対策のしようがあると思うのですが、2代目が有能すぎて理解されず崩壊の兆しが見えた場合はどう対策すればいいのでしょうか? (SNS運用やDX化することが最先端すぎて、70から40代の従業員は理解しないで意味のないことをやっていると思って周囲が離散しそうだ等。)
解決済み
しかし実際に企業に入るとコードを書くのは下請けの会社だと教授が言っています。 ①それは本当か。 就活はプログラミングを習っていることを活かし、it企業じゃない業界のDX部門などで、要件定義、設計、企画などをやりたいと思っています。 ②おすすめの業界はありますか?(業界はまだ定まっていません) 以上の2点をお伺いしたいです。
回答終了
Ed=-(dx/dp)×p/x とありますが、どうしてわざわざ需要と価格の変化の割合を微分するのか分かりません。 なぜ Ed=-(Δx/Δp)×p/x ではだめなのでしょうか?
、癌治療中の母と2人暮らしをしています。 私の勤めている会社はユニバーサルなんちゃらとかDXとかワークライフバランスとかを推進することを(表上)かなり公表していて、制度としてはテレワークやフレックスなど充実しています。 今まで配属していた部署は直属の上司が本部の意向&私の親の事情を理解してくれて、週1テレワーク(親を毎週病院に連れていき点滴のため)、月1の有給(1日病院で癌の検査ため)、業務の見直しをやってくれていました。 去年7月に人事異動があり、事前に上司と人事を通じて、親の病状でテレワークや休みが必要なこと、自分自身の性質としてやったことの無い新しい業務に対して慣れるまで時間がかかり不安があることを異動先の上司A(異動先で1番偉い人)に伝えました。上司Aは私の新人の時の上司だったので直接個別に連絡があり「安心して異動してきてくれ」といわれました。 しかし、異動後は直属の上司Bがテレワークやフレックス反対派の方で、慣れない業務&私のやる業務の経験者が部署に居なく専門用語文字だらけのマニュアルを見ながら仕事をすることになりました。毎日朝早くから夜遅くまで、帰りは日付を跨ぐこともあり、夜中の4時まで家に仕事を持ち帰ってやることもありました。もちろんテレワークも出来ず、母を病院にも連れて行けずにどんどん母の病状は悪くなって行きました。 1ヶ月半後、もう無理だと思い上司Aに泣きながら相談しました。しかし返ってきたのは「隣の係の女性職員はまだ子どもが小さいが頑張って働いている。介護も育児も時間が無く大変なのは一緒なんだから頑張って」という言葉でした。 私は、これ以上頑張るのは無理なこと、仕事より家族を優先したいことを真摯( )に伝え、なんとか1人補助をつけて貰えることになりました。 そのおかげでなんとか週1テレワーク、月1病院に親を連れていくことができるようになり、親もなんとか病状悪化ではなく病状維持に留まることができました。 それから1年経ち、今年の4月に上司Aが定年退職し新しく上司Cが来ました。 7月に直属の上司Bから、私が配属されて1年経過したので、係内の業務平準化を目的に、私の業務を別の人にやらせて私に新しい業務+補助の人を無くし補助の人がやってくれていた業務を私がやることになりました。 新しい業務をまたいちから覚えることになり、加えて補助者も居なくなったため、また夜遅くまで、明け方まで仕事をすることが増えました。 しかし母の病状を悪化させる訳にはいかないので今回はテレワークに加えフレックスを上司Bに相談し取り入れることにしました。(上司Bはやんわりとフレックスに反対していました。) しかし、慣れない業務にどんどん圧迫され、とうとう業務が追いつけず、メールも2000件以上溜まってしまい、上司Bが殆どの業務をフォローするようになりました。その頃から私は文字が読めなくなったり、データフォルダがどこにあってどうしたらいいのか分からなくなってしまい、業務も期限を守れず効率的に出来なく悪循環になってきました。 毎日、22時過ぎまで泣きながら独りで仕事をしていてこれはまずいと思い、先週、思い切って生まれて初めて心療内科を受診しました。鬱病1歩手前で適応障害との診断を受けました。 薬を飲んで約1週間ですが、希死念慮や脳内の多動性、パニックが少し消え、冷静に業務に向き合えるような気がして今に至るのですが、上司には心療内科に行ったことはまだ報告していません。 