さい。 私は、35歳1級建築士、女性、既婚、子供ありです。 2年前に法人化した工務店で、1年前からパート採用で働いています。 社長以外の従業員は職人1人のみです。 今まで、週4日働いていたのに、社会保険に入ってくれなかったので、 4月から入ってほしい。と申し出ると、社長から 『そのうち、会社の管理建築士になって欲しい。もちろん正社員になっていいから』と 言ってもらいました。 管理建築士になるのは、非常に責任が重いことなので、 正社員になって、会社が軌道に乗ってから。。。と 願い出ました。 それより、雇用条件をはっきりして欲しい。 自家用車で、ガソリン代だけ支給してもらい、営業させられているため、 車の保険を会社で入って欲しい。 携帯電話も自前で仕事に使っているから、会社に負担して欲しい。 給料は、世間並みに欲しい。 などなど 要求すると、すぐにごまかし 『お互い信頼し合って、ファジーに行こう』としか返ってきません。 社長は社会保険さえ入れば、正社員として充分だろ、と思っているようです。 社会保険は、非正社員でも入っていなければいけなかったのに。。。 そろそろ最終的に要求しようと思っています。 できれば続けたいと思っているので 険悪にならずに、どこまで要求したらいいでしょうか?
解決済み
) 今年に入り、二回程 転職しております。 1社目の会社は、2~5月まで・2社目の会社は5~10月までです。 この短期間の転職には理由が有ります。 昨年まで自営業(父親が社長)に約10年間(専務職として)働いておりましたが、存続不能で自主廃業致しました。 (幸いな事に、会社に対し私自身 金銭面での保証人にはなっていませんでした) 後始末を済ました後、今年2月から就職したのですが、5月に入り自主廃業の余波(借入金の問題)で自宅を手放さなければならなくなってしまい 借家を住まいを余儀なくされ、収入上の問題から その会社を辞めざる終えなくなってしまいました。 ちょうどその頃、父親の知り合いで住宅販売会社(中堅工務店)の社長さんが、事情を承知の上、好待遇で迎え入れてくれると言う話が持ち上がり 悩んでいたのも重なっていた事もあり 「これは良い転機になるのではないか」と思い、躊躇無く就職致しました。 住宅販売営業と言う事である程度は覚悟していたのですが、その会社はとんでもない所で、毎日午前様は当たり前・一人前になるまでは休日は無しという 社長ワンマン型 の経営状態で、初条件とは全くかけ離れた会社でした。 特に中途採用者に対しては、研修・教育・指導は一切無し・渡されるお客様も10年以上内容の無い方ばかりで、見学会や電追等で新規のお客様を掴め という方針です。同業種経験者には問題ないかも知れませんが、スキルの無い畑違いの者にとっては とても辛い状況です。 また、内容の濃いお客様は必然的に役職者が担当するというシステムの会社です。(給与上の問題から) 言うまでも無く パワーハラスメント も横行してしており、それは酷い環境でした。 毎日が目まぐるしく過ぎ、私自身 出来る範疇一生懸命努力(ポスティング・飛込み営業・展示場管理・電追・ポスティング用チラシ作成等)したのですが、 4ヶ月経っても契約が取れず悩み続けていました。 勿論、その間 上司に質問・相談しましたが、イエスマンばかりの為、明確な返答は得られる事なく終わりました。 そんなある日、社長に呼び出され 「お前は生産性を欠いている。明日から現場作業員になれ。もしくは今月中に退職してくれ」と訳の分からない理不尽な事を言われ、 さすがにキレてしまい退職に到った次第です。 現在でも、あの会社の対応には納得入っておりません。 唯一言えるのであれば、かけがえのない家族との時間を返して欲しいです。 こういうケースの場合、面接時の転職理由をどう話したら良いものでしょうか? 良きアドバイスを御願い致します。
28歳で6年努めた会社を辞めました。 退職理由としては、6年勤めてみて ・将来性のなさ ・休日・給与の少なさ ・ノルマにうんざり を感じ、今後もずっとこの仕事を続けていくことを不安に思ったからです。 ちょうど部署移動の辞令が降り、更なるハードさが予想されたので、1つのタイミングと思い退職。 その後2社目の転職先に正社員として入りましたが 求人内容とまったく違い、1社目以上あまりにもブラックだったため、そこを2か月でやめました。 その後半年が経過しました。 正直精神的に参ってしまい、しばらくぶらぶらした後就職活動を始めました。 就職活動以外の時間は何もせず、遊んでいます。 この場合、面接で必ず聞かれるのが ①1社目を辞めた理由 ②2社目を辞めた理由 ③無職期間、何をしているか です。 