇は今まで誰も取ったことがないと言われました。確かに有給で補えますが、ちゃんと子のための看護休暇というのがあるなら有給とは別に取得したいと思っています。 だけど、先日子供の体調不良で休んで事務所に伝えたところ、「まだ上の人にも確認(こういうのがあるがどういった時に使用するのか、給料が発生するのか)取れていない。監査も近いため今回は有給日数があるなら有給にしてはどうか」と言われました。 こういう場合は有給にしたほうがよかったのでしょうか。またこの制度を使ってる方はあまりいないのでしょうか。 子供が体が弱いため受診などが多いので、有給とは別にこの制度が取得出来たら有難いと思っているのですが。
営業事務まで何でも 勤務10年程です。 この度妊娠し、制度を使わず退職する意向を伝えたところ、上長から引き止められました。 話し合いの結果、退職は撤回し産育休を取ること、その際の人員確保の事も承諾を得たため直上司に代替人の募集をして貰いました。 ここから問題発生 まず、私の所属先が営業4人中2人新人(しかも前任者引継ぎなし)1人仕事しない人間 上司はマネジメント能力皆無 という環境のため、私が裏でかなりフォローしており本来の仕事量の2倍受持してます それを期間限定の人に全部やらせるのは不可能なので、全員仕事を覚えるか、やらせるなら割り切って高い賃金を出すかと打診したらどちらもせず、最低賃金での募集 2ヶ月経っても当たり前に人は来ず(相場より200円ほど安いため)仕方がなく60手前の知人の方に声をかけたところ、やってくれてもいいとの事だったので上司に報告→面接→時間もないし採用…となったら 上長&本社から年齢的な事でストップかかりました。 そして今更ながら、本社的には今いるメンバーで仕事割り振りして事務員不在で営業しては?と方向転換されました。 問題点として 本社と上長は私の上司&営業が内部事務を理解してないのを知らない 上司も営業も事務仕事は覚えたくない。営業活動と配達だけやって後は丸投げしたい気持ち そのため、いつまで経っても話が平行線です。派遣は金額的にNGだそうで。 本社の意見は絶対なので最終的に事務不在案が有力ですが、正直今の社員の能力的に無理かと… メールに資料添付すら教えないと出来ない程ITに弱い、在庫の管理全くせずタバコふかしてる連中なので(呆) 頭に来てるのと、仮に復職しても転職活動するつもりなので会社の事などどうでも良くなってきたのですが、辞めるにしろ産育休取るにしろもう時間がありません。 出産まであと4ヶ月です(辞めるなら有給2ヶ月余ってる、産休なら40日前には入る、実質2ヶ月程しかない) 質問ですが… 自分に非がないようにするにはどう行動したら良いですか?? マニュアルはすべて作りましたが、読解力が無いのとマニュアル説明書等一切読まない人達なので有効に使えるかは分かりません。 お客さんに迷惑かかるのは極力控えたいとの思いで、今どうしようか一人で頭を悩ませてます。 ちなみに私は何の役職も権限も無い平社員です。 職場の関係は良好だと思ってましたが(何故なら私は嫌な顔1つせず言われたことハイハイやってきたので)誰も行動おこしてくれないところを見ると、良く思われて無かったのかもですね。
回答終了
職活動中です。 先日富士ソフトという企業から内定を戴いたので、ネットで色々と調べてみたのですが、ブラック企業という話を頻繁に見かけます。 自分では結構志望度の高い企業だっただけに少しショックを受けています。 説明会では残業20時間程度で残業代全額支給、有給積極消化制度、産休・育児休暇の充実など良いところは沢山聞きましたが実際は違うようですね。 何か富士ソフトの内情など詳しく知っている方がいたら参考にさせて戴きたいと思うので、宜しくお願いします。 ちなみに、富士ソフトの他に2社内定を戴いているので、考える余地はあります。
休等の休暇に関する質問はしない方がいいと指導されました。 女性にとっては、働く上では非常に重要なことだと思うのですが、なぜ質問しない方がいいのでしょうか? 新卒であっても、長く勤めていたいと思うのであれば、当然確認しておくべきだと思うのですが・・・ 採用業務の経験のある方、回答お願いします。
嫁いできますと、1年はしっかり働いてその後は赤ちゃんも欲しいので産休制度とかありますか?と聞いたら、言ってくれればやるよ!と言われました。言えばやると言われたので入社しました。しかし、家族経営なので、ワンマンなところがあり、かなり上からでスタッフも少ないのになんか文句あるならやめてもらってもいいから!スタンスで、有給も取るな、などむちゃくちゃなことをスタッフに言っていて、入ってからスタッフに多分産休取れないと思うと言われました。。。皆さんならどうしますか??