今度、上司Cと人事評価面談があるのですが、心療内科に通っていることを伝えた方が良いでしょうか? ちなみに以下、補足があります。 ・上司Bは仕事がとても出来て、周りからの評判もいいです。性格も良いです。私の仕事もいつの間にかやっててくれたりしています。 ・うちの会社は、仕事を教える、という文化がありません。やったことのない仕事を数時間で引き継ぎし、あとは自力でどうにかする文化があります。 ・上司部下含め周りも協力する、という文化がないため、私の業務をフォローしてくれている上司Bは弊社の中ではかなり良い上司にあたると思います。 ・上司Bは私の業務をしたことはないのですが、とても優秀なので、難しいマニュアルを見てすぐ理解して私が3日かかることを30分くらいでやっていまいます。 ・上司Cには1度メンタルしんどいですって伝えたことがありますが上司Aと同様「頑張って」しか言われませんでした。 ・上司Bと上司Cの間に上司Dもいます。上司Cと上司Dは偉い人達なのですが、私が泣きながら残業していても見て見ぬふりなので、信頼関係はありません。上司Bは小さいお子さんがいるパパなので毎日定時で帰ります。
社会人です。DXの勉強がしたいのですが、対面で教えてもらえるおすすめしってますか?
今年で入社8年目です。 私が勤めている会社はIT系企業です、知名度もそれなりにあり、従業員も2500人位の規模の会社です。 私は現在、DX営業部の第一営業課DX推進販売グループに所属しています。 IT企業ということもあって、年功序列型ではなく実力主義です。 私の上司は3歳年下の入社5年目の27歳の女性です。 結論から書くと、27歳の女性の上司が入社した1年目の最初の3ヶ月缶のOJT期間に研修担当を私がしていたので、それでとてもやりずらいです。 新卒1年目の新入社員と、OJTのトレーナーという上下関係でしたが、現在は私が部下で後輩の27歳の女性社員が上司だからとても気疲れします。 私が勤める会社はIT企業ということもあり、新入社員のトレーナーも入社2〜3年目の若手社員が担当することが多く、私もトレーナーとして彼女を担当しました。 年下の女上司はかなり仕事ができる人で、仕事覚えもかなり早かったです。なので、OJT期間中にDX営業部の売上成績も同じ部署に配属された新入社員の中で彼女が1位で、部署全体でも彼女は夏の成績が2位でした。 そういうこともあり、彼女は24歳という若さ(入社2年目)でグループリーダーに昇進しました。 グループリーダーとしてもマネージメント能力が評価されたみたいで、一昨年(入社3年目)から25歳という若さで係長になり、昨年(入社4年目)に第一営業課の課長なりました。 女上司が入社1年目の最初の3ヶ月は、私が指導側として女上司に色々と教えていた時は、女上司もまだ新卒1年目の後輩だったので、女上司も当時は私に敬語を使っていました。 また、色々と仕事の内容ややり方について沢山質問もされました。それに対して私も丁寧にアドバイスをしてきました。 それが今では、OJTを担当した後輩社員の女性が課長で私は依然として平社員のままです。 それに、今では女上司(後輩)の課長は私に対して敬語を使わなくなりました。 それだけではないです。私が営業のノルマを達成できなかった月や、私の注意不足で企画書のExcelデータが消えてしまった時とかは、課長(後輩の女性)にかなり厳しく注意されました。 私が営業成績でノルマを達成できた月や、提案した企画が承認されたときは、課長(後輩の女性)も褒めてくれますが、そういう時でも敬語で話してくれません。 私は課長(後輩の女性)に対して敬語で話しています。 ずっとモヤモヤした気持ちがありますが、課長は部下や上司(部長など)から信頼を得ているので会社で人気者です。 特に後輩への面倒見が良く、ランチの時は後輩を誘ってライン代を奢ってあげたりとかしています。恥ずかしい話ですが、私も課長(後輩の女性)から月に1回は必ずランチの誘いを受けます。 先月、課長に誘われてランチに行った時に課長が、「私が(ランチ代)払うから遠慮しないでね。仕事の時は厳しいこと言ってるけど、入社1年目の研修期間の頃に私を教えてくれたことは今でもちゃんと感謝しているから。これからもよろしくね。」、と笑顔でとフォローしてくれたこともありました。 今年の夏に、取引先企業の責任者の人と平社員と課長と私の4人で商談の後に食事会に行きました。 