面接対策本や、ネットの情報を見ると色々と答え方も載っていますが どうもうまく組み立てられません。 ②に関しては、正社員でしたが嘘をついて 「しっかりと調べなかった自分があさはかでしたが、事前に聞いていた内容と異なる点が多かった。研修期間で契約社員扱いだったので、更新月で退職しました」 と言ってもバレませんかね?各種保険には加入していたのですが… ③に関しては 「しばらく旅に出たあと、今はハロワに通い、ほかの時間は図書館で勉強をしたり 外で運動をして体力維持に努めている」みたいな感じはどうでしょう? また、叔父が小さな工務店を経営しているので、無償で手伝いをさせてもらっていた などとうそをつくのはどうでしょう? お金が発生すると後々バレますもんね。。 何か良い答え方があれば、ぜひアドバイスをお願いします。
います。 いろいろ見ていくと、建築系?建設系? とか 工務店などの求人が非常に多く、 事務もありますが、事務以外なら、 こちらから出向くのではなくて、 オープンハウス?展示場?に来たお客さんと商談する的な仕事であったりとか、 いわゆる飛び込みをしない仕事で、 この年齢でも可能性がありそうな企業(一部上場企業含)が 多数見受けられます。 今までそういう業界に全く縁がなく、 イメージや雰囲気すら全くわかないどころか、 いわゆるブラック・ホワイトなども全く分かりません。 当然企業により個体差はあるのは分かりますが、 業界全体の雰囲気みたいなものだけでも なにか知りたいと思っています。 どんな情報でも構いませんので、 どなたか業界や、女性の転職に関してでもなんでも お教えいただけると助かります。 宜しくお願いします。
設業の事務員です。 職場は上から会長、社長、主任、一般社員2人、事務員私1人という構成です。 以前は会長が社長として手腕をバリバリふるっていましたが、 数年前に事故で体が不自由になってからは社長を今の社長に譲りました。 (会長(前社長)は一線を退きました) 今は会長と私は別の階で総務・経理をしています。 会長はプライベートで何かと用事があるらしく、一日の半分は外出しています。 社長をはじめ他の人達も日中は現場に出ていてほとんど事務所にいません。 なので一日の中で私は1人になる時間が多いです。 先程お得意先の「○○建設さんの紹介でお電話させて頂きました」という工務店さんから電話がかかってきました。 その工務店さんは当社に工事をお願いしたく、まずは見積りを、 でもその前に工事についてわかる方と一度電話でお話がしたいと言われました。 会長は私用でお休み、他のみんなは現場に出ていたので、「わかる者から電話をかけさせます」と言って電話を切りました。 社長に電話して、○○建設さんの紹介で新規のお客さんから電話があって、一度電話で話したいと言われた。 なので社長からお客さんへお電話して頂きたいのですが・・・と伝えました。 すると社長は「今工事がいっぱい入って忙しいから新規は困るんだよなぁ… 相手の番号聞いてるんでしょ。そのままにしておいて」と言われ電話が切れました。 このままでいいのかなぁ…でも新規を受け入れるのも見積もりができるのも社長達だからなぁ… 会長に言った方がいいのかなぁ… でも現場で仕事をしているのは社長だから会長に言っても意味がないのかな。 どうしたらいいんだろう・・・と葛藤しています。 私の希望としては会社は経理から見ると赤字なので、新規のお客さんを増やしてもらいたい、 つまり社長から電話をかけてもらいたいのですが、社内で1番立場が低い私は強く言えません。 皆様が私と同じ立場でしたら、これからどうされますか? 補足として、会長は会社を作った人で会社が潰れるのを恐れています。 社長は全盛期にたくさん給料をもらっていて金銭的に余裕があるので、 会社での仕事は趣味みたいな感じで、会社の状態に関しては危機感はありません。 会長61歳、社長61歳です。
職を考えている者です。大学院卒25才・二級建築士所得済み。 町家や古民家等の木造伝統工法を学べる工務店を探しています。 回答をよろしくお願いします。 (1)日本に大工等の職人が不足している。 数年で仕事を辞める人が多いと聞いたのですが、それはなぜですか? 給料も極端に安いようではないようですし、昼と夕方のそれぞれの間に休憩時間が入る。 基本的には夕方の18~19時には帰宅し、近隣住民の迷惑防止のために夜の残業はほぼないようです。 それだけ仕事の内容自体が厳しいということですか?それとも福利厚生等の問題があり、退職金がもらえず将来性や安定性がないからでしょうか? 真剣にこの仕事をやりたいという強い熱意を持っているので、その熱意を打ち砕く辛い事を書いてください。もし大工仕事を諦めた人がいればその理由等もお願いします。
