ボランティアって なにするんですか?
解決済み
今年25歳になります。女です。 国立大を中退し(短大卒になる単位はありません)、事務系の専門学校に通い就職、 事務職に就いて4年が経とうとしています。 現在の仕事・職場・人間関係に不満はありません。(安月給は仕方ないと思っています) でも、『やりがい』というものを全く感じられません。 土日祝休みで、残業もなくて、恵まれた職場に就職できたとは思っています。 きちんとイチ社会人として世に出れて、いい経験をさせてもらったと思っています。 しかし、一生働く場所ではないと思います。 田舎の事務所なので、『結婚or子供ができる=退職して新しい若い子を入れる』というような風習のところです。 女性が私含め二人しかいない職場なので、実際問題育児休暇なども難しいと思います。 そこで、今の職場で働きながら、通信制の短大で保育士の資格をとろうかと思っています。 余裕があれば幼稚園教諭の免許も。 人生を長いプランで考えて、 資格を取ってすぐ働くというよりは(職が見つかればすぐにでも働きたいですが)、 そのうち結婚して子供を育てて、落ち着いたら保育士の資格を生かして 児童福祉施設などで働けたらいいな、と思っています。 前々から、保育園や幼稚園より、 学童保育や、知的障害のある方の施設などで働くほうに興味があります。 このままだと、このまま何年かして結婚→退職→パートのおばちゃん しか道はないだろうと思うと、ちょっと寂しいなって思うんです。 (パートで働かれている方を否定しているわけでは決してありません!) この人生プランは甘いでしょうか? アドバイス等ありましたら、よろしくお願いします。
ないのでどなたか何かお返事いただけると嬉しいです。 8歳女の子と5歳男の子の30歳の母親です。 子供がそれぞれ1歳前後から何度か転職しましたが、ずっとフルタイムパートで勤務してきました。 そして今年の春から派遣で9時18時まで勤務しています。 毎日19時前帰宅で、バタバタの毎日なので正直もう少しゆとりが欲しいなと思っています。 今の会社は派遣から社員になれる確率が高いそうで、実際に社内に数人居ます。 東証一部上場だそうで、それがどの程度の事なのかよくわからないのですが、高卒で就職するも22歳で出産した以降はパートのみでまともな社会経験が無い私なんかには、今のような会社の社員になれる可能性があるのなら頑張りたいと思っています。 ですが冒頭にもあります通り、放課後は学童保育に通っている上の子(小学2年)から『学童も楽しいけど、出来れば辞めて放課後はママともっと一緒に遊んだりしたい』と言われ心が揺らいでいます。 私自身、子育てに対してかなりの後悔があります。 仕事で忙しく日々帰宅後は[やるべきこと]をこなす事で精一杯でスキンシップの時間はほぼ取れませんでした。私の要領が悪くいつもいっぱいいっぱいで、夫とも不仲だったのでイライラを子供にぶつけてしまう事も多くありました。 できる事なら赤ちゃんの頃からやりなおしたいです。 そんな事もあり、子供達私よりパパの方が好きでした。夫は帰宅時間も遅く平日はあまり子供達と顔を合わせる事もなく休日に遊んでくれる良いとこ取りの事パパの事が好きで、ママはいつも怒ってる・気持ちをわかってくれないと言われ、今年離婚話が出た時に子供にパパに着いていきたいと言われる始末でした。 とてもショックで、でも子供と離れたくなかったので子供の事を最優先に行動するように心がけました。 そして現在は夫婦仲も再構築している段階で、とりあえず落ち着いております。 嬉しいことに子供もママ大好きと言ってくれ、毎日べったり甘えてきてくれるようになり、パパよりも好きと言ってくれ私も本当に嬉しいです。 今も日々やるべき事に追われて慌ただしいですが、仕上げ磨きでくっついたりお風呂タイムや寝かしつけなど、出来るところで目一杯スキンシップを取るようにしています。 ただ、本音はもっと子供との時間が欲しいです。 そんな中、ママと一緒にいたいと言われ、あっとゆう間に大きくなってしまうので、こんな事を言ってくれる時を大切に一緒にいたい、仕事もセーブして学童保育も辞めて放課後一緒にいたいと強く思うようになってきています。 お金に関しては扶養内パートでもなんとかなりそうです。ですが先にお話したように、なかなか巡り会えそうにない今の会社で働いていた方が長い目で見ると良いんじゃないかとも思っています。 夫からのサポートはあまり見込めません。 言えばやってはくれますが、私が未だ上手な奥さんの言い方が出来ず、思うような動きをしてくれなくて逆にストレスでつい自分でやってしまいます。 優柔不断すぎる為、今どうしたら良いのかなわからなくなっています。何んでも良いのでお返事いただけると嬉しいです。
0連休困りました・・・
ですが高卒で職歴もないです。 その場合やはり専門学校進学のほうがよろしいでしょうか?