課長はお酒が得意な人でお酒も沢山飲める人で、お酒を多く飲んでも全く顔や体が赤くなりません。それに結構な量を飲んでも酔った姿を見たことがないくらいお酒に強いです。 取引先企業の人との食事会の時に、取引先企業の責任者の人がお酒好きな方で私や課長に色々な種類のお酒を勧めてきました。 私はお酒は付き合い程度になら飲めますが、ビール1杯くらいで顔が結構真っ赤になるタイプで、お酒には強くはないです。 しかし、課長は嫌な顔1つしないで取引先企業の責任者の人が勧めるお酒をニコニコ笑いながら飲んでいました。(その時も課長は全く顔色1つ変えないでお酒を飲んでいました。) 課長日本酒やワイン、ビールを嫌な顔1つしないで飲んでいて、取引先企業の責任者の人も「美味しそうに飲むね。」と喜んでいました。 課長(後輩の女性)は容姿もかなり美人でスタイルもかなり良いです。 仕事もできて、お酒にも強く、後輩への気遣いもできる素敵な上司だと思います。 課長が新人時代、1回だけ飲みに誘い、その流れで肉体関係を持ち性交渉をしたことがありますが、遠い昔に感じます。 今の私は、課長と話す時に気疲れしてしまいます。 課長と話す時に、かなり気を遣ってしまい、それで空回りして要点をまとめてから話して、と課長から注意されたりしてしまう事が多いです。 私は後輩の課長とどう接すればいいですか? かなり悩んでいます。 また、課長は私のことをどう思っていると思いますか?
と疑問に思ったのですが(;´・ω・) 先日、PC用の2DXアケコンが届きました(頼んでたの忘れてた) せっかくなのでinfinitasを少しプレイしてたものの 光らない&押せないのオンパレード… (ヽ'ω`) 元々北斗で2nd~16までやってて、そこでパッタリと辞めてしまい 今回久々にやってみたのですが、先述の通り北斗でやっていたので 1048式やら固定対象やら全然練習していませんでした 現在は2P側で少しずつながら1048式をメインに練習中ですが 123を片手で捌くのすら苦労している有様で 1234や4567の階段になると最早片手で捌けません 567の指運も☆3以上の楽曲になるとすぐ形が崩れます (段位は一応SP7段はクリアしてます) そこで皆さんにお尋ねしたいのですが 過去に指運を変更された事のある方、変更が出来たと感じるまで どれくらい時間かかりました? どのような指運から変更したか、等は問いません 軽い気持ちでお答えいただければ幸いです よろしくお願いします~ m(_ _)m
CSK、NSSOL、ISIDなど) この中で1社内定をいただいています。 将来性について順位付けを、お願いします。 メーカー系やコンサル系は難易度が高いので除外してください。 楽観面 ①しっかりした親会社があり安定感がある。 ②ITゼネコンの上位にいる。 ③DX化の流れにおいて仕事が減らない。 不安面 ①大手が内製化を図り、Sierへの仕事が減る。 ②中小はクラウドへ流れる。 ③国際化の遅れ、またはレベルが低い。
181~190件 / 901件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
建設DXとは何か?DXが推進される理由やメリット、主な事例を紹介
仕事を知る
建設業界では、「建設DX」が注目を集めています。具体的に、どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?意味や...続きを見る
2024-05-05
CTOとはどんな仕事?必要な能力や仕事内容を詳しく解説
企業のIT化やDX推進の動きを受け、近年はCTOを置く企業が増えています。CTOについて詳しく知ることで...続きを見る
2023-07-06
バックオフィスとは。業務内容の基本と向いている人の特徴
バックオフィスとは、企業の運営を支える重要な役割を担う部門です。具体的な役割や業務内容について詳しく見て...続きを見る
2024-08-08
システムコンサルタントとは?期待される役割と必須スキルを解説
DXが加速する中で、システム開発の重要性が高まっています。しかし、経営課題に対して最適な解決策を提案でき...続きを見る
2024-08-12
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です