いと思っています。 もともとビルなどというよりは家やカフェの設計をしたいと思っています。そして自分の作った家をかっこいいとか君の会社に頼んでいてよかった、と言われるような建築士になりたいと思っています。 ですので自分の事務所や工務店を起業したいと思っています。 そこで質問なのですが、僕のような夢を持っている人は高校卒業後進学と就職どちらを選ぶべきでしょうか。 就職を選ぶとしたらどういった会社に就けばいいのか、進学するならどういったがっこうに進めばいいのか教えていただきたいです。 それともう一つ質問があって、独立して会社を起業することはどういった点が大変なのでしょうか。 長々とすみませんが回答してくれたら幸いです。宜しくお願いいたします。
般常識として間違っていたでしょうか。 皆さんのご意見をよろしくお願いいたします。 大学の一施設の庶務業務を担当しています。 建物が大学構内から外れた位置にあるため、セコムを契約しています。 セコムには建物内の各部屋の鍵を2個ずつ預けているそうなのですが、 今年に入ってから、1つの部屋の鍵が、セコムに預けている鍵と違うということが判明しました。 以前からいる事務職員の人に聞くと、「そういえば、鍵を変えた」ということを言われました。 上司(教授)に以上のことを報告し、では、合鍵を作って、セコムに渡しましょうということで、 鍵を取りつけてくれた、工務店に連絡をしました。 その電話のとき、私が「セコムに鍵を渡さなければいけないので、合鍵を2個作成お願いしたい」 と話しているときに、 隣で聞いていた、もう一人の事務職員さんが、「ちょっと! ちょっと!」と呼ぶので、 電話を保留して「はい?」と言うと、 「外部の人にそこまで内情話す必要はないと思うんですけど。 ただ単に、「合鍵2個作成お願いします」でいいんじゃないですか?」と指摘を受けました。 皆さんなら、そうされますか? 私は余計なことまで、ベラベラしゃべってしまったのでしょうか。。。 ちなみに、私は、今の職場では新人ですが、 社会人経験は17年あります。 なのに、こんなに世間知らずなのかと、何となく、ショック…(^_^;)
す。 自分は21卒として、就職活動を行なっていました。 大変ありがたいことに、先日2社から内定をいただきました。 ですが、学生の私にはどちらも優劣つけがたく、お知恵を拝借したく思い質問させていただきます。 A社は、施工図専門の建築事務所さんです。 職種:生産設計 (現場派遣あり) 給料:17万+5万 (基本給+固定残業) 休日:週休2日 B社は、住宅工務店さんです。 職種:設計 (最初はリフォーム営業スタート) 給料:18万+4万 (基本給+固定残業) 休日:年間休日105日 (参考までに) 自分のやりたい事や力をつけたい事はB社さんに近いのですが、面接の際の人間味だったり、厳しさはA社さんに近いです。 経緯としては、住宅関係に絞って就職活動を行なっていましたが、準備不足や最終選考で熱意不足で惨敗してしまい、視野を広げてA社さんを受けました。 その後、諦めきれず住宅関係を行なっているB社さんを受けた形になります。 長々と書いてしまいましたが、ご意見くださりますと嬉しいです。泣いて喜びます(╹◡╹)
事をしろをという社風です。もともと居る社員も建築士やコーディネーターなど、専門職が1人ずつ居るような小 さい工務店なので、新人を教える文化もなく、全員がフリーランス状態です。 わたしは営業として入社しましたが、見学会が無い時は1日中事務仕事。この事務仕事も、もうそろそろ仕事内容が尽きてきました。何か手伝わせてくださいと声をかけても、特に無いかなーと毎回言われますので声をかける事に心が折れてしまい、もうやる気すら無くなってしまいました。不動産業でも賃貸の営業職からの転職なので不動産販売は分からない事ばかりで、最初は普通に質問もしてたのですが、次第にそんな事分かるでしょみたいな空気になってしまい、質問もしづらく、もう辞めたいです。もともと営業職として入社しましたが、来週から現場監督のアシスタントをしろと社長に言われてます。新しい発見があるかもしれないから頑張ろうと思う気持ちと、そんなんだったら退職をして賃貸の営業職に戻りたい気持ちと…複雑です。 歓迎会もしてくださり、名刺も発注してもらったので辞める事が申し訳ないとも思うので、この状況を退職以外で良くする方法があれば教えていただきたいです。
1,891~1,900件 / 3,525件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です