している大学生です。夏、冬と、長期休みの際に児童クラブの指導員として働いており、今年で3年目となります。 今回お聞きしたいのは、アルバイトは児童クラブを転々とすることがあるのかということです。 私がアルバイトをしている先は市が一体となってとり行われています。私以外にも学生さんがアルバイトに参加しています。2年前までは同じ場所に行っていたのですが、今年に入り、「夏休みに来てほしい」と言われた場所から数週間後に「来なくていいです」とのメールを頂きました。理由は「手が足りているから」でした。市が行っていることもあり、市の職員さんに今年はアルバイトがないのかと尋ねたところ、驚かれました。そういう話を聞いていなかったのだと思います。 市の方が尋ねてくださり、今年から、別の学童でアルバイトをすることに決まりました。そして夏休みが終わり、冬休みがやってくる今の時期。「来られませんか」とメールを頂きました。行けることを連絡すると、「また連絡します」とメールが来ました。 そして、数日後に別件でメールが来たのですが、その返事をした後の返信に、 「〇〇(別の学童であり、夏に行った場所よりも更に離れた場所)に行ってもらうかもしれない」とのメールを頂きました。 学童のアルバイトではよくあることなのでしょうか?何だか、たらいまわしにされている感じがしていて、もやもやとした気持ちがあります。 二つほどその理由を考えたのですが、一つは、私の交通手段が親が車で乗せていってもらってるから、行かせようという理由です。親の車を借りることができないので、(親の交通手段であるから)乗せていってもらってます。だからこそ、遠くでも行かせても大丈夫だと思われてしまっているのでしょうか。 もう一つは、(これが一番当たりな気がするのですが)自分自身が使えないと思われているのでしょうか。指導員として役に立っていないからこそ、お払い箱になっていると考えており、そうだとするとどういったところがダメなのかと見直す必要があります。指導員として指示を受けたことは最低限行い、気付いたことは行っていたつもりでしたが…自分の行動をビデオで撮ったわけではないので、正直分かりません。 学童へ実際に働いている方や働いていた方で、何か知っていることがあれば教えて頂きたいです。
ートなどしていて低収入で あまり働いてないなど、、、 引いてしまったり、いらついてしまったりす ることあると思いますか。 想像で。。。
のですが、希望している仕事は週2回4時間なので、延長保育と学童の費用を考えると月にプラス一万円くらいにしかなりません。 やってみたい仕事が見つかって、働くとしたら7年ぶりくらいになるのですが、持病もあるし、(それ理由で保育園預けています)色々不安です。 仕事はピアサポーターといって病気の経験があるからこそできる仕事です。 子どもは問題なく保育園行ってます。学童も経験があり、今はやめていますがまた行きたいと言っています。 夫は無理することを心配しています。 担当医、支援員などと相談もしてみますが、もし同じような経験された方がいましたら、アドバイスいただきたいです。 よろしくおねがいします。
回答終了
文につけたしたり添削をお願いしたいです。アドバイスなどもほしいです。優しくお願いいたします。 小さい ときから私は保育園の先生になりたいって言ってました。私は保育園ではなく託児所に預けられていました。月に一回外にでれるかでれないかわからない場所で、朝いけば椅子に座ってお昼御飯になるまでテレビを眺める毎日でした。私より小さい子しか居なかったのでよく先生のお手伝いをした記憶があります。 高校卒業してすぐに専門学校に入りたかったのですが、お金がないのと本当に自分は保育士になりたいのかと疑問を持ったので、区でやっている保育園の夏期アルバイトをやりました。 右も左もわからなかったので、笑顔だけは私の取り柄なので笑顔で子供に接しました。 話しかけないと喋らない子、人懐っこい子、短気の子、人見知りがある子などといろんな子がいて、保育園の先生ってとても大変でしかも、小さいときからこんなにも性格が違うんだと改めて思いました。 子供の発想力は思わず関心してそんなこともできるんだと勉強させてもらうこともありました。 二ヶ月という短い間でしたが、得るものはたくさんありました。 もっと保育園で働きたいと思い、今はアルバイトですが保育園の先生の補助という形で働いています。 今の保育園は少人数で、区の保育園とはやり方や先生の考えも違うので驚きました。 今働いてる保育園は同じ系列の保育園、学童のヘルプにも行ったりします。みんな嫌がって行きませんが、私は他の保育園に行くのが好きです。 最初は嫌でしたが、社交的のためすぐにいろんな先生と打ち解けあい、保育士を目指してると話すとたくさんのアドバイスをくれることもあり勉強がたくさんできていい経験だと思いました。 私の夢は保育士ですが、子供の長所を伸ばしながら一人一人をみていくそんなような先生になりたいなと思っています。
も高いようです。 今30で既婚ですが、保育士資格の取得を検討するようになりました。夫に転勤の可能性 があってパートをてんてんとしていますが、年齢が上がるにつれて就けなくなるかもしれないと考えると、資格あったほうが少しは有利かもと思いました。子供が好きで学童教室のパートをしており、いかせないかなと思い、資格の中から保育士を選びました。 子どもも欲しいです。 求人情報を見ると、子育てが落ち着いてからでも新人として採用してもらえるのかなと思いましたが、実際はどうなのでしょうか。勤務地は首都圏近郊で探します。なるべく若いうちから実務を経験した方が良いでしょうか。
1,901~1,910件 / 3,520件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です