に提出したところ、 「在宅制度ないし、妊娠は病気ではないから特別扱いできない、休みたいなら有給使って」と言われました。 上の子達も未就学児でまだまだ病気にかかることも多く、有給は出来るだけ温存したいので、出勤できそうな日は出勤して、辛い時は有給をとることにしましたが、 私に配慮してくれた他の担当が、私の妊娠を知らない人が仕事を頼んできた場合に負担になるから、総務長から周囲に知らせて配慮してもらった方が良いのでは?と提案すると、 「そんなん俺が言うの?だって出勤してるなら仕事するのが筋でしょ!しんどいなら有給で休めば良いだけ!そんな厚かましいこと周囲に言えない!」とのこと。 この長とやり取りしても何も進展しないのでどんどん辛くなり、この母健カードは事業主宛てになってますが社長は今回のことご存知なんですか?と聞くと、 「言う必要ない。あの人マネージメント力ないから。言っても何も意味ない。事業主宛と書いてようが、そう言う意味じゃない、これは組織としての回答」と。 これ以上話してもストレスになるだけで時間の無駄なのでそこで終えましたが、 組織としての回答と言いながら、その総務長個人の回答としか思えないので、社長に伝えるべきかどうか。 100名ほどの会社ですが、過去に妊娠した人はおらず、産休育休を取得した人は私だけで、何も前例がなく困っています。
ひと月の欠勤で 育休手当に響く所はなさそうなのですが、 1月はインフルエンザや体調不良、 2月はお腹の張りなどで月に7日ほど 欠勤してしまっています。 さらに3月23日から産休に入るため 3月も満額の支給にはならなそうです。 フルタイム残業なし、月7~8の公休。 基本給が21万円ほどで、普段は15万前後の手取りです。 欠勤すると1日で1万円ほど減額されます。 7日間欠勤するとマイナス7万。 税金等(約6万)引かれるとお給料は8万ほどになります。 産婦人科では「安静に」としか言われず 母子連絡カード等はかいてもらっていません。 連続しての欠勤では無いため傷病手当等の申請も難しいです。 初めての妊娠、双子という事で お下がり等も無いためお金がかかるので できる限り出勤しなくてはと思うのですが どうしてもお腹が張ってしまい、 張りどめを服用していますが軽くなる程度、 また副作用もあり、 何かあったらと思うと仕事に行くのも怖いです。 計11日、月80時間以上勤務はしているものの 欠勤が多すぎて周りへ迷惑をかけてしまい さらに育休手当も減ってしまうと思うと 育児への不安も相まってぐるぐる考えてしまいます。 この場合、過去6ヶ月の給与から算出される 育休手当はやはり減額されますか? 満額3ヶ月+約8万円(1~3月分)の計算になるのでしょうか。 検索してみたもののハッキリと分からず不安ですので 詳しい方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
貰いました。(無給) その後、4月頭くらいから会社も在宅勤務となり、私の部署や会社自体が、全員在宅勤務となりましたが、私は依願休職中だから、と在宅勤務切替をしてもらえませんでした。4〜5月。無給です。 6月から復帰予定でしたが、8月頭からは有給休暇を合わせて産休に入る為、 実質勤務するのは6〜7月の2ヵ月間です。 私の上司である部長は2ヵ月くらい来ても困るし、妊婦だと仕事が限られるし、と言った感じで、人事課長に命令して、私の6月復帰を阻止しました。 グルだったかも知れません。 人事課長に5月のGW明け頃に、メールで6月復帰の件を連絡したら、まずは直属の上司に連絡してと言われ、部長に連絡しましたが、無視されました。 そしてまた復帰の1週間前、人事課長に連絡したら、復職診断書が必要で、復帰にも社内手続きがあるから云々言われました。 1週間前まで、復職診断書が必要なことや、復帰について決裁があるから早めに連絡してくれなど何も教えてもらってなく、6月の復帰は決まっているものだと思っていたのでビックリしましたし、復職診断書も6月復帰には間に合いませんでした。 人事課長からは、急いで復帰しなくてもいんじゃない?お金も、あと2ヵ月頑張れば、8月は有給だし、無給で頑張れない?みたいなことを言われました。 人事課長や直属の部長は私を復帰させたくないオーラがすごく、会社と揉めたくない、面倒なことになりたくないと思い泣き寝入りで返事をしました。 3〜7月の五ヵ月間無給です。社会保険料の支払いは毎月請求書がきました。 今思うと、これってマタハラやパワハラでは?と思います。 労働基準監督署に相談して、私は裁判してもいいから5ヵ月間無給だった給料を取り戻したいです。 労働基準監督署に相談したら、私のケースはどんな対応をしてくれるでしょうか? 会社は慰謝料?休業補償?をしてくれますでしょうか? 産休、育休後は、今の会社で復帰を考えていますが、あまり揉めない方が良いでしょうか…?
1,901~1,910件 / 3,840件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
退職時に有給休暇を消化することは可能?円満退職のコツを解説
働き方を考える
退職を決めた段階で有給休暇が残っている場合、取得は可能なのでしょうか?有給休暇を消化する前にしておきたい...続きを見る
2022-06-13
有給取得の理由は伝えなくてOK。拒否された場合の対処法は?
法律とお金
有給を取得する際には、どんな理由で申請したらいいか悩みませんか? そもそも有給を取得するときに、理由を伝...続きを見る
2022-08-08
年休消化は義務なの?有給休暇に関する基礎知識や取得条件などを解説
年休消化(年次有給休暇の消化)は、転職や退職の際、残っている有給休暇を取ることを指すケースが多いが、特に...続きを見る
2023-05-27
アルバイトでも有給休暇を取得できる!付与条件や退職時の扱いを解説
「アルバイトでも有給休暇は使えるの?」と、疑問に思う人は少なくないでしょう。有給休暇は正社員でない人にも...続きを見る
2023-04-06
有給休暇の繰り越しルールとは?計算例や注意点、気になる疑問を解説
給与をもらいながら休暇が取れる有給休暇は、繰り越しが可能です。いつまで繰り越しができるのか、基本ルールや...続きを見る
2024-08-07
派遣社員に有給休暇はある?取得できる条件や日数をチェック
仕事を知る
雇用形態によって有給休暇の取得条件が異なるのか、疑問に思う人もいるでしょう。直接雇用以外は、有休をもらえ...続きを見る
2023-03-31
有給買い取りは可能なのか。買い取りできるケースから注意点まで解説
有給は労働者に与えられた権利ですが、忙しいなどの理由から消化できない人も多いようです。「どうせなら買い取...続きを見る
2023-04-10
有給休暇は入社後いつからもらえる?取れない場合の対処法も紹介
転職を検討している人の中には、転職先で早めに有休を取りたいと考えている人もいるでしょう。いつから取得でき...続きを見る
2023-01-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です